X



トップページ育児
1002コメント398KB

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 11:30:51.69ID:nEQWrX7Q
『初めて来た方へ』
子供の発達に不安を持つ人が、不安や愚痴を吐き出すスレです
・質問や相談は、発達障害様子見スレやちょっとしたことなら2歳〜3歳児の日常へ
・親子教室についてはこのスレでOK
・療育については療育ばなしスレへ
・入園については【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】へ

『書き込みをされたい方へ』
sage進行厳守
障害認定禁止
安易に「大丈夫」「それだけで不安になるのはおかしい」または「保健センターに相談しろ!」「医者に行け」などのレス不要

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい

『元・住人の方へ』
「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

テンプレ遵守!
このスレは質問相談禁止です

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください

前スレ

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571749189/
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:21:37.80ID:Yx8/YJiu
もう親子教室OKでとりあえず終わりにしようよ
どうしても荒れるならまた変えたって良いんだし
国会じゃないんだから柔軟にやろう
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:21:52.31ID:iAj2mXdQ
>>36
別にどっちでも良い派だけど
同意

ちょっと強引だったのは否めないと思うよ

とはいえ何スレにも渡って議論する事でもないし不毛だなあとは思う
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:44:01.86ID:W6HbGyxi
>>63
もうこのスレで親子教室は可でやってみようとなったんだからどっちでもいいんだけど伏せたらいいんじゃないって意見はいらないと思うんだよね
ややこしくなるだけだからどっちでもいいなら黙ってたらいいと思うの
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:47:07.91ID:iAj2mXdQ
親子教室ありでやってみたらいいと思うけどなんかゴネ得感漂うわ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:48:27.29ID:dWLyMiiJ
>>66
いや、だからそれでも荒れたからその流れで言ったわけで
私がこのスレでいの一番に問題提起したわけでもないのにそれはちょっと理不尽では…
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:50:04.74ID:pZjEbD4A
どっちでもいいのに伏せほうがいいっておかしいよね
どっちでもいいけど意見はしたいのね
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:51:52.41ID:5rFzhOdK
もういい加減おわりにしたら
こんな話続けてるほうが嵐でしょ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:54:23.67ID:QKSC9uH6
>>68
あなたのやってることって自分はどっちでもいいんだけどーって言いつつ、ただ蒸し返してるだけだよ
荒れるからって思うなら自重したら
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:54:57.88ID:xDhXq1d7
荒れない選択肢に従うって意味でのどっちでも良いでしょ
荒れるなら快適に過ごすために意見言うのは何もおかしくない
モメサなのか馬鹿なのかどっちなの
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:58:32.65ID:UGfOasNQ
親子教室にすら待機でなかなか通えない地区もあるからね
タラレバだし可能性の問題だからどこまで誰に配慮するか考えだしたらキリがないからこそ禁止だったんでしょ
いくらでもそれについては触れずに不安を吐き出すことは可能なんだし
逆になんでそんなに親子教室はおっけーにしたかったんだろw自分が通ってるから?
前スレからずっとスレの伸び方も不自然だし色々ツッコミたくなる気持ちは分かるけど
もう面倒くさいからいいんじゃないかな
親子教室おっけー療育はNGにしないとずっとこの話なんだろうしw
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:59:27.89ID:dWLyMiiJ
>>71
蒸し返したのは>>23では?そこからずっと話が続いてるから発言しただけ
私がいきなり話を持ち出したなら蒸し返したでも良いけど直前で言及してるレスから5分程度しか経ってないのに全部ひっかぶせられるのはいただけないわ
まあこれで黙るからもう好きに叩いてください
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 19:18:48.00ID:xDhXq1d7
伏せることすら嫌っていうのは割と真面目に理解できない
煽りとかじゃないから茶化さないで欲しいんだけど「親子教室」って単語を必ず出さないと成り立たない話がもしもあるなら教えてよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 19:26:57.47ID:eaynz+2d
>>61
ごまかしてるよね
前スレで何度も説明されてた
私は親子教室OKなら療育もOKだと思う
理由は前スレでもあった
自治体のネーミングや制度で区別が付かない
このスレは診断済以外は吐き出しできる位置付けでやってたのに、療育はダメで親子教室OKでは階層作ってしまって趣旨が変わる
どちらにも縁がない立場からすると親子教室と療育の間に線引きしようとするのは意味がない

蒸し返して〜と言う人はこのまま逃げたいだけ
蒸し返すなと言うならちゃんとルールがあったところをほじくらないで欲しい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 19:32:02.26ID:Oe8d0CWm
煽りとかじゃないから茶化さないで欲しいんだけど「親子教室」って単語が出ただけで不安煽られてしまう人はただちに5ちゃん閉じたほうがいいと思うわ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 19:33:16.12ID:eaynz+2d
親子教室の親御さんはどうしてNGなところでわざわざレスしたいの?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:02:20.82ID:KxqFzdxQ
賛成してないけどこのテンプレ改変日本語になってないね
吐き出しスレで突然「親子教室についてはこのスレ」はちょっと

伏せるというのがマイナスに感じるのかな
他に表現ないかな?
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:23:04.22ID:YoB6jgda
>>86
親子教室について語り合ってもOKというふうに読めるってことだよね?
こんな感じでどうだろう

・療育については療育ばなしスレへ(親子教室に関する吐き出しはここでOK)
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:30:52.93ID:YoB6jgda
>>88
語り合われたら嫌だから「吐き出し」を強調してみたつもりだったんだけど…
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:39:37.56ID:e8IL64H0
そのまま書くとか?

親子教室や療育に通う親御さん
障害ではなくてもここでは微妙な立場です
同じ立場でなければ共感は難しいので療育と親子教室は一旦忘れてください

ダメだなー
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:43:24.87ID:LtiJ19/t
もうさ、このスレでは親子教室いいってことにしてやったらいいじゃん
伏せるとか必要ないでしょ
こんな議論が無駄だし荒れてる
なんで頑なにいやなの?
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:44:57.67ID:KGtta93a
親子教室に関する吐き出しは療育スレで大丈夫だよ
というか向こうの方がよっぽどワード出さないで色々語ってる
前なんかずーっと幼稚園の話してた
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:51:01.07ID:KGtta93a
親子教室や療育に通う親御さん
障害ではなくてもここでは微妙な立場です
同じ立場でなければ共感は難しいので話題は教室以外にしてください

とか
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:54:14.44ID:OVeJishE
まあ幼稚園の話しは年齢的や時期的に仕方ないかなとは思うけど

自分は受給者証なしでグループ療育に通ってる
診断は受けてない
療育であれっと思ったことは療育スレに書いてて
児童館での出来事やプレ幼稚園への不安とかここに書いてる感じ
スレの存在意義はあると思ってるので
いい案ないけど落ち着いて欲しい派
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 21:03:45.86ID:Ne+KUkwK
好き放題吐き出せばいいやん
他人の悩みが重いとか軽いとかどうでもいいから、荒れる意味がわからない
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 21:18:33.63ID:c23PIpwZ
親子教室や療育に通う親御さん
専門家のフォローを受けているのが分かるとここでは気を遣わせます
みんなが吐き出せるようぼかしてください
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 21:23:41.30ID:EWCajTQ+
>>98
ほんとこれ
99とは逆に親が心配性なだけの健常児の親が書き込んでたとしても気にしないし
自分とぴったり同じ立場じゃないと気が済まない人は5ちゃん向いてないと思うわ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 21:35:38.95ID:6A3fbLYg
ほんとは>>50でいいけどね
どうせまた忘れたフリして「意味わかんない」「プレゼンしろ」みたいなのが出ると困るから理由は明記したらいいかも
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 21:44:36.41ID:6A3fbLYg
前スレ終盤とこの有り様みたら分かるでしょ
前と同じ
療育が親子教室に変わっただけ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 22:05:08.17ID:PH3tCS/L
>>108それ飽きた

一回はっきり言わないと通じないのでは?
深刻な不安レスの後でちょっとしたことなんてマウンティングみたいで書きにくいし書くと非難される
逆パターンでは前スレ子育てサロンみたいにフェーズの違う親に共感されたり絡まれても困る
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 22:13:27.70ID:AOzGRHzL
療育や親子教室に通っていることは伏せて書き込みましょう
障害の可能性の示唆はあったりなかったりですが線引きできないので

はどう?
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 22:21:19.67ID:lHxmSXLp
ほっとけじゃないよ
嫌なもんは嫌だしそれで占拠されてたから今に至るのに何言ってんの
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 22:28:35.81ID:g8UO5Y7K
荒らしまみれの5ちゃんで何言ってんの?
スルー耐性ないならやめときなよ
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 23:04:36.08ID:zV1xO+uo
ペラペラではないが英語喋るのでリトミック教室で浮いてしまう
空気読んでくれ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 02:00:30.42ID:XqbYjcPC
112を混ぜて1を微修正してみた、こんな感じでどうでしょう
-------------------------------

『初めて来た方へ』
子供の発達に不安を持つ人が、不安や愚痴を吐き出すスレです
・質問や相談は禁止です、発達障害様子見スレやちょっとしたことなら2歳〜3歳児の日常スレでしましょう
・診断済の子の療育や親子教室については療育ばなしスレへ
・自治体によって対象が異なるので診断前の療育や親子教室についてはこのスレでOKですが
 障害の可能性の示唆についてありなしの線引きが難しいので療育や親子教室に通っている事は伏せて書き込みましょう
・入園については【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】へ

『書き込みをされたい方へ』
sage進行厳守
「それどう見ても真っ黒」などの障害認定禁止
安易に「大丈夫」「それだけで不安になるのはおかしい」または「保健センターに相談しろ!」「医者に行け」などのレス不要

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい

『元・住人の方へ』
「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください

前スレ
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-**
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/**
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 06:39:43.55ID:WT0r16uL
>>121
> 療育や親子教室についてはこのスレでOKですが
については、だとまた誤解されると思う

> ・自治体によって対象が異なるので、障害の可能性の示唆についてありなしの線引きが難しいので療育や親子教室に通っている事は伏せて書き込みましょう
> ・診断済で療育や親子教室などの方は療育ばなしスレへ

これで通じないかな
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:16:51.04ID:6Q1vPlv3
>>98
ほんこれ
いちいち伏せるとか決めたいやつなんなんだろう
親子教室の話くらい別にいいでしょ
療育は専用あるけど親子教室はないし
認定も診断も受けてないしね
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:21:52.44ID:6Q1vPlv3
なぜ伏せる必要があるんだろう
療育がスレ違いなのはわかる、専スレあるから
診断もされてない少し気になるところがあるから遊びのグループっていうのに参加してるけどこれもふせなきゃいけないの?
そういうのに通ってる人はわざわざ伏せて書けってことは自由に吐き出せないの?
それじゃ吐き出しスレとして機能してないよね
そもそもがそういう状況すら話せないわけだから矛盾してる
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:25:50.03ID:6Q1vPlv3
上の方でも言われてたけど深刻なレスのあとで書きづらいとかある?
気にならないと言ってる人も複数いるのに一部の伏せてほしい人ってどういう立ち位置?
自分が吐き出せなくなる〜とか?
5ちゃんでしかも吐き出しスレなのにそこまでガチガチにするのはなぜ?
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:29:38.19ID:6Q1vPlv3
>>91
同じ立場ではなければ共感は難しいって言ってることめちゃくちゃ
別に共感するスレじゃない、吐き出しスレなのになぜそんなに他人のレスが気になるんだろう
繊細ヤクザはNGにしたら?
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:36:20.01ID:mD5kpB7c
元々定期的なフォロー受けてる人のためのスレじゃない
でもここに書きたい人がいるから書いてもらう相談してるの
煽ってもスルーされるだけ
2つ前のスレだっけ
コロコロして自爆してたの忘れてない人もいるよ
何度聞かれてもここに居たい理由を答えない人がいる中で相談してるんだからよく考えて
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:39:33.56ID:mD5kpB7c
>>122
細かいけどちょっと直させてもらった

> ・自治体によって対象が異なるため障害の可能性の示唆についてありなしの線引きが難しいので、療育や親子教室に通っている事は伏せて書き込みましょう
> ・診断済で療育や親子教室などの方は療育ばなしスレへ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:40:28.05ID:yGqLcPKh
伏せてほしい人は自分の子は親子教室にも通ってないから
自分たちがレスしづらくなるってこと?
そのために隠して書きたいことも吐き出せないっておかしくない?
なぜ他人のレスがそこまで気になるの?
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:42:53.31ID:YmxgRnSn
私は何が書き込まれていても、自分には関係のない話題が続いても気にならないけど
スレの雰囲気が重たい感じになったときに軽い悩みや遅れのない凸凹の人が絡まれているのを見たことはあって嫌な気持ちになった
スレタイには吐き出しと書いてあるけど実際は吐き出しにレスがついて似たような話題が続くことはあるよね
テンプレを変えたくない人はスレの雰囲気が変わるのを恐れているのかもしれないね
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:43:45.79ID:yGqLcPKh
>>130
伏せてほしいとかガチガチにルール決めたいほうがおかしいよ
吐き出しスレなのに
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:47:38.38ID:6Q1vPlv3
>>133
スレの雰囲気や軽重なんてそのときどきのものだよね
そもそも吐き出しスレで軽重なんて気にしないけど
レス禁止じゃないんだからレスがつくことだってあるでしょ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:48:38.19ID:18wkC21d
気になるのではなく、フォロー受けてる人達の中に>>1の他人への干渉禁止を無視してたし今もって無視する人がいるからだよね
ここに書ける内容は様子見でも療育でも書けるにも関わらず
>>128
あるよ
他スレでも後から書く方が空気読めってなるでしょ
実際私もマウンティングすんなと言われたことある
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:51:25.55ID:Ng4XuIBv
伏せたくない人は様子見スレ行けばいい
別に行き先を決めはしないから自分で考えて
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:51:49.62ID:6Q1vPlv3
そもそも前スレ後半からここまで親子教室の話題自体でトラブルになった?
この不毛な話し合いのほうが無駄にスレ消費してるじゃん
ひとまずこのスレでは親子教室の話題はOK、療育は専用スレでとなったんだよ
それで荒れたり不都合あればまた考えたらいい
それすらせずに自分たちが吐き出しづらくなる、居心地悪いから伏せろって違うでしょ
みんなが自由に吐き出せる場所じゃだめなの?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:57:08.25ID:yGqLcPKh
>>136
それ書いた人がなぜフォロー受けてる人だと断定するの?
5ちゃんなのにあなたがスルーできてないだけだよね?
自分が嫌だからってほか多数の人を排除したいってわがまますぎでしょ
5ちゃんやめたら?
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:57:14.69ID:yqAhG1in
>>141
そりゃそうでしょ
前から自分で考えればと言われてるよ
どうしても障害と名の付くスレに行きたくないんだろうけど
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:59:25.88ID:6Q1vPlv3
>>143
診断も何も受けてないし、今のところ検査も受ける予定もないのになぜ発達障害様子スレに行くの?そのほうがおかしいじゃん
あなたの理屈だとフォロー受けてる人とは一緒にされたくないってこと?
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:00:17.19ID:yqAhG1in
そんなの書いてあったからに決まってるじゃないの
しかも多数ってなんだw
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:00:32.73ID:AWVlU5UC
なんで他人を障害認定したいんだろう
うちの子とは違うって思いたいのかね
ずいぶん酷いよね
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:04:08.86ID:4v3m/9KL
>>146
だから自分は療育スレ行けばいいじゃん
もう何回も説明されてるのに理解してないの1人だと思うけど、ここ発達障害様子見スレに該当する親も書いていいスレだから
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:06:19.18ID:6Q1vPlv3
発達に不安があるのは同じだろうに親子教室に通ってるってだけでここでは伏せろとか追い出そうとするなんて
何がなんでも同じにされたくない
自分優先なんだね
フォロー受けてる人に絡まれてるのをみたとか、自分も絡まれたとかそうじゃない人たくさんいるのに
少し言葉が遅いだけで通ってる親子教室で療育とは違うし、その他の遅れも指摘されてない
なのに発達障害様子見スレに行けとか療育スレ行けとか、自分の子の状況を伏せろとか…
なぜ自由に吐き出すことすら禁止されなきゃいけないの?
私は他のレスなんて別に気にならないけど
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:07:00.72ID:ZYky1ZVw
>>149
様子見スレは医師や専門家から指示された様子見だから発達の可能性を示唆された状態でこのスレは対象外だよ
ちゃんと確認してからレスしなよ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:09:57.43ID:cphAZ2CH
>>151
その人は単に自分の子とは違うから来てほしくない人なんだと思う
親子教室すら障害認定なんだよ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:11:11.32ID:XsLHICX5
自治体に相談してる身で言わせてもらえれるなら
教室いってるかどうか問わないってのはメリットでもあるよ
ここレス禁じゃないのも話し合いの結果
自分は保育園のことだけ書きたくて、同じ保育園(幼稚園)だけのことについて共感してくれる人がいたらちょっと救われる、レス付かなければそれでもいいてことはある
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:13:46.08ID:XsLHICX5
補足
教室のことまで書いたら書きにくい人がいるのは当然だと思う
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:14:34.32ID:RFZksiGT
そもそも療育ばなしスレって療育についていろいろ語り合いましょうとしか書かれてないから親子教室の話題もそっちでやれっていうのは少し違う気がする
かと言って発達障害様子見スレは「発達障害」というワードが入ってし
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:16:01.35ID:suQIWOIj
ずっと同じ話題がループするわけでもないし、各々自由に吐き出したらいいじゃん
なんのための吐き出しスレなんだ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:22:43.54ID:6Q1vPlv3
もういいや
上にも書いたとおりうちは言葉が遅くて親子教室に通ってる
心理士や小児科医からはその他気になる部分や遅れがなさそうだし、様子みていてもいいと言われたけど親の私が不安で親子教室に参加させてもらってた
自分の子の状況を自由に吐き出せる場はありがたかったけど、子どものことほっといてこんな話し合いしても仕方ないし
このスレで親子教室というワードが出るのが嫌な人もいるなら移動するよ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:23:34.86ID:zDYbDLVi
ここに年単位ではりついてるような状態のお子さんは次のステージに進んだ方がいいと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況