X



トップページ育児
1002コメント412KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:56:10.66ID:NQFWs0gJ
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1579706546/
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 00:17:05.63ID:QnSi5lsl
いちおつ

もうすぐ3ヶ月の双子の片方の後頭部が禿げてしまった
もう片方はハゲの兆候なし
こんなところにも個人差あるんだなぁとシミジミ
ハゲって何ヶ月ごろに治るんだろう?
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 00:27:08.63ID:HcyEQHuE
>>4
離乳食食器セット被ったわ
何個あってもいいもんなのかな?
ちょっといい服とか貰えると嬉しいんだけど冬物の上着貰ってしまって今冬で終わりだと思うと勿体なく感じる
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 01:10:50.37ID:TCdsfQdd
>>14
はいはいしたりお座りしたりするようになると必然的に仰向けでごろんごろんすることが減るからだんだん生えてくるよ。
はげの時期はあっという間に終わってしまうから写真撮っとくといいかも。上の子のとき月齢ごとの後頭部の写真並べたらおもしろかったw
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 01:56:22.67ID:pF1mz8PO
ふにゃふにゃ言いながらモゾモゾして起きてきそうだったから先に自分のトイレ済ましたり授乳前の水飲んでたらまた爆睡してしまった。。

すぐ起きるかと思って待ってたけど1時間経過めっちゃ目が冴えてきて眠れない。
無理やり起こしてもかわいそうだしもうちょっと待つか。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 01:59:24.20ID:bP1tLi7k
この時間子どもが起きてるんだけど泣かなくて、指ちゅぱちゅぱの音が聞こえてくる
さっさと授乳すべきか泣くまで待つか悩んで毎日様子を眺めてしまう
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 04:39:05.81ID:W8s3ALWi
>>18
わかるw うちの子も最近そう
3時半から耳で見守ってたけど4時まで泣かずにチュパチュパフガフガ言ってたから授乳した
夜中一回で済む時も多いから本当に必要なのか甘え飲みなのか判断に迷う
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 06:40:05.24ID:PTf88N2G
もうすぐ2ヶ月の子が風邪をひいてしまった
上の子からもらったんだと思う
咳と鼻水なんだけど、機嫌はいいし様子見てから受診でいいのかな
こんなに低い月齢での風邪ははじめてだからハラハラする
とりあえずメルシーポット買っといて良かった…
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 07:55:07.30ID:jfI5Q53n
上の子が風邪引いて、わたしにうつってら38.5の熱
下の子も鼻がおかしい
こんな自分も体調悪いのに1人で2人をみるなんて辛すぎる…
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 08:35:35.63ID:1RTtbK/E
最近お腹すいたとかオムツが汚れてるとかを訴えてる泣き方とは全然違う甘えた泣き声をよく出すようになった
欲求や不快を訴えるだけじゃなくて、ただママに甘えたいっていう感情がちゃんとあるんだと思うと一層愛おしさが増す
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 08:40:00.34ID:htnrfA0E
>>22
あーん、えーん、チラッ
みたいな泣き方かわいいよねw抱き上げたらケロッとなるやつw
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 08:42:31.32ID:LppO3nxM
うちも構って増えてきた
色々見えるようになってきてるし天井見て寝転んでるだけじゃ暇なんだろな
メリーはあるけどそれ以外に何か使ってますか?
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 08:50:36.36ID:dTp3EMzb
>>24
手遊び歌とかであそんでる
ぞうきんのうた機嫌いいとよく笑ってかわいい。すぐ終わるけど
ぐぐったらいろいろ出てくるよ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 09:30:58.23ID:WvJj+1eJ
>>23
わかりすぎるw
めちゃくちゃ可愛いよね
「もう〜」って言いながらデレデレで抱っこしちゃう
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 09:51:52.91ID:GahrAY0z
>>23
あるあるw

汗と涙と鼻水たらしながら泣いてる時とは違って
涙すらでてなくて、顔が見えたり抱っこされるとニコニコしてじたばたしてるんだよね
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 10:21:16.68ID:1RTtbK/E
>>23
めっちゃ可愛い
抱き上げると満足げになるのもたまらん
>>26
1ヶ月半過ぎたくらいからはっきり違う泣き方するなと思うようになったよ!
003024
垢版 |
2020/02/06(木) 10:23:03.82ID:LppO3nxM
>>25
ありがとう
ラララぞうきんかな?やってるんだけど間がもたなくてw
ぐぐってバリエーション増やしてみる

甘えてる声とか超可愛いんだけど、一旦抱き上げて下ろすと泣かれて延々抱っこコースになることあるから
なるべくバウンサーのまま構いたいw
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 10:49:07.79ID:8JmxqsbL
外が寒すぎてストーブ頻繁に動いてるせいで湿度ひくい
加湿器2台稼働で50%いかないとか…風邪引かないでくれ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 10:53:42.15ID:BgtHZ/Ga
うちも湿度上がらない
加湿器は一台しかないから濡れタオルいっぱい吊るしてるけど50いかない
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 11:22:04.76ID:pF1mz8PO
部屋にセイコーの温湿度計、赤用にタニタの温湿度計があるんだけど同じところに置いてても湿度がたまに10%ぐらい違うときがあってどちらを信用していいかわからないときある。

赤用の洗剤で大人とは別に服洗うのって大体いつぐらいまでなんだろう?
洗濯機を倍動かしてるからか水道代が跳ね上がっててびっくりした…。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 11:29:17.41ID:gY/FUe6e
二人目で面倒だから生まれたときからアタックで一緒に回してるや
肌も個人差があるし、試しに一緒に洗ってみて肌に異常がなければ大丈夫なんじゃないかな
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 11:40:31.12ID:VFoA3+l2
>>34
赤ちゃん用洗剤1本使い切ってから一緒に洗ってる
大体1ヶ月半くらいからかな
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 11:47:38.89ID:tfrxMx0M
今3ヶ月。生後半年くらいから眠い時、寝る時に下唇を噛むというか吸うようになった
寝ながらも下唇ちゅーちゅーやってるんだけど、いつかやめるんだろうか…
離乳食凄い食べる子で卒乳も早かったから、授乳の癖?名残?ではないと思うんだけど、どうなんだろう
とても 可愛いんだけど、いつまでやるんだろうという心配もある
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 11:49:38.84ID:htnrfA0E
>>34
うちも生まれた時から大人と一緒
肌荒れとかしたら分けようと思ってたけど問題なさそうだからそのままだなぁ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 11:53:35.41ID:wAfHGLlL
うちもう1ヶ月半だけどまだチラッってしてくれないな〜
相当可愛いだろうね!まだかな〜
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 12:49:28.52ID:0xF06HYr
おしりふきってネットでも近所のドラッグストアでも1枚あたり1円くらいですよね
一方口、手拭きってシルコットじゃなくドラッグストアのPBでも1枚2円くらいします

価格差が倍あるなら手もおしりふきでいいのでは?とおもってしまいますが
みなさんどうしてます?
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 13:03:43.87ID:JNStqsLG
生後20日で1日11グラムしか増えてなかった
母乳→ミルクであげてるんだけど母測20前後でミルクは毎回40ml飲むか飲まないか
とりあえずミルク→母乳に変更して60mlは確実に飲ませるように指導されて実践してみたらミルクで満足して母乳飲む気ゼロ
特に母乳にこだわってはいないけどもう少し飲んで欲しいなー
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 13:10:42.42ID:TCdsfQdd
>>43
赤ちゃんのおしりに使えるくらいだから手も口も問題ないと思うよ
上の子5歳だけど、ずーっとムーニーのおしりふきケース?プーさんのやつにおしりふき入れてダイニングテーブルに置いてある
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 13:16:14.22ID:JNStqsLG
>>43
おしりふき普通に5歳2歳0歳の手や口に使ってるよ
部屋中に何個も置いててどこでもすぐ使えるようにしてる
なんならテーブルも床もおしりふきで拭いてる
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 13:22:03.97ID:0sE715k8
2週間検診で体重増加不良って言われちゃった
ミルク缶の蓋の部分に2週間までは〜80mlってあるから80mlあげてたんだけどよく寝る子で4時間以上開くこともあるから足りてなかったんだな…
よく寝る子だからって寝かせておくと脱水してそのまま起きなくなっちゃうよとか怖いこと言われて気が滅入る、今までの2週間が否定されたみたいだ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 13:43:14.35ID:gUezspJh
>>47
日増し15グラム以下だったってこと?
うちもよく寝るけど夜は3時間で起こして飲ませてた
爆睡で飲まないときもあるけど
低血糖になるとは聞いたことあるけど、助産師さんは体重増えてるなら寝かせててもいいよって言われたよ
よく寝るほうが母は助かるのよね
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 13:48:43.18ID:pF1mz8PO
>>34 です。
まとめてになりますがありがとうございました。
つい最近詰め替え用を買っちゃったので使い切ったら大人のものと一緒にしてみようと思います。
哺乳瓶用の食器洗い洗剤も詰め替え用買っちゃったけど、ちゃんと濯げばきっと大人とおなじものでいいんだよね。
初産で何もわからずいろいろ買ってしまって…。

水道メーター計測の人が漏水してないか確認しにきたぐらいだから一回の洗濯の水の量ってすごいんだなぁ。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:01:32.62ID:VFoA3+l2
なんだか悪寒するのと喉が腫れてる
なるべく外出せずに、してもマスクして手洗いと除菌もやってたのに
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:02:51.43ID:LppO3nxM
2か月なんだけど粘液便ってダメなんだっけ?
一回だけ塊っぽいのが出てから便が出た時に擦ってみるとネチョっとした粘り気があるんだよね
でも元気はあるし機嫌も良いし便の回数が極端に多いわけでもない
ググるけど色んな事が書いてあって混乱してきた
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:22:35.27ID:eR8wjUh4
うちもつい昨日水道局の人が金額倍ですけど何か変化がありましたか?って確認しに来た
前の検針のときは里帰り中で夫一人だったからいつもより少なくて、今回跳ね上がったわ
里帰りから戻ってからは基本的には子の物も一緒に洗ってるけど背中漏れしたり吐き戻しで都度別々に洗ったりするから水道代もバカにならないなぁ
検針のおばちゃんに子供が生まれて里帰りから戻ってきたせいだと思いますって話したら
「あらあらまぁまぁ!それはそれはおめでとうございます!きゃ〜これから楽しいことたくさんありますねぇ〜」ってかなりのテンションで言われて嬉しかった
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:49:08.68ID:Pqki6/Yi
今日はやたらと寝てる、まだ授乳たった3回だしちょっと目を離すともう寝てる
旦那に託した日は置くと泣いてずっと抱っこだったらしいのに母だとつまんないんだろうか
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:49:17.32ID:6iyb/W4P
首のシワにそってジュクジュクがひどい。 病院で薬をもらっているけど一向に良くならない。吐き戻したミルクが原因だと言われたけど、吐き戻しなんて全然してない朝〜日中にひどくなったから違うんだと思う。肉がムチムチだからかな。同じ方いませんか?
洗いすぎないでと言われてるけど、お風呂以外にお湯で流したほうがいいのだろうか。首の下にペットシーツ敷いて、首にぬるま湯かけるだけでも違うかな?
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:53:12.72ID:AvK1vY2J
>>52
それ初耳かも
基本緩めだけど、ねっとりしてるのが出る時もあれば随分サラサラした大便
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:55:32.71ID:AvK1vY2J
失礼
大便なんて書いてしまい思わず笑ってしまってそのまま途中で書き込んでしまった

うちはミルクなんだけど、E赤ちゃんにすると臭くなる感じ
そして便秘気味になる気がする
それではぐくみに変えてみた
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 15:21:09.28ID:6J1uUZJ5
>>52
ウンコは色を重視してて粘りっこいとか水っぽいはあんま気にしてなかった、水分量の違いかなと思ってた

3ヵ月で絶賛哺乳瓶拒否で、ここ2週間の体重増が19g/日だった
ずっと30〜45gくらいの増加だったけど、この月齢くらいから少し落ち着くのは様子見でいいのかな、むしろ増えてるの不思議なくらい飲んでないのにな…
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 15:39:34.28ID:JoBw0loF
昼寝してくれないのが本当にしんどい。
寝たと思ったらすぐ起きてギャン泣きで寝かしつけギャン泣きのループ。
2ヶ月ちょいだけど、いつまで続くんだろう...
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 15:40:21.55ID:WBGAU4vz
>>50
洗濯とお風呂で水道代、毎日お風呂とか大人用にわかしなおしてガス代、エアコンつけっぱなしで電気代がほぼ倍になったわ...
共働きが両方育休取ったから外食減った分料理のガスと食洗機の水道電気も増えたんだよなー
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 16:03:49.98ID:abHBCOqE
うちも昼寝皆無。でも一応寝かさなきゃとヨイヨイするから何にもできないのが本当つらいよ。朝●で汚れた肌着、流しにつけ置きしたまんま放置。いつになったら洗って干せるの?もういや。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 16:07:59.86ID:MYVJhS9e
もうすぐ3ヶ月だけど哺乳瓶拒否が怖過ぎる
ミルクをちょっと多目にあげて脂肪を蓄えていてもらおうかしら
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 16:18:45.74ID:JvPuCFuN
気質別の育て方ってあるんだね
うちは多分テキストタイプだわ
母親に聞いてみたら私も完全にテキストタイプだったとのこと
同じタイプ同士は比較的育てやすいらしいから良かった
ただ、私の幼少期同様可愛げはなくなりそうで嫌だなw
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 16:55:59.11ID:/+uKZHB3
ギャン泣き=絶叫レベル、ひきつけ寸前レベルであってる?
おむつ替えを要求する時やうんちがでる前に涙こぼして顔真っ赤にしてギャン泣きするからどこか悪いんじゃないかと心肺になる…
うんちの回数が多いから一日10回前後はギャン泣きしてる。おむつが汚れてる状態が不快なのは分かるからすぐに取り替えてるけど、これが仕様になってるから授乳時と寝てる時以外はほぼ泣いてる
検診の時に他の子のおむつ替えの様子を見てて誰も泣いたりしていなくて心配になった
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:09:01.80ID:0/w7wp6k
>>64
ちょうど上に出てる気質タイプ別で言うとネガティブタイプの子なのかなと思った
自分の子しか知らないと、穏やかいつもスヤスヤのエンジェルタイプの子に遭遇するとびっくりするよね
こればっかりは生まれ持ったものだから子のに合った対応するしかないと思う
親は大変だけど
うちの上の子はアクティブタイプだったからいつも抱っこ抱っこで、セルフねんねしてる子を目撃した時は衝撃だった
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:15:00.20ID:FFbcm9dz
>>63
調べてみたけどどれもちょっとづつ当てはまってまだわからなかった
面白いねーありがとう
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:17:05.87ID:+KGkpRd+
>>55
うちの子も首のしわがじゅくじゅくではないけど赤くなってちょっと臭う感じ
そんなに吐き戻しが首についてる感じはないから単純に洗いにくい部位で汚れが溜まってるのかなと思って
優しく拭き取ったりお風呂で洗ったりもしてるけどなかなか取れにくいし皮膚が薄いから触るとますます赤くなっちゃう
洗いすぎないでって難しいね
塗り薬とかは出てないの?
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:34:17.58ID:M+n4cX0d
ふわっとうんちが出てるような匂いがしたから持ち上げてお尻をふんふん匂ったらキャァって声が聞こえた
そのままお腹にふんふんふんって大袈裟にやったらきゃはきゃはって大笑いしてる
なにこれめちゃくちゃ可愛い こんなに声だして笑うの初めてだけどめちゃくちゃ可愛い!!
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:36:29.71ID:3UYORSUj
>>55
同じ状態で皮膚科にかかって塗り薬出された
私は服を着せすぎないようにって言われたよ
室内は肌着1枚とかで良いってさ
まだ匂いはちょっとクサいけど赤くなってたのは治った
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:43:01.32ID:qs8YdpRi
寝室の布団やベビーベッドでお昼寝させていますか?
夜は授乳と抱っこで寝かしつけして布団でなんとか寝てくれていますが、日中はリビングの長座布団やハイローチェアではなかなか寝てくれず抱っこしっぱなし。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:57:43.96ID:6iyb/W4P
>>67
>>69
首肉ムチムチさんかな?皮膚科で処方されたリドメックスを今日で2週間塗ったけどひどくなる一方なの。
小児科でセカンドオピニオンしようかな。
めちゃくちゃ臭いけど最近はその匂いがくせになってつい嗅いじゃう。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 18:22:53.38ID:htnrfA0E
>>68
なにそれかわいい!と思ってやってみたらプスゥーっておならされて私の方が声上げて笑っちゃった
子は真顔だった
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 18:35:36.33ID:+KGkpRd+
>>71
ムチムチというかなんかたるんでる感じかなw
薬塗ってて悪くなるってことは何か違う原因とかありそうだから大変でなければセカンドオピニオンしてみたらどうかなあ
今は皮膚科に行ってるのかな?小児科?
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 18:38:46.80ID:y+Cqjm0a
>>64
そういう敏感で排泄後にすぐ知らせてくれるタイプはおむつ取れるの早いって聞いたことあるよ
おむつタプタプなのに全然気にしない子がいたり極端だよね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 18:52:05.38ID:hvqUn/lP
うちの子はまだ笑わないけど、
子のお腹に口当ててブー!って吹くと笑ってくれる子多いよ
上の子の初笑いもそれだった
でも口で吹きながら動画撮影凄く大変
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 18:53:08.31ID:PQm2B2U3
>>68
この持ち上げる体勢でライオンキングごっこしてる
出来なくなる前にアオリで写真撮っとかなああと
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:02:50.77ID:rCkBNIit
子の前で夫に怒ってしまってめちゃくちゃ自己嫌悪…
まだ里帰り期間中だから、夫が子の世話に慣れてないのは当たり前だと肝に銘じてた
だから病院から帰って一時間以上、休みなく子の世話と夫へのレクチャーしてた
なのにいつの間にか、一人で子を抱っこしつつ犬の面倒を見る私と、お茶とおやつを楽しむ夫という構図になってて我慢できなかった
夫婦仲悪いと子に悪影響って聞いてるし、もっと心が広くなりたい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:04:33.10ID:M+n4cX0d
>>77
それいいね!私も明日はライオンキングごっこやってみよう
育児って大変だなって思う事が多いけど楽しまなきゃと思ったよ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:19:50.35ID:3UYORSUj
>>71
ムチムチで首が肉で埋もれてるタイプです
肉をかき分けるのが大変...
セカンドオピニオンしたほうがよさそうだね
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:34:26.75ID:vmp0F8pY
>>66
うちも最近なんとなく当てはまってきた程度だよ
面白いよね
少しでも育児の手助けになればいいな
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:49:37.84ID:GahrAY0z
>>71
1人目の時同じようになったよ
肉で埋もれちゃうから定期的にあごあげてローションティッシュで優しく拭いてから薬塗るようにしたら治った
お風呂上がりもティッシュでポンポンって水分取ってクールダウンしてから薬塗ってたよ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:51:22.73ID:JQ61w3LM
>>55
うちも1か月過ぎた頃から右頬、右耳、首のジュクジュクがすごくて抱っこすると臭った
皮膚科つれてってヒルドイドとロコイドもらったよ
清潔が大事だからお風呂の時にしっかりベビー石鹸で洗って流し残しがないようにってことだった
しっかり洗うと言ってもこすらないようにね
それからヒルドイドで保湿して必要な部分にロコイドを塗ったら数日悩んだのがバカみたいにすぐに治ったよ
あとは部屋がちょっと暑くて汗かいてたみたいだから暖房を少し弱めたら酷くなることはなくなったよ

まぁ要するに汗疹なので清潔にさえしていれば薬なしでも治るんだけど、
この時期の皮膚トラブルがのちのアトピーやアレルギーの原因になるので大したことないうちに病院で薬をもらってさくっと治すことが大事だよ、すぐ治るから
って皮膚科の先生に言われたよ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:52:33.34ID:hIrKMITx
>>79
私もかなり怒っちゃったんだけど、まだいいかって気にしてなかったw
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:52:51.91ID:dULmQ0c+
指しゃぶりするようになったんだけど気がついたら指の間がゴミだらけ
手を拭いたりはしてるんだけどゴミ食べ過ぎて病気にならないか心配だわ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:59:10.52ID:XGDT81GR
>>52
2ヶ月でこの前1回目の予防注射と同時にロタウィルスのワクチンやった直後は粘性便になったよ。
そういやロタウィルス無償になるの今年の秋くらいからなんだってね。
自治体によっては春からだって。13000円だけどなんか損した気分。

>>55
わかる。ウジ虫湧いたような腐った臭いがするよね。
手口ふきで拭いたら血がにじんだので拭くのではなく軽く押し当てる程度にして
それからはお風呂入れる時くびのシワを伸ばしてあらうようになったよ。

>>64
だっこしても泣き止まない?ぎゃー泣きするときは授乳不足なきもするけど
2ヶ月以降は寂しいだけで一緒に寝るとか抱っこしてあげるとかしたらだいたいおさまるかな
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 20:03:49.54ID:H6W01JiJ
>>79
里帰り期間中だとガルガル期真っ最中じゃない?
自分も夫にたいしてイライラしてしまってあたってしまったり言い方がきつくなったりしてしまった
冷静になった時に暫くこういう感じになってしまうかもしれないと謝ったのと一緒に直してほしいところをお願いしたよ
一緒に子育てしたいんだよね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 20:20:06.47ID:4VLpPLRZ
子の世話の合間にオムツケーキのオムツをバラすのが辛い…
二つ分のオムツケーキ、全部一個ずつクリアパックに入れて丸められてて
セロハンテープでしっかり貼られてるからバラすのに手間がかかる
面倒だから捨てる、なんて意見も前に見たけど捨てるにしたって袋はプラゴミだから
どうせ分別のためにはがすのは一緒なんだよね
自分は絶対オムツケーキは贈らないぞと心に誓ったわ…
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 20:32:55.17ID:GcYCLHP6
うちも出産前はほとんど喧嘩したことなかったのに出産後に喧嘩増えた
温度差があるんだよね、何事に対しても
もう割り切って今の夫でも出来ることを少しずつお願いして自分の負担を減らすしかないと思ってる
子どもの前でも余裕で言い合いしてるや、もう少し大きくなったらやめないとと思うけど
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 20:59:35.15ID:JQ61w3LM
>>90
私もオムツケーキもらった
最初は使おうかと思ったけどめんどくさいし衛生面がどうか分からないから使うのやめたよ
余裕のある時にバラして災害時の簡易トイレ用に吸水ポリマーの部分だけ取り出そうかなとか思いつつ放置
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 21:38:07.24ID:hIrKMITx
旦那と綿棒浣腸したらすごい勢いでうん○が発射されて
旦那のズボンまで吹き飛んだ
私足抑えてる係(赤ちゃんの頭側)で本当によかった
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 21:56:54.62ID:M0SOum31
夫の育児がなんというか雑でイライラすることが多かったんだけど、自分が店長、夫はバイトだと思うようにしてる。漫画の受け売りなんだけどねw
ライン漫画でわたしのイクメンブログってあるから良かったら読んでみてー。ちなみに18話がバイト話!
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 22:07:10.41ID:DbjcKNwU
3ヶ月だけどここんとこ朝まできっかり3時間おきに起きる
オムツ変えて授乳したりしてると2時間ずつしか寝れない
早くまとまって寝てくれ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 22:09:25.84ID:zw+a88Yw
100日記念でお食い初めと色々な衣装の写真スタジオで撮ってきた!
家ではにこにこ〜ってするのに緊張からか終始機嫌悪くて笑顔の写真が1枚もない!
全部ほぼ同じ不機嫌顔でわろたーw
でも写真めちゃくちゃ買っちゃった…
優柔不断だからずっとスタッフに横に付かれてると申し訳なくて焦っちゃうんだよね…
ちょっと買いすぎ後悔…
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 22:15:26.25ID:QOcbryt/
お宮参り写真をスタジオで撮ったけど高くてびっくりした
お食い初めは自宅で親子だけだから出張カメラマン呼ぶ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 23:10:50.74ID:Nnt7iZFh
昨日から上半身を捻ってギャン泣きしてる
これって寝返りの練習なのかな?
まだ二ヶ月で首も座ってないんだけど…
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 00:31:22.92ID:33MOCmy+
>>100
自分の所も似たような動きする。なんなんだろ。
眠たい時に首を右後ろに捻ってギャン泣き。生後2ヶ月後半
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 03:09:46.02ID:XmtrqbsV
>>101
自分はカタログギフトとお菓子のセットにしたよ
使い方わからない人には別で用意した
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 04:35:26.18ID:z9o/dohG
19時にミルクのんで寝て4時までミルクわすれた
3ヶ月目に入ってから突然夜寝るようになったって、ほっといたら朝まで寝そう
成長曲線下限ギリギリで昼全然飲まないから夜飲ませないといけないのにおきれなかった
アラームじゃ起きれないのにふえっふえっで起きれるの謎だわ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 05:12:35.33ID:vIR5XskC
大阪の乳児揺さぶり事件の裁判の記事、証人の医師がミルクの誤嚥でも急性硬膜下血腫となる可能性を指摘したって書かれてる。
(事件の内容はスレ違いだから触れないけど)まれなケースなんだろうけど我が子はよくむせるから心配だわ。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 06:53:04.82ID:69ZecVfT
色々寝かしつけやってみたけど、結局あまり触りすぎ構いすぎないのがいいみたいで、眠そうになったらベッドに寝かせて毛布かけて、ちょっと手を握るスタイルに落ち着いた
眠くて首振ってるのかわいいから動画撮っときたいのに手が塞がってる…

今朝は朝焼けがきれいだった
日が長くなってきたなあ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:06:54.26ID:uC548GE+
へっ、へっ、ってくしゃみしそうになるけど、くしゃみしそこねた時に「あふぅ〜」って言ってバツが悪そうにこっち見てくるのかわいい。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:21:11.54ID:AbPvlfYi
>>15
レスが遅くなったけど
もらったのはフードつきのバスタオルです
色まで一緒だけどまあ2つを使い回せばいいか
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:33:56.26ID:HGNxNmz9
そろそろ生後2ヶ月
会いに行きたいと言い出してくる友達がちらほら出てきた
とても嬉しいことなんだけど、コロナもインフルも怖いし正直接触したくないと思ってしまって億劫
神経質なのかもしれないが…
皆さん普通に友達と会ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況