X



トップページ育児
1002コメント400KB

ADHDで母親になった人72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:26:00.37ID:wrm+rdGk
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ



※前スレ
ADHDで母親になった人70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570291048/
ADHDで母親になった人71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1575885428/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 20:15:52.14ID:QQPqmjF9
20代までは学校仕事で次々と出会いがあったからその都度ある程度切っていかないとキャパオーバーだったけど、
今はまだ続いてる古い友人大事にしていったほうが楽
若いと失言があってもキャラで笑って済まされるから、その頃に出会った人のほうが気を遣わなくて済む
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 00:50:10.81ID:49R2+XjP
ママ友とのやりとりや後のやらかしを思うと心の重圧がやばすぎて
line入れてないまである
今さら入れても仕方ないから卒業まで通すよ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 01:08:33.17ID:w3XWJiEk
わーお
トースターから焼いて忘れてた食パンが出てきたー
二日前のだからカチカチw
こんな夜中に突然思い出したんだよ
ハッ…食パン! て感じで
この、失ってた記憶が降ってくるのらなんなんだろ
皆さんあります?
ちなみに、記憶が降ってきた気がして勘違いなことも多いw
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 06:57:14.03ID:MKXetJ+G
>>753
しょっちゅうだよ あっあれどうなってたっけ?これどうしたっけ?って
今日だけ登校日だから朝早く起きすぎてすでに疲れてダラダラしてる 4月からどうなるのかな 親子で退屈してて外出したくてたまらんのだけど
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 08:08:25.26ID:VRbeO87O
ありますよ
電子レンジや魚焼きグリルもあるある
最初に作って他のおかず作ってる間冷やそうと冷蔵庫に入れたポテトサラダとか

失言も後からうわわわわわわ!って急に思い出す
いっそ気づかなきゃいいのに
そして失言したことをずっと覚えてるのが辛い
しかし失言だったかもって気付くのは言ってる時にコレマズイ?って心のどこかで思ってるってことなのかな
そしてどうして口が止まらないのかな
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 11:24:36.16ID:dHsZoBlQ
失言つらいね
普通に楽しく話せる時の方が多いのに20回に一回くらいの割合で何かアレ?となることを言ってしまう

しかも、前回あの人に失言してしまったから今日は気をつけようと意識しすぎて、また同じ人に余分なことを言ってしまったり
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 12:06:13.48ID:TvdSWu2L
洗濯してるの忘れて子供とご飯食べに行ってた…洗濯物臭くなったからもう一回洗ってる
ほんと嫌になる
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 12:18:52.99ID:3bEEhXnq
失言わかるよ…子供の付き合いでつい失礼なことを言っちゃって後から気づいて落ち込む
仕事は男性が多く、数少ない女性は年齢が上なので基本的に意見を言わずに話に頷くだけで許されるのが幸い
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 13:16:04.24ID:6URGeoVV
余計なこと言いたくないけど自己開示しなさ過ぎて親しくなれない
気づくと周囲はとっくに打ち解けてるからつらい
気にならない性格ならいいのに
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:03.10ID:bAWhmooo
今日は夫が在宅勤務だったから子供のお迎え頼んだ
19時過ぎに帰宅したらお風呂入ってて、出てきたところで聞いたらもう夕飯も終わって食洗機も終わってた
普段の夫は子供たちが寝る頃帰宅して1人で夕飯食べてお風呂入って余裕あるはずでも皿ひとつ下げないしまわないなのに。

いつも私がお迎え行く時だとようやくお風呂に入れてる頃で夕飯はまだまだの時間。
聞いてみたら帰宅時間は同じくらいなのに、なんでこんな違うんだろう。
遊ばせないでやらせたと言うけど、それができないしお迎えで2園回って帰宅したらヘトヘトで座り込むし、私にはとても無理だ

子供達も機嫌よく普段逃げ回る歯磨きも素直にすぐ終わらせて落ち着いて、夫も余裕あって平和に絵本読んだりしてる
私の夕食ないのは構わないけど、なんでそんなことできるの…なんか私いらない存在だなーとつくづく感じる。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:52.15ID:BCE/2Hrx
>>760
いやー今夫がひと月くらい在宅勤務&自宅保育してくれてるけど、夫の指示だと子達すごく統制取れてるよ
やっぱり母親相手には甘えたりしちゃってさっさと動いてくれないよ
要らない存在なんかじゃないよ

それはさておき、旦那さんには平時から皿下げて食洗機回してもらおう
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:46.10ID:pwuAGI+u
>>760
旦那さん頼もしいね。
しっかりお父さんを社会性の見本として子供が無意識に認識してるんでしょう。羨ましい。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 22:03:18.63ID:qMP+24SN
春休みに小3の子どもと算数ドリルやってたら、図形とか分数とか、わかりきってなさそうな所が見つかり、勢いで塾数件に問い合わせ
大手のとこは資料郵送で良かったのだけど(そして資料は放置)、個人塾は直接資料届けに行きます、子どもとも話したいとかメールが来て面倒くさくなって放置1週間目
評判いいところだから先々お世話になるかも知れないし、明日こそ返信する!
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 00:35:42.59ID:5ePVnYzy
うちの旦那子供の前でスマホばっかりやってて殺意沸くわ
旦那を真似て食事中もスマホ弄り
みんな私の躾が悪いと言うけどいくら2人に言っても聞かないしずっとガミガミ言いたくないから楽しく過ごしたいから色々スマホやらないように誘導してもうざがられるし疲れた
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 02:27:51.93ID:yOruL6hQ
うちの旦那もスマホばかりで、さらに自分のことばかりして子供と遊ぶのは面倒くさいと口に出していう始末。
子供のしつけも遊びも勉強も私がしなくちゃで頑張ってたけど、先日子供の習い事の先生に「お母さんは厳しくしすぎです」と言われてショック。その先生おじいさんで、よく子育てに口出ししてくる。
リセットしたいけど子供の関係だからできない。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 13:39:46.96ID:HLz4EPeo
>>765
かわいそうに、そんな言い方されて。こっちは必死なのにね。
でも一方で、育児の百科の松田道雄先生だっけ、あんなじーちゃんがいつもそばにいてくれれば、
私ももう少し口うるさくなく大らかに子供に接しられるのかなと思ったりするわ。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 13:44:48.88ID:5ePVnYzy
>>765
なにその老害
張っ倒したら?
むかつくわ
そう言う老人の言葉に現役育児中の母親は追い詰められるのわかっていない
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 14:39:53.97ID:9S2pxYfr
私は人一倍いらんものを抱え込んだりあらぬ方向に突っ走ったりしがちだから
そういう時に諫めてくれる人がいたらありがたいけどな
その人のことは避けてしまうかもしれないけど助言自体は思い出して感謝するかもしれない
まるっきり的外れなこと言われたなら別
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 14:53:56.54ID:rJKqlc0m
皆どうやって旦那の協力得てるの?
自分の事わかる前から牛歩より遅い歩みだけど少しずつ家事は改善されてるけど育児と仕事がプラスされたら家事が本当にできない。
今日病院行って家事が休みの日すらできない。帰ると動けなくなる。仕事も毎日は行けない事相談したけど
家庭の事だからここで言われても無理だからご主人と話してね。無理ならご実家頼ってね。
出来ないのはストレスと疲労だよ。
仕事も大変なのは知能の問題だし、肉体労働やれば?

と、言われたから他の家庭はどうやって協力してもらえてるのか聞いたら

んーなんかうまくやってるみたいよ?

で、追い出された。
ものすごく頑張れば人が呼べるくらい掃除出きるし、かわろうとは頑張って暫くは家事を継続出来るけどそのうち出来なくなるから旦那からはやる気がないだけと言われてる。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 15:21:17.60ID:3WtlZbSS
うちは私から言うといまいち理解出来てなかったけど(やっぱり怠けてると思われてた)
病院の先生に説明してもらったり、本を何冊か読んでくれて漸く分かったみたい。
自分と病院の相性も大事じゃない?

朝早くて帰りは遅いから出来る事は限られてるけど、家事は食洗機をセットしてくれたり土日どちらかは肌着とタオルを洗濯してくれたりしてる。あと散らかってる時は声掛けお願いしてる。背景になるから
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 15:43:39.05ID:SnWoEFfr
そうなのかぁ…うちはついてきてくれたけど先生からは話してくれなかったし本は読んでくれなくて、自分でネットで見た結果だらけてるし、対策もしてないといわれて終わり。

書いて張り出すのも準備手伝って欲しかったけどスルーで中々うまくいかない
やっぱり基本的な所がダメなのかなぁ
診断うけてから格下認定されてるみたいできつい。
正直ADHDのわりには家事も炊事も努力したからできてる方な筈なんだけどね…
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 16:39:31.02ID:NDHa6MGm
うちは診断から4年ぐらい経った今ようやく理解が深まったと思える
家事もメンタル面もサポートしてもらえるようになった
まだ時々「そういうことじゃない!」って怒ることあるけど
最初は「努力して成長させたいから厳しくする!」とかクソみたいなこと言ってきたぐらいの無理解だったけど逆に夫が成長してくれて今がある感じ
分かってもらう努力と同じかそれ以上に夫側にも理解する努力がないと難しいのかも
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 16:59:32.83ID:mFDn8Pbn
きっとなかなか理解できないよね
部屋が汚いとかものをなくすとか一番面倒くさい奴って感じ
しかし旦那も結婚前に気がつかなかったのかね
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 17:32:40.29ID:A2qHLPps
>>772
あー…それだ。うちも私のために手は出さないみたいな感じいってた。
手伝いいるときは言ってとか夕飯仕込みするとかいいながら口だけだし…
やっぱり時間がかかりますかね…言い訳といわれても伝えていくしかないか
他人の方がわかってくれるのが辛い


あと、同棲してたから私が糞レベルなのはわかってたけど、義姉が子供産んだら潔癖症かってくらい掃除するようになったらからあまり気にしてなかったんだと思う。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 18:55:33.14ID:TjoVK2zf
幼稚園最後のお迎えでドタバタした
1、先生とのお別れの挨拶に夢中になり、園に傘を置き忘れる
2、コインパーキングに駐車して傘を取りに行く
3、まだロック板が上がってないことを確認して車を出すが、そのタイミングでロック板が上がって閉じ込められる
4、管理会社の人が駆けつけてくれるが、ギャッジアップポイント?が分かりづらいとのことで時間がかかる
5、夫に子供だけ迎えに来て欲しいと頼む
6、その直後に車救出

習い事もキャンセルしたりといろんな人振り回してしまった
辛い
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 18:57:32.27ID:aPw2MLXX
会社でお昼に食べたヨーグルトをカーディガンに派手にこぼしてた
午後そのまま気づかず仕事→電車→病院(精神科)→調剤薬局→本屋→ドラッグストア→電車→スーパー→義実家に子供のお迎え
→帰宅→宅配便→気づいたのさっき

もうダメだな
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 02:00:20.05ID:t1DpOaTR
友達から、旦那がASDぽくて考えが理解できなくてつらいって相談されてたんだけど。
確かにひどいなと思いつつ、その旦那の行動と心理もすごくわかっちゃって
わたしadhdだと診断(多動は脳内のみ)されてるけど、もしかしたらASDも併発してるのかもって思った。自分が体験していない事柄についてはさっぱり人の気持ちわからないとか。いつも通りでないことにすごくストレスを感じるとか。
ここは併発の人いますか?
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 02:33:11.66ID:55S/kIUM
>>778
ASDのテストって有名なのはサリーとアンとかチーズケーキ問題があるけどやってみた?
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 02:34:07.68ID:55S/kIUM
あ、ここには併発の人はいないよ
色々揉めたので併発スレは別にある
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 07:30:07.64ID:R5vBPFBw
チーズケーキの問題、手作りケーキ作るならおじさんの好みを把握しとけよと思ってしまう
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 14:46:39.47ID:t1DpOaTR
>>778です
>>779-780
ありがとうございます。有名なテストは問題の意味がわからず回答できませんでしたが
50問のテストで傾向を調べるテストでは
普通の平均16〜17点、ASDの疑いがある人33点が基準で43点でした。
併発のところに行きます。
勉強もできたし友達にも恵まれ勝手にASDは関係ないと思っていました。
ありがとうございました
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 16:26:35.28ID:2lvfvwRO
つまらない
グループLINE、返信がないとか気にしちゃうから、悩まなくていいくらい習い事とか楽しいことをしたいのに、コロナで何もできない
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 16:28:58.23ID:2lvfvwRO
何か気にさわることしちゃったかなとか、LINE文面以前に私とか誰も付き合いたくないんだとか、うじうじ考えてしまう
好きな習い事でもして、そんなこと考える暇がないくらい充実させたいんだけど
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 21:05:12.98ID:1Cvtqo92
>>785
まあみんなそんなもんだよ
だから考えても分からない事は考えないわ
とりあえず外を1時間くらい歩いてきたら嫌な事考えず済む
歩いてきたら?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 21:41:52.04ID:0BuXljoP
グループLINE苦手だわ
様子見せずに衝動的に発信してしまう
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 23:27:50.41ID:2lvfvwRO
反応ありがとう。下げ忘れてごめんなさい。

思えば、LINEとか友達付き合いとか、存在を軽視されてるなぁと思うことが多かったなぁとぐるぐる考えてしまってる。
人に優しく、空気を楽しくしたくて、下手に出て、なめられてしまう。しかもキョドっちゃうし。

主体的に引っ張っていったり、キラキラ上手に社交的に生活したりできないし。情報くれくれになっちゃうことも多いし。
かかわってもプラスがないと見なされちゃうんだろうな。うざいとか。

と一日落ち込んでいた
落ち込んでも自分を変えられる訳じゃないのにね

散歩、掃除やってみます
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 00:04:45.01ID:4Jmeo3Dm
下手に出てるというよりなんというか気を使ってるようで一人よがりで自分のペースで結局周りを振り回してる感じなんだと思う
職場のモロお仲間さんを見て思った
その人も下手に出てるから舐められるんだ悩んでたけど客観的にみると違うんだなと
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 08:28:12.70ID:7BcyfEXn
>>792
気の使い方がおかしい自覚あるある
自分で考えるとおかしくなるから、なんていうんだろ、能の型?のように一般の基本のやり方だけを覚えてやるようにしてる
様式美をなぞるというか
上手く言えなくてごめん
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 10:52:42.86ID:+A7HgKja
>>791
わかりすぎるほど、わかる

それプラス明確に私家族にこれというメリットなし
周りは親の職業や勤め先が有名なとこだったり、子供がめちゃ優秀とか何かしら看板があるけど、うちは...
積極的に付き合っても得るものが無さそうと判断されてる気がする
人数足りないときに呼ばれる感じ
嫌われてないだけマシとして、卒業までひっそり生きていく
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 11:30:34.76ID:iM05WFJ2
>>792
産休入る時引き継ぎした人がお仲間だった
それまで下手に出てるし真面目にやってるのにそれでも嫌われるのは相手が悪い、くらいに思ってたけど
客観的に見るとここまで不快な人間なのかと驚いたよ
何となくだけど発達は自分を客観視するのが苦手な人が多い気がする
同類から学ぶことは多いなとイライラしつつもためになった
親子で発達もそういう面ではいいかもしれない
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 14:42:49.51ID:Ntp5UXOD
母親もそうなんだけど自虐ネタで笑いを取ろうとしたり大目に見てもらおうとするんだよね
呆れた顔されてるんだろうと思う
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 15:11:03.34ID:Xl2gwJoY
もう頭がパニックになりそう
入園準備で知り合いもおらず泣きそう
ハーモニカに紐付けてくれ太すぎても細すぎてもだめと記載されてるだけ
紐って言ってもリボンやら布やら種類は色々あるし太すぎず細すぎずってざっくりすぎてわかんない
幅と長さ何センチくらいならいいの?
ネックストラップみたいなの買えばいいの?
園も繋がらなくて確認できない。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 15:49:11.48ID:MjUb0s9P
>>799
わかる!太すぎず細すぎず適度なサイズでとか言われるとわけわからんくなる
ちゃんとサイズ指定されてる方が楽だったりする
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 15:51:57.98ID:kkbTji+Q
>>1
細過ぎダメなのは手首に食い込まない様に 
太過ぎダメなのは邪魔にならない様に
じゃない?理由から考えればだいたい分かるでしょ
万が一それでもダメ出しされたら詳しく聞いてまた紐変えればいいだけだし
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 16:04:26.81ID:Xl2gwJoY
紐変えるのも一苦労だから二度手間はさけたい
ネックストラップって検索して買えばいいの?
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 16:05:11.20ID:Xl2gwJoY
理由考えたらわかるけどそれでも適度なサイズって言われてもわからない
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 16:27:16.12ID:pzuDCEs+
紐変えるのも一苦労ってどんな紐付けるつもりなんだw
スズキのハーモニカで幼児用には巾着絞るような紐が付いているタイプのがあるよ
それくらいの太さでいいんじゃない?
たぶん首にかけないで斜め掛けするように指導されるから成長見越して長めにして結んで調整するといいよ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 16:31:53.75ID:jKNz0xT3
ADHDってテキトーに融通利かすの得意じゃないの?
文字情報だけにこだわってパニックだとかASDぽい
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 16:36:39.82ID:Emgavrd1
私は「ちょっと太いかもしれないけど死ぬわけじゃないしまあいっかー」は得意だけど、「太すぎても細すぎてもダメです」とだけ言われてちょうどいい塩梅を求められるのは苦手分野
パニックになる気持ちも分かる

>>799
ハーモニカに紐通すための穴がついてるんだよね?
太さはその穴の直径はかったらどうだろう
穴をスムーズに通る範囲でできるだけ太めの紐がいいと思う
紐はたぶん手芸用のアクリルとか綿の紐じゃないかな
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 17:49:05.45ID:GLtcJuYH
去年ループタオルのサイズ指定がなくて悩みまくったからわかる
材料揃えてかわいいの作ってあげようと思ったけどサイズ感がゼロで結局既製品にした

サイズ指定がないと言うことは、多少大きさが違っても細かいことは言ってこないということで
用を成せばそれでいいんだと気づいたのは登園始まってからだった
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 17:50:46.52ID:GLtcJuYH
でも1つでいいからサンプルを見せて欲しかった
園で使うストローカップも結局、在園児のを見せてもらえてやっと用意できた
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 21:37:56.77ID:OZTt+rZW
今月でパートやめて職探しするってLINEがママ友から来たから、雇用保険入ってたらハローワークも行った方がいいよ!と返信しただけでもおせっかいなのに、
最低賃金だったから入ってなかったの、って返信来た時に、最低賃金でも入ってるとこもあるからゴニョゴニョ色々と言い訳みたいなのを送ってしまった
こういうのすぐしてしまうの直したい
おせっかい焼きすぎてしまう上、空気読めてない
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 21:51:47.43ID:wnNGxfDe
>>810
ちょっとわかる
相手はデモデモダッテで愚痴りたいだけなのに、ちょっとググればわかるようなことでも「こうしたらいいらしいよ!」とかクソバイスしてしまう
グループラインだと他の人が「大変だね」くらいでスルーしてたら、それに従うんだけど
困ってるんだろうからなんとか役に立つこと、自分が知ってることを教えてあげたいと思ってしまうんだよね
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 21:58:23.14ID:GPMYKcgi
>>812
えっそれって特性なの!?
面倒見がよいって評価されてて、講師職選んだから、割と役立ってる部分なんだけど…
でもママ友とかには絶対にやらないかも
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 22:25:23.11ID:rOPIjM9A
>>815
それが一番だと思う
何か教えるっていっても相手だって知っていてその上でその決断かもしれないし
そうだねと頑張っての間に共感を入れたらベターなんだろうけど
いらん事言って地雷踏む可能性も高いんだよね
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 22:42:01.93ID:OZTt+rZW
そうそう、「そうなんだね!」って共感、応援くらいにしておけばいいのに、あれこれアドバイスしたくなってしまうのが、衝動性なのかこらえきれないのよ
そして後悔
ちょっと違うかもだけど、友達の好きな芸能人とかに敏感になって情報仕入れたりしてしまう
でもこれは特性かはわからない
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 22:46:13.17ID:e7iPY9pS
なるほど、勉強になりました
似た状況になった時のために覚えときます
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 23:53:25.15ID:Xl2gwJoY
>>799ですみんなありがとう
ちなみにスレ間違えてました
私はASDです
曖昧な表現が苦手で分からないことがパニックにつながります
かつこだわりが強いので適当とかまぁいっかと言う概念がなくしんどいです
かと言って完璧人間なわけじゃないです
元犯罪者だし
本当に終わってます
間違えたのに丁寧にありがとうございました
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 00:01:29.09ID:AlLwDogA
PTAとか町内の子供会の役員で顔知ってるだけの間柄だと
どこまで自分の知識を伝えていいのかわかんなかった
まあ分かるかなと思った項目がその人にはわかってなかったりするのが
続いたのでクソバイス上等で伝えるようにした
うざかったろうな
自分は細々教えてもらったほうが楽なので加減がわからん
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 00:08:01.92ID:qT9EcMRG
人生今までいろいろありすぎたのでどこまで喋っていいのかわからず
とりあえずニコニコ聞いてるだけに徹してる
なんだか聞き上手と評判らしい
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 00:12:25.63ID:TU0FHt8u
>>821
それが真理だよね
そして実践できているのがすごい
私は分かっていても衝動を押さえられずしゃべってしまって毎回後悔だわ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 07:13:14.39ID:Df3LrcS9
夫と子供を車に残して走って急ぎの買い物に行った
夫は待てない人間なので子供に八つ当たりしたらとか慌てたらポイント付けてもらうの忘れた…
2種類ポイントあるとこは会計慌ただしくなるからいつも気をつけてたのに
焦ると本当にろくなことがないから気をつけていても、ダメなんだよなぁ…
そして車に戻ってみたら全然待った感じしてなくて慌てる必要なかったとますます凹んだ
そしてそのポイントのことで昨日から落ち込んでる
貧乏なのもあるけどポイントへの執着も結構あるから尚更
こんなくだらないことでうだうだするくらいなら掃除でもすればいいのだけど、掃除はしたくないと先送り
ちなみに子供連れてると連れてたで早く会計済ませたくて慌てて何かしら忘れる
自分クズすぎてもうやだ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 07:49:27.09ID:ZnFNWoRK
>>826
そのポイント分神様が夫の機嫌取りをしてくれていたんだよ。

衝動的に変なこと言わないのは大事だけど、理不尽に怒られるとか、>>826の旦那さんみたいに待てが出来ずに子供に当たるとかなら衝動的に意見をどんどんいうべきだと思う。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 17:37:17.64ID:28AhNXSg
やべぇ新入手続き終わってない。
銀行いかないと…
あと医者替えたい
現状確認しかしないで、アドバイスや質問も的確な答えはないし、内心を話して泣いたら追い出された。
でもてんかんと大人のADHDってて、公共の乗り物で行ける場所がない
一番親身になって生活とメンタルケアしてくれるのが市役所の福祉課の人。
こんな状態で仕事したら悪くなるだけですよ!病院が年金は無理って?
なんなら私も一緒に行って障害年金手続き出来るように話しましょうか?!
って本当に私の負担を減らして、子供達にサポートしやすい環境を作ろうしてくれてる。
流石に障害年金は断って仕事始めた
最近毎日会いたくなるわ…
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 17:41:03.27ID:jAwD7Xct
働くは働くとして、障害年金はもらえるならもらう方向でいいんじゃないかな?
医者はカウンセラーではないので仕方ない面もある気も
まあ今はコロナ騒ぎだし、対面でじっくり濃厚接触しなくてもいいかもね
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 22:43:49.85ID:Zf2GUQG0
ADHDの人は基本的に優しい人が多いって主治医が言ってた
そこに気付いてもらって周りから受け入れられてる人もいれば気付いてもらえず周りから遠巻きにされる人もいて難しいよね
自分の経験上だけど素直さだけは忘れないようにしてる
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 00:09:36.09ID:bV3w5xzF
チャッカマンみたいな怒りかたする人が多くない?
衝動的にパッと怒るし我慢出来ないから顔や態度にも出ちゃうし気の許した人相手だとキツイ言葉も吐く。
でもそもそも気が散りやすいから怒りが長続きしない

怒ってる感情を持続させることが出来ないから結果的にダメ男系に好かれやすい性格になる
なめられるというかマウントとられがち
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 00:29:55.98ID:yaGI11kq
そうなの?
正直あまり怒りとかは感じない方
旦那とも一度も喧嘩した事が無い
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 07:30:06.34ID:dasWTPAN
>>765です。
今更ながらレスくれた方々、ありがとうございました。やっと感情を消化できました。
昨日習い事でまた先生と会って、どういう意味だったのか聞いてきた。相手の先生は副職で40年子供を見てきた人なので、多分何か感じたんだと思う。
私は子供に何かして欲しい時、一方的にカッとなって怒るし、手は出さないもののすごく追い詰めるような言い方をするから、多分そういうところ。

0/100思考だから子供のしつけや勉強全部頑張らなくちゃだったけど、これからはほぼ目をつぶっていてもいいみたい。これはなんとなく楽になった。

長文すみませんでした。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 07:32:13.78ID:sRMAUf4i
確かに怒りは長続きしないな
カッとなる事もあるからそこは直したい
とりあえずすぐに反応せずに黙ってはいるけどねw
結婚18年になったけど喧嘩は2回だけだわ
自分は稼ぐ力もないし旦那に感謝してる
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 14:24:41.64ID:hOxBFSUV
いろんな人がいるね。私は全く怒らない。
でも怒ってないわけじゃなくて無意識に我慢してて体調が悪くなって初めてよくよく考えてみたら嫌なことや悲しい事があったって気付く。
いろいろな人に怒られすぎて我慢する癖がついてしまって良くないけど治らないわ。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 15:03:53.12ID:dVCRgkko
瞬間湯沸かし器ってよく実母に言われてたの思い出した。
そういう実母は拘り強すぎでASDっぽくて合わない。
確かに怒りは全く長続きしないな。


重い腰上げて今更だけど確定申告しようとしたら源泉徴収票がないや。前職場に問い合わせなきゃな!って所で2週間経った。夫の方も頼まれてるしそろそろ本当にヤバい
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 21:33:13.93ID:o+mMJke0
入学準備の段取りが悪すぎる
制服購入のときに一度に済ませられたのに、計3回も学校に行く羽目に
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 22:37:27.76ID:0nqVEAmb
東京都立の学校の休校が延びるかもしれないけど、うち(神奈川)の学校も延びる可能性あるかな
コロナはそりゃ心配なんだけど、1ヶ月ろくに外出も出来ずずっと子ども達と閉じこもりっきりで結構限界来てるのにさらに延びるとなると本当にどうしていいのやら…
GWまでとか勘弁してーーー
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 23:25:47.58ID:APE7UXya
医者曰く私は貰える基準をみたしてないらしい。
でも福祉課の人は家庭状況やそれに伴う私の感情面を医者より聞いてくれて理解してくれてるから貰えるようにと進めてきてくれてるんだよね…
障害手帳までもらって、病院代も援助受けてる状況だからなんだかすごく後ろめたいのよ
ただ、まぁ今仕事再開してかなりキツイから仕事継続が難しくなるなら考えるかもだけど…

メンタルクリニックなのにカウンセラーと違うんだ…私心療科とかメンタルクリニックとかの病院の先生はカウンセラーと思ってたよ恥ずかしい
求めるものが間違ってたのか

あと、私も身内とかにはすぐ感情が高ぶってコントロールが難しいよ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 23:26:03.42ID:D8njzk4Z
うちは学校休む方が情緒安定してて個人的にはなんならまだまだオッケーよと思ってる
しかも学校再開してもきっと4月になっても家庭訪問も授業参観も懇談会もないのね!ヒャッホウ!と思ってる
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 23:42:00.77ID:Brq34GIl
>>844
病院変えるんだったら、HP見て臨床心理士がいるところにするといいよ
じっくり話聞いてもらえると思う
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/01(水) 02:33:59.45ID:RfnyhtUL
隙自語ごめん

先週何気ないタイミングでふと、ああ私常に困ってるなと自覚してやっぱり投薬を試してみたくなって
そのためにまず診断受けないといけないから久しぶりに調べてみたけど以前と変わらず市内に適当な病院がない
前もそこまで調べて嫌になって先延ばししてたの思い出した

行けそうな候補2つのうち片方はメインの分野が糖尿内科で不安だし駅近で駐車場がない
もう片方はメンタル系手広くやってるけどネットの評判が悪いし家族が薬もらってるけど主治医がしょっちゅういなくなるしいつ行っても雰囲気悪くて自分はかかりたくない
(診断書は頼めば何でも書きそう)

近場で考えるのが間違ってるのかな
でも通院するなら子が小さいから近くが助かる
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/01(水) 02:40:50.14ID:YQsRTEqV
うちはコロナ休みで子供たちに洗濯を仕込むことに成功したので世界が変わった!
洗濯たまらない!たまっても、まわしたら干してくれる!低学年と年少だけど我が子たちのスペックが高過ぎて嬉しい

けどおもちゃとゴミで部屋は汚いままだわ
戦力増したのに汚部屋が強すぎる…
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/01(水) 10:56:10.24ID:TLN4iLCF
すごいね。子どもののせ方、褒め方がうまいんだね。
うちは洗濯物干してみようよ、と誘っても拒否だわ。一度か二度と親と一緒に体験するだけで私は満足なのに。新中1。

私が高圧的だから反発してる。でも旦那のせいでもある。
休校になったとき、「お手伝いお願いね、家事を覚えようね」と水を向けたら、旦那が「何言ってるんだ、勉強の邪魔するんじゃねぇ、今が大事な時なんだ」と怒鳴ってきた。それを聞いてるから、やらないんだわ。当然勉強もしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況