X



トップページ育児
1002コメント441KB

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ204【育児】©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 09:59:22.03ID:0ayrtrHL
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】©7ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576980658/
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 12:59:38.41ID:1Im4o2az
来年度年長さんになる男の子にプレゼントをしたいのですが、何が喜ばれるでしょうか
戦隊やライダー系も好きな子で、図書カードや文房具などの親受けするものより子供に喜んでもらえるもので考えています
予算は1000円程度です
よろしくお願いいたします
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 14:44:23.88ID:7bMdNfPI
すみません、来年度から幼稚園入園なのですがググっても回答が出てなかったので教えて下さい
幼稚園の自由登園というのは通常の登園や欠席と何か違うのでしょうか?
自由登校は欠席しても成績上の欠席扱いにならず、出席者は校内で自習になるのかと思いますが
幼稚園の場合はどういう意味になるのでしょうか?
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 14:48:01.44ID:a43sWoLf
>>266
うちの子の自由登園はあなたが書いてる自由登校と同じだよ
ただし園バスは運行しないので送迎は各自で
そこらへんの詳細はあなたのお子さんが入園する園によるし自由登園が決定した際に軽く説明があると思うよ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 14:51:23.40ID:VCimaybB
>>264
うちも戦隊好きだけどテレビくんとかたまにしか買わないからもしもらったら嬉しい
あと戦隊や仮面ライダーのお菓子を何個か詰め合わせでもらったら嬉しいな
この時期靴下やハンカチなんかも出てるからそういうのも良いかも
あとキラメイジャーもおもちゃはまだだけどタオルやコップ、塗り絵なんかはもう売ってたよ
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 14:52:18.60ID:bCmhlSv6
>>266
うちの自由登園は今回のことに限って言えば休園はしませんってのと同義だと思った
来るか休むかは各自で決めて好きにしてくれってことで幼稚園は通常運転ってこと
バスも来るしいつも通りに活動してる
ただ行事は自粛でクラス単位の行動のみにすると言ってた
ちなみに卒園式は父母のみ参加で祖父母などは参加不可になった
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 17:16:23.21ID:7bMdNfPI
>>267
>>269
ありがとうございます
登園後になにをするかは各園によるけど、とりあえず休園ではないという意思表示みたいなものでしょうか
他スレで「休園どころか自由登園にすらしないなんて!」と怒ってるレスをいくつか見まして
お受験とか附属以外の幼稚園はもともと自由登園みたいなものじゃないのかなと思った次第です
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 09:16:02.37ID:ZmU+m3VZ
>>270
意思表示違う違う
元々自由登園でもない
幼稚園も一応出席の扱いするとか決まってるから
本質は>>267
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 23:28:07.46ID:U/BvDdtT
園児と未就園児がいます
普段のお絵かきやおもちゃでの遊びに、おかし作りサンドイッチ作り、キネティックサンド、100均のシールブックなどを取り入れ
自宅保育を過ごそうとしましたが早くもネタ切れを感じています
何か他に子供が喜ぶ自宅でできる楽しい催しやクッキングのアイディアを教えてください
未就園児がめちゃくちゃにしてしまうのでボードゲームやカードゲームはできません
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 23:50:00.41ID:Rqf1uItS
>>273
ホットプレートでホットケーキ作り
細口の絞り袋に生地を少し入れて、それでホットプレートに絵を書いて
その上から生地を落として普通にホットケーキ焼くと
イラスト付きホットケーキになって楽しいです

あとはクレープ作りとか
具材によってはおやつでなくお昼ご飯にも出来る
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 23:59:16.84ID:908tsZcm
自宅なら風船遊びか色粘土かな
あと床やら扉やら拭き掃除してもらったわ

うちは最近連日2時間車走らせて海まで遊びに行ってる
人はほとんどいないからランニングやらスケボーやら貝拾いで3時間ほど暇つぶしして昼食べて帰る
旦那がいる時は釣りしてる
外でないと息が詰まるよね…
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 00:33:11.30ID:zK/uWONt
>>273
片付けが大変だけど、新聞紙ビリビリ祭りは?
上の子が保育園の頃に、園で雨の日にやらせて貰って楽しかったらしいです。
破るだけじゃなくて、工作したり、ドレス作ったりも良さそう。
我が家は今後、家での遊びネタが切れたらやるつもりです。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 00:56:13.98ID:8IO+1+VM
ビリビリの前に、新聞紙じゃんけんもお勧め
広げた新聞紙の上に乗って、じゃんけんに負けたら半分に折っていくやつ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 13:55:34.39ID:yotBUheq
小2の子供がこの間から眼鏡をかけることになりました
私は眼鏡をかけていないのですが子供の予備の眼鏡は必要ですか?私はどこかに忘れたり気を付けていても壊してしまう可能性があると思って予備も作っておいた方がいいんじゃない?(購入した眼鏡屋さんは家から少し遠いのもある)と
旦那(コンタクト、眼鏡)に話しましたが「ずっとかけるんだから忘れることなんてないし眼鏡なんてそうそう壊れたり壊したりはしない。子供で予備を持ってる子なんていない」と言われました
お子さんの眼鏡の予備は持ってますか?
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 14:10:10.54ID:KgodNksc
>>280
大人でも子供でも、不可抗力等で予備ができることはあっても最初から予備を作る人はあまりいないと思うよ
ファッション眼鏡じゃないんだから
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 14:15:02.52ID:1zf8ZZZ/
お子さんの活動力次第かな
なくすよりも破損の方がありえるけど、普通は予備ない子供の方が多いと思う
水泳のゴーグルにも度入り用意するつもりなら、そっちはすぐに買い直せないことも多いから予備最初から持ってる子も多い

小2の時メガネ買ってもらった自分の場合
買って1週間でドッジボール中運悪く当たりどころが悪くて破損
チタン製だったので修理に時間がかかると言われて、修理に出しつつも別メガネ(チタンじゃない安いフレーム)購入
それ以来ずっとコンタクトあってもメガネ2つある
今時の子供向けフレームはそんな壊れやすくないと思うよ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 14:19:42.40ID:EV1eXAaB
>>283
ゴーグルの度入りもスポーツショップ行けばいつでも買えるから眼鏡と変わらない
眼鏡より使用頻度も壊れることも少ないから、ゴーグルは眼鏡以上に予備はいらない
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 14:37:11.93ID:yotBUheq
皆さんありがとうございます
自分が眼鏡をかけていないから壊れたりなくした時を考えてしまって予備がいるんじゃないか?って思っていましたが、うちの子は活発ではないし予備の必要がないなら作らないでおきます
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 14:37:14.23ID:iGfNrgqu
>>280
うちは姪っ子が低学年の頃、クラスメイトに壊されてたな
普段から触らないでと言ってあったけど何かの隙に触られて壊されたらしい
でも替えはなかったよ
メガネ屋さんですぐ直してもらえたみたい
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 15:16:46.82ID:1zf8ZZZ/
>>284
言葉足らずでごめん
ゴーグルは壊れにくいけどメガネよりはなくしやすいのと
メガネ屋よりもスポーツショップのがあまりないことですぐに買えなかったり
欲しい度がなくて取り寄せかかることもあるからってことだよ
装着感からメガネ以上に同じ物じゃないと嫌という選手も多いしね
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 15:20:20.61ID:1zf8ZZZ/
もちろん使用頻度にもよるよ
週1と実質毎日みたいな選手だと環境違うし
そういうことや住宅周辺環境も含めて環境次第と書いたつもりだったんだ
説明不足でごめん
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 16:13:46.36ID:GkphiM84
>>287-288
横だけど何の配達も来ないような変境地に住んでるの?
使用頻度の少ない物の方が無くしやすいってどんな使い方したらそうなるの?
全体的にあなたの感覚おかしいよ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 19:17:57.84ID:IaTbuaiT
煽ってやろうと思って自分もググってみたけどその画像のすぐ下に出てくるな
https://i.imgur.com/eiqdXqy.png
今日日ググってトップしか見ない奴って流石にフォロー出来ないレベルの馬鹿だぞ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 19:19:39.88ID:dv23fWu4
それ見て「へえー変境地って使い方もあるんだ〜」ってなると思うの?
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 20:09:36.97ID:LJtudTy5
昼食を挟んで家にお邪魔する時のお昼はどうしていますか?
近くにファミレス等あれば食べに行くこともありますが、ないものと考えてお答えいただけたら助かります
基本的に車で移動してお邪魔するので行く途中でパン、マクドナルドなどを買っていこうか?とこちらから声をかけることが多いのですが、バリエーションに乏しく皆はどうしているのか気になっています
相手方の家で用意してくれることもありますがそれが続くとお邪魔自体しにくくなるので悩んでいます
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 21:00:53.58ID:aYupXbdP
>>299
アンケート?
そうでなくて相談なら子の年齢や人数ぐらいは書いた方がいいかも
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 21:02:48.55ID:eUXzWyyy
デリバリーできる弁当屋の日替わり500円が定番になっていますがガストでデリバリーすることもよくあります
安いお好み焼き屋さんの持ち帰りもよく使います
ただお昼の相談も気を使う程度の仲でしたら結局食事の片付け(ゴミやコップ程度の洗い物、食汚し)も気になるでしょうし
午後からの集まりにしてはどうかと思います
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 21:39:29.18ID:PNHDZcO9
>>299
11時過ぎにどこかの飲食店などで集合して昼を食べてから家に移動することが多いかな
あとはモスバーガー、ほっともっと、ガスト、ピザ、個人の弁当屋さん、ミスドとか
数人で集まるなら持ち寄りも楽しいかも
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 21:42:01.98ID:LJtudTy5
すみません、子どもは3歳児が1人です
近距離なら午後からにするのも手ですが、せっかく会うなら午前中から遊びたいという距離や頻度です
産前からや学生時代からの友人がほとんどですが親しき中にも礼儀ありと思ったりして気になっている次第です
>>301
ありがとうございます
デリバリーのお弁当良いですね
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 08:19:58.07ID:mHvjzhtj
ミスドも良いですね!
後日またアンケスレも利用します
ありがとうございました
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 11:28:36.33ID:rvc/ZiEd
児童の肥満度をはかるためのローレル指数ってどの程度参考になる?
6歳男の子、週3でスポーツ系習い事あり、110センチ19.5キロで数字上は太りぎみ判定…
スキニージーンズがずり落ちてくるくらいだから痩せぎみ判定かなーと思ってたからショックというかなんというか、細っこいねーと言われる見た目と結果にギャップを感じる
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 11:58:00.01ID:ucKbtvMF
ローレル指数は単なる目安みたい
大人も筋肉つけてるアスリートならBMIでは肥満になったりするんだって
うちも週4で運動している子が太り気味数値になってた頃があって何かのついでに小児科医に相談したら
「お母さん、この子が肥満に見えますか?」って鼻で笑われた
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:59:16.15ID:rvc/ZiEd
ありがとう、そうよね筋肉量にもよるしあくまで身長と体重で出しただけの目安だし
でも太りぎみから太っている、に行かないよう、高タンパク低カロリーの食事を心掛けるわ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 17:54:25.62ID:SlqZKw3K
すみません。質問させて下さい。
一か月になる子供が「吸気性喘鳴」と診断されました。
たまに息を吸うときに、「クェッ、クェッ」と言うような音がでます。
首が座るまで様子を見て下さいと医師から言われました。
同じような事を言われたことのある方いらっしゃいますか?
その後どうなったかが知りたいです。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 01:21:12.19ID:acAg9AdK
子供がディーバイクのサドル部分とプラスチック製の車に油性ペンで落書きしていました
落とし方を知ってる方がいれば教えてください
(子供の手が届かないところに文房具類を置いていたのですが、突破できるようになったみたいです
触ってはいけないもの対策はしっかりとやります)
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 07:40:24.41ID:lWAfGJrl
リムーバーで落ちるけど、プラスチックも少し溶けるかも
メイク落としで試してみるのもありだよ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 18:29:21.06ID:acAg9AdK
レスありがとうございます
アルコールが手ピカジェルしかなかったんですが、落ちました
他にも化粧落としなどアドバイスありがとうございます
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 11:45:01.26ID:vtpS49k8
ご相談お願いします。
4月生まれで10ヶ月の子供の保育園なんですが、今度の4月の保育園の申し込みをして、二次で受かりました(一次は落ちた)
受かると思ってなかったので、職場には復帰はまだ無理と伝えており、4月からの復帰は厳しい状況なのですが、
一次を落ちたことにより給付金延長は難しいのでしょうか。
難しいのであれば、そのまま会社を辞めて給付金もなしという形でいくしかありません。
よろしくお願いします。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 11:52:05.99ID:zpns9l26
なんで二次の申し込みをしたのよw
育休を延長したいなら、二次の内定を辞退→そのまま休業→子供の誕生月に再度申し込む→不承諾通知をもらう→延長、しか無いと思う
あとは明日役所に相談するか、復帰してもいいなら明日急いで上司に電話
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 11:55:00.86ID:zpns9l26
また、育児を理由に会社を辞めたら3ヶ月後には失業保険をもらえるはず
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 12:17:43.41ID:vtpS49k8
ありがとうございます。
二次は勝手に申し込まれていました。
4月生まれなので再度申込みはおそらく厳しいんですよね。
職場が育休とか短時間勤務に理解がなく、育休取るときも相当揉めて...
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 15:04:08.28ID:qg+UEojL
勝手にの意味がわからない
一次二次じゃなくて第一希望第二希望ってこと?それなら意味通じるけど
そうじゃないなら二次で空きのある園で新しく希望書き直さないといけないのに書類捏造されたことになるよ?
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 15:12:58.52ID:cjizV/Xm
つまり、0歳4月落ちて満2歳まで育休延長して給付金もらい逃げ退職しようともともと考えてたってこと?
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 19:55:17.38ID:vtpS49k8
一次二次です。
先月一次の結果が来て、落ちていたので何もしませんでしたが、先週二次の結果が利用可で来ました
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 19:58:09.15ID:vtpS49k8
>>325
いえ、子供が2歳になるまでの間、私立の保育園に預けて、会社が短時間勤務など理解してくれれば復帰する予定でした。
今回、会社からも時間がないため短時間勤務も4月からの復帰も調整はできない。そのため、辞めるよう求められています。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 20:05:05.03ID:BaaN8umV
育休にも短時間勤務にも理解のない職場で子育てしながら働くのはそもそも難しいんじゃない?
理解してくれたら復帰、とかそういうのは育休に入る前に話し合っておく事だと思うんだけど
理解してもらえなかったら実質給付金貰い逃げになるんだし
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 20:05:13.66ID:OTllvaso
>>327
辞めるように求められていたら給付金はでないのでは?
でも会社都合で失業保険はでるかも
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 20:21:52.95ID:8kQ4S+Ib
みんな他人の育休手当貰い逃げに厳しいんだね
男の育休云々言われてる時代に母親の育休で揉めたなら、復帰時は時短を〜なんて話し合う暇もなかったんじゃないの

>>327
保育園入る月に復帰しなきゃいけない自治体なの?
とりあえずフルで職場復帰して、ちゃんと話し合って例えば7月から時短で調整してもらえるように話し合ったら?
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 20:45:30.13ID:cjizV/Xm
>>327
>いえ、子供が2歳になるまでの間、私立の保育園に預けて、会社が短時間勤務など理解してくれれば復帰する予定でした。
ここがよくわからない
私立の保育園って何?私立でも認可保育園なら復帰はマストだよ
認可外のこと?
妊娠判明から今まで1年以上あった訳で、復帰条件で現在まで揉めてるならあと1年で好転するとは思えないけど…
時短勤務って3歳までは取得できるよう法律で決まってるよね
それを会社に説明しても無理って言われてるの?
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 20:23:51.66ID:9H5+qJWH
うちの自治体では1次で落ちて自宅保育決めたなら、2次以降の選考にかからないように保育申し込みをキャンセルしないといけない
勝手に〜とか、私立保育園に〜とか、最初からズレてるっぽい
私だったら2次選考で受かったならさっさと再就職活動して新しい勤め先でも保育可能か自治体に相談するかな
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 02:12:41.73ID:Y/d/gm7B
幼稚園のプレの生活調査表に「仲のいい友達」の欄があるのですが近所には仲の良い友達はいません
その場合「特にいません」と書いて良いのでしょうか?
普段一緒に遊ぶ子は親(自分)の友達の子だけですがそれを記入したりするものですか?
(親の友達の子と遊んでいます、とか)
クラスはもう決まっているので、それを考慮する意味合いは無いです
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 16:15:58.08ID:XOERNpeR
新居にママ友たちを複数人呼びます
子供は1歳半くらいの子です
途中でおやつを食べたりする時間が出てくるかと思うのですが、ダイニングテーブルで親の膝に座って食べさせてとお願いするのは非常識でしょうか?
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 16:20:33.91ID:ShtOXTH6
お願いしても一歳半なら大人しく膝の上に乗っててくれるとは限らないし、むしろ嫌がって暴れてテーブルの上のジュース溢す、とかありえるかもよ。
小さい子が来るならそこは割り切らないといけないと思う
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 16:30:42.31ID:+/HLUGIF
>>336
常識のある人ならはテーブルで食べさせてくれると思う
でも中には食べたあと手を拭かないで遊ばせたり歩きながら食べるのを止めない親もいるんだよね
汚れたら困るものはどけとくくらいしかできないような
座って食べてって言うのは角がたつ可能性があるので勧めない
もうちょっと子供たちが大きくなれば子供に「ここに座って食べてね」って直接言えるんだけどね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 16:32:27.22ID:pAvW9R7L
>>336
子どものおやつはローテーブルで食べることが多いな
子ども達が遊ぶ様子を見ながらママ達だけ飲み物を飲むとかでないとダイニングテーブルに座ることはまずないかも
自分も相手も子ども1人ずつの合計4人の場合はダイニングテーブルでそれぞれが椅子に座りおやつを食べることはある
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 16:34:58.84ID:ssPQVlBY
親の膝に座らせてってのはどういう理由から?食べこぼし対策?
自分がそれ言われたらちょっと不快だわ
自分の膝に座らせてたらお茶やお菓子をこどもに触られないように遠くに置かないといけなくて食べにくいし
あなたの子供は何歳なの?
子供たちはローテーブルに集めてレジャーシートしけば?
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 16:49:40.76ID:zkjoiONS
汚されるのが嫌という理由なら、本当は呼ばない方がいいと思う
おもちゃ落として床に傷がついたり、親が気を付けていても何かしらある
そうは言っても呼ばなきゃいけない状況なら、お願いというか、〜でいいかな?と軽く言って、あとは流れにまかせる
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 16:50:25.65ID:XOERNpeR
やはり場所や姿勢をお願いするのは角が立ちますよね
膝に、と出したのは1歳半では座高が足りないだろうということからです

折り畳みローテーブルを用意しておき、汚れても掃除すればいいやの気持ちでいます
ありがとうございました
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 18:04:19.28ID:Ld+D6y/b
フィッシャープライスのジャンパルーについてわかる方いたら教えてください
付属のおもちゃに蝶々がついているのですがこれをこどもが舐め回すので取り外して洗いたいです
どうにかして取り外すこと、また装着することはできないでしょうか?
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 22:52:20.89ID:AWg/x29d
>>335
同じプレに行く予定の子、もしくは既にその幼稚園に通ってる子の中で仲いい子の名前を聞いてるんだと思う
全然知らん名前を書かれてもって感じだし園関係ない人の個人情報書かせるのもどうかと思うし
特になし、でいいと思う
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 22:52:41.90ID:1iUIZbHD
>>344
います、と書いていいと思います
役所やどこかの機関の書類ではないからそこまで真面目に考えなくてもいいかと
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 22:54:17.80ID:ssPQVlBY
>>344
園内にいないなら特になしでいいよ
園児同士誰が仲が良いのか把握するためのものだから、親の友達の子とか書かれてもそうですかとしか
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 23:33:15.37ID:zkjoiONS
>>344
うちの幼稚園では同じ園にいるか、という意味の質問だったので、そういう意味だと思う
特にいないでいいのでは
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 08:39:00.88ID:UdWakCpd
>>344
うちは入園書類に近所に仲のいい友達はいますかという質問があったのでいないとだけ書いた
誰と仲がいいですかというような個人名を書かせる内容なら同じ幼稚園の子に限ると思う
別にいないならいないとだけ書いておけばそれでいいと思うよ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 08:39:40.54ID:Ph2W8aos
都内ですがバンボは何ゴミになりますか?ビニールに入れて燃える日に出そうと思ってたけどダメかしら
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 10:01:46.54ID:Vfp+yuoh
>>350
バンボ、そんなボロボロじゃなければフリマアプリで売れるよー
送料手数料差し引いて1000円くらい手取りが出たよ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 10:09:47.41ID:kcqGsiVk
自分ならオフハウスに持っていく
タダでも引き取ってくれる時があるから楽
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 10:26:45.81ID:wC6/Kmiz
>>335です
沢山ご回答いただきありがとうございました
たしかに園の子じゃない個人情報を書かせるのもおかしいですね
特に無し、で良さそうですね
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 10:56:44.86ID:iEuDKv/R
布団について質問です
今は5畳和室でシングル布団2つとベビー布団で川の字で寝ており、もうすぐ出産なのでベビー布団を下の子に譲り3歳の上の子の布団を買おうと思っています
シングルの敷布団を買い足し、上布団は適当な子供用タオルケットや布団を買い足せばいいでしょうか?

3歳はおねしょや鼻血で結構汚すので、ダブルで大人と寝ることは考えていません
ジュニア布団もすぐサイズアウトしそうで微妙かなと悩んでいます
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 11:30:59.49ID:Ph2W8aos
350です
あまり綺麗じゃないけど売れるかちょっとみてみます
ご回答くださった方々ありがとう
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 11:57:42.04ID:I6MbuLgO
>>356
良いと思う
汚されるから子供用はニトリの薄いシングル布団使っているけど、特に問題無いよ
軽いから持ち運びしやすい
掛け布団は適当に家にある物を使用
暖かい季節になるとどうせ掛布団は意味無くなるし
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 17:13:23.39ID:a1Q8rNxp
にほんごであそぼの
「上が10両、下が5両で15両。鰹は半分もらったよ」の部分を簡単に説明していただけませんか?
子供に説明したいです
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 17:35:44.39ID:mryJeahA
>>356
良いと思う。ジュニアサイズ敷布団は本当にすぐ小さくなる。
子ども用に買ったジュニア布団を、子が小学生になった今は私が使っているわw
分割して家庭の洗濯機で洗える敷布団があるからおススメします。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 17:46:24.82ID:iEuDKv/R
>>358>>360
レスありがとうございます、イオンかニトリで買おうと思っていました
分割できる布団は初めて知ったので、そちらも調べてみます!
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 17:51:49.35ID:Vfp+yuoh
>>359
目の前にある機械で調べたらいいのに
身代金とか誘拐とかの話になるから子供に説明しにくい内容だと思うし意味が分かったら身近なものに例えて説明してあげたら?
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 21:52:09.01ID:hGSNRSVo
2歳児の食事についてです。
簡単、汚れにくい、かつ栄養のあるメニューでおすすめありますか?
4月からかなり忙しくなるため、平日の負担をなるべく減らしたいと考えていますが…パンやレトルトばかりになってしまうのは避けたいです。
朝ごはんはバナナやポテトとヨーグルトとかで済ませていますが、夜は何を食べさせるのがいいか悩んでいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況