X



トップページ育児
1002コメント343KB

★☆高学年の中学受験 Part93

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/23(日) 11:45:57.08ID:wfOhizn3
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580248778/
★☆高学年の中学受験 Part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1581286683/
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/13(金) 18:11:53.53ID:QdACgQfB
私立武蔵はイートンと提携解除だっけ

俺が通ってたときは3人くらい派遣してたが
1人になり
そして0
どうしても行きたいならサマープログラムに申し込んで他の高校と一緒に行け

となったと聞く
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/13(金) 18:38:41.27ID:H9h7vfCn
日経平均株価やばい
コロナウイルスはリーマンショックと同じぐらいやばいよ
3,4年は景気回復は難しそう
あの時みたいに東大卒でもまともな企業に就職出来ない可能性出て来た
医学部なら就職は可能
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/13(金) 19:55:21.12ID:QdACgQfB
麻布中は
社会暗記ゴリ押し入学はできない全科目まんべんなく、特に算数ができないと受からない。
これ以上下がらない

一方私の方の武蔵
オレが入ったときは
社会暗記でゴリ押しして受かった社会だけ全国模試一桁
あとは偏差値50前後
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/13(金) 20:54:36.77ID:Xvm7Qoj7
最近は何書いても「よっぽど入りたかったんだね」って言われるから、OB詐称する事にしたんだね
いつか成仏できますように
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/13(金) 21:18:04.67ID:Mj8wX1hy
>>860
OBちゃうで!
なぜかOBって全角使うのよw

お子さんがこの間都立武蔵を受けていて結果は投下されてないのよw
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/13(金) 21:22:38.65ID:u97QJ3lF
>>856
最近武蔵disってんの、サロンなのかー

※サロンとは去年一昨年お受験板で暴れてた自称受験コンサルタント自称女の基地外
東京事情は全く知らない田舎者
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/13(金) 22:03:26.75ID:QdACgQfB
英国の2019年最新高校ランキングがこれ。
A + A* % Name Boy/Girl
1) 92.11 Oxford International College Co-ed
2) 90.28 Cardiff Sixth Form College Co-ed
3) 85.35 St Paul's Girls' School Girls
4) 83.54 Westminster School Co-ed (Boys Only 7-16)
5) 83.52 Concord College Co-ed

上記は大学受験レベルのAレベル試験の英国高校別スコアランキング。
共学のCo-Ed が,1, 2, 4, 5位、女子校が3位ですよ。

人権のある子供が学ぶ環境、、、刑務所じゃないんだから、男子校はランク外、、、当たり前でしょ?
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 00:48:25.29ID:/fXXJn7K
>>862
サロンは都立一貫が出口成績足踏みする様に成ったらパッタリあのキャラ止めたよね
確かに別学憎悪も酷かった
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 01:04:56.34ID:/fXXJn7K
>>863
一貫校に当たるパブリックスクール抜いたランキングねえ
日本で国公立高校ランキング並べて男子校少ないって言ってるようなもんだよ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 01:26:55.13ID:FQqz6Th2
武蔵親殺は東大合格者数スレで大暴れして基地外っぷりをさらけ出してるよ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 08:09:37.42ID:LMFb5vMp
個別指導のトーマスの広告

合格中、合格者の顔(イラスト)、併願校、出身小を出すコーナー

筑駒5人 開成4人 麻布6人 桜蔭3人 女子学院4人 雙葉2人 栄光1人 聖光2人 渋幕3人 駒東5人 慶応普3人 慶応中5人 慶応湘南1人 早大学院1人 早実3人 早稲田1人

ここまでが金かけて個別指導してまで行く価値のある中学

去年までは武蔵は3人くらい出てたが
切られたな
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 11:30:26.85ID:HvQvKwmS
トーマスとか受験ドクターとか、いくらくらいするんだろ?
聞けばいいけど聞けない
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 12:26:05.27ID:HvQvKwmS
>>871
レスありがとう
立派な学歴の社会人男性を一日何時間も占有する×週数回って、その人の年収の何割かを保証して更に会社のピンハネ分も出すってことだもんね
そりゃ数百万だろうね
至極納得出来ました
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 13:23:47.28ID:igmvbgVl
個別系の合格実績は大手塾がメインで週1だけ受けてるみたいなのが出してる場合が有るから、生え抜き比率は不明
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 13:43:11.77ID:HvQvKwmS
>>873
多くの利用者が個別の生え抜きなんて期待してないんじゃ?
サピックスのアルファの授業に全然ついて行けないなら、三家クラスは無理なのは明らか
個別で弱点補強して何とかなるなら誠に結構で、合格体験記を読んでも生え抜きだなんて思わないよ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 15:02:02.46ID:m8KXqW4R
生え抜きは6年から急遽受験しなきゃいけなくなったとか特殊な事情の家庭が多い
だいたいN50未満の学校に決まっていくような感じで、N55近くでHPに掲載されるレベル
あくまで調べた範囲だけどね
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 17:02:14.94ID:f9ns9mHg
6年生から急遽受験でN50前後なら優秀じゃね?
桐蔭とか日本女子大附属とか江戸取辺りでしょ。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 17:47:19.90ID:upDKgn5Z
6年からだと相当カリキュラム詰め込まないと間に合わないよね
1年だけなら数百万コースでもそこまで大袈裟ではないのかな
本人の気力があればだけど
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 18:09:28.78ID:82smRIZw
6年からでも公文で算数先取りして漢字をしっかりやってれば50くらいの学校は何とかなる気がする。二科目受験もあるし、理社もメモチェレベルで十分だから。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 18:14:27.27ID:it5M7iVv
2科だけ個別、理社メモチェでN50行くって才能だと思う。

>>878
メモチェって理社のカリキュラム終わらせてないと
意味ないって前に出てたけどそんなことないのかな?
うちは理社がネックだからちょっと期待してしまう。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 19:09:57.46ID:ThKLqvsM
2科目受験ならいけるかも
4科目はキツいと思う
理社は早く始めた方が有利
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 20:16:31.19ID:eonrjnrk
>>870
週にひとこまで月に二万くらい?
だから、4教科フルにしたら10万はするし、
それでも授業時間は少ない
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 20:19:30.90ID:eonrjnrk
>>878

定着度合いは無視するとして
多少なりとも塾でインプットしたぶんを
メモチェで再確認して暗記するならともかく
インプット作業からメモチェだけでやるのは
無理では?解説はほとんど載ってないし
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 20:23:45.93ID:8I/hh/Du
なんか昔ながらエリートが多い住宅街は家庭教師、
人が多くてそこそこのところは塾ってのは聞いたことある
もう戸建てのいい住宅街に住める子供が少ないから全体の人数的に少ないだけで
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 20:55:36.15ID:fFap5Rbk
理社は上目指さなきゃ家でもいけるってよく言うけどさ、
この二科目だって親塾は結構キツイよー
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 21:38:20.95ID:PO4kcHLX
むしろ理社こそ大人数の中でやった方が記憶に残る気がする
クラスの誰々がこんな事言ってたとかアホな事してたとか
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 21:54:34.85ID:Tp0sH/Xn
新6年から始めるならその2科目はーさっさと切らないとね
歴史部分とか1人だとひたすら暗記で辛いよ
集団授業だと妙に詳しい子が豆知識話してくれたりで面白く記憶に残るよね
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 22:20:02.50ID:82smRIZw
6年から始めるならベースは必要。
社会なら歴史マンガ読んでたり、都道府県覚えさせたり。理科なら花や昆虫の知識があるとかね。

あと理社は時間なかったら徹底的に口頭で覚えさせるのが良いよ。いきなりメモチェ渡したってわからないから親が読んで質問してから解かせる。1日1単元やっても夏までに1周できる。
集団塾行かないなら時間があるからどんどん進められるよ。

N50レベルの試験問題と合格点みてみてよ。大手塾の3年間のカリキュラム必要ないことわかるよ。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 22:48:09.67ID:EI5lEHwy
コロナの影響による今年の不景気とおそらくのかなりの収入減で来年中学入試が出来るか不安になってきた新六年生女子の親。
来月入学の人の方が不安だろうけど、
みんなどう考えてる?
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 22:52:41.03ID:/8oMccG3
社会の先生の話が楽しくて2科に変更してくれない。
理科算数はどん底。もう全落ち覚悟してる。
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 23:40:05.52ID:qIUkU/9g
>>888
必須の算数が完全に詰め込みな上に理社まで手出せるのかなあ?
やっぱり負荷の面でも3年間で徐々に積み上げる方が楽だわ

でも二科目にして受験校激減するのも痛いよね
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 00:15:08.87ID:3Wc+nnz/
>>891
計画的にお金を用意してきたはずだけど、夏のボーナスの減少は間違いないよね。経済が止まってるから緊急の給料カットもあり得るし、その減額への補填の支出が増えそう。入学したら最低三年は必ず払わないといけないからなぁ。
来年は公立人気が上がるかもね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 02:35:44.69ID:BbWxNuws
>>893
人、モノ、金の流れが停滞していると感じます。五輪が延期にでもなったら、更に悪化するのではないでしょうか。

私立の特待生。
公立一貫。
Y50程度なら、中学受験エネルギーを
維持して高校からでも大丈夫じゃない?
って選択肢も考えています。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 06:12:17.37ID:aevGcYgt
倒産の連鎖が始まると恐ろしいことが起きるだろうね
せめて金融機関が倒れないことを祈るばかり

我が家の受験的には追風だけど
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 07:14:49.38ID:ufOssuwI
オリンピック延期はないでしょ。中止だね。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 08:19:02.37ID:Elf6m/m0
>>895
そのいいとこ取りに見える計画は二兎になる可能性も高い
中学受験は高校入試の範囲と比べて無駄な部分も多い
はっきりトップ高校狙う子は中受ガン無視で高校入試に強い塾の5、6年くらいから始まるコースなんかで勉強してる
それで中学3年間は余裕持った勉強で内申点取れるように部活だの資格だのなんかの受賞だのに余力を割ける
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 08:19:29.43ID:NY4JYbDG
>>895
男子ならありですよね。
女子だったら偏差値によらず迷わず中学からだわ。
経済次第なところもありますけど。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 08:23:08.44ID:pd4qW7fI
>>898
公立トップ狙いの子の内申対策凄いよね
うちの周りは小学校からスポーツで受賞歴がいくつもあったり
自由研究も選ばれるようなレベルのものを毎回仕上げてきてる子がそんな感じ
私にはあんな器用にあれもこれもお世話できない
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 08:36:25.55ID:7FOPdg0g
結局、内申取りに行くなら小学校から
準備してないとだめなんだよね
中1の時点でトップ層にいないと印象悪いから
その後に頑張っても上げることは難しいと聞くし
うちはそれ聞いて中受一択にしたわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 09:38:26.53ID:o2BvwSvh
>6年くらいから始まるコースなんかで勉強してそれで中学3年間は余裕持った勉強で内申点取れるように部活だの資格だのなんかの受賞だのに余力を割ける

中受させない親って、恐ろしく楽観的だね
すごいねー勉強校内トップ、部活は大会優勝できてその上資格試験に合格する優等生w
もはやメンタル病んだ患者の白昼夢
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 09:43:55.70ID:Pfiy1LTX
絶対に日比谷浦和でないと許さん!とか、診断付きのガチ発達というケースでもない限り、内申なんてそこまでムキになって対策するようなもんじゃないよ
神奈川なら内申に課外活動系の加点はいっさい無いし、入試に内申フルシカト枠まであるんだから、学校の成績は言い訳にならない
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 09:46:28.33ID:UHUqgOM5
大会で選手宣誓したり、イベントでスピーチをやったりする内申ポイントがアップするとか()
内申書って大人しい子や芸術肌の個性的な子、運動音痴の子には厳しいかも
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 09:47:07.32ID:0+hvKHe7
神奈川いいね
東京の内申無関係枠は何年か前に廃止されたよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 09:50:27.00ID:Elf6m/m0
>すごいねー勉強校内トップ、部活は大会優勝できてその上資格試験に合格する優等生w

>>902
別に全部やらなくてもいいのよ
どれかやれそうなのを選ぶだけで
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 09:55:40.32ID:UHUqgOM5
しかし公立中の先生って大変だな
親の顔色見つつ色つけすぎ無いように成績付けないといけないんでしょ波風立たないようにさ
胃に穴開きそう
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 10:35:22.96ID:NK1U/eir
>>906
例えば、足が速くて400メートル走で区大会優勝行ける! 勉強も中受生を除けばトップクラスだったから内申対策万全!
とか考えてるとするじゃん
でも、中学でもっと足の速い子が引越してくれば計画は霧散解消
区大会一位と二位じゃ、インパクトが全然違うからね
あと、担任の先生から生意気だとかしか印象が悪ければ仕返し的な評価が付く
イジメに加担するような変な教師も多い
そんな教師が内申を書く
結局、公立高校って内申がいい加減すぎて結果が全く読めないんだよ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 10:40:52.59ID:Pfiy1LTX
内申は各教科担当が付けるんだからいわば9人がかりで1人の成績を付けるわけで、
担任1人の印象だけで恣意的な成績が付くとか言ってる奴は単純に頭おかしい
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 10:42:00.55ID:Elf6m/m0
>>909
だから各家庭の判断で出来そうな事やるしかない
もし〜なら駄目になっちゃう!!なんて言い出したら中受だってゼロリスクなんてないよ
合格への道は間違いのない道なんてない
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 10:49:18.09ID:h3EBVaoH
内申って自分も勘違いしてたけど、担任が気分で書くものじゃなくて、タダの普段のテストとかの成績らしいな。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 10:53:19.06ID:YhmTmYdl
上の子の時に先輩ママから教わったのは公立中から都立行くなら
中1の夏までになにがなんでも良い印象を残しておくってことだった。
成績が良いとかじゃ無くて漠然とした良い印象というのが怖いなって思った。

>>990
先生側はそれよく言うけど、どちらにも絶対なんてあるとは思えないな。
態度に重きを置いて生意気な印象の生徒に成績低めにつける学校だってあるし。
都の発表なら逆に1を全くつけなくて指摘を受ける中学校もあったね。
そういうのを良しとしない保護者は多いんじゃないかしら。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 10:55:02.88ID:p6czC1r+
中等部女子って父も母も慶應と縁もゆかりもない大学だったら厳しいのかな 
中等部上がりの女の子、親が慶應とか兄弟がみんな中等部かつ美人でスポーツもできるみたいな子ばかりで 
学力枠で受かるなら桜蔭渋幕上位合格じゃないとダメなのかな
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 10:59:23.49ID:nolmSXzW
>>914
学力よりそれなりのアイデンティティ
持ってないと大変だよ
知り合いの子は学力だけで受かったけど
入ってから苦労してた
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:01:06.16ID:W5On4bv0
インパクトガーとか印象ガー言ってるのは、いまだに相対評価で内申つくと勘違いしてるのかな?
全体的に内申批判してる人って、昭和時代の自分自身の怨みを子の世代にぶつけてるだけにしか見えない
自分の人生が失敗だったから子供にリベンジさせようとして殺すまで勉強させた東海トラック運転手と同じメンタリティだよ、それ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:02:52.28ID:p6czC1r+
>>915
勉強がめちゃくちゃできるはアイデンティティにならなそうな気がするね
幼稚舎上りにもものすごい勉強できる子がいそう
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:11:16.16ID:Ee0O0jI8
全国津々浦々の内申という定義を一緒くたに語っても不毛っすよ
うちは都内で女子だから中受一択だなあ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:16:04.13ID:9ohimJea
公立トップ校目指すならどうしても実技含めてオール5が欲しいけど、努力すれば全員が5になる訳じゃないからね
普通にしてれば内申取れるって人は、せいぜいオール4あたりを想定してるんだろう
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:21:27.98ID:VVKMgilA
>>916
そうなんだよね。
昔のままを引きずって内申ガー内申ガーって
言ってるのは実にみっともない。
そこまで素行不良なら一貫校でもご一緒したくないわ。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:28:53.69ID:4kDnf77s
>>919
東京神奈川は私立の上位校も内申で足切りするとこあるんだね
地方から出てきた自分には結構ビックリなシステムだった
うちも女の子だから一貫校受験にしたけど
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:29:05.26ID:lg8kiol6
>>914
金と教養と塾愛があればいいんでね?

福沢諭吉が村の御本尊を石ころに取り替えて
「みんな石ころ拝んどるわ。アホやな」
っていう悪戯エピソード好き。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:30:16.46ID:0QZ37kx4
>>918
内申は大きく主観が入るって時点で、どこの都道府県だろうが程度の差こそあれ、内申制度ってさ同じことだよ
高校側の誰も、この内申はおかしくないか?と言えない
制度が見かけ上どう変わろうが、本質は「中学教師の胸先三寸」
相対だろうが絶対だろうが全く関係なし
絶対評価に変わったから公平だと思うのは悪いけどバカ
だいたい自分の学校の生徒しか見てないで、なんで絶対評価などできるのか謎
それより、よほど模擬試験の持ち偏差値のほうが、正しい学力指標になる
うちはもう終わったけど、偏差値どおりの妥当な結果で難関中学合格
一発のペーパーテスト以上に公平な評価は有り得ない
首都圏なら、経済的には可能であれば中学受験をお勧めします
地方の事情は知らないが、内申制度は撤廃すべき悪制度
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:34:18.15ID:NYQcXgXD
>>910>>916
そういうことにして高校受験ディスりたいだけだからw
オール5ないと受からないってのも嘘だし
実際は少々チャラくても何の取り柄もない子でもペーパーさえ取れたら受かるからね
公立だってアホの内申美人より本当の秀才取りたいんだから当たり前
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:41:28.35ID:lg8kiol6
>>923
主観っても、4.5で4にしようか5にしようかで
先生に評価される何かがあると5になるっていう微調整の裁量だろ。
基本的には。

首都圏だと、学力上位層がごっそり抜けた
出涸らし勢の中で5取るのは簡単とも言えるんでは。しらんけど。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:41:39.12ID:W5On4bv0
>>923
>内申は大きく主観が入るって時点で

入ってないよ
素行の悪い奴が逆恨みで主観ガー言ってるだけ
よっぽどド田舎なら知らないけどね
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:41:40.08ID:0QZ37kx4
>>913
> 成績が良いとかじゃ無くて漠然とした良い印象というのが怖いなって思った。

それ。まさにそれ。
漠然とした良い印象が決定的なんだわ、中学の通知表=内申って
私、埼玉で塾の集団授業のバイト講師やってたんだわ
オール5に近い成績の中3の女の子、実力が足りなくて模擬試験の偏差値も低い
なのに何でほぼオール5か
この子、可愛い上に、授業中にあてるとニコッとするんだわ
それでほぼオール5
5じゃないのは女の先生の家庭科だけだったw
こう言うのは制度が変わってどうなるものでもない
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:43:08.94ID:29Ko9nXK
アホ中学入れば内申は楽勝だけど
逆に浮きこぼれによるサバイバルが大変になる
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:43:31.80ID:Ee0O0jI8
そうですよね、内申なんて普通にしてれば問題なく取れて公立トップ校行けますよね!!
というわけで皆さんぜひぜひ中受からは撤退してどうぞ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:47:59.20ID:z/AX34LZ
都立は当日の試験:内申が7:3のとこが多いから
内申だけ高くても入試ダメだと平気で落とされるよ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:58:05.80ID:i1+ANEY2
>>931
そうそう、足切りとかいうのも併願優遇とかの話だし
高校受験スレへどうぞだよね
内申絶対悪でナイシンガーになってる親御さんが暴れてるのかな?
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 12:00:28.25ID:h3EBVaoH
つーか、内部パラメータをどうのこうの文句言っても変わるわけでは無いし、変わったかどうかさえ分からない。無意味じゃね?
と、何度か書いててもムダなんだけどね。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 12:07:24.46ID:Pfiy1LTX
>>933
n=1の超例外の妄想ポエムを長文で披露されるほうが、よほど「だから何?」だよw
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 12:12:39.80ID:z6o6LzDU
>>934
>内部パラメータをどうのこうの文句言っても変わるわけでは無いし、変わったかどうかさえ分からない。無意味じゃね?
そうね
生徒会長を務めたとして、それをどのように数字にするかは公表されていないよね
中学受験ももちろん結果が読めない
しかし公立高校受験はもっと結果が読めない
3年間いくら理不尽な事があっても内申という人質を取られているから、ブラック部活だろうが担任がイジメを見過ごしていようがじっと我慢させなければならないなんて地獄
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 12:43:44.07ID:xQ6PtTjZ
>>919
そうなんだよね
でも、トップ校行かないと、進学実績があまりにもお寒いという
公立受験は努力のコスパがイマイチだと思うから経済的に問題ないから中受だわ
コロナの経済インパクトは不安要素
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 12:52:49.47ID:v3uUeIJG
こうして話しててもわかるけど
コレって答えが出てこないのは
不透明感があるってことなんだよなあ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:04:35.69ID:e+b5e50Y
まさに2月の勝者の黒木だな
学力が同じなら、より教師に好かれる子の方が有利
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:06:19.94ID:ufOssuwI
>>923
絶対評価って言ってもどうしても主観も入るし、周りとの比較もあるからね。

実際区によって内申の平均がかなり違うよね。
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:11:21.43ID:bg4ErtiM
一連の公立親殺は武蔵親殺と本質的に同じ人種だよねw
「公立(の内申)を避けるために開成を熱望します!」と言う人がいると思う?
つまり、内申親殺!内申親殺!と言ってる時点で親の知能も(そして遺伝的コピーである子の知能もw)お察しなのよ
このスレの流れ見ても、Y50台の学校なんて学校じゃないという島津父の気持ちはよくわかるw
うちはY60未満は受ける気ないから見学すら行ってないし
わざわざ片道30分以上かけてY60未満に行くくらいなら徒歩5分の地元公立のほうがよほどメリットあるわ
仮にうちの子が内申とれなくて県内2番手集団の高校にしか行けなくても、毎年東大に数人は入るくらいのレベルだから無問題だわ
例えY60でも、非1日入試の滑り止めキングみたいな一貫だと、東大0〜1が普通だったりするからね
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:19:10.96ID:PWSmYsan
子育てがちゃんとできてたら内申にとらわれなくても大丈夫じゃないかな。
もう少し子供を信じてあげたら?
感じの良い子と思われないってのは、そもそも親の育て方が悪かったとしか思えない。
育ちのいい子は感じがいいし、素直でかわいいよ。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:20:09.96ID:j40pwBzB
誰も公立へ行くことを止めてないと思うよ。ご自由にどうぞだよ。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:24:05.96ID:1f86t2EM
中受に絡めて方向変えるけど
中受公言してて、小学校の成績悪くなるって、令和になってもあるのかな
私自身の頃だと担任に露骨に差別されたんだけど

うちの子がクラスの三分の1が受験する学校で
某大手塾の子たちの図工とか音楽の成績が割と低いらしい
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:28:25.80ID:Pfiy1LTX
内申ガー言ってる家庭では「学校の宿題なんて受験に関係なくて無駄だからやるな!」と言ってるケースが多いと思うよ
昔Wでバイトしてたけど、当時S2以下の家庭における音読宿題のシカト率は9割以上だった
内申以前に普通に成績が悪いのはそういうとこだぞ、と思うw
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:30:07.71ID:wsp7oqXI
>>944
うちの先生は得意なことを評価する方針で
受験の有無で差が出るようなことはないかな
面談でもその子に合わせた話ししてくれるよ
中学受験するなら宿題は最低ここまで出せばOKとか
高校受験組なら準備はいつからとか
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:32:40.86ID:9fNfm9pr
とりあえずスレ違いなんで内申がーさん達は帰ってくれないかな
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:33:34.97ID:nYnU9rhM
>>944
さあ
学校、先生によるとしか
うちの娘この2月で第一志望合格で終了だけど、ピアノは合唱の伴奏、図工は区役所ロビーに作品展示と言う具合で、「あゆみ」の成績は良かったよ
素直な性格で先生受けもいい子だったし、公立中高一貫でも充分行けたかも
ただ1月はだいぶ休んだからあゆみも最終的には悪いだろうな
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:56:13.08ID:z6dvM1FR
>>942
そうだよね
自分の子育ての失敗を内申のせいにしてるだけだよ
てか未満スレかと思うくらいレベル低い話
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:58:50.15ID:0+hvKHe7
>>948
うちの子も何度か展示されて、時々コンクールで賞状ももらうしヒマさえあれば絵を描いてるような子だけど図工の成績は意欲とかも含めて三段階中,2しかついたことがない
それ見た夫が「御三家ダメなら公立でいいじゃん」主義変更してくれたので、評価の現実を教えてくれた学校には感謝してる
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 14:38:28.51ID:bbf13x09
うちの地区の中学では、合唱伴奏を巡って「私のクラスの子がやりたいって言ってるからお前は立候補するな、応援団長はお前のクラスに譲る」的な談合をマウンティング上位者たちでしたらしく、
面倒くさいことに巻き込まれたくない庶民が以降なんの立候補もしなくなったため、
学校側がなぜ立候補しない、ピアノ習ってる奴は全員立候補すべき、ピアノ習ってる家の保護者呼び出し、いえ実は、でもイジメじゃないから学校は動けません、というわけのわからない出口の見えない保護者会があったんだけど、
そんなときにも評定全科目4以上必要と言われる公立受けるお母さんは、毎週職員室に出向いて「うちの子どうしても4以上いるんです」アピールしてたって聞いて、絶対無理だと思った。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況