X



トップページ育児
1002コメント480KB

療育ばなしスレ17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 21:50:08.15ID:0Z66lCWT
流れ無視してごめんなさい
どうぶつの森やってるんだけど、欲しい素材をたくさんくれたどうぶつに対して「ごほうび(おかし)あげて行動を強化しなきゃ!」と反射的に思ってしまった
ABAが染みついている自分にちょっとひいたw
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 05:13:54.81ID:KdoLmtdP
846さん、まだ見てるか分からないが、通わせやすさで選んでもいいのかも。
送迎の有無とか時間、振り替えのしやすさとか。
民間には民間の良さがあるよね。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 08:35:29.85ID:BjLLa/c2
>>851
ABAを知ってから水族館のイルカショーを楽しむ視点が変わった
どのタイミングで魚もらってるのか、ジャンプや芸の合図が何か、とか。

イルカがぐるぐる回ったりヒレをふったりするのも、ちょっとずつ強化したんだろうなーとか
イルカじゃなくて飼育員のほうが気になるように
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 13:17:18.79ID:2/PGmvFl
>>851
逆に言えば動物達が貴方に素材を持ってくることによって 貴方が動物達に強化子を与える行動が増えてるということだな ゲームやらないからよくわからんがそれがたま〜に良い素材を持ってきたりする つまり貴方自身が間欠強化スケジュールにハマってるわけだ 間欠強化スケジュールは行動が消去されにくい ゲームやギャンブルなどにハマるのはこの理論によって成り立っている言ってもいい
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 13:21:24.35ID:fpU5wRVR
>>853
シェイピングだな 標的行動に対して 今あるスキルの中から一番近い行動を強化して 徐々に標的行動に近づけていく方法
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 17:16:34.20ID:VVYZviPG
親子教室行ってきたんだけど他害に遭ってしまった
なかなか力が強い子で読めないタイミング掴みにきたりするんだよね
仕方ないのは分かるしその後スタッフが加害させないように防御に徹してくれていたしどうこうってのはないんだけど、子は固まっていて怖いとか文句いうとかの表現もできなかったのでただじっと我慢って感じだったのでさて子どものケアはどうしてあげたらいいかなぁと思っているところ
その場で心理の先生たちもケアしてくれていた感じはあるんだけどいきなり暴力受けるみたいな怖い経験をする場に連れて行き続けるのもちょっと抵抗が出てきた…
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 17:39:08.85ID:F0rGaTss
>>858
専門家じゃないからいいのかわからないけどとにかく褒めてあげるのはどうかな?
やり返さず頑張って耐えたねとか…
あとはもう大丈夫だよって安心させてあげるくらいしか思いつかないや

うちはダウン症女児なんだけど家では私や夫に噛み付いたり叩いたり気に入らないとテーブルの上の食事なぎ落とすんだけど
療育園でお友達や先生方にもやってないか心配なので今度聞いてみようと思ってる。
比較的園では先生方の指示に従って行動したりしてるみたいなんだけどね。
ダウン症で3歳で知能的には1歳半〜2歳の間だからこんなもんなのかな
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 18:22:57.12ID:dQfNbI+y
私も専門家じゃないけど耐えるのを褒めるより、イヤ!やめて!って言えるように導くほうがこれからのためにならないのかな?
言えないなら助けを呼びに行けるように教えるとか
掴まれるぐらいで固まってたらこれからもっと理不尽な他害に合ってしまうこともあるから…
年齢倍以上の他害児とかマジで怖いのよ…あいつら弱そうな子狙ってくるし
うちもよく狙われたわ
ガチの他害児って固くて重いおもちゃで何もしてない年下の子をいきなり殴ってきたりするんだよ…
0861858
垢版 |
2020/06/23(火) 22:58:55.49ID:x3VtGTwg
レスありがとう
3歳前だけど今のところうちの子はやり返す系じゃなさそうで今までもおもちゃの取り扱いで噛まれたりしても動揺したのち相手におもちゃ渡しに行くみたいなところがあって自責系なのかな?と思ってもいる…
最近やっと言葉が増えてきたところだから感情面もその場で言葉で表現できるようになってきたらこちらも応えやすいのかもしれない
相手の親の前で「痛かったね」って私が言うのを躊躇ってしまうところもあって撫でるしかできなかったし…
あとは確かに距離を取ることを覚えないとだね
幼稚園とかも揉まれて強くなるってのは分かるんだけど子供の世界はなかなかに大変だよなって思った…
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 12:28:36.23ID:DAvmJV67
うちは逆に他害する側の子なので、本当に申し訳ない。
怪我させるレベルでなく、本人はふざけてるレベルだけど、同学年の子よりでかいし小さい子にもたたく振りとかするので困ってる。
どんなに言っても反射的に出たり、機嫌悪かったら出たりでつらい。
怪我するとか、相手が泣いてしまうほどではないのが救いだけど、それでも相手の子は怖いだろうし、うちの子のせいで幼稚園行くの嫌になったらどうしようと考える。
何度も何度も注意して、他害無くなったなと思ったらまた出たりで、先生たちは優しいんだけど被害報告聞くたびに辛くなる。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 15:10:01.92ID:iTaWn7H5
手がでてしまう子も何か嫌なこととかがあって感情表現の仕方が叩くになってしまっているだけなんだろうね
叩いてしまうと叩いたことへの謝罪やら何やらが注目されて感情面の振り返りとかが二の次になりがちな気がする
叩こうとしたけど止めることができたとか言葉で言えたとかで都度褒めるってのを徹底できればいいんだろうけど療育ならともかく幼稚園とかではそこまで望めないんだろうなぁ…
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 16:20:28.68ID:m9CY6qH4
こういうのってどうして叩き始めるんだろうね
他の子に叩かれたり親に叩かれたりかな? 
叩かれたことがないとそういう動作自体知らないような気がする
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 18:04:15.09ID:vImhkqED
本能だろうね
認知症が進んで意思疎通ができない方でも、機嫌が悪いと攻撃的になっている
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 18:51:22.96ID:iTaWn7H5
>>867
そのパターンもあると思うけどひっくり返って手足はバタバタの延長とかもありそう
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 18:55:58.11ID:C4lcr+n9
>>867
アンパンマンが大したことしてないばいきんまんをボコボコにするのも見てるから…

気に入らないことがあってパチンと叩くのはむかつくけどまだわかる
公園についた瞬間におもちゃで殴られたことがあるわ
母親はカタコトだしどうしようもなかった
なんなのあれ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 19:29:57.55ID:DAvmJV67
869です。
幼稚園での加配はなし、お薬も飲んでません。
幼稚園の先生にも相談していて、お薬はまだ様子見にして成長を待っている段階です。
ふざけている延長だったり、気に入らないことがあって手が出るときも威嚇みたいな感じだからかと思います。
それでも相手はびっくりするし怖いよ、と注意するとその後は謝るのですが、また忘れて同じことを繰り返してしまいます。
本人はいけない事だとは分かっているのですがその時になると衝動的にしてしまうのかと思います。

ちなみに私も夫も叩いたりしないので叩くのは本能かテレビの影響か謎です。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 21:02:13.21ID:tuc+ETCD
前に通っていた所の他害の子は朝バス停で会うとニコニコしながら叩こうとしてきたよ
コミュニケーション方法を間違えてるのか本能的な物なのかはわからないけど
時々親が参加行事の為に一緒にバスに乗ると特に理由なく叩いてたり髪の毛引っ張ったりと酷かった
勿論先生が止めてるんだけど間に合わない時もあるし苦情がきたのか席順が途中で変わってた
でも泣かない動じないタイプの重度知的の子の隣になってて親に言えない子の隣にするのはどうなの?と心が痛んだよ言えなかったけど
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 21:05:37.31ID:tuc+ETCD
ごめん書き方間違えたけど一緒にバスに乗る時や園で私が何回も見た風景です
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 21:36:48.99ID:m9QQCWfh
のーーんびり成長待ってる間に傷つけられる他の子がかわいそうだわ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 09:43:05.03ID:/H87p4xU
>>871
うちも3-4歳の頃、一時的に他害が出たけど基本的には本能的な部分が大きいと思う

生まれたての猫をすぐに親から引き離して人間だけで大事に育てても、恐怖を感じれば誰に教えられなくても引っ掻くし噛み付く、それと同じ
全く見たことなくても噛みつきや叩く蹴る押すの他害が出るんだと思う

発達児だと感覚過敏やフラッシュバックで、特に(誤った)恐怖を感じやすいし
おまけに不器用で力加減が出来ない

眩しい光を浴びたら瞬きするのと同じぐらいナチュラルに、
恐怖や不快を感じると即、脳の反応として他害が出るんだと思うわ

でもコレ、他害児を育てた事ある人間じゃないとそうとは信じられないから言うだけ無駄なんだよね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 11:00:42.99ID:Tn2nsThU
>>871
他害してるのに加配なし、投薬なしなのか…
なぜ医者もしないのか不思議だわ
成長を待ってる段階に他害するなら何かしら対策が必要ではないのかな
他の子だって成長している段階に急に傷つけられたら園活動のやる気や作業のパフォーマンスを下げられてしまう
うちの園は他害児には必ず加配の先生が1人ついて叩こうとしたらサッと笑顔で手を掴んで止めてる
最初は加配ついてなくても他害が出た段階で先生たちで他害児情報を共有して園の先生全員でマークしてるらしい
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 11:34:03.64ID:fSLfShh7
>>879
投薬って小さいうちからしてくれる?
他害があるならしてくれるとかあるのかな。
うちのほう、就学に向けてって感じで6歳を待ってからの病院ばかりだよ。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 11:53:41.43ID:Tn2nsThU
>>880
そうなんだ、地域差あるのかな
うちは他害ないけど4歳から投薬してるよ
園児ならリスパダール、エビリファイ、ストラテラ、インチュニブなどがその子に合わせて飲めるようだったよ
うちの子は行動の切り替えがうまくいかなかったり多動や気分の浮き沈みが激しいのを相談したら出されたよ
6歳からのところもあるんだね
薬を飲んだからって誰もが劇的に落ち着くという保証はないけど、投薬しないで様子見てて園で公開処刑くらったり他の保護者に他害児だと避けられ始めるよりいいと思うんだけどね
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 12:26:47.26ID:fSLfShh7
>>881
投薬の成果はあらわれてる?
うちは年長でやっと投薬の話が出てきて年あけたらどれがいいか試しながら始めることになった。
それまでは「小学校入る前辺りで」しか言われなくて。

うちも行動の切り替えができないから投薬に期待してるんだけど。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 12:37:13.35ID:Tn2nsThU
>>882
うちは落ち着いたよ
少しずつ投薬間隔を減らして今はほとんど飲んでない
今は幼稚園と療育でのびのびやってるけど、小学校に入ったらまた始めるかもしれない
投薬してみても効果なくても、やるだけのことはやったと親が思える
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 12:42:34.17ID:fSLfShh7
>>883
ありがとうございます。
行動の切り替えができないと小学校に入ってから本人がツラいだろうから、入学前までに合う薬があるといいな。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 13:01:49.87ID:PA7/wIQ3
SSTで「兄が弟からおもちゃを取り上げて泣かせた」っていう絵を見て
「この時は兄はどうすればよかったのかな?」って質問に
「僕弟いないしお友達は黙って取っても怒らないからこうならない」って
その場面で求められてる「貸してって言う」を答えなかった
普段は貸してって言えるしそうしてるし多分療育前に別件で叱ったから
機嫌悪くて真面目に取り組んでなかったからうちの子が悪いんだけど
あまりにも頑なに「貸して」を言おうとしなかったから
最後には先生が苛立ったのか「そんなのだとお友達から嫌われちゃうね」って
吐き捨てるように言われたのがいまだにモヤモヤしてる(母子別室)
後から子の機嫌が悪かった、普段は言える、今反抗したい時期なんだとフォローしたら
「それならよかったです〜〇〇くん本気で『貸して』が言えないなら
療育のレベルもっと下げないといけないかと思ってました〜」ってさ
そりゃ人間だから苛立つ気持ちもわかるけどその言い草どうなのってなったわ
先生変えて欲しい…
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 13:19:32.99ID:Q4eNrdZY
そりゃひどいね
うちも似たところあるから小集団療育で先生の鼻につく感じなのが伝わってきててモヤモヤしてたところ
知的ボーダーくらいのポーっとした子は可愛いみたい
うちのは反抗的だし気分屋だし口も達者だから明らかに先生が疎ましそうに対応してる
先生変えてって言い難いよね
でも確か療育って苦情窓口が必ず設けられてるはずだから(契約書に載ってる)直接言いにくければそこに伝えてみたら?
うちは別の療育先でどんな子でも心から可愛いね〜って伝えてくれる優しい女神のような先生がいるからそっちで救われてる
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 18:35:40.62ID:en2WmNnM
>>885
それSSTのリーダースキルとしても最悪だわ
答えられないなら先生がお手本見せればいいし傷つけるようなこと言うのは完全にアウト
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 13:39:55.95ID:YQQOAei+
療育って雨風強いって理由で休んでもいいと思う?
自転車でしか通えないんだけど
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 14:12:41.41ID:KnUJIEyM
休んでいいと思うよ
正直に自転車しか無理なのでって言えばいい
うちも自転車で通う療育は雨の日は休む時とタクシー使う時が半々くらい
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 14:37:52.55ID:bipUZ/sK
うちも自転車が使えないと駅まで20分➕電車で時間がかかるから休んで振り替えにしてもらってる
小雨の時はカッパ着て自転車でいく時もあるけど、一度タクシー使ったら往復3500円かかり療育代より高くついた
0892885
垢版 |
2020/07/01(水) 16:45:52.10ID:Ia7l5Bal
見てないうちにレスありがとう
明日また療育の日なので、子が受けてる間に責任者の人に話してみるよ
言いにくいけど言わないとうちの子以外の子もそんな対応されても可哀想だし
先生自身のスキルアップの為にも指摘しないと思うし
他の点でも今まで??って思ってた先生なのでもう一度勉強しなおしてほしいわ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 03:43:58.64ID:E0xA2jnL
療育行かなきゃだけどマウントママが嫌で行きたくない…
そりゃそちらの方が少し早いとは思うけど、ほっといて欲しいわ。すごいねー、そんなに出来るならもう卒業したらって感じ。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 06:45:01.53ID:MSu8UZye
夏休み期間追加で枠取れないかなぁ…
幼稚園がフルで夏休みだから増やしたい
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 06:52:06.99ID:MSu8UZye
ふと気になったけど、ここの住人はどのくらいのペースで療育通ってるんだろう?
うちは年少児で、2つの事業所にそれぞれ週1(個別1、集団1)少ない方なのかな
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 07:16:38.51ID:9x4qWkKE
>>895
全く一緒だよ〜
保育園メインで通ってるから週2でも忙しくてこれ以上は増やす気ない
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 07:31:26.97ID:TgVJJsZS
うちも週2
ちなみに話は変わるけど皆療育先で知能検査はした?
自分の子のIQが具体的に分かって色々新鮮な気持ちになれたよ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 09:37:18.33ID:+HeTzkEw
未就園の頃は通えるだけ日数増やしたかったけど
先日満3歳入園して、幼稚園できるだけ休ませたくないから通所日数で悩んでる
民間療育を週1日ずつ二箇所併用なんだよね

園を早退して療育も考えるけど、3歳なりたてにはスケジュールきついかもしれないし、午後の部が1時までだから給食たべずに早退することになる
家では気が散ったり偏食する子が園では「しっかり上手に完食しますよ」とか不思議なこと言われてくるから、園のいちばんの恩恵は今のところ給食なんだよな

休ませたくないから、療育二箇所を同じ曜日に午前・午後行かせようかとも考える
制度上可能であればだけど

>>898
知能検査は療育先を通さず3歳になった時に病院でしたよ
でも病院では「次は6歳で」と言われたから、その間の年齢で違う種類の知能検査を療育先にお願いしようと思ってる
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:03:55.46ID:2VlwxKYp
うちも年少で2箇所、各週1
幼稚園入って劇的に伸びて健常の集団に入ることの貴重さを思い知ったわ
もしまたコロナで登園自粛になったら…と思うと本当に怖い
子の成長にとって大切な時間を奪わないで欲しい
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:16:50.83ID:v+Itt1/D
継続的にST通ってる人いるかな?ST受けられるとこ少なくて月1行けたらいい方なのかな?
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:31:09.01ID:3HxRyLxE
うちの子にSTがどこまで必要かどうかは分からないけど
今カウンセリングで頼りにしてるのが未就園児専門の自治体の言語聴覚士さんなので、民間で探そうかなと考えてる
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:36:55.11ID:ymZ5Ki2v
>>901
年少の頃に1年間だけ月2で行ってたけど、周りでSTやってる所は月1が多かった。
でも、月1のは時間が少し長くて、時間だけみたら月1も月2も同じだった。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:48:10.19ID:bQBhQ1bF
>>901
年中で通ってるけどうちの場合は月1で行けたらいい方かな
年少の1年でだいぶ言葉出てきたから優先順位が低くなってる気はするけど
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 12:42:35.19ID:EY5vgM8w
>>899受給者証で通ってるなら療育を1日二箇所は不可だよ
1日1箇所分しか負担してもらえない
どっちか完全自費なら1日2箇所も通えると思うけど

うちは民間に週4(3箇所)で通ってるけどどこも降園後の時間にしてもらってる
全部一回1時間の個別だし子供自身が「楽しいから行きたい!」って言うから
今の所は無理なく通えてるわ
あと水泳もやってるから平日は全部習い事なのである意味教育ママみたいに思われてるらしい
それだけやっても追いつけないんだけどね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 12:44:35.96ID:e5CwurMY
年長で2事業所を週間3で通ってる
年少の時から続けてるから慣れたけど
上の子の習い事が週2であるから
かぶってる曜日はてんてこまいだし
子供達が帰ってゆっくりする曜日がほとんどない

>>900
集団生活重要だよね
コロナ明けで
うちの子は集団指示がまた通りにくくなってて
就学前にどうしようって感じだ…
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 14:14:45.88ID:WlOkSpSl
>>901
今は未満児の3歳、STには月2回通ってるよ
そこは民間で受給者証が使えないので1回1時間で6000円かかるけど幼児向けのSTが少ないから助かってる
これ以外だと週2日でリ○リコの個別にも通ってます
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 14:17:00.52ID:WlOkSpSl
>>898
うちの子は総合病院の小児科で検査をしたよ
そこは月に1,2回は臨床心理士さんが来て発達検査を受ける時間を設けてた
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 17:06:54.56ID:v+Itt1/D
>>901 です
返信してくれた方ありがとうございます
ちょっと遠い場所にあるクリニックでST受けられるかもだけど、月1らしくてどうなんだろう?と思って聞きました
STは月1-2回の方が多い感じなんですね
通う方向で距離遠いのは頑張ってみようと思います
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 17:40:29.64ID:2wyce3td
STに通っても家庭内で出来ることが大切だと言われるから難しいよね
週1,2で通えればいいのに療育に勤めてるSTは少ないみたいでなかなか…
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 20:57:45.29ID:t+5V4iGC
うちも民間の所しかないから、行くとしたら実費で1時間5千円くらいかな?
週に1度くらいの頻度で通わせるもんなのかと思ってたから、月に2万か…って二の足踏んでたんだけど、ここで聞いた感じ月に1〜2回でも大丈夫なんだね
本格的に検討してみようかな
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 15:00:48.80ID:0dQWUl93
病院のST(リハビリ扱)は年中まで月1、年長で月2、就学前までのところ特別に小1も月1で通わせてもらったな
たぶん通級との連携やデータとりのモデルデータにしてたんだと思う
小1は言葉の通級で週2になったら理解力の関係もあってか一気にのびて一年で卒業になったよ
最近はデイや発達支援にもSTさんがいてうらやましいかぎりです
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 14:41:26.21ID:8ch/3KRH
自治体の小集団教室行ったら、プログラム中、椅子から立ち上がった瞬間に問答無用で連れ戻され、最後は後ろから抱え込むように拘束されて、ひたすら泣きながらその場にいるだけ
泣き叫んでるのにトイトレの時間だからって他の子と一緒にトイレに連れて行かれてた。お茶飲みたいって指差し要求してたのに補給の時間じゃないからか無視されてた
え、これ定型児向けでしたっけ?一斉指示が聞けて椅子にずっと座ってられることが最低ラインってこと?「泣いちゃってましたね〜」ってフィードバックそれで終わり?
長文ごめん、方針が合わなすぎてもう参加したくない…
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 14:45:20.21ID:l2NsZMdO
>>914
定型児向けでもそんな事はしないはず…
自治体のだからかな?民間の療育を検討してみたら?
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 14:45:21.75ID:8ch/3KRH
リ◯リコの個別では毎回子供もニコニコ、言葉も増えてきて声だけの指示も通りやすくなったし相槌たまに打ってくれたり成長感じられて嬉しかったのに
これは自治体のやり方は間違ってなくて、ただ我が子が集団に参加するレベルに至ってない早すぎたってことなんだろうか
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 14:51:55.54ID:xFlqBVov
>>914
これやり方合ってると思うけど?
どういうのを希望してたの?
今は座る時間ていうのを教えるためにむしろ母親がうしろから羽交い締めにして座らせるところが多いはず
泣いてようが決められた時間通りに動くのもそう
周りに合わせられるようにするための集団療育なんだから
うちもLITALICO個別いってるけどそれとは全く別物だよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 14:53:35.59ID:8ch/3KRH
>>915
レス内容重複するんだけど、民間は週2でリ◯リコ通ってて、自治体の教室がコロナ禍で遅れて開始したって状況なんだ。自治体は早期に民間療育通所をあまりよく思ってないらしく、今日の保護者向けの話の中でも
「この教室が終了した後、必要であれば療育に繋げることもできますが、療育は行けばいいってものでもないんですよ」とか言ってた。うちが療育通ってるの知ってて…
タダでやってる自治体の教室に期待をしちゃ駄目ってことだよね。意味もなく椅子にずっと押さえ付けられてて泣いてるの他の保護者の横で見てなきゃで辛かった
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 15:01:14.70ID:8ch/3KRH
>>917
なるほど、集団適応のための訓練という意味では間違ってないね。ただ初めて行った場所で初めて会った大人、母親もいない部屋で(コロナで同室から母子分離に変更になった)今はみんなで遊ぶ時間だから座るの!は
2歳半の自閉症児にはちょっとレベルが高すぎた。教室の方針とか指導内容の説明、フィードバックとかもなく解散だったからまずそこを聞いてみる。それで、集団に慣れるために拘束もやむ無しということだったら参加は見合わせるよ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 15:34:59.00ID:mwt0DjpL
集団療育は基本そんな感じだよね
フラフラ立ち上がれば泣こうが喚こうが座りますって何度でも連れ戻されるしお茶は決まった時間に飲みましょうって感じだよ
トイレは一度嫌いになると後で大変だからあまり無理強いしてほしくないけどね
でも最初はめちゃくちゃ泣くかもしれないけど集団とはそういうもんだって子どもが理解したら落ち着くよ
最初は可哀想だしびっくりしちゃうと思うけど少し様子見てもいいんじゃないかな?
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 15:51:14.23ID:DQpCMqEm
だって椅子に座れない子を座れるようにする訓練だよ
遊びに行ってるんじゃないんだよ?
健常は訓練しなくても勝手にできることが自閉症児は泣きながら訓練しないとできないんだから仕方なくない?
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 15:52:10.33ID:uSFjPuLY
連れ戻すのが普通なの?
2歳代通わせてたところが
教室から出たら連れ戻すなと言われて
他の子につられて結局そのまま戻ってこれない1年だった
幼稚園に入ったらあっという間に
座れるし戻ってくるようになった
年齢もあったとは思うけど
戻ってこない子供をひたすら待ったあの地獄の1年はなんだったんだ
そのくせトイレトレだけは早くからさせてたわ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 15:55:47.78ID:zn0ddGA/
みんなすごいね、泣き喚こうが押さえつけようが療育だからって受け入れてるのか
2歳台って健常でもただ座ってろって難しくないか
0924915
垢版 |
2020/07/06(月) 16:15:00.40ID:hKaHU01a
>>918
2歳児向けの私立幼稚園のプレ保育やリトミックにも通わせてるけど、他の定型児の子が泣き叫んでも連れ戻したり、椅子に拘束してる所は見たことがないから定型児でも〜と書いた
ただ、自治体の発達相談や教室は無料だからこそ、の部分は少なからずあるので、合わないなら行く必要はないと思う
リ○リコの担当者に「自治体の小集団だとこういう行動を取る」などを伝えれば、相談に乗ってくれるはず
枠があれば早期に小集団に参加して訓練させてもらえるかも?
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 16:24:47.07ID:qp2WyB5D
>>914で抱え込むように拘束され、ってことは先生ひとり付きっきりだよね
抱っこしてもらえててお得じゃんって思っちゃうわ
うちの子固まっちゃって立ち歩かないタイプだったから
うちが行ってた療育でも集団はまず座る訓練からだよ
座れないと他の子が釣られて立ち上がって巻き添えくらうもん
療育は合わないと思うならさっさと変えるのが吉だよ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 16:43:23.30ID:ZdQefpjL
うちは4歳から通ってて今5歳だけど、子供の意思に反して無理矢理何かさせる場面って見たことないなあ
フラフラしちゃう子は優しく声かけして連れ戻すのが基本だけど、どうしても無理ならその子だけ離れた場所で似たような活動をするみたいなパターンもある
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 16:46:19.66ID:wVosZUTD
拘束ってメリットあるのかな
正直本人がすごく不快になるだけじゃないかと思うんだけど
まあそのうち拘束が嫌で座るようになるかもしれないけど
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 16:51:42.15ID:PEaNkuU6
自閉症ならなおさら初回から対応一貫してないと今後も理解できないと思うけど
うちの母子同室親子教室は初回は泣き叫び、次は保育士さんにやんわり拘束、何回かしたらその保育士さんと目があっただけでピッとおすわりできるようになった
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 17:03:31.33ID:6XQtuY5d
椅子に座るのは基礎中の基礎だからね
療育行ってるここの人たちならわかるだろうけど、障害児でも座ってられない子は少数派
座ってられない子は支援学校向きらしいね
うちの地域は狭き門で重度じゃないと入れないけど
正直>>922さんの行ってた療育って行く意味あるのかわからないわ
幼稚園では座らないといけないと知ったから座れるようになって、療育ではほったらかしだったから座れなかっただけだよね
教室の外にいたら何も学べないのに…
障害児は叱ったらいけない!みたいな方針なのかな
周りを見てなかなか学べない障害児だからこそ、絶対守らないといけないことは厳しく躾けるほうがいいと思う
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 17:06:56.70ID:zlg7fXKb
文脈的に未就園児だよね
私立プレ園通ってたけど最初のうちは定型だって立ち歩いたり好き勝手に動いてたよ
先生も「この姿を覚えていてくださいね、1年後を楽しみにしてください」と言っていて実際に3月には全員座って集団行動取れてたけどな
今年年少入園したけど、プレ通ってなかった子は初めての集団生活で1ヶ月経った今でも泣いたり走ったりしてるよ
先生もそんなもんですって話してる
発達障害だから一貫した行動が大切って理論も分かるけど発達障害児にだって定型と同じ年齢相応の発達ってものがあるんだから焦って押さえつけるのはどうなんだろうね
うちが通ってた親子教室ではそんなことはしなかったから自治体によるんだろうね
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 17:12:07.92ID:64aWStmQ
>>929
2歳で座ってられないと支援学校向きって飛躍しすぎでは
うちも幼稚園入るまでは療育は個別だけでプレのときうろちょろして、こりゃ無理かなって思ったけど入園して環境にも人にも慣れたら落ち着いて過ごしてるよ。それは周りの友達を見て擬態することを覚えたってことだととらえてるんだけどな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 17:18:22.16ID:8ch/3KRH
>>924
うちもプレは通ってて(プレはどうにか座って取り組めてる)、工作やらずにフラフラしてる子や泣いて全拒否の子がいても連れ戻したりはしてない。
定型はいつか理解するから拘束までする必要なくて、自閉症児は体で覚えさせるしかない と言われればそうなんだけど
管理責任者との月1面談がちょうど来週あるから、そこで小集団での様子を相談してみる
>>925
せっかく来てる他の子に悪影響なのは本当に申し訳なく思う…
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 17:26:53.47ID:XCTQduOf
釣りじゃないの?
未就園児を押さえつけることを本気で肯定してる親がいるのが信じられない
支援学校を検討する年齢の子とは伸び代が全然違うと思うけど
3歳までの行動は生まれ持った気質が大きく関係すると言われているし、前頭葉の発達だってまだまだこれからだよね
押さえつければ体が覚えます!みたいな方針の先生は古臭いなと思ってしまう
作業療法士や心理士がしっかりついてる療育では有り得ない対応だと思う
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 17:33:17.57ID:gsJYPG4G
うちの子1人だと座ってられるけど他の子がたち歩くと絶対追随するんだよね
集団より個別が良いのかな
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 18:47:11.85ID:5QfMnvQn
文字だけで「押さえつけて拘束された」と読めばひどい話なんだけど

「療育は行けばいいってものでもない」
これは悪意でもなんでもなくただの正論じゃない?
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 19:25:26.78ID:PEaNkuU6
やんわりなだめながら抱っこと押さえつけて拘束じゃ大分イメージ違うからなんとも
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 19:27:50.74ID:zlg7fXKb
座れない原因を探らずに泣き叫ぶ子を押さえつけて体で覚えさせるのは療育ではなく動物の訓練や躾と同じ
座れない原因って年齢的なもの以外だと、発達障害の特性で騒がしい周りに釣られてるとか感覚統合が歪んでるとか環境に対する不安感が強いとか言語理解が乏しいとか色々と考えられる
それぞれの原因に対するアプローチをするのが本当の療育だと思うけどね
その結果として問題行動が減るのであって原因を探らずに押さえつけて問題行動さえ減らせれば良いというのは大人の都合過ぎるのではないかな
うちは座れない原因として体幹の弱さや固有覚の弱さを指摘された
だから別プログラムでOTに診て貰ったよ
体の未発達や脳の構造で上手く座れないのに押さえつけて覚えさせるってそれこそそんな場所に行く意味ないでしょ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 19:46:10.67ID:x38ixQ+a
離席を連れ戻す教室と連れ戻さない教室の両方を2歳前半から使ってるけど、2歳半の頃には連れ戻す教室でのみ離席しなくなった
2歳児でも分かるよ
拘束じゃなくて、始めたばかりだから手厚く抱っこしてくれてるんだと思うよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 19:52:34.39ID:8ch/3KRH
>>914です、色々な療育現場について知ることができて勉強になった
個別療育やプレ幼稚園は上手く過ごせてたのが、集団教室の初回でイヤー!とかじゃなくブギャウォウェエ!!!!と泣きながらジタバタして椅子に座らされてる我が子をただ見守るのが辛かった、それを吐き出したかっただけなんだ
意図せずともスレの空気悪くしてごめん
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 20:06:59.90ID:vajjrFdX
>>914
や、それおかしいと思うよ。
無理強いしないで、少しずつできるように寄り添いながらやってくれるのが療育。民間とか他を探した方がいいと思う。
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 20:14:38.60ID:PEaNkuU6
>>938
私の行ってたところも手厚く抱っこのイメージ
お遊びに参加できなくてもその場にはいようねみたいな感じだった
本当にいられない子はその後個別に相談とかになるんじゃないかなあ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 20:21:24.01ID:M8QbKLmJ
親としてショックな気持ちはすごく分かるよ
出来れば次回は冷静になって、先生方のやり方にしっかりとしたメソッドがあるのか見極めたらいいと思う
厳しいだけで、子に悪影響そうだったらやめたらいいし
逆に、最初は不可解と思ってたことが将来に繋がることもあるし
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 21:25:12.34ID:RcUms53L
母子分離と母子同伴
発達外来でOTと通ってるけど押さえつけられた事はないな
まずは子供に雰囲気に慣れてもらう為に座ってられなくても何をしてるか子供に様子を見てもらう
先生達と少しずつでもコミュニケーションをとって信頼関係を築き他者に興味をもつ
そうすることで人の話を聞けるようになり全体指示が通るようになりコミュニケーション能力も向上してるよ
いきなり知らない人におさえつけられるなんて私だって嫌だよ
優しく諭して連れ戻したり優しく抱っこしてるならわかるけど
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 22:32:26.55ID:dPhcflqe
雄叫びをあげて椅子から立とうとジタバタ暴れてる子には
優しく諭したり優しく抱っこはその瞬間には間に合わないでしょ

もしその現場に居合わせたと考えたら
クールダウンを期待して抱えて退場させるか
動きを抑えてその場に居続けるかの2択しか思いつかない
退場させたらさせたで療育を受けさせてもらえなかったとなりそうだし
どちらもベストな選択ではないけどね
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 00:39:20.28ID:lS1U8soQ
療育に一年通ってIQを測ったら年長の今115まで急上昇してた
癇癪もほとんど落ち着いてこれで小学校は普通学級に通わせられそう
本人もかなり頑張ったけど一番は療育の先生に感謝
ぴったりはまる療育の先生に出会えて良かった
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 03:15:04.93ID:NZ1+xztz
>>914の書き方がちょっと大袈裟というか、センチメンタルな文体だから誤解を招くんだろうな

>問答無用で連れ戻され
>後ろから抱え込むように拘束されて
>泣き叫んでるのに
>指差し要求してたのに…(中略)…無視されてた

さぁ、教室側を叩いてください!と言わんばかり
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 06:31:47.63ID:oKbJbztd
後ろから抱え込むように拘束され
って、先生のお膝抱っこかもしれないもんね物は言いようというか
お膝抱っこで拘束とか言われたら教室としてはたまったもんじゃないし
914には療育そのものが合わないんじゃないのかなー
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 07:18:41.69ID:rCqNQYbQ
このスレはグレーどころか様子見のお子さんもいるから色々食い違うのかもね
様子見が集まる親子教室と自閉重めの子が集まる集団療育じゃアプローチも違うしなぁ
正直、周りを見て態度変えたり数回押さえつければ座れるようになる子はグレー〜軽度なんだろうなと思う
プレのクラスに知的あり自閉の子がいたけど、その子は1年経ってもクラスでも唯一座れずに終わってたわ
そういう子にとっては押さえつける療育はナンセンスで 環境変えてあげないと解決しないんだろうと感じた
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 07:28:58.37ID:sfqHkraf
一通りレス読んだ
泣き叫んでも椅子に座らされてたって書いてあるし、個別では上手くいってたけど集団早すぎたのか、辛さを吐き出したかっただけだったと書いてるのに、まだ大袈裟だなんだと叩くか
診断ついてる未就園に行動の理由を突き詰めて対処する方法じゃなく、体に教えていくってそれ療育じゃないでしょ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 07:41:58.30ID:pk05eNGR
>>948
同意、押さえられて泣いても徐々に周りを見て座ることを覚えられるってそれが効くなら軽いんだろうね
お膝抱っこじゃ自閉っ子の癇癪が抑られるわけない
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 08:05:16.26ID:9ICz95Bq
年齢わからないけどその自治体のは療育っていうより療育前の振り分けだったりしないかな
うちの地域は療育前の選別そんな感じだったから
検診引っかかった子を集めて公開処刑にして親に自覚うながして療育や受診につなげる感じ
3回参加して観察されたあと親子療育グループにまわしてもらったよ
既にしっかり自分で動いて診断つけてる人には全然意味なさそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況