内定をもらい2社のうちどちらにするか悩んでいて、兼業の方のご意見が頂きたいのですが、こちらで失礼してもいいでしょうか?
もし該当スレがありましたら移動しますので教えてください
家庭の状況は平日ワンオペ実家頼れず、2歳保育園と9歳小学生です
どちらも仕事は総務(労務経理含む)です

1.大手グループ会社の中小正社員
・通勤時間→家から電車で30分
・勤務時間→突発の残業は出来ないことで了承済み、保育園の送迎のため勤務時間を特別に合わせてくれたが、通勤時間を入れるとギリギリの毎日になりそう
・休日→年休123日
・年収→前職より+50万くらい
・印象→会社は穏やかそうだが社内に女性はいない。グループにはいるが関わることはあまりなさそう。直近の先輩は男性部長のみとなり、その部長とうまくいかないと全てダメになりそう

2.有名私立高校契約社員→最低で一年後に正社員登用あり。条件があるが現時点でクリアしており、あとは一年間の勤務態度で評価。正社員になれない場合は最長三年で打ち切り。契約社員期間中も正社員と同条件。
・通勤時間→家から徒歩10分
・休日と勤務時間→残業無し、1日の労働時間が7時間だが、隔週半日土曜出勤のため年休105日
・年収→前職より+20万くらい
・印象→主婦が多く、離職率が低いと聞いてるが、面接では堅い印象を受けた
契約社員だが選考は今までで一番難しかった
エージェントからは、以前協調性が無く辞めた人がいるので今回は契約社員からということになった、と言われてるが、協調性とか関係なくコツコツやる印象を受けてるのでギャップを感じている