X



トップページ育児
1002コメント397KB

【園による】保育園児を見守る親のスレ148【園に聞け】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 07:11:58.56ID:T9zcd2Xf
保護者が安心して子どもを預けられるように、
父母共通の問題や子供たちの健やかな成長と発展を目指して
みなさんでマターリ語り合いましょう!!

※持ち物や病後登園の可否は園によります。ここで聞かずに園に聞きましょう。
「  園  に  よ  る  !  」
        &
「  園  で  き  け  ! 」

※悪質な煽りは厳禁です。構うなら絡みスレに行きましょう。どうぞご理解くださいませ。

※次スレは>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。

※前スレ
【園による】保育園児を見守る親のスレ147【園に聞け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1581211719/
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 08:49:57.12ID:MujHFxhV
>>955
949だけどごめん、860を批判してるつもりは全く無いんだけどそう見えたのかな…?
保育園は平常時なら立派なリスクヘッジだし、今回は運が悪かったと思うよ
専業主婦も保育園に相当するリスクヘッジを計画的にしてる人が多いよ、と
>>940,941みたいな専業主婦は全員産前産後も無計画ワンオペしかいないと思ってそうな人に対して言ってるだけなんだけど
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 09:57:11.92ID:w0ijcwF6
>>955
まぁ保育園も絶対では無いからなぁ
だから大部分の人が保育園以外のサポート確保した上で2.3人目作るんだろうし、そのサポートがないなら無いなりの人数(選択一人っ子とか)を計画する訳で

ただ、今回の緊急事態で保育園頼りのみで子供産んでキャパオーバーになってる人が色んなスレで愚痴ったり焦ったりしてるパターンが想像以上にいたから、そういう人に「無計画だな」とイラつく人が出てくるのも何だかわかる
特に妊娠中とかでもないのに「元気な男の子2人も家で見れなーい」みたいな愚痴は確かに「えっ」と思ったw
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 09:58:59.12ID:zn+UtWMF
>>932
レス遅くなってごめん
私は対応できているとは言い難いんだけどw
園長先生には小学校の話はするなと言われたよ
悩んだりぐずったりした時は大丈夫だよとギュッと抱きしめてあげて
子供が自信が持てるように過剰に思えることでもたくさん褒めてあげるようにとも言ってたかな
そういえば、クラスの担任の先生にも、この時期は環境の変化に戸惑って急に抱っこをせがんだりしてくるから対応してあげてねと言われたわ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 09:59:13.81ID:zn+UtWMF
>>932
レス遅くなってごめん
私は対応できているとは言い難いんだけどw
園長先生には小学校の話はするなと言われたよ
悩んだりぐずったりした時は大丈夫だよとギュッと抱きしめてあげて
子供が自信が持てるように過剰に思えることでもたくさん褒めてあげるようにとも言ってたかな
そういえば、クラスの担任の先生にも、この時期は環境の変化に戸惑って急に抱っこをせがんだりしてくるから対応してあげてねと言われたわ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 11:59:52.30ID:liq/5DB9
>>958
愚痴ってるだけでほんとは皆みれるんだよ
今回自粛になった育休者だけど、ずっと仕事で平日日中がっつり育児したことがなかったから最初は戸惑った
保育園親って元々子と過ごす時間が少ないから、子供と過ごすときはみっちり向き合って遊んでる人が多いと思う
でも、実際周りの幼稚園親見てると、習い事やテレビ等を使ってたり、ママ友の子供とずっと遊ばせてたりってこと多く、密室育児はしてない
それぐらい緩めていいんだなと思うと日中育児は楽勝だったわ
最初は親も子も保育園と同じレベルの過ごし方を求めるし、子もベッタリだからしんどいけど、段々日中の過ごし方に慣れてくる
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 12:02:25.42ID:8zaC5cNl
>>962
そりゃ育休者はみれて当然
愚痴ってるのは産前産後も自粛させれてる人
切迫の不安や、産後1ヶ月くらいまでのあの怒涛の日々を5歳3歳見ながらやれって言われればそりゃきつい
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 12:54:06.24ID:UVuCDUHc
色んな保育士さんが連絡帳書いてくれるんだけど皆さん揃って字がとても綺麗で毎日まじまじと見てしまう
若い保育士さんばかりなんだけど凄いな…
自分は下手だしいつもなぜか斜めに曲がってるし恥ずかしい
子供にはちゃんと習わせたい…
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 12:56:47.96ID:0khhHJOh
>>958は言い過ぎじゃない?ここにいる人ほぼ全員、保育園を当てにして、仕事辞めずに子供産んでるのに
保育園以外にジジババ完全サポートか完全在宅勤務の環境が用意出来る人しか産めない!なんて言い出したら誰も産めないよ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 13:26:50.63ID:m0gyAEQw
少子化なのに余計産まなくなるよね
最近は65歳までフルタイムで働く祖父母も多いし近距離に住んでても当てにできない
病児保育は1日2人しか受付してないし長期にわたって自宅保育をしなければならない状況でも大丈夫な仕事って何?ってなる…
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 13:56:35.17ID:z27XvVRd
1歳児に進級だけど0歳児クラスの記念に写真プリントしてアルバムに入れたのもらった
こんなことしてくれるんだって感動したよ
自分は幼稚園だったけどこういうこと多分してもらってないから余計に
先生普段も写真撮ってるのね
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 14:06:48.45ID:qtNBeqT7
私は仕事してるのに自宅自粛強いられててずっと休んでるけど、同園に預けられてる人も居て、なんだかなぁウチは今後、保育園に預けていいのかなぁなんてナーバスに考えてしまって幼稚園の転園について調べ始めちゃったわ。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:12.07ID:XvlY5FJ4
>>969
純粋に疑問だけど何で預けられないの?在宅勤務は登園自粛するよう言われたとか?
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 14:22:55.92ID:zKy8DP3V
進級するにあたっての書類に「ハイハイの時期」「お座りの時期」等記入する欄があってミテネで確認してたら可愛すぎて作業が全然進まなかった

>>968
うちも!初めて見る写真だらけで嬉しかった
欲を言えば普通紙にプリントだから普通にお金出すから写真プリントで欲しい〜!
販売写真で先生写真っていうのがあるからシステムとしてはできるけど…手間が増えてしまうね
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 14:33:47.45ID:XRDcIddB
夏冬休暇前に小さいアルバム持って帰ってくるんだけど
行事や節目ごとに子を写した写真が切り貼りしてあって、周りも可愛く装飾されてる
昨日終業式だったから荷物の中に入ってて、○○が上手になったねとか4月と3月の身長体重の比較とか
最後のページに先生全員含めたクラスの集合写真まであって少し泣いてしまった
発表会や運動会の衣装や装飾も凄いから、有り難いけど先生たち休めてるのか少し不安にはなる
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 14:34:26.80ID:1326wGEv
来月下旬に新クラスでの顔合わせ兼懇談会みたいなのがあるけど実施されるのか気になるわ
出産で入院予定日3日前、義母が遠方から来る準備もあるしバタバタしそうだから早く決まってほしいな
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 15:00:25.15ID:J0eoJO7g
>>962
育児より仕事してた方がいいって人の方がおおいんじゃないのかな?
保育園空きがなくて年子2人目2歳まで自宅育児してたけどなかなかしんどかったよ
元の会社に再雇用されてまた仕事はじめたけど、仕事のほうが楽だと思ったわ
金融職だから楽な仕事じゃないんだけどそれでも楽だと思った
仕事してたほうが楽な人は働いて社会にでてその恩恵として保育園があるとおもってもいいんじゃない?
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 15:38:44.04ID:rsq+zbqF
そういえばこのトピ
保育園以外のサポートをお願いしてるの見たことないわ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 15:41:22.52ID:ZaLp2ZvV
>>976
保育園スレじゃないの?保育園以外のこと書いたらスレチ言うんでしょ。
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 15:46:11.21ID:hUs6bMTU
私も仕事の方がやり甲斐もあって楽に感じる
未就学児2人をどこに行くにも連れて行かなきゃならないし、可愛いんだけどストレスが半端なかったわ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 15:50:02.32ID:z27XvVRd
そりゃ仕事の方が楽だよね
育児したくないから保育園に預けてるって周りに思われてもしょうがないと思ってる
子は可愛いけどストレスでもあるよ
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 16:01:25.33ID:CK5GCLMa
兼業ママスレか育休スレかどこか他で話せるところは無いのか
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 16:02:45.60ID:jCJOfxqw
>>976
あえて書く話でもないしね
ワンオペ以外は気を遣って自重する?ような雰囲気はあるね
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 16:20:53.67ID:+/CP+Cqo
>>983

前の担任が退職することが今日分かった
子が泣きそうでまだ言えていない、というか私がかなり動揺している
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 16:36:40.54ID:L+q4CEM2
>>983乙!

年中息子
同じグループでほぼ毎日一緒に遊んでる子が年度末で転園するらしい
前にお母さんが、家がちょっと遠くで小学校上がる時に知ってる子がいたほうがいいだろうからずっと転園届け出してて待機中って言ってたんだけどまさかあと1年で転園するとは…
遠いって程遠くないからその辺りの学区の子私が知る限りでもクラスで3人いるし、先生多い&市の端だから空きが出やすいこともあって小学校結構バラバラになるんだけどな
家庭の考え方の問題だから別にいいんだけど寂しいなぁ
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 16:36:45.94ID:sf9ZLivc
>>983

うちも異動と退職の発表あった。
公立園で退職はおばあちゃんが多いんだが、
一人加配担当の若い先生が止めるらしい。
実際の所はわからないが、気弱そうな先生だったから色々あったのかなあ、とか思ってしまう
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 17:01:32.09ID:xU5jfhLa
若い先生なら臨職だったのを他で正職になるとか結婚とか家建てて引っ越しとか色々あるんじゃない
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 17:25:47.52ID:7wGB/tXS
元気な祖父母と同居の人もこういうときに保育園預けるの?
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 17:34:14.04ID:e6K3g79n
>>989
そりゃ祖父母の状況と子供の状況によるでしょ
元気でも仕事してるかもしれないし介護してるかもしれないし
大人しめの年長さん1人なら見られるくらいには元気かもしれないけど531の3人の面倒を毎日朝から晩までみるのは無理って人もいるだろうし
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 17:43:44.52ID:/PA3g3MN
育休だけ叩かれるって変だよね
祖父母だって家で保育できるのにね
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 17:54:44.73ID:ySIP5vOx
>>983
おつです

うちも担任2人とも退職するって聞いて寂しい〜
でもどちらも保育に関係する仕事を継続するみたいだからよかったよ
来週は雨でツライところだけど2人の最後の出勤日には門出を祝いたいな
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 17:59:05.33ID:aRpllB37
実家に預ける、実家をあてにして次子を産む、は批判されないのに、保育園だと批判される
税金が絡むからかな?
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 19:24:32.64ID:7TLPg00j
>>983乙!

中国では子供も2000人感染、
全体としては平均より重症化率は低いが
中では幼児が重症化率が高い、という話も出てきてるし
「子供はコロナでも大丈夫」ってわけではないのはわかってきてる。

その中で、育休や祖父母同居なのに子供を預けるかどうかは、
「子供がコロナに感染するリスク」
「今、子供を家庭内で見る苦労」
のどちらを重視するかじゃないかな。

私は見れる人がいるなら自宅保育にするな。
もし子供が重症化して入院なんかになっても、
コロナじゃ子供の手も握ってあげられないし、万一の時に看取ってもあげられない。
そういうときに後悔はしたくないからさ。
でも、そのために仕事を休んで、数か月単位で収入をなくすほどの決心はまだつかない…。
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 19:53:48.08ID:+ochn3ZO
>>976
mixi世代かよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 13時間 49分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況