X



トップページ育児
1002コメント360KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part40【小4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 02:31:29.96ID:2P0Ok2hC
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
次スレは>>980が立ててください。


関連スレ

◆小学校低学年の親あつまれーpart155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583483034/

小学校高学年の親集まれ part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574333858/


前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part39【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580707002/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1576373090/
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 09:47:10.40ID:Zg5alCkA
学校で5時間授業受けてるのと、家でずっと問題解いてる5時間は比較できないよ
1時間のうち子どもが何かをやっている時間は10分から20分ぐらいだと思う
なので、運動や楽器や工作入れて1日1、2時間、勉強普段から頑張ってる子は>>655みたいに3時間ってのは辻褄合ってると思う
うちは計算の必要のあまりない、パズルや図形の考えるやつやらせてる
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 10:05:03.97ID:eJGjldyA
うちはくもん国算合計40分だけよ
今ぐらいしかのんびりできないからそれでもいいかとw
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 10:08:53.21ID:OgpwyJTf
子がうだうだ文句言いながら宿題や通信教育のワークやってるけど、ゲームを2〜3時間する集中力を勉学に生かせないものかねえと小言ばっかりでるわ
早くコロナ終息して日常生活戻ってほしい

>>667
公立校は最低限しかやらないから、>>655がいう高いレベルも人によっての主観は変わりそう
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 10:12:02.47ID:9uoVRHJ2
時間より内容重視にしてるなら3時間とか余計な情報いらなかったのにな
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 10:24:19.45ID:Zg5alCkA
一日中やらずに内容重視で3時間までって意味だと思うよ
3時間を嫌味ととるか短いと思うかは家庭によるんじゃないのかな
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 10:28:15.58ID:yqfRDH/J
内容重視で5時間の方が純粋に凄いと思います
下手にドヤるから叩かれるんだよ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 10:37:05.24ID:Zg5alCkA
>>674
違うわw
うちは適当にパズルとかで好き放題やってる
夕方はオカルト公務員見せてるわ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 11:00:33.89ID:1xp35+l/
うちは
計算プリント一枚→マイクラ30分→スタサプ(理)→塾の宿題(国)→youtube(20分)
→塾の宿題(算)→鬼滅の刃録画視聴(←今ここ)

午後からはピアノ、あと自由
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 11:05:52.22ID:1WvNgfaU
みんないっぱいいっぱいで追い込まれてるんだね
こんな状況じゃイライラするよ

息子も今朝学校行きたくないって半泣きで登校して行ったわ
授業の遅れを取り戻そうと、算数4限とか息子的にえげつない毎日が続いてるんだって
昨日も今日も算数と国語だけで6限だし、私でも泣きながら登校するわ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 11:08:04.82ID:Zg5alCkA
>>677
それ多分、家だと1時間で終わる内容だわ
4時間も算数の授業に付き合わされるのはかわいそうだ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 11:17:03.12ID:1WvNgfaU
>>678
うん、そうだと思う
あと学級崩壊気味で、あちこちで絶叫する子がいてそれが叱られて中断してって状態らしい
4年になってそんな状態ってそりゃ苦痛だわ
明日から休校になったけど、これでまた更に授業遅れてしまう
5月再開後、不登校にならないか気を付けて見て行かないとなぁ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 11:19:07.64ID:SMP4+8AW
まさに詰め込み教育だね
内容とかよりいかに遅れたコマ数を取り戻すか みたいな

うちは学校からのプリント ワーク1ページ くもん5枚 だけしかしてないから
他の家庭より遥かに何もしてないかも
ゲーム1時間 Hulu(映画なら1本 アニメなら3話くらい)後は兄弟で遊んだり、普段しないような事してる
スライム作ったりパン焼いたり
ストレスたまるから時々近くの砂浜行って海で遊んでる(無人だから)
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 11:50:26.45ID:Eib3vbwG
色んな家庭あるだろうけど…授業に集中出来なくなる子いるだろうね。
うちも例外なく。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:29.49ID:bzb2RDzd
こどもの友達が遊びの誘いに来たらちょっと悩むなぁとモヤモヤしてる。
できれば公園とかにも行かず今は家にいてほしい。でも誘いに来て断らせるのもかわいそうだよなぁと思ったり。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 12:09:26.75ID:nyOCkD6m
今は友達と遊ばせる時じゃないでしょ…
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 12:13:17.08ID:bzb2RDzd
>>684
子供の友達の親はあまり気にしないで遊ばせる親が多いんだよね。だからピンポン来なければいいんだけど来ちゃうと子供も本当は遊びたいって思ってるだろうし。
今は遊ばない方がいいし、なにかあってからじゃ遅いって話はしてるんだけど泣かれると辛いなと。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 12:14:42.62ID:QOt4d951
中学年以上でも友達と遊びたい!って泣くのに驚いたわ
普通にインターホン越しに断ってるよ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 13:02:13.17ID:86H3t+vN
祖父母でさえ経験したことのないほどの非常事態だしお子さんが泣くほど不安になっててもおかしくないよ
だってまだ10にもならない子供だよ。毎日学校で学んで、友達とワイワイ遊びたいはずだよね
本当に早く終息してほしい
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 13:20:40.02ID:iSUJAalj
そういや今月10歳になるんだけど2分の1成人式って家でやるものなのかな?
ネット見たら記念写真がおすすめとア○スが出てきた…ダイエットしとけば良かった
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 13:48:26.63ID:unRA3OCe
子どもだって非日常で、我慢の連続でストレスたまってるんだもん。
そこに他の子は遊んでてうちはダメで泣くぐらいなんてことないよ。おかしいとは思わない。
大人だってストレスたまれば涙止まらなくなることあるし。
>>687はネットの声に惑わされず暖かく受け止めてあげてほしい。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 13:55:59.54ID:/iouNzk6
休校で留守番中の子どもと泥棒の鉢合わせ相次ぐ 先月以降、愛知で3件
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586839698/

【神奈川】死亡した川崎市の30代女性 外国籍で夫と欧州から入国 熱がある状態で京都など観光 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586830779/

【悲報】ひろゆき、一般人に負けそうになりフランス語で応戦するもあえなく撃沈 Part.2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586836689/
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 14:23:33.38ID:GdL71yZc
午前中両隣のお宅からママの罵声が聞こえるわ
めっちゃ子供にキレてる
20分以上はギャンギャン叫んでる
子供は泣き声
みんなストレスたまってんだなー
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 14:57:38.58ID:5zRb/UDZ
いってもいい?いきたのよ
ストレスみんなたまってんだなー
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 17:20:59.35ID:bBiqkY5t
勉強時間はトータル3時間までかな…
学校でやるものよりレベルの高いものをさせてるし
時間より内容重視にしてる
読書だけはいつもより沢山やってる
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 18:35:01.86ID:+2B64A9M
早くから休校とか見越してたまった通信制教材やらせようとはりきってたけど
やっぱり親子共々ためるだけの事はあるのか全然進まない
宿題すらノルマが追いつかない
ピアノのオンラインレッスンはあまりにもひどい内容なのに高いお金とられるし
やっぱり通常運転がいいな…
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 19:13:07.26ID:GePSnw3R
うちは、国語、算数、理科か社会(一日交代)の宿題とチャレンジタッチ、習い事の算盤のプリント一枚、一言日記、読書、お手伝いが終わったら自由時間にしてる
マイクラやりたくて午前中に頑張って終わらせてるw
自由時間に満足したら散歩がてら写生したりダンスや工作してる
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 20:00:03.60ID:tttpuH4b
>>692
プールつくったり、ヒカキンSEIKINの真似して建物つくったり。
ずっとやってる。しかもクリエイティブのチートで。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 20:42:41.66ID:xI6UIBmT
>>700
この手の話題で写生って初めて聞いたけどいいね!
土手が近いし、気分転換にも良さそうだわ
親子ともに絵心無いから悲惨なモノになりそうだけどw
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 20:48:43.86ID:GePSnw3R
>>702
うちも謎の絵になってるけどそれもいい思い出よw
途中でマイクラの絵をかきはじめたりしてるしね!
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 22:51:44.86ID:EmaW+WOL
うちは午後は散歩の時間にして、バードウオッチング楽しんでる
今日はモズとシジュウカラ見つけた
毎日少しでも外に出て日の光浴びないとダメだね
親子共々太ってきたし、体が重い
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 23:33:26.71ID:nyOCkD6m
日本人でもこれなんだから、アメリカの人達の肥満率大変なことになってそう…
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 01:15:17.97ID:3F+xiaEq
懐かしのCMでピッカピカの一年生を見て子と一緒に笑った
懐かしのCMつながりで日本文化センターのメロディーと電話番号を
まだ覚えていたわ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 07:54:03.87ID:MiGS26x6
>>708
また志村けん思い出しちゃったよ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 09:33:18.85ID:yZHaBl7G
小4の息子が昨日の視力検査で左目がぼやけて、右A左Cだと言われたそう
1年の時に両方Cで眼科に行ったら両方Aで、慣れてないからでしょうと言われたけど
4年でも押さえすぎたりで上手く出来なくてミスするのかな
不安だから再検査のプリントを早く貰って眼科に行きたい
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 11:09:46.25ID:yZHaBl7G
>>711
プリントの提出が必要だから、二回行ったら迷惑かなと思って
後からプリントだけ書いてもらえるか聞いてみようかな
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 11:11:49.24ID:Tkd4xH5+
視力のプリントは後からでも書いてくれるから、気になるなら今すぐ行った方がいいよ
うちの子もBだからって放置してたら、あっという間に0.5になって、どんどん悪くなって両眼0.1になってしまった
成長が続く限り、視力も悪くなり続けるって眼科の先生が言ってた
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 11:17:18.12ID:yZHaBl7G
>>713
ありがとう
放課後すぐ行こうと掛かり付けの眼科に電話したら
今週急に休診だから来週来てと言われた⋯
普段目を細めたりもしてないし、ただの押さえすぎだといいな
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 11:37:30.96ID:ofggwppf
毎日犬の散歩で通る公園、最近はどこいっても子供達がたくさんいる
パパもたくさん
コロナは怖いけど運動はちゃんとさせないと違う病気になっちゃうからね
大事だよね
近所の老人がガミガミうるせえけど未来を担う子供を守らないでどうすんだと思うわ
まあ老人どもは未来になる前に逝ってるだろうから興味ないんだろうな
自分さえよければどうでもいいんだろう
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 11:58:03.63ID:0JeSIDme
>>715
自分勝手な老人が、子供・在宅勤務できない労働者を押しのけてマスクを買いに行くためのマスクのために並ぶんだよ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 12:24:15.28ID:GT/TicBp
>>712
うちは貰う前に行ってメガネ作ったんだけど、そのことを保健の先生に伝えたらプリントは出さなくていいって言われたよ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 12:32:27.44ID:+3djn8NN
公園遊び駆け回ってるうちはいいけど
そこにいた子と仲良くなってどんどん距離が近くなっちゃうんだよね
なんか気になって最近は庭で縄跳びとか散歩くらいになってしまった
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 13:02:36.90ID:8DhDRh4d
公園はOKにしちゃうと親がついてないフラフラしてる子と結局くっついて遊ぶことになるからね
うちも公園行かせてないよ、近所を散歩か庭で遊ばせてる
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 13:07:04.63ID:AFwNO9gQ
都内だけど近所の公園は混んでてとてもじゃないけど遊ばせなれない
いくつか公園あるけどどこも混んでる
かといってマンションなので庭もないし縄跳びさせられるような場所もない
駅近で今までは便利だったけど今は本当に不便
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 13:20:37.38ID:lmtOM5cM
帰れのチャイムが鳴ってから公園連れて行ってる
子供だけで来ている組はチャイム鳴ったら帰るから
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 15:03:04.57ID:SWfoi2G2
うちは朝の7時くらいに散歩を兼ねて公園に行ってる
都区内の大きめの応援だから日中はテントをはる人も多く混んでるけどそのくらいの時間だと空いてるよ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 16:29:49.16ID:/w1foXUm
新3年
みんな教科書とか進めているんだろうか。学校からは漢字だけは自分で調べるように指示でてる。
学校で言われたこと以外やらないなら、1日のほとんど遊んでいることになるんだけど…
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 17:12:53.60ID:WEAFwSN9
同じく新小3だけど教科書ワークとスマイルゼミで予習してる
このまま授業再開したとしても凄いスピードで進んでいきそうで怖い…
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 18:17:57.97ID:0JeSIDme
志ん生さんだけど、教科書全く進めてないよ
2年の算数の難問をちょろっとやって、あとは動物の世話とか縄跳びとかやってる
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 19:33:02.27ID:yZHaBl7G
>>717
ありがとう
またコロナで休校になったから、プリントは気にせず行ってみる
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 19:34:43.45ID:8DhDRh4d
3年で札幌なんだけど、市全体で同じ課題だされたよ
市のホームページみてダウンロードしてくださいってそれがまた難しい…難しいというか親がついてないと出来ない系の新しい教科書をすすめるタイプだった
2年生の三学期も出来なかったこと沢山あったんだから復習のプリント欲しかったよ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 19:49:09.53ID:3RQOtFrU
うちもプリント出たけど、プリンター壊れてるし、市販の問題たくさん用意してあるし、メールに強制の文言無かったからやらないでいた
そしたらいきなり今週登校日設定されて持ってこいだって
仕方ないからコンビニのプリンター使ったら、千円弱消えたわ…
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 20:13:54.00ID:QjeWHHo8
都内新3年。漢字は新学年のドリルをやるように指示があったから進めてる
2年の復習プリント国語算数もでた
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 20:17:02.44ID:5DG8xq1j
漢字の練習は、毎日コツコツやって、GW明けに終わるかな?っていうくらいの量出た。
算数も国語もたんまりあって、毎日丸付けに追われてる。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 21:44:32.85ID:Dj7+9cDo
宿題羨ましい。始業式は校庭でやって、翌日から休校。保護者が教科書を取りに行ったけど、宿題は無い。理由はやる子供とやらない子供の差が出てしまうからだって。ICT教育!なんていう割にオンラインも動画配信もない。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 22:26:41.84ID:70F76UF5
宿題あるほうが差がつかなそうなのにね?
宿題で形だけで単元を進めないってことなのかな
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 23:00:55.09ID:31X2YghB
>>731
うちもそれ4教科6枚ずつで教科書に準って問題出てる
親が見てないと進まない
新しいの教えるのが苦痛すぎる
学年違いで2人いるので2人の間を行ったり来たりで教えてる
登校日に提出して新しいドリル配布される
学校再開したらそのプリントで授業するから必ずすることって…
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 02:42:16.16ID:2UmrHsaE
うちも全然宿題出てない、ドリルの三年生の復習してねくらい
中受率高い地域だから何も出さなくてもみんな勝手に勉強するでしょってことなのかもしれないけど、
新学期になってからのカリキュラムの進め方や宿題の量が今から怖すぎる

それに放置家庭も少しはあるだろうし、一日中ゲームしてる子もいるだろうな
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 03:01:22.76ID:tJ9LeW0R
分散登校が無くなって、先生が毎週宿題をポスティングしてくれるみたいで頭が下がる
社会の宿題で、洗濯板を使う利点はなんですか?って問題があって
古い時代を感じて思いをはせらるから って答えててワロタ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 03:18:14.14ID:jNsKMuNc
>>741
えー賢いね。うちだったら分かんなーいと小一時間ぐねぐねしそうな問題だな。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 06:15:24.91ID:RGTsv2Z7
4年生だけど割り算の筆算家で教えてる
私が式の書き方間違って覚えてたんで変なクセがついてしまった
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 06:28:04.33ID:8h7cr7Bm
>>741
> 社会の宿題で、洗濯板を使う利点はなんですか?って問題があって

電気を使わないのでエコロジカルである
が正解かな?
「特に汚れた箇所を集中して効果的に洗う事ができる」
男の社会の先生にこの発想はないだろう
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 06:41:42.52ID:bQu34U/c
持ち運びができるから携帯に便利
電気を使わないので何処でも洗濯できる
と言うのもあるな
意外に良い問題だね
日能研のポスターにありそう
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 07:54:31.23ID:GZgjfEe5
>>737
二人の間を行ったり来たり同じ
新単元だから子供も分からなくて、特に下の方は横についてないとダメだし
筆算の仕方と国旗を同時に聞かれても混乱して訳分からん
二人分宿題とかカリキュラムを把握しないといけないし、もう頭おかしなるわ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 09:49:09.64ID:2DBTFKr1
>>739
同じく名古屋
提出不要って学年だよりにかいてきたプリント信じてたので泣ける
マンガとゲームの勉強がはかどってるよ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 10:42:11.11ID:P5hqIRMZ
息子の野球チームがいつ再開になるのやら
毎日素振りだけはやってるけど守備練習が出来ない
プロ野球もまだ開幕してないしもしコロナ自粛が数年間続いたら将来のスポーツ選手はレベルが落ちそう
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 10:44:00.97ID:901N314p
ごめん誰か教えて
東京書籍の新しい算数下の126ページの4、虫食い算って全部当てはめるしかないの?
子どもに説明できなくて困ってる
かける数にあてはまるのがこれとこれしかない、って説明しかできない…
誰かわかる方いたら解説してほしい
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 10:48:32.11ID:jq7Y06Xm
>>753
もうスポーツ選手がなくなるかもって世界だからね
早くスポーツしたいね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 11:01:25.33ID:NaE3R+CJ
>>754
教科書ないからトンチンカンな答えかもしれないけど
子どもに普段虫食い算どうやってるか聞いたら
一番下の位をみて割り算できないときは
一個上の位を見て下の位を決めるって言ってる
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 11:01:58.56ID:5dijVqSO
>>753
うちのは試合もずっと出来そうにないし、もうこのまま辞めると言ってる
モチベーション維持出来なかった

アホなのできっと学校再開からの詰め込み授業で落ちこぼれるのも目に見えてるし、親としても野球辞めて塾通い始めた方が良いかと思って了承したわ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 11:02:54.90ID:836xxzNe
>>757
新4年生じゃないかな?
うちも3年算数下の教科書は出来なかったところを新学期にやるので、とっといてくださいといわれたよ
0761754
垢版 |
2020/04/16(木) 11:10:26.92ID:901N314p
ごめん虫食い算聞いた者だけど、書き込んでる間にも子どもが地道に答えだしてた…
なんか効率的な解き方があると思ったんだけど、絞り込んで試していくしかないってことか
かける数の一の位が2通り、十の位が3通りのはずだから全部当てはめてやって!って言ったら素直に解いてた
しかし答えが2通りあるとは想定外だった
ちなみに新小4で休校中の宿題です
テレワーク途中で聞かれて、仕事より難しいと思ったわw子どもたちも大変だ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 11:13:04.28ID:DIz3RoIb
高学年の上の子は塾が授業動画配信してくれてるからヘッドホンさせて動画見せてる横で下の子に付きっきり
二人同時にだったらきついねこれ・・・

>>732
えーあれ提出するの!?
うちも始業式の時に口頭でだけど全ての課題は提出不要って聞いてたから受験組の上の子のはやらせてないわ
明日登校日なので慌てて配信メールや学年だより確認したら持って来いとは書いてなかった
ダウンロード教材、事前に配布したプリント等を使って積極的に家庭学習に取り組んでください の文言だけだ
学校によって指示が違うんだね
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 11:15:30.13ID:NaE3R+CJ
>>761
自分で解くのが一番、よかったじゃん
マジレスしてしまって恥ずかしいわ!!
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 11:25:27.66ID:M7bdMR8Z
始業式後長期休校だってのにもらったお手紙
宿題以外全部忘れてきた
子が担任の先生の名前を忘れてしまいいまだに担任がわからない
宿題まで忘れなくて良かった
小3になっても変わらないな
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 11:57:28.95ID:P5hqIRMZ
>>756
そうなったらもう人間の生活とは言えないな
体力は衰えて運動不足でメタボ量産、平気寿命が60歳台に逆戻り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況