4年生なんだけど学校の宿題が
教科書を見ながら答えを探してプリントに記入したり専用ノートにだったり、そのヒントは別のプリントの束の中にあったりと
4教科それぞれいろんな方法でやらなきゃいけなくて
よく読み込まないと分かりにくいのがたんまりある
要領の良い賢い子ならきっと計画立てて早く終わらせたい!とやれるんだろうけどうちの子はボーっとしてできそうにない
だからドリルの表紙に付箋でやるページとか書いてあげたり取り掛かる前に全て机に出して方法を教えてる…
けどこれでいいのかな?子供全部受け身じゃん!と気づいた
皆さんどうしてる?