X



トップページ育児
1002コメント356KB

■幼稚園児を見守る親のスレ その127■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/12(木) 17:59:30.46ID:aFlWOGJO
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

■関連スレ
幼稚園の役員スレ4回目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1553751099/

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】47学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580161068/

幼稚園の送り迎えがツライ奥様38人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562917476/

[4年保育]幼稚園の未満児クラス[満3歳児保育] 1学期 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428987735/

【育児】園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532999418/

園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/

2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582918780/

【満3歳以上】園児の発達障害12【診察相談済】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1575189882/


※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その126■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572621161/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 15:38:50.23ID:9kZXTsvv
うちの子の通ってる幼稚園、このウイルス騒ぎにササッと対応して院内感染防止とかに使うの業務用の空清を複数台導入してたわ
想像してたよりがっつり対応してる…中規模だけど私立だからかな?
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 18:16:50.98ID:zwdxY5R3
うちも卒園式
財園生は式典出なくなったけど出席しなきゃって面倒だわ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 18:58:37.11ID:IHUrByHZ
そういえば昨日卒園したからこのスレ卒業だな。
上の子含め5年間終わった。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 19:00:06.58ID:+548GXkB
卒園式、ふつうにマスクして良いよね?
式典だからそんなのマナー違反とかないよな…
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 19:52:18.73ID:9kZXTsvv
>>4
あんなのじゃなくて、医療機器メーカーが病院とか老人ホームに配置してる業務用のデカいごついやつだよ
無いよりはいいかと
羨ましとか意味がわからないしじあいーのとか持ってないし何突っかかってきてんの?うざ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:28:10.05ID:JRxHysiG
卒園式無事終わった
簡略バージョンだけどいい卒園式だった
中止にならなくて良かった
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:46:34.36ID:SU06Bol8
うちの園は園庭で卒園式をしたらしい
ウッドデッキをステージがわりにして園舎をバックに歌ったり証書貰ったり思い出になっただろうな
コロナ出てない県だからってのもあるけど色々工夫してくれたみたい
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/16(月) 05:02:22.22ID:kqBD+UrM
うちは明後日卒業式
うちの子、早く小学生になりたくて卒業を物凄く楽しみにしてるw
2年、あっという間だったなー

園庭で式、喚起考えたらすごくいいよね
ちょっと寒そうだけど…w
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/16(月) 08:34:34.59ID:n+bzd3GH
先生が家に回ってきてくれて、卒園式の案内の手紙と注意と少し子に会って帰ってった
窓全開でやるので着込んできてくださいってw
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/16(月) 08:51:14.06ID:v33H2idm
うちアプリで動画配信された
卒園証書もらう練習全くしてないみたいで、これみて家で練習してねってw
各クラス毎の開催、かなりの短縮で式後の握手もなし、すぐ解散してねって余韻も何もないっぽい
でもニュース見てると重症化するL型らしいから式をやるだけありがたい
これから患者が増えそうだから入学式はないかもな…
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/16(月) 16:10:53.89ID:616pzMFO
明日卒園式
年長途中からの転園で、前の幼稚園と比べて色々と劣る幼稚園だから
正直前の幼稚園で最後の園生活と卒園を迎えたかった…と内心残念な気持ち
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/16(月) 22:23:16.41ID:pA/hZImS
>>20
卒園式前日に変な人に絡まれてどんまい
小学校は切り替えて楽しめるといいね
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 18:05:36.00ID:Kuj18biI
年中が卒園式参加してきたんだけどセリフの時だけマスク外す指示だったらしい
意味不明
行かせなきゃ良かった
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 19:48:13.33ID:GBTj6Qqq
コロナ休園期間のバス代が返金された〜
2人分だからちょっと嬉しい
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 20:09:55.82ID:ONfjkj/+
3週間自主欠席してて最後ぐらいはと卒園式参加してきた
親子でマスクして意を決して行ってきたけど、職員も他の園児もノーマスクだし
うちの子も証書授与の時にはマスク外されてたしでなんか脱力した…
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 00:02:29.30ID:Zqk/2W3R
うちの園は徹底してマスクだったから集合写真も全員マスクで異様な雰囲気だったよ
みんなと写真撮ったけど見返しても誰かよくわからない
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 14:46:08.10ID:2iBDL54U
うちも卒園式行ってきた
子供はマスクなし
親は写真撮影時にマスクとった
謝恩会がなくなったはずなのに、
花束贈呈、役員挨拶、先生への手紙を
卒園式の後にやったから
時間的にはほぼ変わらず
皆勤賞が何人もいて
コロナで不安な中、毎日連れてきてくれて
ありがとうございます
と、先生が泣いてた
久しぶりに世間を見てびっくりした
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 17:41:58.88ID:7YnoeiyZ
うちの幼稚園は自主登園中だけどマスク着用でお願いしますと言われてる
毎朝マスクさせて行かせてるけど夕方迎えに行くとマスクしてないし
他の子もしていなかったりあごにつけていたりだわ
やっぱり子どもに一日中マスクはハードル高いよね
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 19:05:16.21ID:UP72NxAB
>>34
うち着けたとたんに外すレベルだしいくら必要性を伝えても駄目だ
マスク着けなきゃ幼稚園行けないならうち無理だな…
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 19:13:52.38ID:MwHI2Ojt
うちも極力マスクのお願い来てるけど朝のバスに乗ってる子達が既にアイマスクにしてたり引っ張って遊んでたりしてるから多分意味ない
そしてうちの子も帰りにしてたことない
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 19:22:20.42ID:rRb1rZ+D
子供は触っちゃったりして逆に危ないとか聞くし子供にさせないのはまぁ分かるんだけど…
職員全員マスク無しだったのはなんか腹立つ
感染予防より儀式のマナーが大事みたいな古い考えなのかな
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 04:50:20.69ID:i96fKu5X
卒業式終わりー
来賓客がいなかったからかすっきりさっぱりした式だったw
証書を受け取る時の声が大きくはっきりしてて立派だったわ〜
いい式だった
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 00:36:43.90ID:v/V2VXOL
私立幼稚園でも小学校みたいにPTAとか役員とかあるのが普通なんだね
そういうの全く無い幼稚園から転園してきたからびっくりした
高い保育料払うのにさらに会費取って行事の手伝いもさせるんかいって思った
卒園式でPTA会長の長ったらしい挨拶も要らんよ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 13:01:29.33ID:sMjQBdbz
保育園の役員は仕事してるとか下の子いるとか関係ないから仕事量も負担もそんなに大きくないんだよね
うちの幼稚園の役員は下の子いる人NGなのでかなり出番が多くてしんどい
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 21:34:50.94ID:ZipqEatN
園にお下がり納めてスッキリ
綺麗に着る子だったから必要な人に回って活用してもらえると良いな
ただめっちゃ小さいんだよな
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 15:58:11.68ID:uXN3f2qG
>>40
うちは300人規模の私立園だけど、全部ボランティアだよ
イベントの運営係や園庭整備、2ヶ月おきの園内大掃除、とりまとめ係等々
専業が多いのか普通にそれで回ってる
もちろん何もやらなくても誰も何も気にしないからほんと楽
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 09:49:33.63ID:tJeOFwGc
うちの園は役員制に苦情が来て、ボランティア制になったらしいけど、いつの間にかそれも無くなってた。
年に一回、草取りがあるだけ。
その代わり、夏祭りや祖父母のお招き会が無くなったらしい。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 10:08:03.64ID:j+N9be+z
>>46
羨ましい
夏祭りなんてどこかしらでやってるし祖父母参観なんてやってても半分も来てないわ
うちの園で負担が大きいのはバザー
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 11:40:30.03ID:hI56NAv1
ボランティア制の幼稚園の時はイベントの企画も運営も先生方が中心になってやってくれてすごくクオリティも高かったんだけど、
今役員制の幼稚園に入ったら保護者に色々とやらせる上にイベント数ばかりやたら多いのにどれも貧乏臭くてクオリティ低い…
やっぱ役員やらせるような幼稚園は思考が古いんだろうな
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 12:00:24.60ID:pgx0cTrm
うちの園はこども園になったのに役員は全員強制参加だしバザーなんて役員いちばん多いのにボランティアまで引っ張ってこようとしてるよ
小銭稼ぎしたいんだろうけど働いてるお母さんの負担になってるのがわかって無さすぎる
役員は暇な専業にやらしとけばいいのに
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 12:02:05.40ID:8utI+SDv
>>48
そういう園ってどこからお金出てるんだろう
うちの園はバザーや夏祭りなどイベントの企画までやるほど先生に余分な時間も労力もなさそうだわ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 12:18:25.13ID:cKGGGlAK
園の手伝いも出来ない人は保育園に行くべきだわ
何にもやる気なく園に参加するなよ、大した仕事してないくせに
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 12:21:12.73ID:cKGGGlAK
うちの園の会長はフルタイム社員かつ2人の受験生抱えてたけど子供たちの笑顔がみたいと精力的に動いていたよ
無能ほど負担だなんだと喚くよね
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 12:53:26.32ID:hI56NAv1
>>50
そうそれが不思議なのよね
保育料がバカ高い訳でもないし、会費がある分役員ありの方が高いのに…
バザーや運動会で業者が出店やったり、ふわふわ遊具レンタルしたり、お遊戯会は照明さん入れたり、お泊まり会ではしかけ花火やったりとやたらお金かかってるのよ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 13:54:03.63ID:xKqVxYe8
話変えるけど、年中になっても最初の保護者会で自己紹介ってあるのかな?
自己紹介、緊張するんだよね
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 15:56:11.36ID:PY3s64ki
>>54
うちなんか年少でも何もなかったよ。保護者会というものすらない
最初の参観で子供の名前呼んで親が一緒に立ってペコっと礼するだけ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 19:55:41.12ID:Jg/6ee53
なんで専業がやらなきゃいけないのよ
今は好きで専業の人なんていないでしょう
みんな持病や親の介護等で大変そう
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 20:19:29.24ID:jt1M3f90
一人っ子専業だからすすんで役員やってるけどそんな風に思われてるとか嫌だわ
別に役員になるために専業でいるんじゃないわ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 20:31:49.67ID:b5oM0U9K
役員をやりたくないなら親の手がかからない幼稚園に入れればいいのに。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 20:52:11.11ID:PJZPpHLl
>>51 こういう意見の人って現実でもたまにいるけどすごい不思議だわ
マゾっぽくて気持ち悪い、カルト教の信者みたいだよねって言われてた
愛社精神とかサービス残業してあたりまえとか思うんだろうか
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 21:12:38.99ID:XQXNHeA5
>>61
園側が働いてる人は役員免除って言ってない限り、専業が園に奉仕して当然って思ってる人の方が気持ち悪いかな
自分も専業で役員もボランティアもできる限りやって、ほとんどの働いてる親の人は感謝してくれるけどね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 22:53:55.17ID:4T4rk2Ei
やってくれる人が居るなら有り難く従うまでです。文句はありません
持病があるので助かっています
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 23:59:35.46ID:PJZPpHLl
>>62 いや、専業がやって当然も気持ち悪いわ
そこは平等でせいぜい思いやり程度の差でいい
基本園のことは園でやって保護者はお手伝い程度でいいんじゃない?
人手がたりないなら少し保育料上げてパートのおばちゃん雇えと思う
こどものため園のためとか言ってるのはだいたいいい年して学生気分、サークルの文化祭ノリ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 00:23:04.84ID:Vq/foWCx
一人っ子でパートだけど、一回はやってもいいな〜と来年度の役員引き受けたよ
誰もやる人がいない場合、うちの園はくじ引きだからそっちのほうが怖いw
しかし来年度どうなるのかなぁ…
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 03:22:58.09ID:kMVxuihM
文化祭ノリわかる
本人がそういう気持ちで楽しんでやってるだけならいいんだけど「これやると親睦が深まるわよ〜大変だけど楽しいのよ〜」でわざわざ仕事増やそうとするタイプいる
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 07:20:29.91ID:NMmRk84e
そもそも園の仕事を母親が手伝う事がおかしいんだから働いてるかどうかとか関係ないよ
専業で暇な人の時間ならタダで使っていいわけじゃない
黙って従うからいつまでもそういう変な制度が無くならないんだよ
小学校のPTAも同じ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 08:58:19.19ID:TbY7Clcu
おかしいよね
園関係なく(場所は貸してくれる)完全親だけで主催の園のバザーの収益が園に寄付なんだけどおかしいとずっと思ってる
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 09:20:19.69ID:BLcLzJi3
>>64
あなたのようなどっちつかずの意見が1番鬱陶しいわ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 10:14:15.84ID:WVtEPeRe
>>64
いい塩梅の意見だと思うわ
幼稚園の時間帯じゃパートも見つからない働きたい現在専業もいるんだから
差をつける考え方ってどうよ
つか>>62とは同じ意見じゃないか
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 10:22:56.94ID:q6ziPzys
>>72
横だけど64は全員が平等にお手伝い程度、62は専業がやって働いてる親は感謝してくれるというスタンスだから違うと思う
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 12:34:32.28ID:jIAeD2m3
>>70
うちはバザーの売上は年度末に子どもにプレゼントという形で還元されてた。
で、バザーがなくなった年に役員から常に逃げてる人が「何で今年は子どもたちにプレゼントがないのか」って騒いでた。
一体何を言ってるんだろう・・・って思ったわ。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 16:08:18.24ID:Mt9LEzr1
小学校と違って幼稚園は選べるんだから手伝いとか役員したくない人はそういうのが少ない園にすればいいだけでは
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 16:49:36.58ID:ut09BdUn
選べる園が少ないとか色々事情があると思うから一概には言えないけど
園を探してる時PTA関係のところに「子供のためにお母様が頑張りましょう^_^」みたいな事が書いてあってそういう事わざわざ書くの嫌だなってなって外した
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 21:22:54.28ID:+Cl0eb4V
みんな預かり保育利用してる?
今日は予定入れてなかったのに預けてしまい、次からはご飯出せませんからと釘刺された
都度払いて間違ったとき本当に嫌な気分になる間違うのがいけないけど
幼稚園ってキツイなと感じるたびに保育園に預けたくなる
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 21:28:05.18ID:kztd/p40
いや間違えた自分が悪くて幼稚園何も悪くないじゃん。
やっちまったな、次から気をつけようという思考に何故なれないのか
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 21:35:02.51ID:O8hqWJ5P
すごいなどう考えても自分が悪いだけなのに幼稚園ってキツイとか
その日の人数で給食の準備もしてるだろうに
一人二人なら大丈夫だろうって考えなのかもしれないけどみんなが同じことしたら困るからルールがあるんだよ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 21:42:08.83ID:x8FF7GCe
間違えて預けるってのがまず意味が分からない…
しかも予定入ってないのに預かってご飯まで出してくれたんでしょ?
預かり不可で迎えに来るまでご飯抜きで待たされるよりはよっぽど親切な園じゃないの
預かり人数によってその日の保育者の人数決めてるだろうし、当然給食の用意数だって変わるのに
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 22:22:42.35ID:ut09BdUn
保育園は保育園でもっと別に色々ルールあるしね…
まぁそっちの方が向いてるとかあるのかもしれないけど
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 23:49:23.59ID:WCEgJeSL
子供が可哀想
どうしているの?ご連絡なかったよね?給食どうしよう、なんていう大人の会話や周りの空気とか直に味わってるんだぜ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 00:15:15.32ID:rc2EpcOH
預かりやってるだけ羨ましいよ…。
予定外に預けたってことは仕事してなくても預けられるってことでしょ。
こちとら3/2から完全休園でそろそろ限界。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 10:03:15.07ID:37hm+ZMQ
しまじろうのオンライン幼稚園ってやつ知って昨日初めて見せてみた
内容はいいけどずっとパソコンに釘付けになってしまい良くないよなーと迷う
反射で見づらいのか何度注意してもテレビより近くで見るし
でもアニメダラダラ見せるよりはマシなのかな
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 10:45:20.33ID:/RgZKKvN
>>90
こんなのあるの知らなかった。ありがとう!
youtube対応のテレビで見てるよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 22:50:42.02ID:wIyawo6B
こんな時くらいテレビ漬けでも仕方ないじゃん
外出れないんだし
テレビ漬けにしてるのにしてないフリしてんのバレバレなんだけど
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 23:15:20.09ID:jVSo6+96
>>90
生活リズム整えるにはいいね
私さえしまじろうの声嫌いでなければ…!
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 23:33:59.47ID:6L8X37HA
>>94
しまじろうの声私も苦手だ…あと妖怪ウォッチの主人公の男の子の声も
子どもはしまじろうでいろいろ覚えるから我慢
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 00:47:42.72ID:UjAoTsd1
同じくしまじろうの声苦手だw
あとのび太の映画の時の声もなんか嫌だ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 01:00:18.74ID:bY98Lkse
はなちゃんの声がダメだわ
もっと腹の底から声出せと言いたくなる
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 08:09:02.11ID:MXbQ568y
あの声やだーとか1度も気にした事ないけど歳とると気になるようになるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況