X



トップページ育児
1002コメント318KB

ε貧乏*育児ε71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 20:32:34.56ID:bqDXQ0jH
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1577485568/
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 20:13:08.68ID:wYzeiz+x
近所のママ友が車2台目買ったって
あー羨ましい
うちなんて1台も買えないわ
マンションの駐車場代も高いし維持費払えないからなんだけど
子供も車ほしいって言ってるしいつになったら買えるのやら
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 22:27:31.91ID:yEx/yzQ5
うちも一生買えないよ!
私は免許持ってないし旦那だけが欲しがってるけど無くても困らないから必要ない
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 03:21:20.84ID:AwdokWQF
車ない人って都内住みなの?
うちは2台必須だから車必要ないの羨ましい

通勤、買い物、保育園の送り迎え、旅行、実家帰省、休日の外出に車必須だわ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 06:08:38.78ID:rPhXLVBi
新宿住みだけど車無いわ必要と思ったこともないかな
タクシー乗れば済むし私は自転車で全然足りてる
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 07:01:55.69ID:SrpFAwfS
もともと都内で今神奈川だけどどちらも車なくても全然平気だよ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 07:28:44.92ID:v3dT11uW
私も23区在住で生まれ育ったのも横浜だから特に問題なかった
けどこれから3人目産まれるからあったら便利そうだなーとは思う
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 09:01:45.53ID:ohmkbrgV
旦那が、LINEで俺の給付金入ったけどどうする?と聞いてきた。どうするって、くださいとは言いにくい
ちなみに私と子たちの給付金は全額旦那の通勤車を買うために使った。旦那の給付金生活費に欲しいけど…
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 09:19:52.10ID:F6w1mIp7
>>781
都下住みで無くても一応生活できる
でも周りの特に2人以上子どもがいる家庭は大体持ってる
都営に住んでるけどそこですら車所持率高いw
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 09:35:25.49ID:ohmkbrgV
旦那のだけ遅れて入ったからややこしくなってしまった。子3人と私の分で40万の車を買った。自粛で昼ごはん代かかったし、少しでも欲しいな
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 09:41:34.14ID:48Bsu+xZ
>>789
普通に生活費に使おうでいいよ
なんで旦那だけ好きに使えるのか謎過ぎる
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:59:17.60ID:UgqA59pV
うちも息子の分は無いの確定してる>給付金
小遣いくらいはやるだろうけど
まず給料減った分の補填
ボーナス無いだろうから補填
いくら残るのやら
私は誕生日プレゼントにSSDが欲しい
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:30:18.53ID:nVq724Q7
旦那が仕事辞めたんだけど、無くして初めて分かる社会保険の有り難み…早く次の仕事見つかればいいのだけど、市役所に国民健康保険の算出して貰ったら年額344000円。減額もあるらしいけど、どうだか…
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:49:19.03ID:lxJLlUER
>>792
凄い高いね…
うちは国保年額6万弱
まぁそれだけ低収入って事なんだけどw
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:04:43.07ID:Qx5j250g
>>794 年額で?凄い安いね。家も低収入なんだけど、相談すると安くなるかな?かなりきつい額だわ。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:15:52.66ID:xQikECyF
国保は自治体によって保険料に大きく差があるよ
ぱっと検索して出てくる自治体ランキングで見ても年収400万単身世帯で
一番高い自治体と最安値の自治体との差額は34万5千円にもなる
年収割合にすると高いところで15.9パーセント、最安で7.3パーセント
水道代も自治体で大きく違うよね
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 16:49:48.35ID:UxwZUs9S
うちはかなり高い方の自治体だから、手取り200くらいでも一回の支払い3万くらいだよ(4人家族)。
国保は所得税と違って控除がほとんどないからほんと高い。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 17:53:54.95ID:eSH3HI5P
事業に失敗して貧乏育児になったんだけど日に日に性格がどんどん悪くなっていく自分に嫌になる
お金に余裕があった時は人の家庭の金銭事情なんて全く気にならなかったのに今は気になって変にコッソリ観察?してしまう

夫は頑張ってくれてるから不満もないし贅沢はできなくなったけど貧乏でも皆で笑って支え合っていければ幸せだよって気持ちなんだけど
こうして人の家庭のことが気になるってことはやっぱり心の底では不満なんだろうな
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 17:58:13.02ID:sxXKXBYF
まあ確かに金がない時はよその家のお金事情知りたくなるね
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 18:22:33.71ID:AQl2dQTO
>>798
そういう時は上を見ずに同等か下を見ると少し心が落ち着く
よく上を見ろと言う人がいるけど落ちたばかりの所から上を見てもつらいだけ
ひとまずは落ちた場所より下もあれば同じ位置の人もいるんだと自分を慰めて落ち着かせる
その位置に慣れてきたら上を見て這い上がる努力をする
一度その上の位置にいたのだから、またあがれるさ
0803798
垢版 |
2020/06/03(水) 19:35:32.57ID:eSH3HI5P
ありがとう
>>801 とか読んでて優しさに泣きそうになっちゃった
お金のある知り合い達に「幸せはお金じゃないからさ〜」とか慰められるたびに責められてるような気持ちになって鬱になってたw
理想論だよね
お金は心にも余裕をもたらしてくれてたんだなーって実感

節約を趣味とか特技にできるよう頑張る
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 21:11:36.65ID:9UDMy3aj
>>788
うちも都下だけど車なし、知人は皆車持ちだな 夫婦揃ってペーパーだから運転怖いし
子供1人だから何とかなってるけどいつか子供に何でうちに車ないの?って聞かれるのかなぁ 
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 21:14:18.46ID:J7W91H5N
>>804
車ないお家の子と友達だったけど、電車やバスで事足りたから平気って言ってたよ
うちは夫がいずれキャンプとかやりたいらしくSUVが欲しいって言う
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 08:52:25.16ID:qmgbSVON
職場で10万円の使い途どうする?って話になった時、高校生大学生持ちのお母さん方は軒並み学費補填、
小中持ちのお母さん方も子供の普段着や文房具が候補に上がってた

若い小梨の子がもっと夢見ましょう!実際買えないにしても自分のためだけなら何買うかちょっと考えましょう!
と言ってて、考えるのは楽しいんだけど夢から覚めたギャップが悲しくなるんだよ…とは言えんかった
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 09:02:11.02ID:yiTTFbSO
>>806
子供いたら子供優先になるよね

稼ぎを自分の為だけに使える人と比べても仕方ないのよ…
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 09:07:17.12ID:RnNGYOur
叩かれるかもしれないけど給付金はみんな自由に使う
幸いコロナでも給料下がらなかったし普段の生活は質素ながらも出来てるから
こういう臨時収入がある時じゃないと楽しめないなと思って
しかし、いざ10万使えるよってなって夫婦で物欲がなく欲しいものが無いからとりあえず通帳に入れて置く
子供達も特に今欲しいものが無いみたいだから取っておくって事になった
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 09:22:54.90ID:DXj8gl+r
塾のチラシが入ってたけど高いなぁ、1科目3万か
1科目だけならまだいいけど3科目とかなら月9万、夏季講習も冬季講習でもお金かかるよね
うちの子はまだ2歳だけど早めに早めにお金貯めておかないとな
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 09:23:12.10ID:4cGfOTBT
うちも収入減ってないから、買うの我慢してたものとか、救済セールのお肉とか買ったわ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 09:34:10.85ID:kXY7++Th
旅行券もくれるかもしれないんでしょ?
楽しみはその時まで取っとくわ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 09:34:16.59ID:34HCnUhj
叩かないよー
生活に余裕あれば自由に使いたいなと思ってる
ささやかな贅沢として夫婦で1万ずつは自由なお金にするつもりだけどね
本当は焼き肉とか電車好きの子供とどっか行きたいけどまだ油断できないのでプラレールくらいは買い足すかも
自分の為に使うお金の使い道がついつい子供に向いちゃうけどファンデくらいはCM見て気になってたやつ買おうかな
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 15:04:55.30ID:d8cgS1Ce
>>792
社保の任意継続のほうが安いかも
退職後20日以内に申請したら2年間継続できるよ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 15:22:05.62ID:x1qi/XuJ
>>806
若い独身の子なんてまだ世間知らないんだから、適当に話合わせとけばいいじゃん
えー自由に使えていいなーwって
その子も同じ立場になったらわかるよ

既婚子持ちは子供の学費貯めながら(払いながら)、マイホームローン払いながら、老後資金も貯めながら生活してるんだからさ
何十年先まで考えて生活してるわけで
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 16:16:00.60ID:q0WdFl6M
>>806
そのくらい話合わせてあげなってw
子供いない若い子なんだからそういう発想のほうが健康的でいいよ
子供いないうちから現実的なほうが逆に心配だよwwww
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 17:01:33.27ID:0nzMJRoX
でも自分が欲しいちょっと高いものを買うってあんまりある機会じゃないから欲しいものを買うのもいいと思う
私はドラム式洗濯機と食洗機買う予定
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 17:07:15.52ID:kbC84Kq0
周りの人もソファを買うとかTVを買い替えるとか言ってる
給付金を純粋にモノに使えるって羨ましいわー…
あ、スニーカーがボロボロだから買おうかな
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 17:47:07.34ID:p4Sq0/5a
A5黒毛和牛とかデパ地下菓子とか、
普段なら手が出ないものがコロナで投げ売り状態だから
こんな機会二度と無いと思って楽しんでるよ
もう一生分の福袋買った気分
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 18:38:50.57ID:IpkPupHT
>>809
そんな高級な塾を引き合いに出さんでもw
普通の塾なら5教科でも三万円台(色々払って年間50〜60万くらい)よ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 19:59:15.09ID:YfzNuydd
今年の夏のボーナスも夫婦揃って平均以下だよ
周りの友達はボーナス平均以上で格差を感じる
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 20:17:36.42ID:ngCyuIgR
うちは夏ボまるまるカットw冬もカットされたら年収がっつりさがって生きてる意味ぃ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 21:53:16.36ID:x257HPUc
>>818
デパート最近行ってないなーどこのデパート?
オンラインで買えるんなら買いたいなあ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 22:07:48.86ID:p4Sq0/5a
>>822
百貨店に入ってる店のオンラインで買ったから
店舗には行ってないんだ
坂角とかキハチとか買ったけど
売り切れたみたい
参考にならなくてごめんね
0824806
垢版 |
2020/06/04(木) 23:56:53.71ID:qmgbSVON
レスついてるけど>>814-815については職場では小梨さんの話に合わせたに決まってるじゃん

給付金は休校絡みで増えた子供絡みの支出の補填だわーって言ってるのにもっと夢見て!って返されたのよ
補填に夢なんてねーわwって本人に言えないからここで愚痴ったのよ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 06:52:44.84ID:lZQaZyNz
もうどこもかしこも他人のレス文字通りに受け取る且つケチつけたい人がほとんどだからさ
しかも5chの育児板の貧乏スレなんて全てが凝縮されてるわ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 06:56:11.90ID:KavjPo8G
>>821
査定期間にコロナの影響なかった夏のボーナスですらカットするなら冬も確実にカットでしょ

そんなうちも夫婦揃って平均以下ですww
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 11:07:58.25ID:W5yxhD3N
収入の割に高い家賃のところに住んじゃってかなりギリギリ
おまけに旦那は超偏食の大食らいで食事が大変
摘んだわ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 18:41:24.07ID:PdL/UrHa
ボーナスの平均て100万くらいだから夫婦で200万でしょ?
若い夫婦だったらそんなに貰ってる方が少ないよね?
30代以降ならそれくらい貰ってるのかな?

夫婦で年間400万のボーナス羨ましい
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 22:00:27.57ID:4QKGxl2M
月給50万とか一生かかっても無理
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 23:29:36.42ID:Oef7PAwt
3ヶ月4ヶ月なんてところもあるのかな?
議員はボーナス600万と聞いてどれだけ羨ましいと思ったか
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 23:31:11.22ID:itoYg2Fj
さっきネットバンキングで残高確認したら給付金昨日入金されてた
ここ数日寝る環境悪くないのに何故か子供が寝ぼけて夜中起きてうろうろしてまた寝る行動に起こされて凄いイライラしてたのがふっとんだわ
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 06:20:14.03ID:HP2umMjm
金持ちのインスタ見てるんだけどテレビYouTubeは見せません!
起きてる間は買ったおもちゃで遊んでくれますって言ってたんだけど
際限なく新しいおもちゃを買い与えてるみたいでそりゃテレビ見なくても良いよなと思ったわ
テレビ見せてるのなんて家事で手が離せない時が多いし
掃除はルンバ食事はテイクアウトらしいし家事で手が離せないって時がないんだろうな
スレチだったらごめん
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 06:28:36.93ID:gCK/ODgQ
>>836
そういうお宅の子と友達になってしまったら怖い
おやつとかすごそう
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 07:48:59.12ID:ONajrp8H
費用対効果が大きい家電は貧乏人でも買うべきだと思う。ルンバと食洗機あれば1日30分くらいは短縮できるわけで、年間180時間短縮できて違うことに時間を使えるようになる
正社員なら1時間3000円くらいの価値があるから年間で年間540000円分の時間を手にできるわけだし
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 07:55:04.01ID:MBCqThkM
自粛生活でストレスだしお金使わなかったから孫たちに散財させて!!ってうちのばばがたくさん服とおもちゃを買ってくれた
かなりサイズアウトしてて困ってたからありがたい
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 08:00:39.62ID:P/ENoXao
PayPayとかの20%還元二重使いできるキャンペーンのときにルンバ買ったけど
家が狭い・床におもちゃ散らかりっぱなしであんまり生かせてないなぁ
広いおうちの人はルンバの元とれるんだろうけど
最下位モデル買えばよかった。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 08:17:00.43ID:vriYxCI6
最新のダイソンが懸賞で当たって吸引力に感動した
今までホースの掃除機じゃ全然吸えてなかった
ほんと家電変わるだけで生活が激変だわ
給付金で家具買おうかと思ってたけど食洗機に心が揺らぐわ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 08:20:38.27ID:h1EHpcDa
私は乾燥機付き洗濯機今悩んでる
どうせ買うなら梅雨前に欲しいけど
私も働いてるとはいえ時給890円のパートだし私の30分にはあんま価値ないんだよなぁ…
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 09:06:39.12ID:wF+1bPvg
家を買った時のエコポイントなども使って、紙パック付きルンバ、電気圧力鍋、オーブン、ガス式乾燥機を導入した
食洗機は元から入ってたけど便利家電はやっぱり便利
特にガス式乾燥機は人にお勧めしたい
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 09:14:40.10ID:NFLlZds4
ルンバはキャンペーンとセールで安くなってる時に買って、ほんとによかった。
留守中に1日おきにタイマーでかけてる。
何より床にものを置かなくなったことが大きいわ。子供がそこそこ大きいから活用できたのかも
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 09:41:44.80ID:Lw7LKp/h
乾燥機付き洗濯機は生活に革命がおきたよ
もうなかった頃には戻れない
夫と大喧嘩した時期にイライラして衝動的に買ったけど大正解
スイッチひとつで乾燥まで終わるから今じゃ夫も自主的に洗濯してくれるようになった

お金ないしな〜とか考えないでもっと早く買えばよかったよ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 09:43:39.24ID:DLMWVLEf
>>843
おかずに少し手をかけられるようになるかもよ
旦那と子供の喜ぶ顔プライスレス
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 09:43:48.55ID:TJzKroqk
>>843
乾燥機付きの洗濯機の乾燥時間は30分じゃないよ
あとどんな人でも余った時間は価値になる
時は金なり
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 09:44:59.06ID:a5p3Mih6
>>846
へえー
乾燥した後って洗濯物しわにならない?
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 10:14:32.99ID:QRcNQCPr
>>849
むしろシワが伸びる
逆に乾燥かけないとシワになりやすい
あと乾燥機付き洗濯機だと乾燥かけない時はゴワゴワする
乾燥かけない服もある人は独立乾燥機のほうがいいよ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 10:24:27.53ID:Htjf7SIH
うちも乾燥機つき洗濯機と食洗機はないと生活できない
ブラーバ気になってるんだけどあれ良いのかな
掃除機かけるのは好きなんだけど雑巾がけが嫌いなんだよな
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 10:42:01.57ID:Lw7LKp/h
>>849
>>850の言う通り逆にシワが伸びる
欲張って一度にたくさん入れるとシワになるけどねw

タオルも乾燥でふわふわになって一石二鳥
柔軟剤つかわなくなった

ちなみにうちは電気代も下がった
乾燥ふくめて1日3時間まわしてるけど安くなったね
前の洗濯機がオンボロだったからかな?
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 10:59:45.56ID:D+kzndEb
乾燥機付き洗濯機って便利だよね。毎日洗濯してハンガーに干して2階まで運んで物干し竿に干すって手間がないって、凄いよね。掃除機もルンバ便利だなぁ、食洗機も全部欲しい!結局お金なんだよね。貯め込んだお金使いたいけど、低収入だし身の丈に合わない?し、電気代、水道代はどうなんだろうか
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 12:37:34.11ID:5Na2y+SX
乾燥機付き洗濯機、結構お金かかるって聞いたけどガス乾燥機よりいい?
かんたくん気になる
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 12:42:26.36ID:Og9Fj8qf
>>851
嫌いなものこそ金かけで解消すべき。
ブラーバ、今のところ問題ないし私も雑巾掛け嫌いだから買ってよかったもののひとつ。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 14:18:01.50ID:uKE60La/
乾燥機付洗濯機って縦型?ドラム?
乾燥終えてそのまま放置はシワになるよねぇ
と踏み切れない
ブラーバは音がしないから在宅時も使える
でも水吐き出してそれを上からなぞるような感じなので手を使った方が綺麗にはなる
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 15:03:59.61ID:VMM2jM90
前にTwitterで縦型洗濯機使っていたがそれが壊れて新しいドラム式をを買おうか迷ってる人に
「え?洗濯物自分で干してたの?」「食洗機ある家庭の人がまさか手で干していたとは…」ってなコメントが多数でビックリした事があるw
30万弱のドラム式買って電気代はアップしたらしいけど
洗濯物を干すという事が嫌いな家事ランキングの上位だったらしくそれが1個減っただけでかなり楽になったらしい
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 16:02:09.38ID:83/WZwbe
>>854
ガス電気ドラムと全部使ったけどガス乾燥機が洗濯機の真上に置ける環境ならガスが断然オススメ
30分前後で乾くのとぬいぐるみとか靴も乾燥できるのはほんといい
でも真上に置けない環境だとドラム式にするか電気乾燥機を真上に置くのも良いと思う
乾燥機能はドラムよりも電気が上だけど入れ替え不要なのがドラムのメリット
あと乾燥したくない洗濯物もある人と洗濯物多い家庭は乾燥機は別の方がいいかなと思う
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 17:36:30.10ID:ZfjJOtL6
ドラムの乾燥って服が縮んだり傷んだりしないの?
何でもかんでも1回で洗濯する私には、痛みを見極めて分けて洗濯する方が面倒に感じる
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 20:05:50.88ID:Zm/z2IQJ
徐々に縮んでいくけど安い服しかないし縮んでもうダメだってなったら買い替えるかな
乾燥機禁止のは乾燥前に出す
それが面倒って人もいるけど私は全部干す作業より楽
この感じ方は人それぞれだと思う
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 20:50:34.86ID:e09VhizV
ブラーバ良いなー欲しいなーと思ってたけどやっぱ高いからモップ買った
お金が貯まったら欲しいな…
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:05:27.14ID:cX7fe4tU
食洗機はまったく使って無い。自分で洗いたいけど、自動掃除機?は買って良かった!!頼りすぎてカーペット捨てた!
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:34:20.25ID:LET4K+6X
このスレだったか忘れちゃったけど、ロピア教えてくれた人ありがとう
車で少し行ったところあると知って今日行ってみたけどお肉と牛乳が安かったわ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 16:12:47.24ID:rRtI5pti
ラブラブロピア
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 22:26:08.65ID:o1WNX34b
私も今日ロピア行った肉買った!
あと中国産だけど鰻が3枚で1800円だったから鰻好きの旦那と子どものために久々に買えた
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 11:31:03.13ID:OYiPJall
今って家電凄いのねー早く洗濯機と掃除機壊れて欲しい!やっぱり壊れてないもの捨てるのは忍びない。実家にビルド式食洗機あるけど、ほとんど使ってない。腰痛酷いのに2階の物干し竿に干すのしんどい。食洗機も欲しい!
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 12:58:13.80ID:Cnigjvda
>>868
家電は省エネ性能もどんどん上がってるから壊れる前に買い替えて粗大ごみ代かからずに売る方が電気代も安くなってお得だと思うよ!

壊れるとお金払って粗大ごみ出すしかないけど壊れる前なら0円とかでもリサイクルショップで引取りしてもらえる可能性あるからね
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 07:13:15.00ID:fpGMclF/
【本末転倒】インバウンドがGDPに占める割合は約0.8%しかない。
※外国人・外国企業が儲かるシステム
※公的(税金)な負担が大きい
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 09:51:35.55ID:6mxoGfIo
>>868
私も家電とかどうでもいいタイプだったんだけど炊飯器をかえたら米が美味しくなったよ
安い米がツヤッツヤで甘くて感動したわ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 12:31:18.35ID:vY5MsFuF
リボはあかんよ

夫のテレワークがしんどい
私と子供達はエアコンつけていないのに、朝から晩までエアコンつけっぱなし
汗かきだから何度も着替えてシャワーも朝夜必ず浴びるし光熱費かかりまくる
お昼も作らなきゃいけないし給付金なんてすぐ使い終わるわ
うち4人家族だけど焼きそばとかなんで3人前で売ってるものが多いんだろう
自分の分いつも少なくて納豆ご飯とか食べてるよ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 13:35:57.38ID:1fn7wK6q
焼きそばのくだりめちゃくちゃわかる。うちは3人家族だけど旦那だけで2玉食べるから私は子供と1人前を分ける。もちろん足りるわけないから米とかプラスするけどなんか惨めな気持ちになる
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 13:43:24.06ID:o7FT7nlV
うち、四人家族で焼きそば6人前作るわ
旦那と子供2人で5人前食べてる
野菜も肉もとれるし手間も掛からないし安上がりの方だと思う
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 13:46:51.21ID:af+ieohO
うちは息子が二人前食べるわ>運動部
冷ご飯とか置いといたらなくなってるw
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 19:52:20.45ID:Vqo5uRuB
二袋買って余ったのは自分のお昼とかにしてるよ
一袋でおさめるなら焼きそば作るときにご飯とソースも追加で入れてそば飯にすればいいと思う
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 20:07:13.51ID:KOnMjIyJ
まるちゃんだっけ?
あれの粉ソース焼きそばが無性に食べたくなる時がある
3個セットで困ってたけど粉ソースだけで売ってるのを見つけた
のだけれど、やっぱり麺もあれが良くて結局セットのを買ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況