X



トップページ育児
1002コメント283KB

【雛人形】子供の節句総合スレ14【五月人形】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/04(土) 22:42:42.21ID:Kw48xH4h
人形に限らず、お祝いの仕方など節句に関する様々な情報交換のスレです。

前スレ
【雛人形】子供の節句総合スレ13【五月人形】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549850670/
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 10:31:50.67ID:pEY5t6Fr
そうなったら子供に持たせるよりは人形供養に持っていって処分かなと思ってた
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 10:37:45.64ID:k6bPav0O
お雛様っていつまで飾るのかね。実家は妹もいたし中学生位までは飾ってた記憶があるが。
季節のインテリアとしてならいつでまでも飾っていいけど、婚期逃した娘がいたら流石に飾れなそう。
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 10:50:06.42ID:XrRVqyPV
このスレの人達はかなり人形選びに拘る人が多いようだけど、娘が中〜高くらいまでは飾ってその後は人形供養する予定?
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 12:55:25.01ID:O7YulQxm
うちの親は年寄りばっかりで気が滅入るって理由で実家で雛人形飾ってるわ
流石に7段飾り出すのは面倒らしく女雛男雛だけ下駄箱の上に置いてある
将来的にどうするかって話になると思い入れあるから人形供養するの躊躇われるなぁ…
悩ましい
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 13:59:31.35ID:kJFdRytP
>>287
組み木のお人形かわいらしいですね!これってお顔と胴体とかも別パーツなのですか?
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 19:28:12.94ID:G04YALGe
>>294
自分のもスペースさえあれば飾りたいくらいだから
供養は考えてないな
守ってくれるものだしずっと飾っててもいいじゃん
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 21:11:21.88ID:ryMgYj+S
>>294
うちは、江戸時代の享保雛や有職雛など先祖代々嫁いで来た女性の雛人形があるわ。
おばあちゃんが「出して飾らないと不幸なこと
が起きる」と言って、毎年座敷に出しているわ。
娘には、もうお雛様ではなく、市松さんを買ったよ。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 12:16:32.54ID:xD+gbXjx
和歌山県の淡島神社にお参りした時、高級な雛人形からイトーヨーカ堂に売ってるような雛人形まで無数の雛人形が奉納されていた。

「お人形さん、お役目ご苦労さま!」とねぎらいの言葉をかけてしまった。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:47:55.03ID:5+zxHE44
流れ豚切りごめん
お雛様の顔が横に割れて、両方の目玉が予想外な形で出てる画像持ってる人いませんか?(◉ ‿ ◉)こんなやつ
もう一回見たいんだけど見つからない…
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 18:26:15.57ID:WCZ7KLi2
先代の六世・大木平蔵(略して丸平)さんの直衣雛を見せてもらった。上品で良かった。

今の七世のお雛様はあまり出来がよくない。技を伝えるのは難しいんだなと思った。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 16:59:57.88ID:Z9pKFQ2X
>>297
顔と胴体、笏や頭飾りも全部バラバラになります
うちは息子の金太郎さんも守重シゲ子さんの組み木にしました
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 18:23:09.87ID:4y5LcnPW
帯地のお雛様をみて一目惚れしたんですけど、一般的なひな人形とは少し違うのでしょうか?
清水久遊さんの帯地なお雛様です
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 08:17:50.08ID:qXUYd4in
>>306
特殊な作りをしていない限り基本的には同じです。帯地の場合、人形用の金蘭と違い図柄が大きいためそれに合わせて人形が大きくなり、また人形用の金蘭の様に無駄なく生地を使う事が出来ないため値段が高くなるといった特徴があります。
清水久遊さんの人形であればクオリティは確かなので一目惚れしたのなら思い切ってみてはいかがでしょう?
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 17:19:37.22ID:8fRJjnDx
>>304
店内の雛人形も全然売れてないのか、毎年ずっと同じ人形が並んでますよね。

人形が売れなかったら、ご店主はどうやって収入を得ていらっしゃるのかな?と思っています。
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 17:53:14.79ID:pK/SZrTu
明日飾る人も多いかな?

飾った雛人形見るたびに幸福な気持ちになるー
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 18:31:47.96ID:EOiDndEX
>>309
今日飾っちゃいました
母がお店に受け取りに行ったのを持って来てくれたので一緒に飾るのも良いかと思って
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 18:38:29.59ID:2IA3FCah
雨水(18日)に飾るといいって聞いたけど、それだと4月14日の旧のひな祭りまで飾るのかな
3月にしまうなら少ししか飾れないよね
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 18:50:18.37ID:pK/SZrTu
大安明日だと思ってた!今日か!
雨水の日というのがあるんだね
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 21:48:41.70ID:wgpb+98d
雨水の日に飾ると良縁に恵まれるらしいね。

小室Kさんみたいな人に娘がたぶらかされないように雨水の日に飾ろうかな?
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 18:48:36.71ID:WP7DNKhr
さすがの私も「雨水」は知っていたわ。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 23:51:31.96ID:rYuinU9v
私はもうお雛様を出してしまったわ。
やっぱりお雛様って、いいな。心が落ち着くわ。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 00:55:44.89ID:k2NiJFit
娘のとはいえお雛様飾れるのテンション上がるわ
自分で色々店はしごして下見に下見して飾りから全部選んできたって気持ちもある
親王飾りにしたし毎年頑張ろうって思える
自分の7段雛は家族総出で飾って物の価値なんてろくすっぽわからない時から烏帽子とかつけるから
髪がぼさぼさとかなんか今思うと雑な触り方して申し訳なく思う
飾る気概はないし妹も結婚したし親は供養したがってる
反省を元に娘のは丁重に大事にしていきたい
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 01:17:52.66ID:Ai0iAf4K
名前旗どうしようかな
人形選びで満足して、もういいかなって思いつつある
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 10:12:06.38ID:KTlRuhFq
名前旗たかいよね
なんであんなに高いのか
節句用品だからかな
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 13:08:24.87ID:MGVnggZP
>>324
木製のオルゴール(も)いいよね

って書いた方が角が立たなくていいと思うよ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 14:16:11.23ID:Ai0iAf4K
旗なり木の何かなり名前載ったものを用意される方が多いんですかね
自分のときはなかったしお店でも特に勧められなかった(問屋さんだったから?)けど、なかったら可哀想かなー?
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 15:08:30.10ID:CetZ0t1+
>>326
なくても全然気にならない
あったものがなくなると寂しいかもしれないけど
最初からないなら無問題
うちお店がサービスでつけてくれたからありがたく飾ってるけど買うかと言われたら買わないかもしれない
うち親王飾りだからちょっと寂しいかなと思って台の横に置いて傘増しできてるよはよいかも
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 22:21:13.85ID:MOKfWBuj
サービスで付いてるのにって完全に値段に含まれてるよな
いらないから安くしてって言ったらしてくれるのかな
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 00:44:29.65ID:4P6fSygI
作家の公式オンラインで購入しようとしたら名前札も名前旗も販売してないみたい
人形店のオンラインは名前札やお手入れセットに被布までていて作家の公式価格より安い
なにかカラクリがあるの?
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 01:19:34.95ID:sThmK94s
>>331
作家さんは自分ところで作った人形販売してるだけでしょ
人形店は色んな人形や小物を集めて売るのが仕事だから当たり前ではないかな
自分のところの取り分多くするにはアイテム多い方が取りやすいし
それが商売だから当たり前というか
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 01:22:53.68ID:zhSWcxMq
雛人形って分業制だもんね。雛人形もパーツ毎だったり、道具も全部色んなところで作ってるんでしょ?
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 08:22:18.82ID:9fYoJWYS
>>331
作家が直接販売することはご法度とされてたけど、このご時世だし一応載せてるだけ
小売店より安くしてたらどこの小売店も取り扱わなくなるし、そのほうが困るから直接販売はやる気ないだけだよ

ふらこことかはメーカーが直接販売のみに絞って安く売ってるから小売店には嫌われてる
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 08:43:56.48ID:EWXjl7vB
作家が直接ってダメなんだ?
だから作家さんわざわざお店の形作ってるんだね最近は
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 11:48:15.54ID:tO0efqqX
駄目じゃないけど
全国から注文がきたら荷作りして梱包して、クレームが来たら対応して、
屏風を変更したいとか言われたら変更して、、
っと人形だけ作ってる作家さんからすれば死ぬほどしんどいと思うよ
だからこそ小売店に卸してあとのセットの仕方は小売店にまかせるよ!ってやり方が基本になってるんだと思うよ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 11:56:51.06ID:zhSWcxMq
ふらここ、ひな雛なんかは作成&販売やってるね。
ふらここはコンビニミニとも一緒にやってるけど。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 12:28:53.29ID:dLa+HCJN
ふらここは社員さんたくさんいるからねー、
職人さんって感じの人はいないけどね
不特定多数の人が作ってるイメージ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 19:29:06.47ID:+GcT/Gaq
>>336
京都の大橋さんや丸平さんは自分の店でも雛人形を販売してるけど、素人だと値段の基準が分からないから値切るのは難しいだろうね。

人形の出来の良し悪しも分からないし。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 19:46:01.81ID:4P6fSygI
そういうものなのね
雄山さんのタンゴ侍かアルマドラを買いたいんだけど公式以外でネット販売してないみたい
五月人形はこれから出てくるのかしら
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 00:14:42.51ID:cFwV+akL
まぁ作家(メーカー)が問屋より安くエンドユーザーに販売なんて始めたら問屋で買う人居なくなって問屋潰れるからね。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 10:40:55.41ID:nCjbuWAZ
>>341
弱小の作家さんは屏風台や雪洞などを仕入れてセットする力がないからね
どうしても問屋は必要
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 20:17:12.29ID:BpN2v/Cd
大橋さんのことなんでそんなに恨んでるの?
同業者なの?
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 20:22:20.00ID:1IhOA6mV
S+ 大橋弌峰 安藤ケイホ 丸平
S 平安寿峰 平安光義
S- 清水久遊
A+ 小出松寿 
A 柴田家千代 横山一彦
A- 平安優香 望月 田村
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 21:40:43.56ID:Ec4ahPVJ
ウチA-だわw
そこまでこだわりないしお手頃だったから良いんだけどさ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 22:13:21.64ID:KjvjHfyd
わたしAのとこの雛人形の顔がどっちも好きで悩んだわ
Sランク実物見てみたい
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:30:07.72ID:mXfE+ib+
>>345
S+に安藤桂甫はおかしいだろう。S+には清甫が入るべきだ。

小出松寿が清水久遊より下と言うことはない。上のランクだろう。

寿峰と光儀もSランクではない。そんな高いランクの作家ではないと思う。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 09:43:15.44ID:nbvVhZD2
>>350
値段のランクとしてこんなもんたろう
清水久遊のほうが松寿より高いし
寿峰のほうがもっと高い
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 10:15:01.53ID:MD0tDCVH
デパートに出てる人達でいうなら
S+ 一水 粟田口 早乙女
S  武久 武久寛宗
S- 加藤一冑
A+ 加藤鞆美 加藤の三男 平安道翠
A 鈴甲子雄山
って感じかなー
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 10:19:17.37ID:MD0tDCVH
いまごろは武久とか廉価版みたいなタイプも出てるし、よくわからんね
平安道翠は平安道斎の間違い
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 12:25:04.29ID:UmH3tTDP
>>351
値段だけでランク付けするなんて雛人形の本当の良さを分かってない人のやることだな。

私が考える人形師のランク付け。


S+ 大橋弌峰(ただし、二世が作ったものに限る。三世の息子が作った人形は出来が悪い。) 清甫 丸平(かつての雛人形のトップクラスだが、今は面影無し。)
S 小出松寿
S- 清水久遊 丸平(かつての雛人形のトップクラスだが、今は面影無し。) 光儀
A+ 安藤桂甫 寿峰 雛幸
A 柴田家千代 横山一彦
A- 平安優香 望月 田村
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 12:43:46.81ID:XARuSipI
>>356
小出松寿は衣装のランクによる
デパートに出てる黄呂染などの衣装は正絹ではないしランクは低い
清水久遊はほぼ正絹か帯地しかないし値段も全然高い
君の趣向が強すぎるランキングは無意味
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:54:45.78ID:UmH3tTDP
>>358
「正絹って、1本でも正絹が入ってたら正絹と言うんだけどね」と大橋弌峰さんの娘婿が言っていたよ。
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 18:41:08.86ID:nbvVhZD2
>>359
松寿は縦糸のみ正絹を使ってる衣装には正絹とは言わないで、交織と詠んでるよ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 20:26:35.62ID:R9xduhjd
>>360
正直なんだね、松寿さん。

丸平さんのとこは本当に正絹100%の生地らしいけど、今やもう形のいびつな雛人形しか作れないからね。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 13:06:20.17ID:IwjWOPVY
毎年いびつ、いびつって言ってる人かな
つまらない人生だなぁ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 16:37:41.19ID:HpTMBIA5
二世弌峰さんのようにスラーっと流れるような袖口にハマグリのような形の袖の雛人形を作ってほしいよね。

洗練の極みのような雛人形じゃないと誰も買わないよ。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 11:08:19.25ID:neICoczp
うちは11日の大安に飾るわ
もう子どもも5歳だから一緒に作業飾りたいし
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 11:13:40.39ID:563IGfeo
この土日細かい用事がいろいろあってどうしようかと思ってたけど、うちも11日に一緒に飾ることにしよ!
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:03.79ID:xLaq6fD9
>>365
かわいいねー15人飾りだ!
下の台は入ってたダンボール箱なんかな?
うちもそうしよ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 03:37:28.46ID:Qo2EUYJP
長女のときに清水久遊の親王飾り、次女につるし雛で今回三女どうしよう
つるし雛かなーと思って見に行ったけどちょっとピンとこなかった
次女の時はすぐ決まって今本人も気に入ってるけど次女のを見慣れてしまって店頭のがいまいちに映るのかなあ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 06:25:34.86ID:tqwVubSv
>>373
嫌いじゃなければ市松人形はどうでしょう?
最近は可愛い雰囲気のお人形さんも多いし
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 08:58:36.65ID:Qo2EUYJP
>>374,375
私も市松人形おしたけど上の子たちに反対されちゃって
特に長女が小さい頃から市松人形もポポちゃんもあのサイズ感の人形怖くてだめみたいで
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 14:03:46.23ID:5+qltL0N
>>373
貝合わせのセットとかはどうかな?
貝覆いで遊んだり、嫁入り道具でも持っていけるし
貝桶や重箱入りの金彩の源氏物語や季節の花の貝合わせは豪華で素敵だと思う
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 14:24:00.22ID:mFdHkysh
>>377
奈良の一刀彫はいいよねぇ
三越で見て一目惚れして定価より1割引いてくれる店で段飾りの中を買ったよ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 16:46:41.65ID:aXBeYDmA
>>376
犬筥(いぬばこ)はどうですか?
犬は多産なのでめでたい動物とされています。
0382373
垢版 |
2021/02/07(日) 17:06:55.40ID:ubVKhzVr
色々おすすめありがとう
自分では掛け軸とか飾り皿ぐらいしか思い付かなかったから助かる
これから見てみます
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 19:45:32.46ID:AynTk9w8
>>383 マンションの人には良さそうだけど、一軒家の人にはお道具少ないし寂しいかも。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 21:39:18.65ID:bNyjpKwl
幸一光さんのあかりって、木目込み人形で小さいんだね。
顔は私の好みではなかった。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 21:43:28.93ID:quax7EKv
幸一光の、とのとひめの顔が好みでサイズも小さくってドンピシャなんだけど安すぎて不安で買えずにいる
ほかのお雛様も個性のある顔でありつつ愛らしくて体形や衣装は奇抜すぎなくていいよね
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 00:08:56.03ID:L2Qm2FPN
>>383です
あかりじゃなくてひかり雅でした
先日久月に行ってお餅みたいにぽっちゃりしてて可愛いなと思ったのですが
一軒家なのでやはり寂しいですよね…考え直します
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 00:27:39.17ID:joqh98Ka
>>388
人形だけで四万切るのって破格じゃないの?しかもディノスで売ってるという… 麻痺してきてるのかなw
>>389
道具の追加とか組み換えしてもらったら?
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 10:47:35.21ID:XAg6xIBG
>>390
3万円台のがあったのね、見てきたわ
確かに安いわ…でもかわいいなあ
小物とかだいぶ省かれてその値段だし大丈夫なのでは、と思うけどディノスかー
なんかこうカジュアルな雰囲気過ぎて不安になるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況