X



トップページ育児
1002コメント357KB

【50】ベビー服 Part63【95】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 20:11:46.83ID:aVYkBvBn
50から95サイズまで、ベビー服について語り合いましょう。
質問をする場合は、自分で検索したりまとめに目を通した上で、子供の月齢や性別、住んでいる地域、移動手段などを詳しく書きましょう。
また、関連スレはスレタイのみ記載してあるため、最新スレは各自で検索するようお願いします。

■まとめwiki よくある質問・メーカー別サイズ目安・ブランド別ジャンル分け等
http://www65.atwiki.jp/bc2ch/

■今の気候に合わせた服装についてはこちらもどうぞ ⇒【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
■産前の場合、まずは専用スレへ ⇒【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
■100サイズ以上については子供服スレへ ⇒【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】
■靴については専用スレへ ⇒ 子供の靴の選び方

■関連スレ(育児板)
【初心者向け】next【イギリス】
【母も】ユニクロ大好きママン【子も】
コンビミニ 子ども服ベビー服
キムラタン ベビー服
【ニシマッチャン】西松屋チェーン【エルフィンドール】
ベビーザらス アカチャンホンポ バースデイ AEON
輸入服を語ろう@育児板
◆◇福袋in育児板◇◆★
●○手作りの子供服●
【セール情報】お得な子供用品情報【古着】
【ベビー服】プチ・バトー(petit bateau)を語ろう【子供服】

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

※前スレ
【50】ベビー服 Part62【95】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562051806/
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/03(土) 09:20:24.40ID:DuzG5nji
GAPって最近割引やってない?
いつ行っても定価ばかり
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/03(土) 09:32:49.17ID:0v+BjfrJ
>>372
>>373
ありがとうございます
プチバトーとアナスイミニは見ていなかったのでチェックしてみます!
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/03(土) 17:51:08.11ID:9ryZEr8x
GAPと言えば、ネットではガーターセーター(ニットのパーカー付きのアウター?)がくま耳の物しか売ってないんだけど、店舗にもくま耳しか無いのかな?
2年前に子供に買った時は恐竜とかペガサスとかモンスターとかいくつか種類があって、また買いたいなと思ったんだけど
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/03(土) 19:07:30.25ID:Z+ovrlib
この前見た時お花のついたユニコーン?売ってたような
産前(一昨年くらい)に買って気に入ってたから、「同じの売ってる〜」と思った記憶がある
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/04(日) 00:34:53.85ID:jpK/oBya
>>385
384ですありがとう!
ペガサスって書いたやつはユニコーンの事でした
新作としては作ってないのかもしれないけど、店舗には色々あるのかな
店舗なかなか行けないけど行ってみます
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/04(日) 12:46:00.90ID:u+yzWPDe
一歳半
オシャレ着にするような高めのニットベストで可愛いの見つけたんだけどどういう時に着せるのかいまいち分からなくて買うの躊躇してます
肌寒ければカーディガンとから上着着せるだろうし真冬にコートの下とか?
でも子供って暑がりと聞くからそんなに厚着させないですよね…?
よければ教えてください
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/04(日) 13:43:36.80ID:LpGqFOh/
冬もデパートとかの建物の中は結構暑いから上着脱がせてベスト着せるのはどうかな?
春秋に公園行くのにもベストよく着せてるけどオシャレ着だもんね
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/04(日) 22:09:59.40ID:rUCD8QmS
二歳なりたて、むちむち女児(82センチ12キロ)
80のズボンは大抵が太ももパツパツ、夏は90の7部丈がジャストだった
薄手の秋冬物探してるけどゆったり目なズボンはどう探したらいいでしょうか
ストレッチ、レギパン等の単語を避け、カエルパンツとかを積極的に買えばいいのかな?今はキムラタンやベルメゾンを見ています
保育園児なので、自分で履きやすい、薄手、大きなフリルとかは無しで、可能なら女の子っぽいワンポイントでもあると嬉しい
同じ質問何回もあったと思ったけど、小柄な上の子の時には完全にスルーしていたわ…

>>365
遅レスですが好みが同じなので、出てないものの中から
ラーゴム、センスオブワンダー、ビケット/ビケットクラブ、next
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/04(日) 23:31:29.84ID:8nvKg7eI
>>390
太ももに合わせてワンサイズアップして、裾上げすればいいんじゃない?
今なんて100均でアイロンでできる裾上げテープも売ってるし、ユザワヤみたいな手芸屋さんならスティックのりとかボンドタイプの裾上げグッズも売ってるから、チクチク縫ったりミシンなくてもできるよ
あとはモンキーパンツとかサルエルっぽいのなら入りそうだけど
保育園だとワイドパンツとかガウチョNGのところもあるだろうし動きにくいよね
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 10:13:18.00ID:u3uNnY34
>>390
うちは男児だけど保育園用にブランシェスのクロップドパンツをワンサイズ上げて着てるよ
地厚なのもあるので秋冬でも行けると思う
ただシンプルなデザインが多いから女の子にはどうかな
ブランシェス公式アプリのアウトレットだとかなり安いからいつも着替え用にまとめ買いしてるよ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 11:27:45.66ID:98y4UJGg
>>390
女の子らしいパンツならキムラタンがやっぱり一番ゆったりしてると思う
90の裾折り返しの長丈パンツはどうかな?
シンプルでもいいなら無印良品のらくらく動けるシリーズがゆったり目で丈夫だし保育園におすすめだよ
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 09:19:12.53ID:NQMYmyTd
>>381
GAPに前行った時に店員さんが定価の値段が下がったって言ってて、何でだろうと思って調べたら慢性的になってたセールをやめて定価を下げたらしいよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 13:41:14.06ID:cFTZ6YMu
生後1ヶ月なんだけど友達にジェラピケのポンチョを買ってもらえる事になってサイズ聞かれた。
70と80があるらしく、ポンチョだから大きめの80でいいかなと思うんだけどどうだろう
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 13:47:07.43ID:ehJrmgjT
>>396
ジェラピケのベビー服、可愛いよね

うちも生まれてすぐに80のポンチョもらったけど、
1歳0ヶ月の今もまだ着れてないくらいだから
生後1ヶ月なら大きめもらっといたほうがいいかも
自分で歩けるか、最低でも腰据わらないとかなり着せにくい
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 14:11:48.48ID:djlsJyNX
>>396
ポンチョなら80選ぶといいよー
上の人も書いてる通りすぐには使えないし、今シーズンは使えたらラッキーくらい
でも80なら来年の1歳秋〜冬に使えるよ
うちは夏生まれ1歳だけど、80サイズの去年のポンチョ今年も着せる予定
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 15:14:36.85ID:mVOLK3E/
>>396
うちもうすぐ2歳でジェラピケポンチョ余裕で70サイズ着れてるよ
身長体重は成長曲線ど真ん中
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 16:53:37.67ID:8nHVPAQ8
ジェラピケのポンチョうらやましい!
ポンチョは抱っこ紐の上からつけたりベビーカーの掛けものとしても使えるから80がいいと思うよー
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 18:27:09.88ID:cFTZ6YMu
ポンチョについてありがとう、80リクエストします
いまジェラートピケのハロウィンで猫と犬のがあって、肌触り違そうだから実物見てないしこれもまた悩んでる
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 21:55:46.78ID:DleMF7tj
>>390です、アドバイスありがとうございました
裾上げ前提で買えばいいですね、100だとさすがに股上が長すぎそうなので、挙げていただいたキーワードで探します!
ブランシェスも好きな方だけどアプリにアウトレットとかあるんですね、早速入れてみます
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 20:19:23.05ID:7cLC0jCf
すいません
10ヶ月、身長70センチ、体重11キロです
生まれたときからぽっちゃり体型です
特に腕がものすごく太くて、少し大きめの服を買っても、脇口に腕が入らなかったり、袖が細くて入らなかったり、袖口がきつかったりと腕周りでだいぶ苦労しています

市販の服で脱ぎ着させやすいものを用意しなければなりません
ストレッチがきいて、脇口、袖幅、袖口が広い服でおすすめはありますか?
メーカーとかシリーズがあれば教えて下さい。
あと、たぶん脚も同様に太いです。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 20:36:22.87ID:SdtFPqg+
>>404
海外ブランドのものは細身のものが多いから日本の子供服がおすすめ
上にも出てるけどファミリアやミキハウスの日本製のものはぽっちゃりさんに良いと思うよ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 21:06:59.71ID:7cLC0jCf
>>405
すみません
ファミリアは価格的にうちには無理です
上下で何万のものは着せられないです
自分も着たことがないです

ミキハウスのほうが安いですがそれでも室内着には高すぎるかなと…

あんまり高くないものでは存在しないでしょうか?
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 22:14:00.42ID:JHGMRjNX
>>406
どのメーカーがダメだったとか希望の価格帯とかどういうタイプの服を探してるとか書いた方がいいと思うよ
用意しなきゃいけないって言い方から保育園かなと思うけど、つなぎでもいいのかとかよそ行きなのか普段着なのかとか
同じメーカーの服でも服の種類や素材によって腕回りや袖口みたいな細かい部分は違ったりもするよ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 00:07:24.59ID:tXnrmlL/
うちもおデブで身長70センチくらいから80サイズでも着られないことが増えてきたから90のTシャツとかチュニック買ったけど、結局ハイハイの時に裾踏ん付けちゃうからハイハイしなくなるまでロンパースやサロペットとかの繋ぎを着せるようになったよ
部屋着ならベルメゾンのカエルロンパースとかはサイズ豊富で良いかな
あとはnextはお手頃価格の可愛いつなぎの服が多いのでオススメ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 00:19:42.42ID:RDjy4b9m
nextは手足細くないかな?
うちは細身の女児だけどベビーの頃は袖ピチピチだった

既に出てるけどキムラタンはかなりゆったりしてるのとユニクロや無印良品は太めの子でも着れるようなサイズ感になってる気がする
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 07:57:29.98ID:jS8ciY2C
コンビミニのそれラップパンツなんじゃ?
相談者は特に上半身ゆったりの服欲しいみたいだし

女児ならバルーン袖のトップスはだめかな
それこそ今期のキムラタン(クーラクール)でも出てる
9部袖だから80cm買ってもいいと思う
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 08:00:31.43ID:jS8ciY2C
付け足すとコンビミニはかなり買ってるけど腕のところに余裕ある服はあんまりないイメージだわ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 09:21:38.00ID:GFCsgQAz
うちもコンビミニ数十着買ってるけど身幅太めと感じた事ない
現在76cm10キロでサイズ90でジャストサイズよりピチピチになってきてる
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 20:26:44.19ID:YAZg7UtW
今一歳ちょうど
上下分かれる服になってはじめての冬なんだけど、
このくらいの月齢の子のボトムスってユニクロの10分丈一枚でokなのかな
田舎で基本車移動だから、裏起毛はさすがに暑すぎるよね
まだ歩けないから散歩や公園は抱っこ紐
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 20:47:33.67ID:qp1OSpO/
雪国なら裏起毛でも別にいい
そうでないなら普通の冬用の厚手のパンツでもいい
屋外でレギンス1枚みたいなのは流石に寒いかも
抱っこ紐などで外出する時に寒そうならばケープやブランケットでガードすればいいし、散歩などで外に長くいるならジャンプスーツでもいい
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 07:32:31.20ID:vToFr91X
裏起毛は肌荒れしやすい肌になっちゃうからやめた方が良い
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 09:34:15.58ID:M5wNyZmH
ごめんね地域言ってなかった419です
東海で寒いけど雪降ったりはほとんどしない

裏起毛はわたし自身乾燥でちくちくしてあんまり好きじゃないから
本格的に冬の外遊びするようになってから導入するよ
とりあえずユニクロの10丈レギンス買いに行ってくる!
ありがとうございました!
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 20:12:01.01ID:EyaTIJbB
イオンの子供服に安くてデニム風の細身ストレッチパンツ売ってるよ
西松屋とかユニクロより丈夫で安いから重宝してる
意外と人とかぶらないし
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:23.41ID:LQ2cug5g
手足が短くてどの服も袖だけ長い
春物は気合で袖まくって縫ったけどもう面倒くて無理!
袖ふた折分捲りたいんだけど縫う以外でいい方法ないかな…
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:28:23.05ID:OLDJaH0u
バースデイのディズニー服可愛かったけど裏が起毛で買うのやめた
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 07:44:19.28ID:1vi5VKwv
初めての子供なんだけどレギンスとスパッツの違いがわからない
一枚で履かせていいのか上からスカート履かせた方がいいのか迷う
特にもらいものは区別がつかない
これは1枚で履かせてokっていう指標がほしい
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 08:47:23.81ID:8109CPBn
透けてたり、あまりにもピチピチで見た目変じゃなければよくない?
あんまり気にしたことなかった
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:03:23.17ID:rgbezgxH
生地がタイツ寄りのは重ね着用、ズボン寄りのはそのままでもという感じでわけてるよ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:11:19.75ID:/gN3HTFY
クマのついた茶色の服って男の子のだよね?
旦那が娘に着せたがるんだけどただでさえ顔が男の子にしか見えないのに男の子っぽい服着せないで欲しい
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:16:09.24ID:xWpPy9hM
男の子は女の子っぽい服着せるのためらうけど女の子はわりとどんな服でもいけるんじゃないかと
ユニセックスな格好可愛いと思うよ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:49:33.10ID:Pa76V1b1
>>435
うちの娘には全然着せちゃってるわ
親の好きなもの着せれるのは短い間だけだしって思って
周りの目はあんまり気にしないようにしてる
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:03:09.32ID:b33PNWI8
女の子は女児服も男児服も着れていいなぁ
と思ったけど、自分自身は元女の子のくせに全然ファッション楽しむタイプじゃなかったわwww
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:17:58.26ID:SSLf3mK0
>>435
くま耳茶色のポンチョとかくま顔アップのベビースーツとか、うちの娘にも着せてたよ
めっちゃ可愛かったから全然気にならないけどな
何着せても可愛く見えてる親バカなだけかもしれないけどね
旦那さんが着せたがるなら着せてあげたらいいのに
ほんと小さい時だけだよ、親着せたいもの着てくれるのは
そのうちそういう時期の写真とかも懐かしくなったりするから
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:18:28.91ID:3tuJd5Y5
ヘアバンドとかヘアピンとかつければ女児ってわかると思う
くま可愛いから着せたらいいよ!
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:51:49.43ID:8jS9Qmdc
茶色いクマの服着せてたら女の子ですか?ってよく言われる
男の子の服なのに何でだろうと思ってたけどよく見たらリボンついてて女の子の服だった
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:40:07.39ID:/rPqUChl
娘にモコモコのピンクのクマの帽子かぶせてたら、可愛いブタさんだね!って言われたのを思い出したわー
クマはユニセックスなモチーフだと思ってるけど違うのかな
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:02:05.31ID:YWr51lEz
1歳3ヶ月男児ですが、h&mで86を買ったところズボンの裾が長くて三回くらい折り返して履いてます。
ワンサイズ落とした方が良かったでしょうか?
ウエスト周りやトップスはちょうどよかったんですが。。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:25:57.47ID:Ut12TKz4
薄毛だとヘアピンつけててもピンク着てても男の子って言われる時ある
親の欲目もあるけど、顔は女の子っぽいと思うんだけどなあ…男の子っぽい服似合わないし
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:37:14.89ID:LeRNbMgL
>>444
海外メーカーは手足がやたら細くて長かったりするし元々ロールアップ前提のデザインの服だったりしたら3回折り返すはめになるのも分からなくもない
ウエストがきつい方がかわいそうだし折って何とかなるならそのサイズしかないんじゃないかな
服を買うときは試着とまではいかなくても体につけてみてある程度合わせるようにした方がいいね
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:08:48.58ID:p/qI4toT
>>445
ユニクロのフライスカバーオールをパジャマにしてたよ
今月下の子が産まれるけど同じくユニクロの着せるつもり
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:08:55.05ID:YWr51lEz
>>448
ロールアップ前提のデザインとそうでないデザイン2種類買ったんですが、どちらも長かったです。
これからはある程度合わせて買うようにします。
もしくはロールアップ前提のものにしたら長くてもなんとかなるかなあ。

海外メーカーはやはり長めですよね。。どうやって着こなししてるんだろう
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:40:01.37ID:cx/QY+Ol
>>451
海外ものは手足長い痩せ型の子でないと難しいもの多いね
うちはとにかく痩せ型だから身長ジャストで買うと丁度良くて重宝したけど
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:16:43.19ID:QvLK4Pfi
>>451
体型はそれぞれだから、自分の子に合うブランド見つけるしかないかもね
手足の丈合わないなら日本のブランドの服で探した方がいいかも、海外ブランドは細身手足長めだから
子どもの時はやっぱりジャストサイズの服が1番可愛く見えるからなぁ
たまにサイズ合ってない服着せられてる子とか見るけど、どんなに服が可愛くても合ってないと残念な感じになるよね
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:41:01.57ID:D4ReYNdX
一歳でこれから下着を買うなら、ノースリーブと半袖と長袖、どれを多めに買えば良いですか?
ノースリーブが使い勝手が良いかな。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 04:58:47.59ID:CRXKw/cu
>>454
ノースリーブは脇汗吸えないから私は最小限しか持ってない
ノースリーブの夏服着せる時に使う分だけ
1番多いのは半袖、メッシュとか普通の綿のやつとか本格的に寒くなるまでは生地の種類で調整してる
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 07:12:46.25ID:06S/+Orc
>>454
うちは雪降る時期は半袖でそれ以外はメッシュタンクトップ着せてるよ
これからなら半袖がいいんじゃないかな?
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 07:53:49.20ID:D4ReYNdX
>>455
>>456
ありがとうございます。確かに袖がないと脇汗が吸えないですね。
半袖メインで後は気温と服装に合わせて少し揃えます。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:01:10.34ID:Hl2KamiZ
茶色いクマ服について色々と意見ありがとう
旦那の趣味も取り入れるけどアドバイス頂いた通り頭にリボンつけたりしてみます
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 14:46:48.24ID:ilCaQSC+
今日まさに茶色いクマ耳ロンパース着せてるけど最強にかわいいよこぐまちゃん
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 16:11:18.70ID:YjbMqvG3
もこもこの着ぐるみっぽい服着せて出かけるのが夢だったけど、この冬出かける機会も少ないだろうし家の中で着せるのは暑そうだしとか考えてなかなか手が出せない

背中を押してくれ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 16:32:08.43ID:mFmt4zxf
うちお祝いとかお下がりでモコモコの着ぐるみ服が10着はある...
そんな寒い地域でも無いし車の中では着ないから、本当お散歩くらいでしか着る機会なさそう
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 16:55:57.83ID:QIlVlScv
寧ろモコモコは屋内だと暑いからお散歩が一番適してる気がする
モコモコでショッピングモール内にいる子とか顔真っ赤で可哀想な子結構見る
なので>>460は気にせず買ってお散歩ガンガンしよう!
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 17:13:48.51ID:Kgd0Bzyt
>>460
もこもこの着ぐるみを着れる期間は短い
お子さんのその期間をみすみす見過ごして良いのかい?
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 18:31:11.14ID:USqe48bf
>>460
最悪出かけなくても家で写真撮るだけでもいいんだよ
着ぐるみ似合う時期はあっという間に過ぎる
着せた写真はプライスレス!
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 20:03:14.99ID:hKQrmkHo
お祝いで西松屋?にあるようなキャラ系モコモコジャンプスーツ沢山頂いて
自分までジェラピケとかでジャンプスーツ買ってたらさすがになあと思って買い控えてるんだけど
やっぱり自分が着せたい物を着せようかな...
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 21:21:18.08ID:06S/+Orc
着せたいものを着せた方がいいよ
うちはもうすぐ2歳の女児だけど私好みの服をすでに着てくれなくなったわ
柄や色もそうだけど保育園児なのもあってトップスにレギンス以外嫌がるようになった
当時は買いすぎたと思ってたけど1歳前後に可愛い服着せて写真撮りまくっておいて良かったって思ってる
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 22:08:01.42ID:Arj8cRDd
うちの2歳なりたて女児は6歳兄の影響でお下がりの車の服ばかり着たがるよ…
スカートと合わせて女の子に見えるようにしてるけどチグハグ感が否めない
女の子でも違和感ない車柄の服ってないですかね…
ワッペンとかでお茶を濁すのが無難かな
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 22:51:09.10ID:m/FwA0MO
>>460
つなぎの着ぐるみはハードル高くても、くまかウサギの耳付きフードのもこもこジャンパーみたいなのだと普段から着られておすすめ
まだ0歳代で小さいなら、来年1歳の冬でもこもこがテチテチ歩くのも超絶に可愛い
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 23:44:22.05ID:YjbMqvG3
460だけどみんなありがとうw
ポチる勇気出た!

子供産む前はベビー服なんて自分が着るわけでもないしなんでもいいやと思ってお下がりいっぱい貰ったりしたけど、後悔
自分好みのカワイイ服着せまくって毎日楽しんだ方がいいよね、今だけだもんね
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 00:32:09.31ID:NLDzuYC7
>>469
ありがとう私も勇気出た
お祝いものだから(そして頻繁に会う2日に一回会う)着ないとなと思ってたけど
自分の好きなやつ着せるわ!
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 03:03:55.46ID:fiMzORZD
私も子が赤ちゃん〜3歳くらいまで全然子供服に興味なくて子供服ブランドもさほど知らなくてあの時知っていればよかった!と後悔してるから是非楽しんで欲しい
大きくなると好みが出るのはもちろんだけどサイズアップが緩慢になってくるから小さい頃ほど何かしら理由つけて買えなくなるんだよね……
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 05:05:12.33ID:kQ5PAzTu
生後3ヶ月です
今60cmなので秋冬服は70〜を買おうと思ってるのですが、70サイズってどれくらいの期間着られますか?
成長曲線見る限り、80サイズ行くまでって1年近くありますよね
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 05:21:25.13ID:0t73DK6e
>>475
子供やメーカーの作りによると思うけどうちは70は1シーズンだった
幅がしんどくなるんだよね
80は長く着てたけど
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 06:22:13.44ID:iKyNuQbS
>>475
1月生まれで、春から秋まで着て8ヶ月の今ジャストサイズって感じ
成長曲線中央よりやや大きめがっしり体格の男児
これから買う秋冬物は80かな
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 07:13:45.87ID:rD7xlKTV
>>475
今着せるならカバーオールだよね
身長分からない体重9sの1歳1ヶ月だけどセパレートの70ならギリギリ着せてるよ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 07:17:05.17ID:KrNCEM6E
うちも3ヶ月の秋頃に70買ったと思うけど、ワンシーズンだったな。
メーカーによってはすぐにパツパツになって手足が出て冬寒そうだった。
その頃は子によるけど成長が早いので買うなら少しずつが良いと思う
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 09:47:05.14ID:fiMzORZD
>>475
6月末生まれで今の時期3ヶ月半くらいだったけど秋冬服は70買ってたよ
はじめ長く着られるようにと80のカバーオール買ったけど笑えるくらいブカブカですぐに70に交換して貰った
その70は結局ひと冬しっかり着て春夏服からセパレートの80にしていってちょうどよかった
2歳くらいまではあまり先買いしたり先を見据えて買わずにワンシーズン着られたらいいと思って必要なときに必要なものを買い足す感じが一番だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況