トップページ育児
1002コメント373KB

ADHDで母親になった人73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 14:13:32.27ID:J8ljOltu
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ



※前スレ
ADHDで母親になった人70
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1570291048/
ADHDで母親になった人71
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1575885428/
ADHDで母親になった人72
itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1581081960
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 14:37:56.23ID:8aTmud6H
>>613
うちは字を見れば精神的にしんどくないときとしんどいときの差が一目瞭然
頑張ったら書けてしまうからこそ出来ないことを信じてもらえないよね
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 17:51:41.35ID:1AE28B9w
>>613
うちの子も落ち着いて取り組めば、それなりの字が書けるよ
しかも毛筆は苦手ではないので、よりややこしい感じ
それでも字を書くことそのものが苦痛で、人の何倍も時間がかかる
それが書字の障害だと医師には言われたよ
今はiPadでタイピングを学ばせて、作文などは入力したのを提出していいことにしてもらっている
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 19:47:34.01ID:EE1FWcgg
自分が書字障害かもしれないわ
字を書くの本当に苦手だし苦痛
お名前つけも一通りテプラに頼ってる
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 22:37:24.65ID:kd+wrsah
いまコンサータとインチュニブ飲んでるけどピルって併用できるのかな?
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 22:49:38.63ID:BMboR9wY
>>617
ピルを飲んでることを申告してるけど、コンサータ出たよ。病院で聞いてみなよ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 23:31:31.23ID:q/4D32Uj
上の方に変な正義感がある、当たり障りなくが難しいってあるけど未だにそれ
ペット禁止のマンションに住んでて、掲示板やエレベーター内にも「ペット飼育及び預かり一切禁止」て書いてあるのにいつも犬連れてるおばあさんがいて、うちの子にかわいいでしょ〜て感じで接してくる
子もかわいい〜って寄っていくから表面上和やかに接してるけど、堂々とルール破ってる人に子を近寄らせるのも挨拶するのすら本当は嫌
旦那は「まぁまぁそういう人はどこにでもいるし、犬がかわいいのは事実だし。カリカリしない」って感じ。定型の人はそうやってサラっと流せるのか
年取ってスルースキルは身に付けても心の内まで変えられたわけじゃないから、イライラしてしまう
昔人の傘を盗ろうとした友達を真っ正面から非難して気まずくなったこともある
人間関係では正しいことが必ずしも正解とは限らないとはわかってるんだけど、その乖離に苦痛を感じる自分が子供にそのへんの処世術?をうまく伝えられるのかなって思う
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 23:43:33.67ID:QPQA8Qcf
アパートに住んでた時、しょっちゅう玄関横に一晩止める車がいてムカついてメモをワイパーに挟んだわ
ルール守らないのは本当に嫌だし、それに囚われている自分も嫌
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 00:47:36.97ID:AkFEaEOO
>>620
ADHDだと結構どうでもいいor引きずらないで忘れる
そこまで許せないってASDの気質の方が強いのでは
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 00:50:58.93ID:AkFEaEOO
>>622
それは邪魔だね
うちの親は警察いちいち呼んで戦ってたな
平気で日頃から迷惑駐車する人って日本語が通じない
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 01:11:14.10ID:6NTNEMng
>>620
わかるよ、適当にやればいいよってことが伝えられない
自分の中の正義感を無視しろとは教えたくない!という正義感があるw
子供も正義感強めだから、世渡り心配

ママ友の中にドタキャンしたり、学校の決まりを自分の解釈で適当に流したり、わからないことをすぐ聞いてきたり、と私からみてルーズな人がいる
みんなはそういうキャラを受け入れてるし、本人も楽して生きてるように見える
コミュ障だから表面上はみんなに合わせて気にしない風にしてるけど、本心はいろんなことにテキトーなのが許せない
あと、マスクしない人、外で飲み食いしてる人、コロナ関係もルーズな人が多くてイライラする
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 06:01:29.58ID:E9lmD1bi
私も正義感振りかざして戦うのめんどくさいが勝っちゃう
子は正義感の固まりだからルール違反を指摘するのもルール違反と教えてる
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 06:34:41.58ID:ZR8qOmEh
>>615
>>613だけどありがとう うちはこれから毛筆が始まるんだけどどうなることやら 今度の診察で医師に訴えてみる
とにかく家庭で漢字ドリルの宿題してると子どもはやりたくないからくねくねうだうだ私もじっとしてられないからあれこれ気になってお互いがよくない…
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 09:04:04.50ID:14FFqam4
いやーでも傘泥棒はドン引きするわ
気が弱いからどう出るかはわからないけど
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 09:08:49.18ID:14FFqam4
ASD由来の融通効かなさもあるだろうけど
ADHDでも、あっいけないんだー!と思ったときに後先考えずに脊髄反射で咎めてしまうというのはあるんじゃない?
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 09:12:21.33ID:SeEh9O+4
衝動性はあるけど、
あれ?何で興奮してたんだっけ?まあいいやおやつたべよ
みたいな感じで粘着し続けられないよね
いつまでも同じことで悶々としつづけられるってスレタイには難しいと思うの
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 09:31:32.20ID:ItyYEj1L
夜に母と親子喧嘩して翌朝すっかり忘れておはよーって起きてきて母からシカトされてあれ?ってよくなってたの思い出したわ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 09:48:45.82ID:j5x3qnf1
うーんなんかどこまでが性格でどこからが特性なのか
サザエさんの歌聞くたび、サザエさんスレタイなのかなー
それともたまに財布忘れるくらいなら世間的にはただの笑えるうっかりさん?とか色々考えちゃう
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 09:56:33.85ID:R4dftMew
>>635
サザエさんは単にキャラクターとしてのオッチョコチョイ設定でしょう…
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:04:00.27ID:TPYUJmZ1
こういうレスのときに、うんそれはそうなんだけどって言いたいんだけどいつも上手く言い表せない
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:06:08.78ID:bCiB5Ctf
基本寝たら忘れるわ
子供もADHDで朝ケロッとお互い挨拶してるの見て旦那は???な顔してる
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:07:11.66ID:X8dY1Jyp
サザエさんはカツオと同レベルでケンカしなきゃいけないから抜けてる設定にしてるんじゃないの?
昭和時代にはADHD等の概念まだ無かったよね?
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:17:42.66ID:03mnahKY
>>620だけどADHDではなくASDの特性なのか
不注意や衝動性での困り感あってもASDによくあるという自分のやり方にこだわったり予定外のことが苦手ということはないからADHD寄りかと思ってた
父がASDぽくて、ルール違反する人を辛辣に批判する父と、それを諌めたり私に暗に「ああならないで」と言う母の間で育ったから、心の中に父と母両方いる感じ
まさに>>622さんのいうルール守らない人も嫌だけどそれに囚われる自分も嫌という状態
あとスレタイはあんまり引きずらないってあるけど、私は保護者同士のやり取りとかであれで良かったかな変に思われなかったかなとか後々脳内反省会をしてしまう方で、ADHDあるあるかと思ってたらそういう訳でもないんだね
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:23:33.83ID:HqTOjWBz
考えても意味のない無駄な後悔はあるけど自分のことだから持続して考えられるんだと思う
他人を責めるとか他人に何されたとかは結構どうでもいいっていうか他人にキョーミないかも
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 14:16:41.95ID:Vi3spuQL
うちの地域も段階的に登校が始まるわあと1ヶ月くらいこのままでも良かった
仕事にも戻れる気がしない…
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 15:37:59.42ID:/+jsuJvj
うちの地域は今日から。
下の子の保育園は来週から行くことにしてる。
あー、ずっとステイホームでいいよ!
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 16:10:07.00ID:Pts4VARV
旦那が転職して来月から給料下がるから約10年ぶりに働かないといけない
7歳と4歳の学校と幼稚園が始まったしコロナで働けないという理由がなくなった
働きたくても働けない人には申し訳ないんだけど本当に働きたくない
いや働くのは別に構わないんだけど、働くことによって元々要領悪い家事が余計にダメダメになるのが嫌なんだ
朝のバタバタで軽くパニくって何か忘れたりしでかすのが想像つくわ
もう兼業の奥様方が眩しすぎる
まぁ働き口が見つかったら言えって感じだけどね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 16:18:52.27ID:E9lmD1bi
>>645
私も同じ理由で働かない
働いて家庭ががったがたになるのわかるから頑張って節約してる
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 16:38:34.41ID:gZF34/EI
私も夏休みの予定が学校から出たら働く予定
もう11年無職なんだけどパート見つかるかな…
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 17:15:49.21ID:Y4UNexhV
>>645
兼業の方が色々雑な言い訳になっていいよ
仕事も家庭も手抜きしても批判されにくいから私は働く方が気楽
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 17:49:34.92ID:TPYUJmZ1
>>645
仕事と家事と育児、全部足して100点であればいいって何かワーママの記事に書いてあったよ
一緒に頑張ろう
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 18:18:52.31ID:Ab2IbFTw
>>640
まあ普通に考えたら自分が立派だなって思ってる人に
他人のルール破りでギャーギャーいう人居ないからね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 18:54:45.42ID:VYGNrwqb
>>648
ドラッグストアとかは全国的に、レジ打ち品出しの人手ほしいんじゃないかな
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 18:55:05.01ID:gGFml95E
私も10年ぶりに働きに出たけどなんとかなるもんだよ ホントに>>649が言うように手抜きでも文句言われないし気が楽だよ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 21:43:08.06ID:YGqzzBFu
>>653
近所の店はよく行くからやめたら行きづらいと思って、ちょっと離れたダイコクドラッグに行ってみた
店員さんがびっくりするくらい大声で叫んでて、絶対無理だと思った
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 23:26:41.64ID:sC7UF5fD
いらっしゃいませーー!の掛け声の話の筋じゃないの?
ブックオフ的な
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 01:41:46.05ID:zuAykH95
>>655
うちも近所のダイコクも叫び散らしてるw歌とか歌ってるし絶対働くの無理w
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 07:16:49.24ID:I1tDQ7EE
自動車税の納付忘れてた
冷蔵庫に納付書貼ってたのが景色の一部になってたわ
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 07:33:56.93ID:tWdgQ5kH
>>660
あるある
私は免許更新のはがきが風景になり
旦那には忘れるのあり得ないと怒られたわ
コロナのおかげでゴールド維持できたけど
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 08:31:10.90ID:kSI4+UQK
あーしまった
久しぶりの登校でマスクとハンカチ持たせるの忘れた 起きたときは覚えてたのにデイ用のお弁当やら用意してたら忘れてしまった 息子よゴメン
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 08:38:19.15ID:GCQ7KOEH
お金に関する手続きは速攻でやる
学校のやつとかはギリギリもしくはそれ以降
上履きも始業式の前日に洗ってる
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 08:59:13.41ID:T7fD5OZB
上履き前日洗い同じく
ついでに絵の具セット洗いも毎回前日
全て後手後手
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 09:24:36.09ID:WIPzkjh6
わたしもお金絡みだけはやるw
もらうのも支払うのも、絶対忘れるから
免許も再発行となるとお金大変だからそれは忘れない
思い出したけど、パスポートも切れる前に更新しとくかな、新規発行より手続きすこし楽だと聞いた気がするし
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 10:23:01.06ID:y2C0LU4G
元犯罪者
学生時代息を吐くように嘘をついていた
元風俗嬢
元愛人稼業
35歳現在まで一般社会で働いた事はトータルで1年程度
10秒座ってたら身体がウズウズしてくる
どこからでも開けられますって記載されてる袋すら一悶着しないと開かない
魚肉ソーセージすらうまく向けず途中でボキッて折れる
スマホでポチッたものを忘れて支払い忘れる
クレカは旦那から持たせてもらえない程信頼されていないし自分でも危険だと思う


私程のクズいないよね?
結婚して子供産んでやっと高校生くらいの知能レベルなのかなって思ってる
やっと普通のことが見えてきたんだよね
それでもまだクズなんだけど擬態することを覚えたし人の気持ちがわかるというかこれは言ったらだめなやつとかこれ言ったら傷つくかなとかこれ言ったら引かれるからやめようとかがわかるようになったから普通に見られてるから母親として一応成り立ってる
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 10:25:21.49ID:y2C0LU4G
でも生きていて楽しくない
こう見られないといけないって擬態レベルが上がれば上がるほど友達は増えるんだけどちっとも楽しくない

昔は嫌われまくってたんだけど自覚がなかったし好き放題生きてたし周りが自分をどう見てるかとか考えてなかったから本当に楽しかった
表情も生き生きしてたし
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 10:50:53.74ID:4xyLyNl0
高校生の知能は盛りすぎ
定形の高校生の方がしっかりしてるし賢そう
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 11:18:03.02ID:y2C0LU4G
確かに
擬態レベルが高校生って感じかな
実際はもっと低いだろうね
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 11:55:44.78ID:hsZpwA9y
>>667
あーコロナで見送ってたらパスポート切れたの思い出した
免許ないから顔写真付きの身分証パスポートしかなかったのに
時間かかってもいいからマイナンバーカード作るか…
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 11:57:03.98ID:hsZpwA9y
あと保育園児持ちの皆様、コロナのバタバタで忘れかけてると思うけど来月は現況届が届く月だよ
予め保険証コピーしとくとさっさと手続できていいかもよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 12:27:01.60ID:IZgeMTPi
こどもちゃれんじの先月号、届いてから放置しっぱなしだったわ
今月号が届いて思い出した…やばい
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 13:10:51.49ID:5nA5c4cy
ちゃれんじは2号ごとに一纏めなのが向いてなかった
今月必要なDVDが先月届いてたとか無理
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 13:44:51.58ID:L4LWFLeP
年少で今日から幼稚園で初めてのお弁当だった
夜のうちに弁当箱など用意して準備万端!と思って寝たんだけど、朝起きて作ろうと思ったらごはん炊き忘れてたわ…
遅い時間のバスだから急いで炊いてなんとか間に合ったからよかった
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 14:00:05.44ID:AlZNWlBC
>>679
年少の初日からお昼ありなんだ、なかなかハードだね
お弁当無理で完全給食の遠くの園にしたけどしばらくバスないらしくてキツイ、絶対朝間に合わない
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 14:36:29.28ID:GCQ7KOEH
バスのほうが時間きっちり合わせないといけないから辛いわ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 14:57:03.51ID:AlZNWlBC
うちの園バスは家の前まで来てくれるし園のアプリで到着前に連絡くるから思ったより楽だったよ、だけどとにかく朝早いのが辛い
入学までに何とかしないと
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 16:57:01.39ID:+qWKjonP
今日小学校あったけど忘れ物して先生に、母親にメールをちゃんと読めって言えって叱られたらしい
読んでるけど読み飛ばししちゃうんだよ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 17:08:39.50ID:K1FGC8R5
メール読んだその場で持ち物準備しないと
あとでやろうって思っちゃうと忘れるよ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 21:48:52.68ID:xwpuwXm0
成人した頃からきっと自分は発達だろうなーとうっすら自覚はあって実際ADHDって診断降りたんだけど、ふとやっぱり私が子供産んで育てるなんて間違いだったんじゃないかなって思う事が度々ある
うちは女児だから、これから大きくなるにつれて女の子特有の揉め事とかあった時私自身すごく苦手だったから上手く立ち回れるかめっちゃ不安だ…
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:34:45.69ID:AeCWyPuT
>>686
うちは来週から中学校始まるけど、持ち物や服装や提出する課題まだしない課題等々のメールが続々届いてちょっとパニック
服装も夏服移行期間で、ブレザーは着ても着なくても、でも○日は入学式なのでブレザー着用で、△日は写真撮影ですがどちらでも〜とか一つのメールに情報が多過ぎて
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:52:00.52ID:9Qfw8AXM
うちも学校のプリント持ち物提出物で毎日パニックだよ
そして小3息子が課題のプリントあれがないこれがないって登校日の度に学校取りに戻ってる
提出物も「あれが出てません」って電話しょっちゅう
私が管理しきれてないんだけど、息子もだいぶあやしいわ…
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 10:34:37.56ID:gTg2yoyD
うちは3日から上の子の幼稚園再開、しばらく午前のみの分散登園
これを書き込んだらやる事持ち物をリストアップするぞ、絶対に
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:14:41.92ID:xEMUvuAb
>>694
できたかな?
私はついでにあちこちのぞいて無駄に時間を消費してしまう そして気になるワードが出て来たらググりまくって更に回り道…
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:09:17.87ID:gTg2yoyD
>>695
できたよー!ありがとう
回り道凄くわかるw幼稚園からのお知らせをチェックしたかったはずなのに、なぜかプリキュアの映画の公開日を調べてたわ…
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:18:14.67ID:B1OYmrkv
あーあ
小2の分散登校始まったけど早速忘れ物してしまったよ
あれだけメールやプリント確認したのに
本当ポンコツすぎ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 15:47:35.44ID:lgxP0pfk
忘れ物あるあるだよね
うちも学校に水筒持たせるの忘れた
授業は2時間だけとはいえ徒歩30分だから持って行ったよ
こういうことが多過ぎて時間を無駄にしてるなーと思うわ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 18:53:34.02ID:GPWOdMBG
上靴と言えば忘れもしない、幼稚園の入園式
旦那と私だけしっかりスリッパ持参で、肝心の子どもに上靴持たせ忘れたっけ
ひとり靴下のままでほんっとに申し訳なかったわ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 23:27:33.78ID:B1OYmrkv
>>698
宿題

本当は6月1日に提出なんだけど、やれてる物があったら持ってきてとメールに記載があったらしい
今日子供に僕だけ宿題持ってきてなかったよ!と怒られた
てかいまだにそのメールにある記載が見つけられない
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 09:16:36.30ID:5uOqDu8H
スケジュール管理旦那に手帳を勧められたけど全く使いこなせなかった
カレンダーに書き込んで当月次月張り出しておくのが1番合ってたわ
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 09:22:22.67ID:UovgCfwC
同じADHDでもツールの向いてる向いてないがあるよね
私もカレンダー管理がしたいけど返って風景の一部になっちゃうから羨ましい
家族スケジュールはタイムツリー、自分のタスク管理はホリゾンタルレフトの手帳使ってるけど皆は何使ってる?
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 09:28:07.83ID:mX64dKR1
カレンダーに書き込んでそれ忘れてるけど
アスペの息子が毎晩カレンダーにバッテンしてるから次の日の予定教えてくれる
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 10:50:19.95ID:RnLF+VZ2
>>703
手帳は手帳自体忘れて3日も続かないわ
ADHD向きじゃないと思う
スマホか会社の電子スケジュールに暗号で書いてる
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 11:01:34.74ID:w1U8DrN9
スマホのカレンダーに入力して絶対忘れちゃまずいものは記憶ヘルパーってアプリ使ってる
スマホを立ち上げるたびに見るから(見なきゃいけなくなるから)忘れることはあまりない
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 11:41:43.93ID:Fw3TqGmu
どうぶつの森やってるんだけど子供の方が部屋おしゃれ
何か私のダサいんだよね・・・まとまらない
地形いじっておしゃれ島にしたいけどうまくできないし
センスの無さだと思うけど何か特有のモノを感じる
何の能力の欠けなんだろう
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 12:25:23.38ID:l4LruWjD
自分はアナログじゃないと管理できない
でも適当に☆とかのマークがあったりして、何のためにメモったっけ?とかはある(例えば正解は星クリニックの予約だった、とか)
近々の予定はスマホのリマインダーだから、個人面談来週だなと思ったらその時点で携帯にも入れておくとか
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 12:41:07.82ID:IBoeFM0p
空間認識きかな?
ちょっと違うかもしれないけど、自分もバイキングのお皿の盛り付けが壊滅的にダメ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 12:53:03.75ID:IKgPRmqj
>>708
見通しを立てるのが苦手な特性が関係してるような気がしないでもない

うちはいつも部屋が散らかってて、家事代行の人が来るとチャチャっとある程度片付いてる感じに見えるようにしてくれるからすごいなーと思う
自分で片付けをするとき、まずはざっと片付いてるように見えるようにしてそこから細かく整理整頓していけばいいのは頭では分かってるんだけど
部屋の隅から徹底的にやってしまって途中で力尽きる
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 13:04:27.55ID:zfo5gflf
>>703
わかる
うちの父親なんかカレンダー全月ちぎって一年分を壁一面に貼り出してる
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 13:05:45.59ID:zfo5gflf
>>710
私も
ハンバーグとか和え物とか作るときにボウルを上手く選べなくていつもギリギリ盛り盛りみたいな状態で混ぜられない…
常に特大のボウル使うようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況