X



トップページ育児
1002コメント368KB

2人目どうする? Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 15:31:01.35ID:JLVklO0N
二人目が欲しい人、作ることに悩んでいる人、抱え込んでいる不安等
ここで話し合いましょう。
二人目以降が欲しい人でも、同じように悩んでいる方はどんどんどうぞ!
二人以上の子持ちの方々、アドバイスください。

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1543980912/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 10:06:19.85ID:+jE/QXqH
私が2才差の姉と4才差の妹がいるけど姉とは小さい頃から喧嘩も多く対抗心やらで大人になっても若干付き合いにくく敬遠してる
妹とはフランクでめちゃくちゃ仲が良い
趣味や感性が合ったっていうのは大きいかもだけど
小さい頃から可愛い思ってて嫉妬とか対抗心とか湧かなかったしよく遊んでたよ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 12:49:57.09ID:dGQzjsok
相性とか個々の性格は確かにありそう
子どもの時は仲良く遊び大人になってからは助け合って欲しいんだけど、そんな親の勝手な願望どうなるかわからないよね
皆様参考になりました、ありがとうございます
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 14:39:33.06ID:gYMsL91S
うちは4歳差でできたら異性がいいなと思ってる
兄弟ができることで幼少期の両親の愛情や期待が1人に集中してしまわないようにと思ってて
もちろん仲良く遊んでくれたり兄弟を大切にする気持ちも持ってもらいたいと思うんだけど
思春期以降仲良くできるかどうかまでは考えなくていいかなと思ってる
周り見ても大人になってから兄弟と交流ない人結構いるし
そこは相性だから親として期待するのはやめようかなと
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 22:23:14.38ID:QQMwRFxZ
4人目欲しい
2歳差で3人産めたから次も2歳差でと考えるけど周りに2歳差4人育児してる人がいなくて想像しにくい
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 22:46:39.13ID:i8Kl2u//
>>104
妊娠出産があまり苦ではなかった?
いま3人兄弟でも多いって印象だけどさらに4人目がほしいと思う理由が気になる
純粋な疑問なので気を悪くしたらごめん
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 22:49:16.84ID:OPF1nY3C
>>1によると2人目以降でもいいみたいね
でも後押しやアドバイスできる4人以上の子持ちの人はここにはいないかも
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 22:56:31.07ID:rsVgJPkv
>>107
レスありがとう自分も旦那も3人兄弟で楽しかったから自然と最低でも3人は欲しかったよ
妊娠期間と出産は3回とも体調面が辛かったけど子育てに関しては好きだし可愛いとしか思わないからもう1人いてもいいなって思って
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 23:09:00.84ID:KDEywvFP
上2人同じ性別だから3人目悩んでる
きっと3人目も同じだったら4人目悩むw
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 23:23:38.14ID:FsYGogpU
>>110
普段ROMってるけど同じよ
3人目確実に希望した性別なら迷わず産むのに…
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 23:34:03.39ID:7bLmFQ+1
性別選べるなら2人目で希望の性別産んで終了なんじゃないかな
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 00:48:15.58ID:cKRcOT+D
>>109
横だけどすごいな尊敬する…
キャパ狭で二人目ほしいのに躊躇っちゃう身としては、どんな心構えで子供と向き合ってるのか教えてほしいわ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 08:55:21.59ID:OILCV9RT
>>115
こんなこと言ったらあれだけど見るからに余裕もって子育てしてる人は1人でも3人でも男児でも女児でも変わらない印象
逆も然り
環境とか子の性質とか色々なことが重なってそうなるんじゃないかな
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 10:12:34.10ID:LH37n7nr
確かにね
自分のキャパが狭いからって言う人よく見るけど、もし1人目が超絶イージーモードだったら多分次に踏み切るのも早くなることはあるんじゃないかな
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 11:04:51.97ID:usyopjrX
キャパ狭で1人目手がかからない子だけど、逆に次の子手がかかる子だったらどうしようって考えてしまうわ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 11:29:13.78ID:iG8tXep8
わかる
うちの子もたぶん手のかからない方なんだけど私はいっぱいいっぱいだし
二人目が一人目より手のかかる子だったら確実に詰む自信がある
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 11:35:10.93ID:7F8OXN2U
2人目欲しいけどまた妊娠→出産繰り返すのかって気持ちめちゃくちゃわかる…
1人目で自分は普通分娩がめちゃくちゃ痛いって感じたから
次は絶対に無痛分娩希望だけど
もちろん無痛分娩でもスムーズに行くかはわからないしなぁ

2歳差(だけど早生まれだからほぼ年子)の姉と
6歳差の弟がいるけど
姉とは大人になってから仲良くなって楽しいけど
弟は待望の男の子で親が歳も取っていたのもあって
特に母親が甘やかしていたのが気に入らなくて虐めちゃってたから
今も関係がギクシャクしてるから個人的にはあまり歳は離したくないな
虐めていたのに弟はすごい優しくて常識人に育ってくれたから常に申し訳なさが半端ない…
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 11:57:04.53ID:9s8IPtqE
>>121
本気でそう思ってるなら今からでも遅くないから謝れ、無視されてもスルーされで気にしてないって言われても何回でも謝れよ
身内できょうだいだから許したように振る舞えて成長できただけだぞ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 12:05:45.31ID:7F8OXN2U
>>122
書いてないけど物心付いた時からずっとあの頃はごめんねって謝ってたり
なるべく優しく振る舞うようにしてるよ
それでも幼少期に虐めていた時の記憶はお互い消えなくて
どこかでギクシャクしちゃってるって話です

弟のこと心配してくれてありがとう
私の書き方が悪くて誤解させてたら申し訳ない
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 16:06:16.91ID:QmTSWRbM
>>121
無痛だったけど難航して帝王切開になった…

うちも親に「手のかからない子だ」と言われるけど、
生後7ヶ月でも夜中に3回起きるから常に寝不足
ネントレも通用せず、10時頃にならないと絶対に寝ない
これで手がかからないなら手がかかる子ならどうなるんだと震える
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 19:57:18.50ID:OILCV9RT
>>124
それは手がかかる子だよ
手がかからない子ってのは布団に置いたらスンと寝て10時間ぶっ通しで寝るような子だよ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 20:12:10.70ID:Ig3YZTUT
0歳は健康でよく寝てよく飲む(食べる)なら手がかからない子だよね
成長するにつれてそれだけじゃなくなっていくけど
0128124
垢版 |
2020/05/14(木) 22:39:13.09ID:QONl3F3y
>>125-127
ありがとう、離乳食も途中で食べなくなったし細切れ睡眠で心身やられてたから
これは手のかかる方だといってもらえて少し気が軽くなった
母は布団に置けば10時間以上寝て離乳食を出せば常に完食する子を育てたはずなのに
どうしてこの子は楽な子だと主張するんだろうか…
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 22:42:38.10ID:9mLpITZf
>>128
何十年も前だと忘れちゃうんだね…
うちは「あんたは一歳半でオムツ外れたのに」とか言われてんなわけねーだろと思ったわ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 23:20:55.55ID:QmTSWRbM
>>129
うちも「一歳半にはおむつ外れてた」って言われた!
だからうちの子もそれ位までにははずすと…
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 23:22:29.96ID:gE55rpuM
昔は半分ほんとなんだと思う
私も当時の母子手帳にそんな事書いてあったし
当時はおむつ外れた(失敗しないとは言ってない)って感じ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 09:00:36.42ID:15jrzncb
私も1歳のうちにオムツ外れたって言われた
昔はオムツも今みたいに履き心地よくないから本当に外れるの早かったみたいだよ
だからと言って母も今の子たちがそうなるとは思ってないから助かる
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 01:43:52.81ID:hrtyOejE
旦那41私36子2歳半で私は2人目希望だけど旦那は一人っ子希望…
お互いの年齢的にも一人っ子を受け入れるしかないかな…
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 07:37:49.88ID:u53+MgO1
>>133
年齢的にはまだまだいけると思うけど夫婦の意見が一致しないなら難しいよね
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 09:46:36.69ID:o6cZXfk5
51だと厳しいけど41ならまだいけるのに
じきに定年も65になるだろうし
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 12:38:36.48ID:tsdLPEhE
うち旦那38になった
私34 娘3歳
そろそろ妊活始める予定だけど1人目みたいにすんなり妊娠とはいかないのかな
早くお姉ちゃんにしてあげたいな
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 13:26:14.00ID:Rto9u33o
>>137
スペック全く同じ。1人目が早生まれの3歳だから、2ヶ月以内に授かれば滑り込みで4学年差になって理想的なんだけどな。
もし出来なくても治療まではしないかなーぐらいの気持ちでゆるゆる妊活してたらこの時期になってしまった。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 13:32:57.32ID:ycpkovnG
気を悪くしたらごめん
うちも次の妊活早く始めたいんだけどコロナの影響怖くてちょっと躊躇ってる
皆さんはあまり気にしないのかな
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 13:37:55.31ID:uivEtK+f
コロナは正直大丈夫かなと思ってるけど9月入学になるかならないかで時期考えたいから一旦ストップしてる
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 13:57:48.70ID:tsdLPEhE
うちもコロナのことで様子見てたけど、少し落ち着いついてきたと期待して今月からトライしてみようかと思ってる
すぐできるとも限らないから
ただ9月入学とかなると学年差も変わってくるから悩むけど、それより早めに妊活始めて少しでも授かる確率を上げたいところ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:45:57.19ID:G9TIXm3R
コロナ怖いから来年以降と考えてたけど
来年オリンピックなんかされたら世界各国から人が来て結局流行の第2波か3波かくるよね
むしろ今年よりひどくなりそう 中止してほしい
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 16:10:14.16ID:nQ4Ejpdl
いまはコロナより9月入学と学年区切りがどうなるかだな…
上が9月生まれで、次は4月と考えてたけど
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 18:44:33.87ID:sKWc4EV7
>>144
上の子が6月生まれで色々な面ですごく育てやすかったからそこら辺を狙いたい
でも学年区切り変わったら全く状況が変わる
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:43.24ID:8xLDpEAq
うちは保育園に1歳なりたてで入れて復帰したいから2、3月生まれ狙いだったけど、学年区切りがどうなるのかな 上の子は秋生まれでとくに時期をずらしたいとかは考えてなかった
ちょうど今妊活したい時期だったんだけどな
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:02:41.04ID:HOginBkA
また入院レベルの悪阻になったら1人目の世話どうしようと思う
そりゃ理想を言えば少しでも母体が若いうちに兄弟を作ってあげるのが良いんだろうけど、現実問題世話するのは私、経済的にも余裕があるわけじゃない
外野はいつだって勝手だよね
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:23:22.04ID:PgvLu6RE
>>148
ほんとだよね
産むのは母親一番世話しなきゃならんのも母親なのにうるさいのは外野っていうね…

1人目帝王切開だったから2人目もなんだけど傷が塞がりきらない内に落ち着きのない現在5歳と新生児の世話すんのかと思うと無理かなって思っちゃう。いくら上が日中幼稚園行ってるだろうとはいえ今みたいに世の中どうなるかわからないから
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:35:58.82ID:LJfkCIxu
重度悪阻と切迫早産での長期入院、臍帯卵膜付着とトラブル続きの妊娠だった
切迫は体質と聞くから、もしも2人目を産むならトイトレも済んでてご飯もとりあえず自分でそれなりに食べられてお風呂もそこまで手がかからなくなって、もしも夫と子が2人になっても大丈夫な時期にと4、5歳差で漠然と考えてた
でも周りから「5歳になっても手はかかるし、二人目不妊もあるから早めに妊活すべき」「絶対2歳差が楽!」みたいなことたくさん言われてげんなり
しかもコロナのこともあって、そもそもの2人目をどうするか悩むわ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 00:49:53.54ID:hzHLH/wr
コロナだし年明けまでは妊活自粛予定だけど
伸ばすとなんか2人目欲しい欲薄れてきてしまった
1人目が育てやすくて甘えん坊で可愛いからこのままこの子1人でマッタリ育児も悪くないって思えてしまう
2人産んだらフルタイムで働く必須だけど1人なら扶養パートでも良いし
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 15:01:49.85ID:/wgiagLw
二人目欲しいけどコロナで里帰り出産が難しそうだし迷う…
ワクチンできてから妊活すべきか…
今すぐにでも妊娠、出産して、早く仕事復帰して稼ぎたい…
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 17:15:29.43ID:x9Af+Imu
両実家遠方だから1人目保育園に入れてからと思っていたんだけど、保育園入れて妊活開始してもなかなか授からずで1人目の出産が原因の不妊が判明
今年度から不妊治療のクリニックに通い始めようかと思っていたのにコロナで行けていないし、もし妊娠できてもハイリスクで管理入院の可能性も高いからこんな状況じゃ2人目どうしようと悩む…
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 07:37:46.99ID:jwQnG3JV
今日あたりタイミング取りたいけど、うまく誘えるか不安…
とりあえず子どもたち早く寝てくれるように早く起こしてみたけど
みなさんはそういう日は朝とか前日とかに旦那さんに言っておくのかな?
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 09:25:37.39ID:plMNmYpr
うちは今日するから忘れんなよ!的な宣言するよ
でないと夜旦那がネトゲを延々としてたり自分が寝落ちしたりしてしまう
旦那さん側が流れとかムードを気にする人だと約束や宣言は逆効果になりそうな気もするね
付き合いたての頃のようにどちらともなくそんな雰囲気になれれば楽なんだろうけど、ホルモンってすごい
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 11:20:41.66ID:I6U0HTc+
うちの旦那は連日タイミングが年的にもしんどいので、排卵前日にタイミング→排卵後日にシリンジ法でやってるよ
その辺理解はある方だから、毎月Xデーは堂々とカレンダーに書いてるし精鋭部隊出動させるようにお願いしてる
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 11:57:09.66ID:jwQnG3JV
みんなすごいな…
旦那仕事行っててまだ言えてない
たぶん子どもと布団入って旦那はスマホ
その間に子ども寝るだろうから、そこから始めたいけど、布団入る前にしたいって言っとくかどうか悩む
あんまり先に言われてするの好きじゃないタイプなのよね
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 14:35:03.16ID:2+AWqGHF
>>157
先に言われると萎えるタイプか
でもただイチャイチャするためじゃなくて夫婦の意思で子供作るんだからある程度の示し合わせは必要だしね
特に二人目以降は子のスケジュールもあるし
普段からそこそこ行為があるなら誘うことにそんなに悩まないだろうと勝手に想像してごめんだけど
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:45.01ID:+GPK0C1K
カナダで胎児が子宮内でコロナ感染したって…
二人目作る気満々だったけど不安になってきた
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 15:03:57.12ID:eDj4NHS0
うちの旦那も今二人目できたら心配過ぎて無理って言うけど、いつまでコロナ騒ぎが続くか分からないし、罹って何らかの薬使って副作用の心配…とか考えたら私はもう作っちゃいたい
私からレスだからするなら子作り目的じゃないと嫌だっていうのもあるけど
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 17:49:59.92ID:znXS9brs
ほとんどレス状態だから、だいたい酔った時とかしか行為はないんだけどね
とにかく頑張って誘ってみます
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 19:23:21.13ID:wsJ34OTM
このスレでいいのか分からないけど
寝室で家族3人で寝てる場合、行為はどこでしてる?
1人目生まれてからベッドで寝る直前って流れがなくなって完全にレスだわ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 22:28:29.49ID:M1sQhZM8
>>162
2人目のときは子供が寝てから寝室で
3人目のときはシリンジ
今回もシリンジかな
寝かしつけしてる時に用意してもらう流れ
元々子作り以外ではしないから逆に予定たてやすい
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 06:54:26.82ID:POie7Mke
>>162
子供を寝室で寝かしつけてからリビングかリビングでEテレ録画を見せてる間に寝室
録画見せてる間にはまだ子が1歳だから出来ることのような気もする
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 11:10:00.01ID:gYF9WrZx
2人目いた方が良いんだろうなと思うけど本音を言えば欲しくない
情けないけれど1人の世話でヘトヘト
これに妊娠出産2人目の育児も加わったらどうなっちゃうのかと恐怖でしかない
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 21:36:51.74ID:Fg3xBuEA
切迫早産で安定期もなくずっと自宅安静してたから一人目が落ち着いてからじゃないと無理…
我が子はめちゃくちゃ可愛いけど同じくへとへとで余裕なくて夫と離婚考えるくらいの喧嘩したりしたし、
この疲労心労をもう1回繰り返すとかマジ?ってなる
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 05:29:27.33ID:GNAw7JQQ
うちまだ1歳だけど毎日一緒に居たら疲れるわ勿論可愛いんだけど
すぐ抱っこしてくれってこっち来るし元々家事の手際悪いからご飯作るのとか疲れる
睡眠関係はすぐ寝てくれるし生後3週間目くらいから夜通しで寝てくれてるから楽させてもらってるんだけど
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:22:10.51ID:ZJhBjGpO
>>168
考えてみたら1人増えてもあんま変わらない気がしてきた
私がしんどいと思うのは今まで自由に好きな時間に寝て起きて食べてが出来なくなった事だけど2人でも一緒だわな
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:23:21.99ID:8voPDeNI
体験してみないとわからないよね
子ども産むまで育児のどこが大変なのかまるでわからなかったわ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 19:47:16.66ID:/rYG0wI3
育児しててのイライラが最近すごい、結婚前に患っていた躁鬱と似た症状もある(程度の違いはあるけど)
カウンセリング行った方がいいんだろうな、でも服薬しながらの妊活は無理だし、1人目でこんななら2人目諦めた方がいいのかなとか考え始めてる
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:00:44.77ID:MMXMtsiC
純粋に謎なんだけど可愛いけど疲れるわーくらいならわかるけど1人で手一杯で通院レベルの人が2人目考える意味がわからない
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:11:58.10ID:zvNFj4Q2
まぁそういう人は自分よりも子ども中心に考えたらいいんじゃないかな?
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:22:31.49ID:/rYG0wI3
>>173
2歳前になってからイライラするようになったんだよね
生理も産前より悪化してるし元々婦人科に行くべきかなとは考えてた
通院してた時は第一子が欲しくて1年くらいかけて断薬したんだけど、医師には再発はいつでもするからとは言われてたからしょうがないと言えばしょうがないのかも

2人目は結婚した当初に家族計画として話してた
1人目は可愛いんだけど家のことやお金のこと、健康面での不安と、いろんな面で不安を抱えすぎててキャパオーバーしてるんだと思う
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:35:42.41ID:BqnugRMy
その家族計画として話してた2人目に縛られてるのはなぜ
自分の周りでも余裕ない人に限って2人目早く産まなきゃって焦ってて不思議になる
上の子のために兄弟をということ?夫のため?それか2人産んで1人前みたいに自分で決めつけてないかな
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:40:52.40ID:/rYG0wI3
>>177
ううん、そんなことはない
1人目の時は切迫で入院したので、産むとしたら4歳以上あけた方がいいのかなとかは考えたけど
服薬したら1年はたぶん薬飲み続けるし、断薬にも時間がかかる、そもそも通院にお金かかるから、なら一人っ子もありなのかなぁと思い始めたばっか
でも自分が兄妹で育ったから2人は欲しい気持ち残ってるという感じです
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:50:42.48ID:d/o1AsPL
躁鬱っぽいってことはテンション高い時もあるんでしょ?
子供が可愛くて可愛くてもう一人育てたい!ってなるタイミングもありそうだし、悩むの分かるよ

二人目欲しくて悩んでることも含めて相談して、とりあえず投薬はなしでカウンセリングだけとか無理なのかな
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 21:51:19.81ID:L9NjpMSN
最後に決めるのは本人と旦那さんだけど1人でキャパ超えしてるのにもう1人増やすのは誰も得しないと思うわ
自分が何人兄弟だからーとかよく聞くけど自分の母親と同じキャパや環境ではないし一人っ子にも兄弟にもそれぞれメリットデメリットはあるけど母親に余裕があることに越したことはない
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 21:54:19.81ID:VzjzKBtk
個人的な考えだけど精神疾患系は子供つくるの慎重になった方がいいと思う
経済的余裕とかサポート有無よりも何よりも母親のメンタルって子の成長に直結する事だし
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 22:27:21.17ID:/rYG0wI3
皆さんレスありがとう
レスを読んでてやはり自分がいかにキャパがない人間なのかわかった気がする
コロナが流行する前にはよく児童館に行ってたんだけど、どのママさんも楽しく育児してるように見えた
みんな余裕を持って育児してるんでしょうか、とりあえず切迫云々のこともあるので自分が余裕を持てる方向に色々考えてみます
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 08:41:34.38ID:gAU5VmiC
一人目が二歳になって、少し手がかからなくなってきたころに二人目の話を軽くして避妊なしで二、三回したら生理こない…
手がかからないと言っても、イヤイヤ期でイライラする時は私自身凄いイライラしてしまって、昨日は子供にあたってしまい自己嫌悪
家も狭くもし産まれたなら引っ越ししないといけない
保育園も決まってるし、遠方にはいけない

私の職場は遠い上に激務だし、上の子見ながら且つ妊娠しながら勤務は無理…と今更自分で思い始め、不安な気持ちで押し潰されそう

検査薬する時期ではまだ無いけど、もし妊娠してたら………という不安な気持ちと兄弟欲しかったし、自分も若いうちに産むなら産んでおきたいという気持ちと挟まれて潰れそう
もっと話し合ってからすれば良かったと自分を責める気持ちもある
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 09:02:50.65ID:gAU5VmiC
184です
こんな愚痴にもレスありがとう。
周り、特に親からそう言われてる
実際一人目もなんとかなったしな〜とも思うんだけど、
生活変えるのはまた私だから、本当男っていいな〜と思ってしまう
そんな風に思うから旦那にも八つ当たり
八つ当たりされる方もたまってもんじゃないってのは分かるんだけどね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 11:55:39.33ID:O3McQYXQ
そうそう産んじゃえばなんとかなる、というかなんとかするしかないしね
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 13:42:40.99ID:y2xcgPDT
できてしまったものは戻せないから前向きに進んでいくしかないね
コロナで難しいかもしれないけど一時預かりや託児、両親や義両親をうまく利用してなんとかしていくしかない
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 16:08:21.38ID:gAU5VmiC
みなさんあんなのにレスありがとうございます

そうですね!
できてたらできてたで利用できるもの利用しまくります

授かりものなのに素直に喜べずしょんぼりしてましたが、なんとかなるさ精神でやっていたいと思います
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 20:28:28.58ID:gMSk2C7H
ここ見てると同じ人がいて安心した
よく寝てよく飲む手の掛からない子+家事育児協力的な夫だけど自分のキャパが狭くて二人目悩む
義両親からの二人目の圧もすごい(夫はそういうのからは守ってくれない)
義姉が1歳越えてもあまり寝ない手の掛かる子+非協力的な夫もち(よく夫の愚痴をいっているのを聞くし端からみていてもなにもしない)なのに二人目作ってて自分どれだけダメなんだろうと落ち込んでたわ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 20:33:21.24ID:XLBtHJQx
考えなしに避妊しなかった超不安…って高校生じゃないんだから
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 21:10:06.62ID:6w71P6oy
>>192
これ
ここにいる人ってある意味普通よりも計画的な人でそれ故に悩んでるパターンが多かった気がしたからちょっと気分悪い
2人目どうするか悩むスレであって出来ちゃったかもで悩むスレじゃない
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 21:33:03.01ID:ifnEZrbA
一人目出産してから一回も行為してなくてまず行為をする事へのハードルが上がってしまった
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 21:48:59.42ID:c2nsQ0Jw
>>191
キャパとかダメとかそういう問題じゃなくてただ単純にあなた自身が育児が好きじゃないってことなんじゃないの?
非難する気は無いよ
それはそれで一人っ子でもいいんじゃない?って思う
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 23:17:29.77ID:c2nsQ0Jw
だから嫌いなんじゃないの?って聞いたんだけどな
違う話なら違うでいいよ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 23:22:11.25ID:i0KKGDfq
キャパで悩むなら一人っ子でもいいんでは?って全然ズレて無いと思うんだけど…
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 23:44:19.93ID:vQO6LHRE
仕事が忙しくてとか環境的な要因じゃなくキャパに余裕がないって言ってるのは完全に心持ちの問題だよね
悩むぐらいなら作らなくていいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況