トップページ育児
1002コメント400KB
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 00:25:40.50ID:WxOC1qzH
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

※前スレ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583568913/
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 14:29:18.86ID:u/veZGun
>>403
おかしくないよ!
と言ってもらいたいのかもしれないけど、今までしっかり感じてたのが明らかに弱くなったり長時間減ったのなら心配すべきだと思う
とは言えタイミングもあるけどね
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 17:23:04.10ID:O+thRns3
>>403
先日21wで普段より明らかに動きが悪かったから、10カウント法で胎動カウントしてみた
その時は幸い30分くらいで10カウントいったから少し時間かかったかなくらい
1時間で10カウントいかなかったら病院に相談しようと思ってた

翌日からは普段通りのドンドコに戻ってたよ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 19:14:59.79ID:4uRa9GLm
>>404
同じような方がいて少し安心…って言ったら不謹慎かもしれないけど心強いよ
心配だけどお互い赤ちゃん元気だといいね

>>405
そうだよね…心配だから明日にでも病院行く事にした!ありがとう

>>406
なるほど。弱いけど多分1時間以内に10回はあると思う…安心材料にはなった!ありがとう
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 19:29:40.10ID:n2NeMNcW
31wで子宮頚管23mmだった
早めに里帰りしてたから家事しなくてよくて助かった
入院になったら上の子と会えなくなるからなんとか持ちこたえなきゃ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 21:21:39.67ID:W8fmvsfd
母子手帳の週数ごとの記録のページを2冊見比べてみると、今回はまだ腰痛がまだない
反り腰にならないように意識してるからかな
しかし体重はすでに5キロ多い
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 03:10:48.17ID:QytE8fu7
下の子産まれるまで1ヶ月ちょっと
上の子のケアとかもっとちゃんとしなきゃと焦り始めた
上の子だけにかまってあげられるのもあと1ヶ月なのに日常は家事とか自分も疲れやすいとか言い訳してる
もっと遊ぶ時間増やそう
上の子がすぐふざけるのに対しても怒ってばかりだからダメだなぁ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 08:56:15.39ID:WuEMVl2b
>>410
生まれてからの方が授乳おむつ替え以外はほっとけるから上の子との時間とれるよー
今はお腹も大きいし体も重いし思うように動けなくてイライラしてしまうから
生まれたらスッキリ上の子と向き合えると思う
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 08:58:47.07ID:dmk7PQ09
>>411
それは生まれた赤ちゃん次第かも…
脅すわけではないけど、うちは2人目は常に抱いて歩いてないといけなくて、上の子が保育園に行っていなかったら母子で病んでただろうなと今思う
なので今回の3人目は本当に不安だ…
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 09:35:37.21ID:mNPnMLiE
なるほどね
横だけど私も2番目は寝てばっかりの低月齢の頃がラクだったから、子によると言われてハッとしたー
しかし臨月の今、体はほんとにキツい
息苦しくて座っとくのもしんどい
基本放置です
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 11:16:22.15ID:2Np3msjq
わかるわー
構ってあげられるの今だけと思いつつ、身体がついていかないのよね
夫に公園連れてってもらう準備してるときに、ママも一緒!みんなで行く!とお願いされると両親独り占めも今だけだしなーと思ってついつい付き合ってしまう…そして帰宅してグッタリ…
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 11:24:37.99ID:hmnI3lo+
37w5d
臨月ってこんなしんどかったっけ?ってくらいしんどい
お腹パンパンですぐ息切れするし、恥骨も足の付け根も痛い
散歩してても歩くの遅いし、子が走ると追いつけない
上の子は38w0dで生まれたからそろそろかなと思ってるけど全然兆候ないや
ドキドキするなー
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 11:32:47.89ID:OnsRzNmM
体しんどいよね
座ってるだけで疲れるけど産休前なので在宅で仕事しながら家事と登園自粛してる上の子の世話でキャパ超えしてる自覚ある
こんなに全部できないよーと思いながらとりあえず日々をやり過ごしてる
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 12:03:16.13ID:I+dWzeF5
うちも1人目に比べて2人目がすごく手がかかったクチ
立って抱っこしないと泣きっぱなしな上にすごく早いうちから人見知りが始まって私じゃないとダメで発狂しそうだった
それでもやっぱり子がかわいくて今3人目妊娠中w
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 12:18:16.47ID:bwr3kf0G
一人目のとき妊娠後期異常に寝てたんだけど今回も異常に眠い
普段一人遊び得意なのに何かを察してるのか横になってウトウトしてるとご機嫌斜めだしつらい
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 21:06:12.77ID:sF6vHg8l
今日の胎動はポコポコしたかわいいものではなく、尿道をつままれたようななんとも耐えがたい痛み。
逆子を治すために左を下に寝るように言われたんだが、赤ちゃん側も頑張って動いてるのか、胎動が「うう…」って痛み。一人目のとき、こんなんなかった気がする。こわいなぁ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 22:05:04.50ID:QQMwRFxZ
3人目の性別わかったー
上2人と一緒でめっちゃ経済的だわw
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 05:55:27.51ID:+N/tQ1Io
今週産むけど上の子と丸一日離れたことないからむちゃくちゃ寂しい
子供は平気そうだけど母は辛い
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 08:08:27.59ID:kdbegLL6
後期手前だけど逆子になってて胎動がちょっと痛い
横位に近い感じだからおへその隣でしゃっくりしてる
膀胱刺激されるし内臓に当たる感じがなんとも…
早く元の位置に戻って欲しいよーー
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 10:58:07.54ID:GFDRGn6h
>>418
同じく一人目も二人目も後期異常に眠い
上の子4歳で勝手にお菓子食べたりテレビ見たり自由に出来るからかママ寝ないの?早く寝ていいよと言われお言葉に甘えてる
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 12:55:15.60ID:J/K1Q4Yp
自粛緩和の流れで旦那が有給取りづらくなった
次の検診は保育園に頼んで預かってもらえることになったけど感染が不安だな...
あと保育園まで自転車で20分の距離、子宮頸管の長さがぎりぎりの正常内で運動は控えるよう言われたからどうしようか迷う
電車はそこそこ人が多そうだし、バスはベビーカーが無理だから子に抱っこせがまれそうだし、タクシーもリスクあるよなぁ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 06:07:41.42ID:RGKutWWV
タクシーがマシかな
国内初の発症者はタクシードライバーだったよね?でもその頃よりはタクシー会社側も対策してるだろうし...
煽るような人もいるけど、保育園じゃなくても通院の交通手段で迷うことはないのかな
徒歩圏内に産院がある人の方が珍しいよね
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 13:25:02.91ID:bBnTVUwY
上の子と同じ位置を蹴られている気がする…自分の体の作りがそうなってるんだろうか
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 13:37:39.82ID:tjBnxMw4
32wで上の子の臨月の時の腹囲をこえた
もともと体重も2キロ増えてからのスタートだったんだけどどこまで大きくなるんだろう
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 16:16:51.33ID:9fjdqLPc
そういえば二人目は子宮底とか腹囲を測られない。
血圧体重、尿が異常なければエコーして終わり。一人目のときは手厚かったのか。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 18:02:55.54ID:EadB0hGQ
>>437
子宮底は最近計らないように変わった(エコーで大きさみるから不要)と言われたよ
予定日間近なんだけど、検診3回目くらいから計ってない
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:01:37.85ID:If+XmI4/
>>438
横だけどなるほど、納得
腹囲を測られないのも最近のトレンドなのかな……?
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:13:30.75ID:7rYUfzyS
私の行ってる病院のパンフレットには2011年からエコーすれば腹囲と子宮底測定は省略可能になったって書いてあるよ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:22:39.16ID:7rYUfzyS
>>441
ごめん途中で書き込んじゃった

自分のとこは6年前から母子手帳への記載をやめたってあるので書かない病院がだんだん増えてるのかな?
時期的なことしかわからなくてすいません
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:56:09.09ID:1IufmKyr
3年前の時点で地元の産科(分娩は院長代替わりでやめたらしい)では計測してたけど里帰りしたら省略してた
今回は更に別の産科行ってるけど20週の時点で測ってない
エコーが発達してなくて聴診してた時代の名残なんじゃないかと思ってる
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 23:06:30.65ID:uyndOFV4
都内の大学病院だけど普通に両方測られてるわ
腹囲見ると太過ぎて笑える
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 23:26:46.62ID:BY+GGV31
臨月入ったんだけど、そういえば上の子の予防接種をそろそろ打たなきゃいけなくて、副反応でもし発熱したらどうなるんだろう?産んでから行った方がいいかな?
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 23:35:42.59ID:KAwSGt34
直近の診察13週だったけどそれまで計3回の検診で体重計ってない尿もとってない
腹囲も測られてないし1人目の時と比較できない
体重と尿は中期から見るっぽいけど腹囲はこのまま測らずなのか
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 10:42:20.98ID:Pt65sm1W
宣言解除された5月以降コロナ陽性ゼロの地域なんだけど、戌の日のお参りどうしようか悩む
既に時期は若干過ぎてるけど…
皆さんどうされましたか?
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 10:49:05.55ID:u53+MgO1
>>447
3回の妊娠で戌の日のお参りやったことない身からすればわさわざこのご時世に行かなくてもいいんじゃと思うけど
そういうの大事にしたいなら行けばとしか
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 11:12:33.25ID:JyKCimlD
うちも3人目だけど戌の日やるつもり
時期はいつもまあまあずれてるからあんまり気にしない
元々あんまり祈祷の人多くなくて2,3組ぐらいだから密集にもならないかなて思って
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 12:13:29.48ID:Pt65sm1W
>>447です、レスありがとう
うちも3人目なんだけど上2人はちゃんとやったから今回だけやらないのも可哀想かなとか思っちゃって
混んでそうなら祈祷はなしでお参りだけしようかな
参考になりました!
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 12:52:49.05ID:MPnRnf+2
うちもどうしようか悩んでるけど祈祷はなしでお守りだけ買ってこようかな。
一人目と違っていろいろ適当だけど仕方ないね。
逆に一人目のときはいろいろ考えすぎたり準備しすぎだった気もする。
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 13:38:28.92ID:90CeqWWI
結婚式も挙げた有名な神社で第一子は御祈祷してもらったんだけど今回は地元で安産祈願のお守り買うくらいかなぁ
御神楽を上の子と一緒に見たいけど残念
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 13:40:15.77ID:P7ZEkHNl
戌の日にこだわる人って普段から神棚祀ってたりするの?お礼参りはちゃんと行ってるの?
戌の日を七五三みたいなイベント感覚な人が多そうできく度に怠くなるわ。
まさに不要不急案件。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 13:43:31.24ID:VK68MytA
うちは3人目お参りだけで祈祷やらなかったけど今回だけ切迫になったから
後からやっとけば良かったと思った派…
でもこれは上の子がいると無理しがちだからだと思う
それぞれの考え方なので、私の例としてね
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 13:48:15.04ID:n8gfr3oi
地元のこじんまりした神社でお守りだけ買ってきたよ
上の子のときもご祈祷は受けずにお守りだけ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 13:50:09.62ID:90CeqWWI
>>454
神棚あるよー
家建てるときに当たり前のように置いたよ
普通のことかと思ってたw
お札も毎年替えてるし、お礼参りもしてる
昔からの習わしとか大切にする人は沢山いるし、馬鹿にするのはよくないと思うよ
私は今回は見送ると思うけど
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:31:59.27ID:F0Znff0w
昔神社に勤めてたけど神棚ないし戌の日も大事にしてないわ
今時神棚ある家って珍しいと思う
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:38:48.66ID:4P530g7Z
>>454が馬鹿にしてるようにはまったく見えないけど
逆じゃない?
神棚もなく普段なにもしないのに都合のいい時だけイベントとしてやってるのがモヤるってことでしょ?
あと神棚作る家はいまは珍しい
神様は祀るのをやめると祟るから簡単に置いていいものではないわ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:50:17.99ID:aguLRvxL
神棚所か和室もちゃんとないわ
畳の部屋しか作ってないわ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:50:55.19ID:bxoAqWXS
第一子3万払って盛大に安産祈祷→28週死産 第二子全く何もせずお守りすら買わず→安産だったので戌の日のお参りを信じなくなったので第三子何もしません
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:51:54.29ID:JyKCimlD
神棚あるよ
うちは上の子が年離れてるから上の子がこういうことを自分のときもしたんだなってわかるように同じようにやりたいのもある
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:52:08.24ID:90CeqWWI
>>459
言葉足らずだったね、ごめんなさい
馬鹿にしてるっていうのは周りがみんなイベントとしてやってる人ばかりに違いないっていうことね
うちは自営業してる家系だから神棚祀るの当たり前の感覚だったわ
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 15:44:47.26ID:m0FNRNR3
こういうのにモヤる人ってクリスマスとかどうしてるの?キリスト教徒じゃないからやらないの?
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 15:50:34.66ID:bqIQyw/d
神棚なんて無いし結婚式は教会であげたし初詣は毎年違う神社だしはっきり言って安産祈願もイベントですわ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 16:02:17.33ID:mkTjnb3w
宗教観、価値観だから自分がどうするかは好きに表明したらいいけど、人のことをとやかく言ったらイカンってこと
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 16:05:49.51ID:2mOsH38Y
>>466
それでいいと思う
ガチ勢だけだと神社仏閣、ホテルや結婚式場、みんな困るし
ある意味節操ないとこ私は日本人のいいとこでもあると思うし
戌の日イベントでモヤるタイプの人も子供生まれたら可愛くてはっちゃけてハロウィンカボチャコスプレさせちゃうと思う
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 17:08:32.49ID:DuyKXbD9
うちも今30週だけどコロナのせいでまだ安産祈願行けてないや
遅くなったけど来月になったら行こうかな
ちなみにイベント感覚です
お宮参りもお食い初めもそうだけど、子供のためにちゃんと節目のイベント事をやってあげたっていう実績が欲しいって感じかなぁ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 17:17:13.23ID:KAyQs1GU
実家の宗教が神道だからか戌の日やお宮参りは義務的な感覚だったけど、イベント感覚の人もいるんだね
コロナだから自粛してるけどどちらの感覚にしてもこの生活はストレスだね
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 17:19:42.86ID:ZW8qFGvb
こんな情勢だからこそ神頼みの一つでもしておきたいって気持ちを批判する気にもならないし
気持ちの問題なんだからイベント感覚だろうとなんだろうと良いのでは
普段神棚を拝んでないのに、なんて無粋なこと言わないよ、神様は
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 17:23:24.85ID:hEcepDO6
ちゃんとした?キリスト教徒ならクリスマスは家族と穏やかに過ごす日であって、恋人とイチャコラする日じゃないもんね

少なくとも子供が健やかに生まれてきてほしいと思ってお参りに行くという事実は変わらないわけだから、それで充分なんだよね
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 17:25:16.99ID:Np9wzyj/
クリスマスとかハロウィンとかやらなくてもなんとも思わないけど、神道の行事はやらないとなんか落ち着かない
なにかあったときに、きちんと行事をやらなかったせいかもって思ってしまう意識があるのは、やっぱり根底に染み付いた神道信仰があるのかな
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 17:41:31.35ID:bEOoh1dd
>>470
私も実家が神道なので夏越も大祓も行くし神社関係は当たり前の事って感じ
戌の日参りはお守りだけ頂きに行ったよ。神職さんも、妊婦さんの安全が優先ですって仰ってた
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 07:35:07.06ID:bHfdS6pz
臨月
昨日旦那に手を握られて突然吐き気がした
今までそんなことなかったと言うか、むしろ旦那に甘えたい時とかあったのに
ダメだーホルモンって本当怖い
多分旦那含め全ての男性が今無理だ
全身で拒否ってしまう
一人目はこんなことなかったんだけどなあ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 14:49:15.97ID:XMNoqKTx
予定日まであと10日
朝から不定期に生理痛みたいな痛みがやってくるけど、これは前駆かな
前回は前駆陣痛3日続いて寝不足のまま本陣痛が来たから体力なくてめちゃめちゃ疲れた
早めに本陣痛に繋がるか、夜寝る時は痛くなくなってくれよ〜
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 19:54:05.72ID:tLrT2Hhy
ふとした拍子にぎっくり腰をやってしまった
頑張れば歩ける程度だけれどめちゃくちゃしんどいね……
3歳の上の子の相手が出来ずどうしようもない
みなさんもお気をつけて……
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 20:17:52.07ID:taGvZ4+K
30w入ってお腹が張りやすくなってきて、だんだんと陣痛の痛みを思い出してこわくなってきてる。
一人目のときの内診グリグリ〜陣痛〜出産が思い出されてこわい。
こわいけど早く会いたい。ナーバスになっちゃってるわ。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 21:25:09.25ID:sKWc4EV7
コロナのせいで気持ちが鬱々としてて全然お腹の赤ちゃんに対して楽しい気持ちになれない
そんな自分も嫌だし何より申し訳ない
最後の妊娠だと思ったいたのにこんな鬱々妊婦生活が最後だなんて悲しすぎる
上の子達がいてくれてよかった癒される
マタニティブルー拗らせすぎた
帯状疱疹できたし辛い
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 21:58:11.15ID:/lH5UBn0
私は逆にコロナになってから家族で過ごす時間が増えて、出産前に上の子と夫とたくさん遊べるようになったから、ある意味良かったなと思ったよ
普段なら私も夫も仕事で忙しかったり、休日もアウトドア好きだし、みんなで外出、外食とかが多かったから、家で家族揃って3食食卓囲めるのって今しかないよなぁって
ごはん作りはしんどいけど、今まではたまにしかできなかったパン焼いたりお菓子作ったりを子どもと夫と楽しめるのは実は楽しかったりする
こんな時だから不謹慎かもしれないけどさ
子どもと話す時間もたくさんあるから、赤ちゃん産まれたらあれ見せてあげたい、これしてあげたいって上の子が言うのが可愛くて、下の子が生まれてくるのが待ち遠しい
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:34:19.48ID:Fue/KAAb
妊婦だけど都心インフラ系週5出勤で産休はまだまだ先
旦那はallリモワで上の子の相手してくれてるけど両立疲れ、食事もレトルト尽くし、私が作り置きしたくとも落ち着くのが22時過ぎでもうぐったり
つか先月引越して(コロナ&妊娠発覚前に決めた)どの部屋も箱埋まりでテキパキ動けやしない
唯一の癒しは5年やってた時短ダッシュお迎えが不要になってアフター5出来るようになった事かな
親はいないし緊急解除されたら家政婦でも呼びたい
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:34:38.33ID:CIwXC8iY
>>479
上の子達がいてくれてよかったって言えるあなたはすごくいいお母さんだよ
上の子が保育園や学校に行けない、ついでに旦那も会社休みで心身休まらないなんて人もいると思うし
今は大変だけどお腹の子供が大きくなったらあの時大変だったのよー、ホラ教科書にも書いてるでしょ?って笑って話せるんだろうなぁって私は思ってるよ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:38:40.11ID:/GUJaCgb
>>479まで読んで、帯状疱疹辛いって聞くから大変だなあしんどいだろうなあ…と思って
お風呂入って戻ってきたら、これww
普段もこんな会話なのかなあ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 00:04:43.15ID:XgNZDWGG
同じ原因だけど私は良かった、ってのが悩んでる相手の慰めになると素で思ってる人って実際いるんだよね
客観視出来ないアスペ寄り

緊急解けたらあれしようこれしようとも思うけど、同時に緊急継続して出来れば休職もして家族引きこもりたい気持ちが半々
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 00:56:50.57ID:RLGLHLlX
私も最後の妊娠のつもりでいるからなぜこんなことにと鬱々としてるわ
産まれてからもコロナに怯えてそれ程出掛けられなそうで、上の子の時は児童館行ったりママ友と話したりが育児の気分転換になってたから産後鬱にならないか心配
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 03:06:44.78ID:u4aUVTgo
私は上の子と云々より、夫と2人でゆっくり過ごせる時間が取れないまま次が生まれるってことに気づいちゃったのがちょっと残念
しょうがないけどさ
園に行ってる間にランチしたりデートしたりしたかったなぁ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 07:40:34.13ID:IT3ejALO
私は上の子と3人で色々と出かけたりしたかったから残念に思う
赤ちゃん産まれたらまた落ち着いて外出しにくいだろうし上が3歳でいろんな興味が出てきたから行きたいところにたくさん連れて行ってあげたかった
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 08:17:26.15ID:yZhBz+SL
うちも生まれる前というか2人目不妊で治療して最近妊娠判定出た所なんだけど
3月辺りに2人目妊娠したらなかなか行けないし上の子連れてディズニー行きたいねって計画してたらコロナ自粛でディズニーも臨時休園で行きそびれた
今の時期に治療までして妊娠と思われるかもしれないけど高齢なので時期を待つ時間がなかったんだよね
上の子の初ディズニーは1歳の誕生日だったから今ならもっと楽しめるなーと思ってたからコロナムカつくわ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 08:29:11.65ID:ZrVcOmh8
うちも下が生まれる頃に3歳になる子がいて春になったら鉄道博物館とか動物園に連れて行ってあげようと(今回の妊娠関係なく)思ってた
秋頃からインフル警戒して元々外出は控えてたから半年以上どこも連れて行ってあげれてない
近所の散歩でも楽しそうではあるけど
買い物好きだから時々スーパーやパン屋に行きたがったりして説得が大変
下が秋生まれだから産後また感染症シーズンくるし…
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 09:02:58.66ID:NDiGXc29
コロナがなければ家族3人の間に旅行に行ったりしたかったなーと思ったけど、この自粛生活で上の子と濃い時間が過ごせて逆によかった。
今は可愛くてしょうがない。
旦那もこの危機で、産後は自分が上の子をみなきゃいけないって自覚が芽生えて前より積極的に家事参加するようになって変わってくれた。
旅行に2、3日行くより余程意味のある時間が過ごせてると思う。
こうなるまではストレスも閉塞感も喧嘩もあったけど、家族みんなが一致団結して変わった。
これもお腹に赤ちゃんがいたからだと思う。
危機的状況もとにかく前向きに生きることで変わるって学べたよ。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 09:05:02.70ID:RLGLHLlX
上の子連れて旅行したかったな
新幹線好きだから乗せてあげたかったわ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 09:17:19.24ID:eLJUVStW
妊娠するとお花畑になれる人とマタニティブルーになる人に分かれるよね
今回はお花畑になりたいと思っていたけど無理だったな
嫌々全盛期と臨月とコロナは無理だわ
夫も連日深夜帰りだし不安しかない
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 09:28:12.00ID:BhhixfP9
私の場合は妊娠したら悪阻が酷くて何もできなくなると思ってたから
妊娠する前にと思って去年旅行とかディズニー行きまくっておいた
2〜3歳の子連れてロングフライトとか別に今行かなくていいのに…と周りに思われてそうだったけど
悔いなく過ごして妊娠期に入れたから結果的に良かったと思う
テレワークで毎日在宅してるからか1人目の時よりも悪阻重くて近所の買い物さえ億劫
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:56:22.10ID:bUNMw128
上の子と良くも悪くも濃厚すぎる時間を過ごしてるし夫も通勤はしてるものの余裕のある勤務形態になって家事育児頑張ってくれたから
悪いことばかりじゃないなとは思うけどやっぱりコロナは憎いし怖いし1日でも早く収束してほしい
上の子を色んなところに連れて行ってあげたいし夫婦の時間も欲しいし…
何より上の子が同年代と会えない、遊べない、園のイベント事に参加できないのが辛いや
見事にマタニティブルーとコロナ鬱併発しててとても前向きになんて捉えられない
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:16:11.23ID:IT3ejALO
コロナでみんな在宅で久しぶりに子と四六時中一緒にいられるのは確かに良いよね
でも妊娠してなかったらもっとフットワーク軽く遊んであげられたのになぁと思うこともある
お腹張るからアクロバティックな遊びにはなかなか付き合ってあげられないし
夫がそこはカバーしてくれるけど
早くコロナが収束してほしいとは本当に思う
何より新生児と3歳児を両方一気に一日中見るのは大変そう昼寝しないし
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:37:30.86ID:/7EBrMn3
>>498
分かる
後期ですぐお腹張るから散歩すら行けてない
思い切り子供と遊んであげられない
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:46:05.34ID:6o4FqQLC
>>479です
レスくれた方々ありがとう
子供達と旦那との日常にはすごく満たされるんだけど楽しみにしていた園とか習い事のイベントが全て無になったのが結構ショックだったのかも
マタニティしながら上の子達と出かけたりするのも色々計画してたしなぁ
でも同じように残念だったって人たちもいてなんか少し安心した
皆元気な赤ちゃん産まれますように
コロナ早く消えてくれ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 12:50:31.68ID:lZD935K3
>>498
うちも思ってる。
一歳過ぎても頑なにハイハイしてる子で、ようやく走り回るようになった頃には妊娠中期に入ってた。
ハイハイだと家の中で十分だったけど、やっぱ走れるようになったら外が良いみたい。児童館とか遠い公園に行けない分遊んであげたいけど、なかなか難しいわ。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 15:41:53.62ID:tA2OZli1
分かる。張るしだるくて起き上がれなくて、テレビばっかりにさせちゃってる。上の子と同い年のママさん達がコロナ禍でも上手に色々遊ばせてるの見聞きすると我が子に申し訳なくなる。
楽しみにしてたプレもなくなっちゃったし。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 16:31:05.05ID:bstt2on2
つわり酷くて妊娠マジ辛い分かっていたのに何故…とか考えてしまう
上の子の世話も食事排泄お風呂なんかの最低限になりひたすらアンパンマン流してる
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 23:19:01.54ID:xknZcT0g
予定日まであと1週間
現在も緊急事態宣言が出てる地域住みだけど、明後日解除される可能性もって聞いて
立ち会いに希望が出てきた!?とソワソワしてる
コロナのせいで一時期鬱っぽくなってすごくネガティブになったのを無理やりポジティブに考えるようにして1人で頑張らなきゃって思ってた所なので勝手に期待してしまう
その前に産気づくかもしれないけど...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況