X



トップページ育児
1002コメント400KB
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 00:25:40.50ID:WxOC1qzH
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

※前スレ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583568913/
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 22:50:23.91ID:OJVVFp/l
>>613
産後すぐは母乳の出も悪いし赤ちゃんも吸う力弱いのにすぐ疲れて離すから多分誰しもが頻回授乳だよ
大変だけど頑張るしかないよねー
何事も2人目は先が見えるだけ多少余裕あるかなと思ってるけど
上の子見なきゃだからそれはそれで大変なんだろうなあ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 22:50:31.23ID:rZ4NyVd8
>>612
1人目のときは乳首ズタズタになって乳頭保護器使ってたけど、2人目は多少切れはしたものの1人目ほどまではならなかった
2人目はくわえさせ方とかコツがわかってたから、ひどくならずに済んだのかも
乳頭マッサージは正産期入ったらしてた記憶があるから、3人目の今回もそうする予定
今回は無傷で乗り越えたいけど、どうなることやら…
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 22:51:07.01ID:4U+I8MB/
>>612
それ私もすごく不安
馬油やらいろいろ塗ってサランラップ貼って泣きながら授乳したな・・・
今回は初期から胸が張ってることもあって、産んだその日から胸がまた岩のようになったらどうしようと怯えてる
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 23:26:17.51ID:FOMe+kWf
>>616
私も3人目妊娠中で、同じ感じ
2人目の時は入院中に若干切れたくらい
けど1人目の経験ですぐランシノーやラップで対策できたってのもあると思う

2人目の産後すぐは尿漏れと痔に悩まされたので、3人目は産院に大人用オムツ持ってく覚悟
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 23:38:35.23ID:V9ABUrAF
>>616-618
どうもありがとう
2人目でも1人目程ではないけど切れるものなんだね
乳頭マッサージしておこうと決めたよ
後陣痛とかは痛み止めで何とかできたけど乳首裂傷の痛みは何ともならなくて凄く嫌だったから心の準備しておきます
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 05:57:13.93ID:CLVEwHUd
>>614>>615
ありがとう
産後すぐというかこの生活が2ヶ月は続いたんだよなぁ
当時の自分もミルクの腹持ちに期待して導入したけど、少量ずつしか飲まなくて結局寝てくれず、おっぱいはパンパンで絞るはめに...
飲ませるスキルは上がってるはずだし、休日は旦那に頼むこともできるから、今度は最初からミルクも使おうとは思う
横抱っこと寝かしつけは苦手意識があるままだ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 06:17:04.42ID:PBt7FY95
うわあ
私も乳首切れたの思い出したよ
詰まったのも白斑も…恐ろしい
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:50:15.84ID:f9nmWmx3
母乳が軌道にのるまで100日かかるっていうしね
はじめの2,3ヶ月は切れるわ詰まるわでつらかった
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:59:37.83ID:glVNgbqb
上の子の育児で一番辛かったのは母乳だったから今回はミルクで…と思ってたけどコロナや災害でどうなるかわからないから混合目指す
ほんと切れたり詰まったり熱出したり辛すぎた
今回は力みすぎずうまくやりたいな
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 10:11:44.89ID:ZAc7T9Jr
わかるわ〜
一人目のとき育児日記を途中まで買いて、書く気力がなくなって大泣きした覚えがある。
今考えたら、必死になりすぎてた気もするけど、あんだけ睡眠不足だったら追い詰められるよなぁ。
二人目はよく寝るという話もよく聞くけど、寝て欲しいな。
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 10:15:41.58ID:hgbIS1Hx
2人目混合にしたかったのに、哺乳瓶拒否がひどくて結局完母になってしまった…
夜間授乳が服まくるだけで終わるから簡単でよかったけどね
3人目はどうなるかなぁ、こちらの好きなときに哺乳瓶使えるのが一番楽なんだがw
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 10:26:12.17ID:cjFHdD3+
哺乳瓶拒否だと搾乳も与えられないから授乳を誰にも代わってもらえないのがしんどいね
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 10:52:19.55ID:BqnugRMy
私も1人目は母乳つらかった
母乳育児を推奨してる産院だったから自分もこだわりすぎてしまって
混合だったけどなるべく母乳の比重を高めようと必死だった
その結果頻回授乳になって子供はおっぱい執着強くなってしまって
2歳すぎても寝る時もおっぱいないと眠れないようになって仕事復帰もしてるのに辛かった
今回は欧米に倣って早いうちに母乳やめてしまおうと考えてる
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 10:54:03.86ID:8ZnNcqfg
うちは2人目が私が常に抱っこしてないととにかく泣く子で大変だった
お昼寝も30分しかしないし…
3人目は寝てくれる子頼む!
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 10:55:26.54ID:w8WrYO6C
六ヶ月に入ったけど一人目に比べて母子手帳への記録が少ないというか診察の時しか母子手帳開いてないことに気付いた
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 11:49:22.69ID:OT8Mkv4M
>>631
わかる。一人目は色々書いてた
引っ越したら母子手帳小さくなって書くスペース減ったとはいえ、将来子どもに見せるとき申し訳ないから頑張ってもっと書く
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 11:56:05.51ID:BVh9IFvS
あるある〜
エコー写真も挟まったままだし、産まれてからも気づいたら全然…
開くのは年齢ごとの健診と予防接種の時くらいよ
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:51:01.16ID:R59LhhRF
>>579

29w 私も突然子宮頸管2.7センチ&逆子で絶対安静になってしまった
一週間後受診して短くなってたら入院かも
不安ですよね…

実家は両方遠方で親も働いてるから頼れないし
旦那は休めないし途方にくれてるところです

とりあえず登録だけしてたファミサポを頼む段取りしたけど
ファミサポも頼めなくて旦那も仕事休めない日はどうなるのか…
タクシーで保育園?迎えに間に合わなかったら?
あーごちゃごちゃ考えてたらお腹張る気がするし、てんぱるわ…
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:10:17.20ID:MMXMtsiC
私早々にミルクに切り替えたからかそんなに1人目で苦労した覚えない
風邪ひいたらすぐ薬飲んで回復してたし結構早い段階で預けて遊びに行ったり美容院とかもいってたわ
子供にもよると思うけど夜もそれなりに寝てくれたしミルクおすすめ
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:19:06.00ID:JtWha1fZ
1人目完母だったけどミルクあげようと思ったら哺乳瓶拒否されたからたまにあげてないとだめよね
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:29:43.38ID:MMXMtsiC
>>636
完母だけは避けたくて哺乳瓶拒否になったら困るから新生児期からずっとミルクあげながら育ててたよ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:37:29.20ID:BVh9IFvS
1番上の子6歳男児が臭く感じる…
男子臭と言うのかな
もう悪阻もないし、ただ匂いに敏感になってるだけだと思いたい
これから暑くなるし辛い時期だわ
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:54.69ID:IHASt5IT
うちはいいとこ取りで混合にしてみたけどよかったよ。
熱がでるとミルクを飲まなくなったり、突然乳糖不耐症になってミルクがダメになったり、離乳食拒否とか。
そんな時は母乳だけは飲んでくれたから何度も助かった。
ピンチの時は都合よく母乳が出るなんて人間の体はよくできてると思った。
個人的には母乳は軌道に乗せといてミルクにも頼る形が理想かな。
出かける時は母乳で寝かせる前だけミルクとか。
ミルク飲ませるとがっつり寝るから本当楽だった。
なかなかいいバランスだったわ。
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:16:32.53ID:qRoQfTWf
20年前だけど栄養学的には混合がいいと小児看護学の先生が言ってた
母乳にしかない栄養もあるし、ミルクでしか取れない栄養もあるんだって
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:38:42.88ID:IyMpp9oO
お腹の張りってどこまで頻繁になったら電話相談すべきなのかなぁ?
28週で安静にしてても20〜30分に一回は張るんだけど、これは様子見?
一回ごとは1分でこぼこでおさまる
前回頸管長に問題なくて、次健診は10日後。
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 19:56:25.29ID:sve6o/kX
>>641
電話相談なら別に平日の診療時間内にしたらいいのではないかな
ここで「大丈夫だよ!」って言われてもあんまり参考にならないだろうし……
お大事に
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:46:44.15ID:ZAc7T9Jr
予定日近くなってきて緊張してきた…
一人目よりは陣痛時間短いかなとか
またあの地獄の痛みが…とか
楽しみだけど痛みに対する恐怖がすごいわ。
具体的な痛みは覚えてないけど、下半身が壊れたような感覚だったな。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:48:40.49ID:NFcO+UQe
母乳の出が良くてミルクは必要ないと言われて上の子は最初から完母
でも乳首切れて痛かったしミルクの方が良く寝るって話も聞いたから混合に変えたかったけどずっと母乳だったからミルクあげるタイミングとか量とか分からなくて結局完母で終わってしまったわ
今回の子こそ混合で育てたいけどミルクいまだによくわからない…
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 21:57:47.82ID:xjWVbqAy
>>642
ありがとう
変わらなければ明日電話してみるよ
張り具合と痛さがあんまり相関しなくてよくわからないよ…
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 22:43:50.01ID:k+LuTRG1
>>646
3人目だよ
上2人が予定日ピッタリだったので期待してたけどまだまだ陣痛が来そうにない
そわそわする〜
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 05:44:00.44ID:2U2OVFTK
>>650
どきどきだね
昨日から3人目の人多いなと思ってたの
私も3人目で予定日位に産まれたらいいなと思ってるんだ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 06:51:01.27ID:vQwEnMVF
3人目仲間多い!
私もまもなく産休入りの3人目だけど、とにかく産後1ヶ月くらいまでは第二波来ませんようにと祈ってばかり
うちの県は新規感染者はずっと0なんだけど、隣県が経路不明新規感染者が毎日何人も出てるから怖い
上の子たちの預かり先ばかり気にして、お腹の子のことを考えてあげられず申し訳ない
0653913
垢版 |
2020/05/28(木) 11:18:17.31ID:O0aom0LS
>>652
もしかして同じ県かもしれない
我が家も3人目妊娠中
お隣の県でコロナだい2波か?となってて恐ろしい
上の子の学校やら幼稚園やらの心配もあるし、これ以上広がらないのを祈るのみだね
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 11:40:31.20ID:vQwEnMVF
>>653
まさに、第二波の入り口と報道されてる県の隣県なので、隣接する三県のどれかですねw
まさかここで隣県の特定警戒都道府県まで解除されるとは思わなかったので、そちらからの人の流れが気になるところ…
自分のことばかりと批判されるかもしれないけど、やっぱり今だけは、県をまたぐ移動は自粛して、と思う
自分の勤務先からは県をまたぐ移動を伴う私的旅行及び出張の禁止の通達が出ているし
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 12:11:18.67ID:tKkcmhPi
まさにその県在住だw
幸いあんまり近くない距離だしリモートワーク継続中なので、広まらないうちに収束してほしい!
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 12:55:11.73ID:PiUI2XDs
一人目混合目指してたけど、ミルクは絶対に飲まない子だった。スプーンであげても離乳食に混ぜても拒否。
それで一歳近くになって気付いたのが、産院でほほえみ使ってたから使ってたけどこれが嫌いだったらしい。
入院中に旦那が大箱買っちゃったんだよね…
フォローアップミルクも何種類か試してみたら、拒否するのとすごく食い付くのとの差が激しいかったわ。

これを教訓にしてミルクは大箱買わないぞと決めた。
次は飲んでくれるミルク探すんだ……
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 13:42:15.57ID:7+v+gOLo
>>655
同じ県民w私は祭りが延期になった方の市だけど第二波の市からの通勤者もかなりいるから不安は尽きない

>>644
完母よりの混合だったけど、ミルクの足し方はわからないままだったよ
毎回余って捨てたり、足りなくてギャンギャン怒られたり
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 13:45:23.36ID:xIaiBXLm
>>598
第2派の県ですが立ち会い分娩、再度中止になりました
良くも悪くも判断早すぎだったな
入院中上の子は保育園預けさせてもらう予定だけど、どうなるかな…
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 14:31:07.63ID:SG4u/846
今日性別が分かった!上の子と違う性別でちょっと受け止めるのに時間が。。。お下がり使えないの残念だなぁ。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 14:43:38.40ID:bNhmaMUn
三人目、初の男の子で胎動が半端なく痛い
週数進めばお腹が狭くなって少し静かになってくれるんだろうか
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 15:21:29.33ID:ZC64jLcX
3人目
まだ34wだけど臨月並にお腹がかなり大きい
苦しくて子ども達はテレビ漬け
遊び相手なんてしてない

来週から始まる幼稚園がありがたくて仕方ない
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 15:46:22.70ID:D00UnKN/
上の子と胎動の違い面白いよね
まだ中の子の性別わからないんだけど、上の子の時と比べて大人しいしもぞもぞって動きが多い
性別違うのかな?それとも個性かな
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 17:41:01.94ID:29obqQi3
胎動確かに個性あって面白いw
上の子はお腹の中で足をぐいーんと伸ばすのが好きだったんだけど、産まれたら同じことやってて笑ったw
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 17:47:16.87ID:x6wJzOrO
二人目
学生(男1女1)立ち会い出産お願いされて承諾したけど変に緊張する
まぁ陣痛来たらそれどころじゃないと思うけど
学生がトラウマにならないことを祈る
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 20:27:22.83ID:5Vzmb0VK
産まれた!
1人目29週0日、2人目も29週0日どちらも誕生月は違うけど28日生まれ
偶然かもしれないけど、なんか嬉しい
2人目会陰しなかったからこんなにも身体の痛み違うんだなぁと感動してる
どちらも病院に着いてから3時間以内の超安産
これから出産の人頑張って
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 20:34:03.13ID:7ygHDfzn
>>666
おめでとう!
会陰切開ないのうらやましい!
マッサージとかしたんですか?
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 21:16:28.23ID:5Vzmb0VK
>>667
ありがとうございます
早速産後ボケかな39週の間違いです
>>668
ありがとうございます
特にマッサージはしてないです
いきんでいいよって言われてその一回で頭出て産まれたので、いきみ方が偶然うまかったのかも
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 21:17:19.63ID:vQO6LHRE
安産羨ましい何年差だったんだろうと思ったけど1人目も3時間か
私は1人目から4年あけて今6ヶ月なんだけどお腹が思ったより出てない
2人目って出やすいって聞いてたけど人からも出てないねって言われる
これ産道も元に戻っちゃってて2人目の恩恵ないんじゃないかと怯えてるとこ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 21:34:07.07ID:kwvJwjCL
>>670
体型や服装によっては目立たないしこれからよ
初産の前回は腹の写真撮ってたから比べてみたら、傍目にも分かるようになったのは8ヶ月だった
私も4年振りで今27w、今回は7ヶ月入った辺りには見た目にも大きくなった
前回より1ヶ月早いからお産も早いといいな
今回は予定日超過だとちょっと困るから、早めに出てきてほしい
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 21:42:11.46ID:okAV78M7
39週の間違いでよかったw
>>670
私も7ヶ月くらいまではお腹の出方は1人目と変わらなかったけど、8ヶ月入ってから急激に大きくなってきたよ
因みに1人目とは2歳3ヶ月差になる予定
今9ヶ月入ったところだけど何をするにも苦しい…
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 21:45:01.32ID:3resE04g
3人目、3年ぶりの妊娠、8ヶ月
服装のせいかほとんど目立たない
保育園のママさんたちにも知られてない
元の体型が高身長の痩せ形だからかな
お腹より胸が出ているから、チュニック着れば胸下がストーンとなってお腹の膨らみが出ない感じ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 22:08:41.64ID:lWvfKBtC
30wだけど、まだ乳汁とかでない。
こんなもんだっけ?マッサージが足りないのかな。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 09:26:26.11ID:LMuHlYrC
妊娠初期でつわり中
上の子のこむぎねんどの匂いがきつい
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 12:32:23.35ID:QDIYHsWe
今16wでお腹ぺったんこ
お腹全然大きくならないから心配だったけど、出てない人いて安心した
つわりであんまり体重増えないせいもあるのかも
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 16:51:42.40ID:sXyoqKDZ
明日から8ヶ月、今日の健診で逆子ですね〜とのことだった
まだ全然回るだろうし、現時点で色々思い悩むことはないんだろうけど
3人目にして初めて言われたので何か地味にドキドキしてる
あと子宮口あたりを蹴るのはちょっとやめてほしい…
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 17:17:37.53ID:dX8dk6Xg
上の子一歳三ヶ月
まだまだ全然卒乳する気配なし
妊娠して乳首が敏感になってとにかく授乳が痛い
医師に授乳を相談したら、30週ころまでにはやめられてるといいですね〜と優しめに言われた
痛いけど、特にトラブルなければ授乳は続けたいけどどうなるかなぁ
上の子が可愛すぎてお腹の子を同じように可愛がれるか心配…
生まれてみたらまったくいらん心配だった!てなるといいな
上の子もしっかりフォローしてあげなきゃな
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 02:55:53.13ID:bGG8ImhF
19w
胎動がやたら下の方で感じるんだけど、普通はどうだっけ?
3人目だけど上2人の時こんなに下の方で胎動あること無かった気がする
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 06:34:38.20ID:Hf1QRBoO
切迫気味で上2歳をテレビ漬けにしてしまった
無事に臨月まできたけど他の遊びに誘ってもテレビが観たいと泣くことが多くて、今さらテレビばかりじゃダメとか言うのも理不尽だろうし困った
しかもEテレやDVDの15分くらいの内容で気に入ったものを延々リピートさせられるから、隣で観てるこっちは気が変になりそうなんだけど、子は楽しそうなのが不思議
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 09:30:27.72ID:0xhpRoon
>>680
足が下の方に向いてるんじゃない?
私も今回やけに下の方で胎動感じるし前回こんなに不快だったかなと思ったら逆子だった
27wだからまだまだ回転してくれるだろうけど、2ヶ月位この状態だからさすがに慣れて不快さは減った
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 10:57:18.28ID:7fUGFAJJ
コロナで行けなかった上の子のアリスの1歳記念撮影行きたい‥行くべきじゃないって分かってるけどずっと考えちゃう
マタニティフォトも一緒に撮りたかったし何回も予約サイト覗いちゃうよー
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 11:47:30.78ID:EE8clSep
>>680
25w、検診の度に頭下と言われるけど膀胱とか下腹部に胎動感じるよ
パンチか頭突きなのかなー、と思ってる
上の子たちのときも頭下だけど下腹部で胎動あった気がするよ
もう少し週数進んだときには上の方を足で蹴られてたな
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 11:54:51.20ID:MGX4TZjn
>>680
自分も同じ感じ
逆子になってた時もあったけど、なんかすっごい下の方に頭があった時もあった
腹部エコーで先生も笑うくらい下過ぎた時もあったよw
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 12:04:07.26ID:w8gKBhq/
>>683
私も私も
車ですぐのところにあるアリスが再開するから行きたいと思ってる
3人で過ごすのは最後になるしこれで生み止めだからマタニティフォトも撮ってみたい
でも旦那はどっちでもって感じだったしエゴというか自分だけの自己満足かな…と思って躊躇ってる
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 19:54:50.02ID:SCzfZSp2
明日から登園自粛解除地域の産休中の皆さん、明日から登園させますか?
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 02:46:25.41ID:ck7LevDk
病院がまだ面会制限中だけど入院中に上の子とテレビ電話して顔だけでも見せた方がいいのか全く会わない方が子のためなのかわからない
2歳なりたてで自分は38wでいつ産まれてもおかしくない
入院中は親に預けるつもり
顔見せたら逆に寂しがるかなぁ…
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 06:43:04.42ID:mb+oNyMe
寂しがるかも
管理入院した時に体験した
下手に刺激しないほうが良かったと後悔したよ〜
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 06:47:44.22ID:00EvT7w5
>>692
ちょっと入院期間と年齢が違うけど義妹が長期入院してた時に甥っ子(当時4歳)とテレビ電話しようとしたら毎回「イヤ!お母さんとはお話したくない!!」って泣いて拒否してたよ。
会いたくない訳じゃないんだろうけど、顔見ても甘えられない、周りに人がいる、って言うのがイヤだったみたい。

テレビ電話自体は初めてじゃなくても、お母さんと電話って言うのは経験ないだろうし私なら割りきって下の子と二人っきりを楽しむかな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 09:23:20.33ID:c+wpy/tW
横だけどなるほどだー
子供の心情考えたら確かに刺激しない方が良いかもね
自分は出産までまだあるんだけど4歳の上の子に昨夜、入院中会えないのが寂しいと泣かれた
入院中に読めるように手紙でも書こうと思ってたけど割切った方が良さそうだね
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 11:33:36.74ID:W/N6Yrjz
うちも4歳
臨月なんだけど夜泣くね…
ふと目が醒めたときに母がいないと探して泣く、寝付くときにお父さんと寝るのはイヤ!と主張される
我が家はスカイプ入れて、入院したら会えないけどこうやって電話できるからねと何度かやったらちょっと落ち着いた気もする
けど実際入院したら皆さんと同じ事になりそうだと震えてる
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 11:49:35.37ID:qv9yH8GP
電話の後不安定になった子を旦那がフォローすること考えたら大変そうだしね
いない間母のことは忘れてくれ、くらいの気持ちが良いのかな
自分の方が寂しいけどそれは我慢か
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 23:30:54.92ID:ak0ZqPl7
28w
お腹出てきて圧迫感で苦しいし胎動激しくて痛いし手足の間接痛いし眠れないし上の子と べないしもう早く産んですっきりしたい!!!!
って思うけどいざ産んだら二人分の子育て開始だし睡眠不足になるだろうし余裕なくなって上の子のケア出来なくなりそうって不安もある
全部分かってて妊娠したし赤ちゃんのことも楽しみにはしてるけど色んなこと上手くいかなくてわーってなる
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 23:36:28.40ID:qv9yH8GP
保育園コロナ休みで家にいるしこの夏外せればと思ってトイトレ始めてパンツを履かせてみた
盲点だったけどパンツの履かせ始めって漏らさないかですごく気を張るんだね
常に見張ってて時間管理して一定の時間で声掛けして…
誘えば大小トイレでできてたまーーに自分から行くとも言うけどもちろん漏らすし
今日は気圧のせいか体調悪くて少しの間でも1人で横になりたかったけどパンツのせいで無理だった
長引かないことを祈るのみ…
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 02:13:50.53ID:G+JkA6g6
上の子3歳前
出産間近になってきてもっとかまってあげなきゃ遊ばなきゃと思うものの足りてない
もっと優しくと思うのにふざけているの見るとつい怒ってしまう
上の子優先でというけど産後実践できるか不安
いやしなきゃいけないんだけど
下の子産まれて寂しい思いさせたくないし頑張らなきゃ…
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 08:51:23.98ID:6r8IKCPt
産後の三ヶ月間が怖いよね 
次はもっと夫を頼ろうと思ってるけどうまくいくだろうか

今日は子供登園&夫出社で超久しぶりの一人きりだ!
やっと掃除とかちょっと手が付けられそうだ
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 09:26:39.89ID:gmrL8WUO
出産日が近いんだけどもうすぐ2歳の上の子が何か感じ取っているのか最近夜泣きをよくするようになった
川の字で寝てるのに夫は泣いてても起きないし、心配。入院中は義実家にて夫と上の子で生活する予定だから何とかなると思って割り切るしかないけども
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:21:47.68ID:w/3RSGhB
>>700
何週かわからないけど、今そんなに頑張りすぎなくてもいいと思うよ
産後下の子に授乳中にトイレー!とか言われちゃうと困るし…
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:34:28.90ID:bsslaPPl
>>705
たしかにそうだね
今まだ23wだしもうすぐ三歳の娘が結構前からトイレ行くって言ってくれるから
これは履かせたら意外とあっさり外れるのでは…っていう期待があったんだw
でも焦らず無理そうだったら戻そうと思った、ありがとう
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 17:20:54.00ID:IfmJOSaU
里なし夫育休なしで、産前産後保育園に預けたいから見学の予約したけどいつから預けるか迷う
1番家から近かった所が先月空きがあったのになくなってたんだよね
予定月と入院中だけのつもりだったけど、希望してる所に空きがあるうちに通わせた方がいいのかな
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:18:55.95ID:0rryrvuo
>>707
里なし夫育休なしで、間も無く産休に入るけど、5月末で登園自粛終わったはずなのに、産休入ったら家庭保育できますよね?と言われたよ
自治体や園によりけりではあると思うけど、産前産後を理由とした保育は今は難しいのでは…
自治体のホームページ見ると、産前産後8週を含む月単位となってるんだけどねー
その辺をよく確認しておいた方が良いと思うよ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:53:10.31ID:0zoXayDU
性別分かったけど旦那や親、周りの大人の予想とまるっきり反対だった
二歳半になる上の子だけが当てた
子どもはやっぱりすごいな
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:28:50.70ID:vvZcrJUd
>>699
私も28wだけど、ここ最近急にお腹がせり出してきて重くなった感じがする
幸い仕事はテレワーク継続だから通勤がないのは助かるけど、家事や上の子の保育園送迎するだけでもう疲れる
4階に住んでいるんだけど、子供がEVではなく階段で上がるブームで、ヒーヒー言いながら付き合っているよ…
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:44:10.21ID:nCtA6WY6
>>709
うちも上の子が早くから言ってた性別だった!
なんの根拠もないのに毎回迷いなくその性別を言うから子供の直感てすごいなと思ってたところ
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:33:57.67ID:5lx6ATES
下の子の保育園見学へ産前のうちに行きたかったけどこの調子だとどうにも無理そうだね
上の子と同じ保育園は諸事情で難しいから悩ましい
まさかこんなことになるとはな〜
0713707
垢版 |
2020/06/03(水) 07:22:45.72ID:anQBlsmL
>>708
レスありがとう
まじですか…見学行った時にちゃんと聞いてみる
ホームページある所はもう全員登園してると書いてたからワンチャンあると思いたい
電話した時に産前産後で…って言えばよかったな
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 13:07:04.85ID:QQkJYt/Z
>>711
うちは「よるくま」って絵本が好きなせいで、「男の子?女の子?」と聞いても「くまの子!」と言われる
面白いけど子供の性別当て現象やってみたかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況