X



トップページ育児
1002コメント462KB
【24時間365日】子育てってしんどい・・・136
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/22(水) 11:40:02.55ID:0Cz/93Zi
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585150465/#
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 13:20:15.03ID:YkKYzfwY
>>547
私もマジでそれ。
子供といるよりも子供がらみの人間関係とか学校での心配がないだけすごい楽。
でもこれは上の子が穏やかで面倒見いいから言えるだけで下の怪獣幼児が2人とかなら無理だろうな。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 13:52:30.41ID:wuPE5hNO
5月末まで休園決まった
もう無理
おうち時間を楽しもうみたいな広告見るたびにイライラするくらい余裕ない
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 14:03:32.54ID:l1tV1ddo
一昨日くらいにえねちけーのニュースで「ママをやめたい」ってテーマをやってたけど見た人いる?それについてツイッターでは結構批判的な意見が多くて心折れかけたわ
やっぱり産んだからには辛いとか弱音吐いちゃいけないんだろうか
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 14:03:48.18ID:y2sJwEik
あーまじで新生児見ながら年少見るのしんどい…頭とお腹と腰がミシミシ痛い
でも5月一杯休園の特別保育で病気拾ってこないだけマシとポジティブに考えるべきなのかな
今後休園解除されて、たとえば6月とかに産休で預けてる人見たら羨ましさで憎んでしまいそう
脳内ではクソトメ化する自信はある

県またぎで往来禁止なのは重々承知だけど、限界なので隣県から週2で通いの実母呼びます
もう無理だ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 14:14:26.46ID:OdzrRk//
自分の子の育児と思うからつらいのかなと思って、
この子供達はいつか別れる人間であり、
社会に適応する人間に仕立てることが今の私の仕事だと割り切ることにした
なのでしんどい時は能面になって極力敬語などを使ってるわ
子供たちはポカンとしてるけど、割と大人しくなるというか言うことを聞く
これも通用しなくなったらまた別の手を考えなければいけない
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 14:44:15.24ID:31sJBfy0
前までは3人目もありかなと思っていたけどコロナ経験して3人目は絶対ないと思った
 
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 14:47:48.13ID:DMRMd3k3
休校延期になって保育園も引き続き自粛してくださいってかなり強めの文面のメールが来た
鬱の療養中のうえ、夫も忙しすぎて1日に1度も顔合わせないこともある状態で、5/6まで必死でやってきたのにもうダメだ
うちの市1ヶ月以上前に1人出たきりで県内でもロクに感染者出てないのに休ませなきゃいけないの?
家にいたってどんどん子供に冷たくなってお互いの精神状態悪くなるだけたよ
ここ数日頭痛や目眩が止まらなくなってきたしもうほんと限界一人で横になりたい
子供の命も大事だけどこの状況がずっと続いたら自殺か失踪しそう
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 15:10:54.48ID:DMRMd3k3
おうち時間を楽しむなんて独身か小梨か相当余裕ある人しか無理だよね
自分だって一人だったらいくらでも楽しく引きこもれるよ
芸能人がこんな動画流してますとかおうちで楽しめる趣味特集とかゲームのセールとか、育児中だとまっったく意味ないむしろイライラする
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 15:14:21.98ID:xzGxSFnw
>>564
病気療養中なら保育園で預かって貰えると思ってたんだけど、そうでもないの?
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 15:25:38.51ID:DMRMd3k3
>>567
完全休園じゃないし言えば預かってもらえるかもしれないけど、「医療かライフラインの関係者以外は登園するな」くらいの勢いの文面だったんだよね…
まあ本当の本当に無理になったら園に相談するわ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 15:44:34.94ID:8es1Lzgr
5歳の上の子のためにワークやラキュー買って付き合ってるけど2歳の下の子が乱入して来て邪魔したり壊したりするからその間は下の子にスマホ渡してずっとYouTube見せてる…
申し訳ないが旦那がいないときはそれ以外に方法がないんだ
自粛生活ほんときつい
本来なら上の子が幼稚園なんて言ってる間下の子とのんびりする予定だったのに
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 15:47:07.62ID:TsEsGeDm
緊急事態宣言が1ヶ月延びて飲食店がヤバいとか経済が回らないとか言ってるけど、世の中の母親のメンタルもヤバいことになってるって報道くれよ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 15:49:05.14ID:JderqdSc
早朝から散歩、運動、勉強、知育、工作させて数日置きの約束のゲームさせ始めたところに
担任から体調確認の電話

ゲームばっかしてまーす!今日もゲームでぇえすゲヘヘって答えて
恥ずかしいし本当にまじで勘弁してくれ
結局外部との接触が一番のストレスだわ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 16:07:12.33ID:zK/JnH/y
>>571
偉すぎる。

うちは担任が朝9時とかにプリント配布にやってきたんだけど、皆寝てて寝間着の旦那が「みんな寝てます‥すいません‥」とか対応してた。
最近辛くて夜お酒飲んでるから朝起きれないんだよ。
どーしようもない家庭だとバレたわ。
私もちゃんと早起きしないとな。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 16:08:46.87ID:0NvD3TUs
>>560
来て貰って全然良いと思う、普通に考えて無理だよ
ただ通いではなく泊まり込みは厳しいのかな?その方がリスクマシな気もするけれど
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 16:09:10.64ID:6na2/ZRX
6月から1号認定で3歳児幼稚園に入れる予定が白紙になった…新たな幼稚園探しもできないし、一番上は中受なのにイヤイヤ期の3歳なりたてが騒がしくて勉強にならない
上も育児ノイローゼみたいになってるわよ
市内感染者居ない地域だから早く自粛終わってくれ
コロナ以外の病気になりそう
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 16:17:14.02ID:YcaTXpjS
>>568
うちの県もコロナ二桁だけど保育園こども園ともに8割の登園削減を目指す文書が来た
現時点では5割らしいが基本働く人ばかりの保育園こども園で5割自粛していれば上出来なような…
私も休校と登園自粛中の子供の面倒見ながら在宅仕事しているけどこれいつまで続くのほんと
勘弁してほしい
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 16:17:15.32ID:JderqdSc
>>572
ゲームが嬉しすぎてテンション上がってたんだろうけど
先生も呆れ声だったし私の承認欲求もズタボロだわ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 16:55:57.12ID:31sJBfy0
やってしまった
暑いから窓開けてたの忘れて怒鳴り散らしてしまった
社宅だし自粛中で旦那さんが在宅の人も多いのに…
今気づいて窓閉めたけど外はシーンと静かだったから私のヤクザばりの怒鳴り散らした声が響いてただろうな…
もう嫌だ
貝になりたい
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 17:18:34.46ID:IXSagfqx
>>570
帰省シーズンの報道もそうだけど、本当に疲れた姿の母親って無いことにされるよね
周りに知ってもらえるだけでも少しか楽になるのに
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 18:24:01.75ID:VMGoqFEN
仕事へとへとで今週は疲れた、一日しかまともに晩ごはん作ってない
今日は焼き鳥買ってきてキッチンでそれ食べながらスマホ見てる
子供たちはテレビみながら焼き鳥たべたり食パンかじってる
今週はもういいのだ、朝もちゃんとしたもの食べさせてないけどもう何も作らない
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 18:43:34.63ID:qxUHPS5n
あーもう嫌だ
今日のおやつでジュース飲んでない!って下の子風呂上がって着替えさせてるときに騒ぎ立てて来て仕方なくあげたらおかわり!って
しかもソファで飲んでて、手だけ伸ばしておかわり!だと
なんで私がお前のところまでコップ取り行かなきゃならないの? 
飲みたいのお前だろ?
奴隷じゃねーんだよクソが
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 18:47:46.87ID:OUVLAqpG
一回スマホでビデオ見せたらもうだめ。一日中狂ったように見せて見せて見せて見せて見せて見せて見せて見せて見せて
私が席外した隙に盗ろうとするし最悪
私の楽しみのために持ってるようなもんなんだから興味持つな
早朝にこっそりおきてスマホにかじりついてた時はゾッとした。目覚ましにも使ってるのに勝手に消してたし
寝坊して仕事遅れたらどうするのって怒り散らしたけどまだスマホに未練持ってる
テレビも嫌いだから地震きた後くらいしか付けたくないのにすぐ付けるし
静かに暮らさせてよ静かに
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 18:53:30.30ID:wNuQQBlD
私も怒鳴り散らして近所に聞こえてると思うけど、他からはそんな声聞こえないから、
みんな育てやすくて大人しい子ばかりなのかな、それとも寛大なお母さんが多いのかな、とか考えてしまう
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 19:00:03.01ID:XLfuWLMX
夕方になると疲れてきて相槌が適当になる
目も合わせず本読んでてもずっと話しかけてくる
答え分かって質問してくるし
もう喋りたくない
一人にして欲しい
子は可愛いけど一人になりたい
実家遠方だけど来月はもう限界だ
預けようかな
きつい
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 19:10:08.13ID:y3Fx5xT6
今日ずっと偏頭痛で寝てた。
立ちくらみもするし喉も詰まった感じもする。
頭痛は良くなったけどこんな時間なのにご飯作る気にもならない。
毎日勉強なせなきゃとか少し外で遊ばせなきゃとか、テレビばかりにならないように何かやらせた方がいいのか考えたり
追われる毎日でほんとつらい。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 19:37:06.06ID:ExoSwri4
もうしんどいからウーバーイーツしたわ
野菜なんて知るか!!
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 19:47:06.14ID:9f7RSikm
>>526
同じだわ…
新年少の娘の相手辛すぎる
起きてから寝るまでずっとべったり、後追い復活かよってぐらい離れたら愚図る
幼稚園行かせても泣いたり愚図ったり大変だろうけど、数時間は離れられるから我慢できるわ
ワガママ繊細神経質、誰の遺伝子だよ…
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 19:58:52.17ID:FnVpKK7H
疲れすぎて怒鳴る気力すらない
上の子に話しかけられても生返事
たまに無意識にスルーしてしまってる
好きだったはずの料理が苦痛
何も楽しくない
どうせ邪魔されてゆっくり食べれないのが分かってるから美味しいもの食べたいとすら思わない
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 20:51:03.31ID:aM3iWnWU
服着ろ風呂入れ歯磨きしろ、寝室行け昼寝しろ、帰るよ遊びお終いだよ
1回たりとも!!!!素直にはーいってやった事ねーよ3歳2ヶ月
1日に何百回言わせんのかな?物で釣ったり強制執行してギャン泣きさせないとやんないの、何千回繰り返したら学習すんのかな?
なんなの?親の都合には1から10まで逆らいましょうって遺伝子に書いてあんの?お前は
一人でお着替えだの歯磨きだの、遊んだ後はお片付けだの、食事中テレビ見ない立ち歩かないとか、いつになったらそういう躾出来んの?1歳2歳でもやってるだろ
私が子供の頃、10数える間にやらないとぶっ叩かれるっていうのよくやられたけど、同じ事やられないと分かんないかな。ほんと獣とおんなじ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 20:57:20.47ID:fWwMwTUs
疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた
一日中地声の大きい2歳児と2人きりってすごく疲れる
嫌なことあるとものすごい声で泣くし、呼ぶ声もでかいは足音もでかい
出す音出す音全て大きいってどういうこと?
コロナ前から旦那は激務でほぼ1人育児だし、たまの休みは休ませてあげたくて結局1人育児だよ
一昨日から休みだと思ったら昨日も今日も仕事が残ってるんだって!
実家は隣県だけど毒親だから頼れないし、義実家も遠いし
コロナじゃきゃ姉がたまに来てくれてたのにそれもなくなった
今度転勤で引越すのに、コロナのせいで旦那だけ先に行って自宅待機しなきゃいけない
それって引越し準備全部私がやるってことじゃん
もうなんかいろいろ考えると泣きそう
とりあえず早く寝て欲しい
音のない空間に行きたい
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 21:44:31.65ID:7suPloFk
>>593
3歳になったばかりだったらその中で1つか2つ素直に聞いてくれたら万々歳じゃない
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 21:45:46.89ID:4WMP6PE7
鳥取は学校再開するんだ
はぁコロナかかりたくないし子供も大切だけど現状をどうにかしたい、つらい
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 21:59:32.42ID:zRp30zpn
もう嫌だ疲れたお願いだから手洗いくらい1回で言うこと聞いてと叫びながらダンゴムシみたいに丸まって半泣きしたわ
これだけじゃなくてイヤと言われたらママだってイヤだけど娘のお願い聞いてるでしょ?ママのお願いくらい聞け!と爆発してばかりだ
3月から5月末まで登園自粛で1日中小言言ってちゃ頭がおかしくなる
コロナで大変なのに9月入学の話まで出されてふざけんなよ今そんな話しなくていいだろ
コロナの話をしろよ、国
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 22:29:41.82ID:b7Xg6OpJ
普段見かけるキラキラママたちはどんなふうに過ごしてるんだろう
やっぱりパンケーキ焼いてインスタ載せたりキラキラと「おうち時間」楽しんでるんだろうか…
それともキラキラママたちの中にも外からはわからないだけでここのように追い詰められてる人もいるのかな…
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 23:01:35.84ID:s/Dq2rcQ
子供が誕生日の歌いつも歌ってるんだよね
今日は一度も歌わなかった、歌ってって言っても無視された
幼児だしどうせよくわかってないんだけどさ
いつも歌ってるのに今日だけは一度も歌わなかった
毎日わけわかんないことでぐずられて、逃げ場も楽しみもない中必死で頑張ってたんだけど、こんなくだらないことで心折れてしまった
死にたい
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 23:02:38.14ID:4+HnW+fq
>>583
焼き鳥いいじゃん。
私もGW中に子供寝たら焼き鳥で一杯やると決めている。
歯も磨かないで寝てやるんだ。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 23:11:55.70ID:s/Dq2rcQ
ちょっともう駄目だ
可愛いって気持ちがどんどん減ってく
可愛いがあとちょっとでなくなりそう
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 00:02:37.05ID:KttPCmKf
きょうはおうちじかん()を楽しもうと粘土をやってみたけど大惨事になったよ!
インスタ勢は作品が残るのがすごいわ
粘土が散り散りになっただけだったよ
なんで豆まきになるのかな
筒に入れて振り回すな
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 00:25:42.22ID:78cWfE/H
発達に問題ありそうな空気読めない小学生、未診断
私が休校がつらくないのは何故だろうと考えてみたら、「問題ある子を外に出さなくて済んでいるから」だと初めて気づいた
浮き気味な子を表に出してやらかしてくるストレス、あの子の親とされるストレスより、家に閉じ込めておくほうが私には楽
思えばこの子を幼稚園や学校に通わせるのずーっとしんどかった
このまま不登校児になっても構わないくらいに今自分自身が楽って思った
でも、それは多分一斉休校だからだとも気づいた
やっぱりみんな通ってる中、うちだけ不登校児だったら、別の話になってくるから絶対しんどい
町で不登校児親扱いされるのも耐えられない
みんなも休んでてうちも休んでるって状態だから快適なんだな
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 00:39:32.58ID:pPpmTZog
毎日朝からお菓子要求してくるの本当に嫌で
ついに今日怒りが爆発してしまった
ご飯食べるまで別室で閉じ籠ってたら狂ったようにお母さん開けてー!って癇癪起こしてこっちの話も聞こえてないし聞く気も無い
近所に聞こえただろうけど私が閉じ込めてる虐待?と思われたかも
実際閉じ籠ってたのは私の方だし、ただお菓子よりご飯食べてって当たり前の事言ってるだけなんだけど
その後も何か注意する度にお母さん意地悪!嫌い!で逆ギレしてくる
もう知らないよ毎日お菓子だけくれるお家に行ったら?って言ってしまった
ひどい言い方だけどどうしたら素直に聞くのか分からない…もうめんどくさい疲れ果てたよ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 00:46:25.40ID:pe7RE6Qk
>>606
めちゃくちゃわかる
うちも今日夕飯作ってる間に我慢できずにチョコ食べ始めて、結局出来上がったご飯は全く食べてくれなくて本気でムカついた
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 00:52:53.06ID:nwnoXGvl
そういう時は今日のこの子の夕食はお菓子だと思って夕食はあげてない
お腹空いたと言われたら夕食の残りとおにぎりをあげてる
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 01:01:21.27ID:tbdbc7Hi
なるほどあげなくていいのか
夕飯を食べさせなければならないって思いこんでた
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 01:11:02.47ID:R9bZxiiJ
あたりめとか昆布とかチーズとか焼きタラとか、これならいい、というのを用意しとくのはどうだろ?
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 01:14:10.24ID:tXCR3bea
2歳もう無理
毎日ヤダとかあれしろこれしろばっかり言われて、奴隷みたいな生活してる
朝起きたらオムツ替え拒否、逃げ回った挙句遊び始めて、ママもやってよと逆ギレ
食事はいつまでもクチャクチャ噛み続けたり遊んだりして、ごちそうさまするよと言ったらまだ食べると喚く
散歩に連れて行ったら、公園行きたいお店行きたいとグズグズ
意味不明なごっこ遊び、同じ台詞を何十回も言わされる、『うさちゃんのおやつないよ』『えーん』『あはは』みたいな意地悪で不愉快な内容
紙パックのジュースやお菓子を無限に要求、キリがないし健康を損ねられても困るから決まった量しかあげないけど死ぬほどしつこい
こっちが言ったことは『ヤダ』or無視
優しく言っても駄目、目線を合わせても駄目、理由を簡単な言葉で説明しても駄目…
しまじろうと一緒にやろう?アンパンマンがやってって言ってるよ、これしたら一緒に遊ぼうか……全部駄目…
もう無理すぎて、キレて怒鳴りまくってるし、暴言吐きまくってる
『ママが好きなのはいい子だから、悪い子はいらない』
『うるさい、いい加減黙れよ』
『言うこと聞けないなら一人で勝手に泣いてろよ』
怖い絵、鬼のアプリ、ドアを閉めて出て行くフリ…
本当酷いことしてると思う
ずっと可愛い子だったんだよ
息抜きしたり、親子で遊びに行ったり、ショッピングモールでうまく時間潰したりして、イライラしながらもなんとか楽しくやってたんだよ
なんで1番イヤイヤ激しい時期にこんなことになってんの
本当もう無理
可愛かった頃に戻りたい、普通のママに戻りたい
子供のメンタルおかしくなったらどうしよう
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 01:15:57.82ID:deXL6ouB
子供との自粛疲れでメンタル削られてるのに義実家に行くとか精神崩壊しそう
普段はスルーすることが今の私には出来ない
姑になにか言われたらマジギレする自信がある
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 01:18:10.44ID:tXCR3bea
なんかすごい長くなってしまった
もう苦しい
子供の方がもっと辛いと思うけど、私ももう限界
いつ普通の生活に戻れるの?
普通の生活に戻ったら、普通のママに戻れる?
子供怯えて傷ついてると思う、挽回できる?心の傷残らない?
私の1番古い記憶2歳なんだよ…
どうしたらいいの
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 01:25:49.12ID:hfSj+LGT
もうすぐ5歳の上の子にあれやってこれやって、あれ出してこれ出して言われ続け疲弊、夕食残したのにグミ食べたいってしつこく言われてついにキレてしまった  
なんで夕食残したのにグミ食べるとか言ってんの?ママそういうの嫌いだから!と
その後は生返事、無言
下の子は2歳でいたずら盛り、お菓子の無限要求、すぐ泣く 
旦那が空気読んで振る舞ってくれたけど子供にマジギレしてるとこなんて見せたくないんだよね 
でも3月から幼稚園休んでずっと気を張ってきて、このGWは普段不在がちな旦那がいるのもあって糸が切れてしまった
なんの楽しみもなくて、楽しみにしてたこともことごとく潰れていってただ子供の無限の要求をぶつけられる日々が地獄だよ
かといって連休明けに幼稚園再開したとしても心晴れないしつらすぎる
コロナ許せない
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 01:42:43.81ID:vnNrWC7v
一歳と五歳が今やっと寝た
そして八時には起きてお腹空いた!とわめく毎日
もう少し寝ろよマジでこっちの時間が全くないんだよ
家に閉じこもって体力有り余ってるのはわかるけどもう限界
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 01:44:11.95ID:fEnnWDGg
>>613
読んでて私も苦しくなった…責めてるんじゃなくて
元からお子さんのことしっかり考えるいいお母さんなんだろうなって
旦那さんとか、周りに相談できる人いたらどんどん言ってみたらどうだろう。自治体の相談窓口とかも、もしかしてマニュアル通りの返答かもだけど話聞いてもらえるだけ少し楽になるかもよ
うちもワガママ盛りの2歳がいて、この時間は私も落ち着いていられるけど日中は本当に辛い…1日1日が長くて
せめてコロナが落ち着けばね
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 04:16:56.18ID:ZRkHB22n
我が子も夕飯食べないのでどうしたものか悩んでたけど午後のおやつを夕飯っぽいのにすれば解決しそう
だから私の母は食の細かった私のおやつに野菜お好み焼きを作ってくれたりおにぎりや海苔巻きだったのか
芋類のレシピも調べてみよう
万が一夕飯拒否されても安心できるおやつなら気持ち楽になる
ネギ焼きとキャベツ焼き作って冷凍しておこう
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 04:18:37.45ID:/GX1fDMT
>>611
うちの2歳もほぼほぼ同じ言動だよ…
下に0歳もいるしイヤイヤばかりに付き合って
られなくて、やっぱり怒鳴ったりオバケ持ち出したり、出て行くフリしたりも同じだ
私も言い過ぎたと思ったら、スキンシップたくさんしたりワガママたくさん聞いてあげたりしてバランスとってるつもりでいたけど、怒鳴ったり優しくしたりの繰り返しって虐待親のやってることと変わらないよねと悩んでる

いちおう夜寝るときだけはどんな要求も聞いて、絵本ゆっくり読んで寝入るまで嫌な言葉は言わないように気をつけてる
それである程度気は済んでるのか次の日も変わらず甘えたりワガママ言ってくるから、傷にはなってないと思いたい…けど

休みの日とかも旦那さんはあまり関わってくれないかな?
ほとんどどこにも行かずに一対一でずっと過ごすのはこの時期本当にしんどいよ
お菓子とかはちょっと緩くしても仕方ないと思う
子どもが怯えがちになったりしてなければ挽回は可能だと思っているよ、一緒に頑張ろう
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 05:09:57.19ID:QXcCWQDa
体力オバケの上の子が夜中までワーキャーしてて私の方が限界で先に寝て、朝のこの時間から下の子に起こされてリビングに連行される
下の子が好きな番組なんてやってないってわかってて教育テレビ付けたけどそもそも何の番組もやってる時間じゃなくてピーって音が流れてなんか笑ってしまった
1時間でもいいから自分の時間くれ〜
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 05:51:27.03ID:uj+P3btw
熊本で配布されて炎上した「GWは家で過ごそう。男性は映画鑑賞にゆっくり読書、女性は大掃除に手の込んだ料理」ってチラシ本当腹立つわ
飯の準備苦痛すぎる、何でも自分でやりたがって母親が料理を口に運ぶとキレて汚し放題遊び放題いつまでも食べ終わらない1歳児に毎日3回食事与えるのもう嫌だ嫌だ嫌だ家でやら保育園行かないから体力余って寝ないし
家でやらなきゃならない仕事もそれに関する勉強もまったく時間取れないもう嫌もう嫌もう嫌
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 06:09:38.82ID:A56VWvS8
2歳と4歳
お昼寝なしで18:00に寝せてるからいつも5:30〜6:00ごろにどちらか起きてくる、早すぎる
まだ寝る時間だよともっと寝かせたいけど、パンツで寝てる2歳がトイレ!というと飛び起きなければならない
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 06:25:10.68ID:rK3R6507
小6と超暴れん坊の年少持ち
現在休校保育園登園自粛で私は在宅ワーカー
小6から優先的に登校させてくれるのは有難いけど給食じゃなくて弁当ってマジ?
日中仕事しながら子供見て家で三食作るタスクに加え新たに小学生の弁当用意するタスクまで加えるの?
3日に1回しかスーパー行くなって御時世に?
うちの年少は私が先に起きて家事をしていると「ママがいない〜私よりお料理が大事なんだ〜」と泣きわめく超面倒くさいタイプなんだよ
最近はもう「そうだよ〜お料理しないと君たち餓死するからね〜」と返事している
話逸れたけどコロナだからって三食家でとか手作りマスクとか在宅勤務は家で見ろとか弁当とかどんどん母親にタクス押し付ければ世の中回るだろみたいなの勘弁してほしい
そのうちグレるぞ
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 06:45:09.54ID:04mbSwzR
>どんどん母親にタクス押し付ければ世の中回るだろみたいなの勘弁してほしい

ほんとこれ…
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 06:59:26.65ID:Xy6D1a8p
給食でなくお弁当なのは、給食用に備蓄される食品が無駄になってしまうのを防ぐ為らしいね。
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 07:01:33.38ID:JMsHE+FS
>>593
うちの3歳半もそれら全くやらないわ
2歳前のほうがむしろちゃんとやってた
あれこれ工夫しても2日くらいしか効果ないのアホらしくなる

あーそうか
辛いのは育児自体というよりも、日本の「母親の労力はタダ」「やって当たり前」っていう風潮と
異様に要求の高い「ふつう」なんだ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 07:05:08.14ID:JMsHE+FS
動物のお医者さん読み返したいよ…
でも子どもたちがあと5分か10分、もしかしたら今すぐにでも起きてくるかもしれないと思うと読む気になれない
このまま4日になりそう
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 07:56:02.31ID:4PjkflhI
何にも楽しくないGWが始まったわ…
天気良くてもどこも行けねぇ…
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 08:03:52.18ID:MLQvn3Vz
DQN旦那が庭でBBQやりたいとかほざいてる。
世の中の自粛で周りの家は外遊びすらできないのに何言ってんだろ。近所迷惑考えろよ。
中1になってもファザコンな娘は馬鹿父に同調して朝からはしゃいでてウザい。こいつら大嫌いだから何も話したくない。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 08:14:20.99ID:UUs5G95S
>>625
ふつうの高さは異常w
てか妊娠出産からしてみんなふつうにやりすぎてて
あんなしんどいって自分の身にならないと分からなかったよ
みんな偉くて我慢しすぎなのかも
いいところではあるんだろうけど
もっと誰彼構わずしんどいアピールしようかな
しんどいアピールは弱みを見せることにもなるからしづらいとこもあるけど
そうじゃないと周りも気づかないのかもね
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 08:24:41.39ID:A56VWvS8
テレビ見て楽になるかと思いきやあれが見たいこれが見たいこれは嫌だと揉めるし嫌になる
同性だったら見たいもの一致するのかな?
兄妹だからプリンセスみるか恐竜みるかでよく揉める
間をとって録画やアマゾンプライムは見ない、教育テレビだけにしてるけど2人とも好きじゃないみたいでおとなしくならない
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 08:29:22.75ID:KttPCmKf
>>627
そもそもGWはもともと楽しくない
>>630
うちも4歳2歳兄弟だけど見たいテレビで殴り合いになるよ
しかし2歳でパンツて素晴らしいよ!すごい
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 08:39:04.82ID:ZRts364v
>>629
わかる、平然とやりすぎてもっと赤ちゃんって楽なもんだと思ってたわ。
忍耐というか根性というか…
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 08:50:10.97ID:A56VWvS8
>>631
ありがとう、もうすぐ3歳の2歳なんだ
そして同性でも喧嘩するのね
男児だけだととりあえずトミカとかつけとけばOKなイメージだったw
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 08:53:23.95ID:fRpwq0oD
GWは旦那が飯炊きじじいになれば良い

9月入学になるなら幼稚園も9月入園にしてくれるよね?
今までの休園でも限界ギリギリなのに、3月に卒園して9月に入学だとしたらいよいよ気が狂うかも
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 09:04:23.01ID:SiLRwZge
母親に押し付けられるタスクの要求レベル高すぎだよね
3食栄養考えて作って食べさせろ、家庭学習しっかりやらせろ、マスクないなら手作りしろ
子供の発達に合わせた遊びや知育を常に提供しろ、自粛中の子供のメンタルケアもやれ、家族をコロナから守れ、在宅勤務ならこれを仕事しながらやれってさ、母親は全知全能のスーパーマンじゃねーんだわ
おうち時間だのステイホーム週間だの本当にイライラする
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 09:24:34.55ID:StuZx/x8
昔はもっと雑だったしおもちゃも知育的なワークも少なかったけど特に問題なかったよね
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 09:25:40.28ID:6/R6A6Cn
3歳半娘
年齢スレの人たちはみんな良いママで落ち込む
赤ちゃんから、癇癪持ち寝ない飲まないで育てにくく発達も遅く、1歳半を過ぎてようやく歩いた
幼児期になってからはさらに食べない、おまけに食物アレルギー、ベビーカー拒否、HSCって感じの性格で接しにくい、イヤイヤ期は猛烈で世話の全てが大変で、お前死にたいんかって感じだった
辛過ぎて託児の習い事を始めた
週一回2時間半程度だけど、それがすごく精神衛生上良かった
定期的である程度まとまった決まった時間っていうのが良かったんだと思う
今は習い事も休み、入園式もまだの幼稚園も休園でしんどくなってしまった
そういうわけで、休日は夫と娘で人気のない河川敷にマックをテイクアウトしてピクニックに行ってもらう
私はヒノキの花粉症なのでパス
なんら問題ないよね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 09:32:30.43ID:v/6agCNj
うちは子供といるのも苦痛だけど、旦那と仲が悪いから(必要最低限しか喋らない+お互い嫌味と罵倒のみ)、旦那といるのも苦痛だわー
家出るわけにもいかないし、生き地獄
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 09:44:04.86ID:XmN5g2CM
庭でバーベキューってだめなの?
家族だけで敷地内だし屋外なら良くない?と思ってしまったけど
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 09:46:39.79ID:JATqUWgk
家族のみで隣と離れてて煙が行かない騒ぎすぎないならいいと思うよ
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 09:59:15.96ID:jgKSWXLC
>>622
>どんどん母親にタクス押し付ければ世の中回るだろみたいなの勘弁してほしい

ほんっっとこれ
面倒なところは全て母親に吸収させて無かったことにされてる
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 10:17:03.64ID:NNbASjOP
>>635
いやほんと笑えるくらいレベル高いよねw
それが可能なら集団行動を学ぶ以外は幼稚園も保育園も小学校もいらないよね?って思ってる

産褥期だけど頭痛くて寝込んでる
夫は買い物に行ってて年少はしまじろうのオンライン幼稚園漬け
罪悪感あるけど仕方ない
夫もGW明けには出社してしまうし保育園行けるようなる6月まで何とか乗り越えなければ…
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 10:22:25.62ID:NNbASjOP
歪んでるかもしれないけどこのスレに来るとリアルにしんどそうな人が多くて安心する

皆しんどいのは一緒だから乗り越えよう!みたいなメディアのムードもイライラするししんどい
大人だけ世帯と子供がいる世帯では明らかに自粛のしんどさが違うと思うし
うちは感染者が少ない自治体だから>>195の言うとおり、生死をチラつかせて公園封鎖してきたり預かり拒否してくる保育園にもイラついてしまう
ほんと育児ノイローゼなるわ
こういうことこそ取り上げてくれたらいいのにね
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 10:44:41.86ID:RbVtqlRi
3月からずっと登園自粛で上の子は問題ばかり起こすし、下の子もつられて悪いことして怪我ばかり
なんかもう疲れてイライラして頭にこぶができてきた
もう死ぬのかな、息子の知的障害みたいな喋り方きもすぎ
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 10:47:19.57ID:dQeKrBdQ
>>643
乗り越えよう!メディアの風潮うんざりわかるーーー!!!
こういう状況の中での母達の辛さは何とな〜く分かってるんだろうけど今はコロナ第一だから、取り上げられないよね
ここで我々の苦労を取り上げたら大変だ!自粛解除!民が湧くか、こんな大変な時期に子と家にいるだけで病むなんてっていうおひとり様その他の方々が反発するのではないかなと思ってしまう
その特集組んだ所は吊るし上げられるかななんてね
でもある程度落ち着いたらスーパーマンを求められる母を報道して欲しい…
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 11:26:47.85ID:K0V/+IN5
まだ家事なんもしてない
子供はお菓子食べてゲームしてるし
旦那寝てるし
もう昼までほっといていいか…
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 11:42:54.73ID:6iuAS0Kb
マタニティハイのお花畑だった
そのせいで女友達もなくした
育児はキラキラしてるものだと思ってた
恥ずかしい、謝りたい
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 11:50:52.72ID:Py8iZcPX
こんな事態になると思ってなかったから、子供服とか買い換えてなくて夏服が無い…
子連れで買い物ダメって風潮だし、ネットで買おうにも子供の服(素材)に対するこだわりが強すぎて実際に手にとってみないと分からないし
毎日庭で泥遊びしてるから、靴も洗っても洗っても汚くなってきたし
他スレで同じようなこと書いてる人に「この時期ネットで買い物するなんて、宅配業者が可哀想」ってレス付いてるのを見てどっと疲れがでた
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 11:59:23.18ID:JMAR1CSC
必要なものなら不要不急の買い物じゃないよ
ネットでも実店舗でもいっていいとおもう
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 11:59:29.96ID:JATqUWgk
子ども服については要で急だと思うわ
去年の服入らなかったりするもの
気にせずマスクで連れて行っておいで
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 12:03:12.17ID:v/6agCNj
あははは〜!!
朝ごはん食べてさっき後片付けやっと終わったばかりなのにまた片付けた食器引っ張り出してもう昼ごはんの支度だ〜あははは〜!!  








泣きたい。。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 12:40:09.92ID:Py8iZcPX
>>649>>650
レスありがとう
そうだよね、自粛自粛で考えがおかしくなってた
子供にとって必要不可欠なんだし、マスクしてさっさと行ってきます
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 12:50:22.70ID:KKpVeeEQ
歯磨きしないご飯食べないお菓子が良いお風呂入らない入ったら出ないマンの育児疲れた
3歳になってもこだわりも強いし喋りも全然ダメだし自閉症か発達なんだろうな
今日しんどいの限界突破して一言も言葉発してないわ私
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 12:50:49.66ID:Un2JGCC+
書きなぐってしまった。読みづらくごめんなさい。
0歳2歳育児中
旦那は雇われ飲食、このご時世なのに営業中
11〜、23時には閉店なのに仕込みだの何だので疲れて寝落ちたと言って毎日毎日毎日毎日朝10時頃に帰宅
旦那の会社の人も注意するでもなく、何なら店で夜中まで酒盛りで朝帰りを助長

2歳が昼寝しない、癇が強く何度も何度も夜中泣き叫び起きる
つられて0歳も起きる
一晩中交互に起きる
昨夜は本当に完全なるオール

今さっき0歳は昼寝し始めたけど2歳はガサゴソガサゴソ一切寝入らず、0歳の寝返りとかにいちいち反応してちょっかい出す
結果0歳すぐ起床。1度起きたらもう寝ない。
私朝ごはんもまともに食べれてない。昼だってまだ。食べれたって、食い散らかす子供たち見ながらかき込むように食べてる。
自分だけ食べたいもの食べようとすると2歳がうるさいから食べれない。隠れてるとずっとベビーゲートをガチャガチャガチャガチャ騒いでる。

夜だって何とか寝かしつけて、さぁ何か食べようと準備した所でギャン泣き。冷めたメシをコソコソ急いで食らう。
旦那に訴えても聞かない。「そんなに辛いなら俺の実家にでも預けりゃいいじゃん」だってよ。
良い義両親だけど、それじゃ私は休んだ気にならないよ。0歳ママっ子過ぎて一時も離れられないし。
消えたい。死にたい。助けて。どうすればいいの。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 13:04:54.79ID:yZUcqIRW
気晴らしが全部奪われてごちゃんばっか見てるから、行き過ぎた自粛自粛で頭おかしくなる
自粛は本来、「自」粛なんだから個々の裁量でやっていいんだよ
必要な事は必要だからやるでいい
通販すらダメって頭涌いてるよね、業者さんが大変なのは分かる、本当に感謝してるし出来れば迷惑かけたくない
でも外出回数減らそうと思ったら通販が増えるのは当たり前だし、
郵便局でもフリマアプリの発送が多く窓口混雑して何とかしろって話出てるけど、送る側も外出減らそうと努力してるから1回の外出で送る件数が増えたりついでに金融関係も済まそうと思ってATMや窓口が行列になる
何かを禁止したらどこかに歪みが出るのは仕方ないよ、欲しい物必要な物まで通販禁止ってなったらもう普通に皆買い物で出歩くようになるだけだと思う
むしろ営業短縮された郵便局に人が殺到するより、普通に皆バラけて買い物行く方がマシかもしれないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況