X



トップページ育児
1002コメント404KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド424

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 04:54:42.13ID:xnnYoxbw
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド423
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586316147/
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 16:43:33.99ID:mUqDqzOO
>>341
良い方に考えるんだ!
年取ったとき、みんなより1歳若くいられるってことで。
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 16:52:00.41ID:o6csDZDW
>>323
うちも9ヶ月で歩き回るけどハイハイもよくする
サークルの中だと伝い歩きや歩く方が多いけどリビングに放置してると範囲が広いからハイハイが多いわ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 17:23:26.18ID:5uhNUTL0
>>341
わかるよ一緒一緒
うちも狙って4月生まれと5月生まれ
だから9月新学期制になったらショック
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 17:49:21.99ID:JilvVKpl
>>345
うちも今日はなかなか昼寝しなくてやっと16時前に寝てまだ寝てる
たしかに急に暑くなったのも原因なのかな
大人でも今日はいきなり暑くてへばりそう
6月生まれで去年の夏はほとんど家にいたから今年の暑さは辛そうだ……
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 17:54:02.92ID:dTKz0Q+C
今日暑くて子も汗だく
何度くらいから冷房いれるもんなんだろう
既に室温26度越えでつい一昨日くらいまで20度とかだったから身体がついていかない
脱水も心配
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 18:01:02.65ID:V2ivSyAu
昨日まで長袖ロンパース着せてたんだけど今日になって半袖にしたらムチムチの腕や太ももが眩しい
そしてさわり心地がたまらん
延々と触ってしまう
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 18:17:22.60ID:IE/PHcE1
>>341
うちもきっちり家族計画立てて実行してきたからモヤモヤする気持ちはわかる
早生まれの友達がみんな自分の子は絶対早生まれにはしない!って言ってたから余計に…
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 18:23:25.76ID:gFFr62nh
特定の性別の上げ下げや産み分けの話は控える雰囲気なのに、早生まれを避ける話は許容されるのか
私自身は早生まれじゃないしこだわりもなかったからなんとも言えないけど・・・
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 18:58:14.98ID:y+UdWApQ
中学生の保護者が「うちの子早生まれだから様子見て欲しいんです」って先生に言ってるの見たとき、
中学生でまだ言うんかよ・・・そこまで言うなら
(早産だったのかもしれないけど)生まれ月どうにかならんかったんかい!と思ったことがある

3月生まれでも堂々としていればいい

一生気にする自信ある人は調整したらいい
でも調整したはずなのにズレるなんて誰も思ってもみなかったことだから
ちょっとばかり愚痴るのは許してあげて欲しい
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 18:58:16.68ID:0rjRVrGw
>>341
私早生まれでなんとか生きてるし叔父は4/1の究極の早生まれだけど年収2千万以上のシャチョさんだから平気よ!
親自信持て早生まれ馬鹿にしないが1よ!!
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 18:58:47.62ID:y+UdWApQ
あ、でもダラダラとその話題でスレが埋まっていくのは嫌ですね
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 19:11:42.71ID:c/RpSazd
予定帝王切開で3月末〜4/2までのどこかで産みましょう!と言われ
「早く会いたいから3月末にしまーす」と言ったうちの母(早生まれ)みたいなのもいるから…
その時産まれた弟、公務員やってるけど「ギリギリまで働けるし学年の中では誰より若い!」と自己肯定感の塊みたいな男になった
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 19:19:45.61ID:OsKBNYu3
うち4月から保育園入ってる(登園自粛中)んだけど、9月開始になったらどうなるのかだけ気になるわ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 19:27:41.59ID:yISIbVV9
早生まれになってもなんでもいいじゃない。
今日も我が子は元気でかわいい
きっとこれからも元気でかわいい
早生まれとかどうでもいいよ!
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 19:51:50.73ID:Vbnx0dN6
保育園もベビーシッターも使えなくなってどうしよう

一度、親が二人とも倒れて子供が児相行きになったんだよな…
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 19:52:04.19ID:pNLDEPNT
とりあえず今日を全力で乗り切るのに必死だわー
産後いちども美容院行かないままこんな事態になっちゃったし
もう諦めてセルフカットにしちゃおうかなぁ
髪伸びすぎて洗うのも乾かすのも面倒だ
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 20:18:41.44ID:mUqDqzOO
>>362
身近な人なら預かってあげられるのにこんなご時世だから(コロナとか、知らない人は怖いとか)むやみに預かるよって言えないのが悔しいな 
0365304
垢版 |
2020/05/01(金) 20:33:02.34ID:tdshwlCy
早生まれは成長しちゃえば別にいいんだけど、8月生まれだから9月入園だと1歳児クラスになっちゃうのは大きい
来年3月まで1人の先生に3人の赤ちゃんだと思ってたのが6人になっちゃうから
まあそんなこと言ってられないご時世だけど
夏はどうなるんだろうな
多少は収束するんだろうか
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 21:38:06.75ID:RP9yo0uz
3ヶ月で寝返りしてそっから鳴りを潜めてて、今5ヶ月で今日急に犬の玩具に興味持って1日寝返りしてひっくり返しての繰り返し…
急に出来るようになってビックリした。
成長ってスゴイね。
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 22:25:48.01ID:rMgl58pO
国によっては9月入学でも9月〜8月じゃなくて1月〜12月で同じ学年のところもあるし、今のまま4月〜3月が同じ学年になるんじゃない?
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 22:34:37.21ID:WCk4zmIB
お風呂出た20時過ぎから寝かしつけしてやっと寝たー!
眠いくせに体動かしすぎなんだよ
そんなに動いてちゃ眠れないって
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 22:38:54.10ID:S9mnkkb/
うちも今日は寝かしつけるのにめちゃくちゃ時間かかった。
いつもは授乳したらすぐ寝るのに、1時間くらい暗闇で延々寝返りゴロゴロしたりお座りしたり。
添い乳しても寝なくて、もしかして暑いのかな?って気付いて、
服1枚脱がせて肌着とズボンだけになっても寝なくて、
仕方ないから更に冷房つけて涼しい風を浴びせてみたら、一瞬で寝た。
室温25度くらいだったんだけど、結構暑がりなのかな…
朝方は肌寒かったりするから調整が難しい
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 22:46:36.15ID:xwVfOj1V
>>369
うちも暑くなってきたけど夜中〜朝方はまだ結構ひんやりするから温度調節難しい
あんまり薄着にすると朝は鼻水だしてる
どうせなら夜通し暑かったら潔く薄着でいいかと思うんだけどな
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 23:07:08.28ID:juwrZbtl
今日は暑いから半袖肌着にしたら寝かしつけが大変だった
袖を舐めたり歯で引っ張ったりする癖が前からあったけど、精神安定剤の代わりだったらしく、袖が無いとギャン泣きされてしまったよ…
でもこれからもっと暑い日も増えるだろうし慣れてもらわないと
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 23:17:02.30ID:zv0eFLZT
3日前に掛布団をガーゼケットにしたら夜2〜3時間で起きてたのが5時間寝てくれるようになった
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 00:17:16.69ID:lSruN3SW
窓開けてサーキュレーターまわしても室温が25℃なんだけど、今日は半袖で寝かしていいのかな?自分が半袖でちょうどよかったら子供も同じにしてもいいのだろうか
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 00:24:24.28ID:42Oj2NSo
大人が半袖で丁度いいなら子は暑いくらいだったりするよ
うちは大人は肌着と寝間着、子はロンパース肌着一枚でタオルケット蹴飛ばしながら寝てる
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 00:53:30.59ID:8pdmbmD3
子は長袖ロンパースでズボン履かせるとぐずってたから脱がせたらスンヤァと寝た
暑かったのかも
私は今授乳キャミ1枚だけど暑くて眠れん
でもさすがに冷房入れるのもなぁ
アイス食べて寝ようかな
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 04:46:13.21ID:kcWbaXb2
今日三度目の夜泣き
授乳したらすぐ寝るんだけど
暑いのかな
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 05:29:55.44ID:ayoYVfLP
北国なんだけど、布団から薄いブランケット1枚にして足だけ出しておいたらぐっすり朝まで寝てくれた
暑かったのかな
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 06:51:00.69ID:tjEs/dwf
やっぱりみんな暑さ問題あるよね
6月生まれで去年はずっとコンビ肌着一枚で過ごしててあんまり迷いがなかったけど寒暖の差があるこの時期はどうしようか困るね
もっと暑くなっちゃえば暑さ対策だけで楽なんだけどな
今朝は冷える
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 08:13:00.95ID:jnTGwB49
真夏は真夏で屋内はエアコン効いてて冷えたりするから結局難しい気もする
子の夏服直接見に行くの楽しみだったのにネットばかりだわ
サイズ大きめで選んでるけど大丈夫かな
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 10:03:33.15ID:PVrvv5TW
都内だけどロンパースとカバーオールにスリーパーにバスタオルかけて寝かせてた
もぞもぞしてたけど暑かったのだろうか
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 14:00:25.84ID:YSPx78Ro
首座り前に寝返りをして夜中布団から飛び出してウゴウゴしてて飛び起きたわ。
最近体を横向けにして反ってるなーと思ってたけど寝返り防止クッションポチろうかな
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 15:01:41.13ID:vmK90kyn
神奈川だけど日中でもそこまで暑く感じないから、この流れについていけない…なぜだ
こないだまで半袖肌着キルトロンパースにダウンスリーパー着せてたわ
まだパジャマの習慣つけてないから薄手の長袖ロンパースに変えて、パイル地スリーパーに変えたけど
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 16:07:24.17ID:7o53tA9y
寝かしつけのときに両腕を大の字の形で押さえつけて寝せてるんですがあまり良くないでしょうか
手が自由だと遊んだり頭を掻き毟ったりでなかなか寝られないので抑えるようになりました
寝返りをするようになって2ヶ月ほどになりますが今も寝ているときは大の字のままじっとしています
そろそろ色んな姿勢で寝られるようになるかと思っているのですが何か成長を妨げてしまっているのか心配になりました
また保育園の慣らし(3日しか行けませんでしたが)でお昼寝が上手くいかなかったのも押さえつけがなかったのが原因かもと思ったりしています
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 16:15:22.19ID:BXtPM79V
>>386
え!?同じ神奈川だけど1週間前ぐらいから半袖のTシャツ1枚か半袖ボディで寝かせてた
4月入ってからはちょっと厚めの長袖ボディ1枚だけかそれに腹巻き付きのズボンをずっと着させてた
昨日は半袖ボディで寝かせたし今日は暑すぎてメッシュのタンクトップボディに半ズボン履かせてる
地域(山側とか)によって差があるのかな?
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 16:19:38.25ID:3mlmwQ7N
同じく神奈川だけど同じ町内で一軒家の実家はすでに暑い
マンションの自宅はまだ涼しい
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 16:50:26.33ID:ptNzmGTl
お風呂上がりは暑いけど寝る時はちょっと涼しいから着せるもの迷う
昨日はメッシュ肌着に半袖着せてたら、寝る前に手足が冷たくなってたから長袖に着替えさせたわ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 17:21:38.27ID:oe6mL3Ay
暑くて抱っこして授乳できない。お互い半袖だからベタベタするし。もう湯船に浸かりたくないよー
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 18:18:08.87ID:Kmej95UU
昼寝させたら背中と首が汗でびっしょり
夏生まれだからずっとエアコン入れてたけどこんな春から暑いとは思わなかった
冷感パッド買わないと
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 19:07:56.61ID:vZGvs/rB
暑くなるのが早すぎる!
赤ちゃんは暑いのめっちゃ嫌いなのに
しかも熱中症もこわい
ストローが飲めるようになっててほんとよかった
こまめにお子様番茶あげなきゃな
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 19:30:47.27ID:fOTzgh45
初歩的な質問なんだけど、4ヶ月半、完母の子に今日みたいな暑い日はいつもどおりの母乳だけでいいの?とくべつ水分補給させたほうがいいの?
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 19:51:18.74ID:12IuqoGR
>>395
うちは8ヶ月で2回食
もう日中だけでいえば3回くらいの授乳で完母なんだよ
しかも体重が成長曲線より1キロは多くて頻回授乳もあんまりしたくない
だからノンカロリーのお茶かなとおもって
離乳食まだ始まってなかったり、1回食の子は母乳やミルクで全然いいんじゃないかな
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 19:59:11.14ID:tt2iGI5I
うちも横浜で夜は肌寒く感じてた
今日の日中はちょっと暖かった
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 20:29:11.05ID:lSruN3SW
先日70サイズの長袖ボディ肌着を何枚か買ったけど1枚着ただけでもう半袖だわ。秋になったらサイズアウトしてるだろうしもったいないなーきちんと天気予報見ればよかった。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 20:42:35.34ID:7BOSYhCV
集合住宅だからなかなか気温下がらないわ
寝てる間に熱中症になるのが一番怖い
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 20:43:52.99ID:TCDYpa+Q
また梅雨の時期とかに肌寒くなる日あるんじゃないかな
今からずっとこんなに暑いとしんどいね
服の話なんだけど足が丸出しのボディ肌着みたいな服って外に出かける時はどうしたらいいのかな
上に何か履かせた方がいいのかな
今日初めて着せてみておむつはみ出しててかわいいけど外にはどうかなって思ったんだけど
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 21:06:31.15ID:zcR/GYsw
完母で母乳拒否気味だからほんとに水分補給困る
ストローも飲めるけどあんまり水分欲しがらないからちょっとしか飲まないし
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 21:31:38.97ID:+qgJ4c0L
>>402
あー全く一緒
なんならもうランニング型のメッシュ素材のやつ買わなきゃなーと思っていたところ
一気に暖かくなっちゃったね
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 21:49:34.08ID:BXtPM79V
>>396
ボディだけだと足は丸出しだよ
雨降ったり肌寒い日は腹巻き付きのスボン着させてた
うちは西日で尚かつ風通しもちょっと悪いのもあって部屋が普通より暑いからかも
まだ朝は肌寒いから明け方は綿毛布かけてて明け方になるまではバスタオルかけてるよ
>>404
ボディにシャツイン短パンかサロペット
それすら暑そうならあとはレッグウォーマーじゃないかな?
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 22:00:14.17ID:cLCCqPpe
生後6ヶ月
まだ新生児用のコンビ肌着着てるてそろそろボディ肌着やブルマ買おうと探してるけど超かわいいなぁ
新生児のとき買いすぎてほとんど着てない服あるのに、また買いすぎちゃいそう……
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 22:02:03.86ID:aQ0OzGjU
5ヶ月です
昨日から掛け物蹴って起きちゃうんだけど、暑くて起きてるのか布団蹴って寒くて起きてるのかがイマイチ分からない
昨日から長袖ボディ肌着1枚で、昨日は今までと同じベビー布団・今日はタオルケットにしてみた
起きたとき体触っても冷えてもないし熱すぎることもないと思う
もしくは単純に夜泣き始まったとか?
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 22:24:48.31ID:FMDY2Qxo
>>411
布団は暑いんだと思うよ
冷房つけてないなら尚更かな
タオルケットを蹴って寒くて起きるようなら薄手のスリーパーをお勧め
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 22:29:36.48ID:s47sI66h
>>402
うちはそれが80だw
1歳から1歳半ぐらいまでという情報を信じて買ってしまった
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 23:01:06.35ID:WVIvrAkL
珍しく3時間近く昼寝してるなと思ってたら19時時点で38.8の高熱。今現在39.0…
足先が冷たいってことはまだ上がりきってないということなんだよね…?
授乳とミルクは飲んでくれていておしっこも出てるけど
熱を出すのが初めてなのと無熱性痙攣を一度起こしてるので不安です
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 23:08:16.85ID:6rbU+Y64
もうすぐ11ヶ月なんだけど、お風呂のあとの授乳っていつやめるもの?
夕方の食事は17時〜18時ごろ、食後にミルクを飲んで、お風呂上がりの19時半ごろにもミルクあげてる
もう白湯とか麦茶にするべきか、1歳まではミルクをあげようか、ミルクのやめどきがわからない……
あと夜通し寝るんだけどミルク減らしたら起きないか心配
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 23:24:03.16ID:oXRVkzgC
>>394
また梅雨で一旦気温は下がるよ
夏は外に出ない、上の子も毎年夏は公園に行ってないわ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 00:49:02.70ID:gvO9R7mh
>>404
ボディタイプはトップス扱いだから外出時は何か履いた方がいいと思うよ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 01:32:27.49ID:kbd7a6jj
>>415
三回食始めた時にやめて麦茶あげるようにしたよ
うちは減らしても夜通し寝るのには変わりなかったから、一回あげないで試してみたら?意外と普通に寝るかもよ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 01:34:31.90ID:b3jeOeol
>>414
えコレ大丈夫?ゴールデンウィーク入っちゃったけど38度超えたら機嫌良くても受診した方がいいでしょ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 01:38:02.29ID:IU4eh3lJ
うちの子めちゃ可愛くて美少女なんだけど今も寝ながら盛大におならした
美少女もおならするんだなぁと不思議な気持ちになった
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 01:59:29.47ID:dHoehjEJ
寝返り出来ないのに、寝返り返りは出来た…
うんこも自分で出来ないし、3日ほどでキーキー言うたら綿棒浣腸してる
運動不足なんかな
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 03:55:38.50ID:rgGvapmF
うちも覚醒したけど抱っこ紐で寝かせてる
ほっとくと1時間〜1時間半は起きてるからそれよりはまし
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 06:45:07.78ID:Mjsotfyk
5時半に起きた子がまだ起きてる
寝たの22時頃なのにもう朝なの?また寝るんじゃないの?
30分以上オーボールハムハムしてるけどそれ楽しいの?
もう無視して寝ちゃおうかな
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 06:50:42.76ID:oi0UgCYL
仲間がいると思うと心強いよ!
結局4:30まで寝なかった。

こんなこと初めてだから驚いたけど
今日だけであって欲しいな…
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 07:07:15.85ID:IL62ksT9
>>424
うちも同じくらいに起きてまだ起きてる
彼的にはもう朝なんだと思う
諦めて私も朝ごはん食べてるよ…
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 07:29:27.38ID:RJTH+tbV
このスレで見たプジョーのポーズで寝てるっていう表現がじわる
うちの子もまさにそうだった
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 08:36:41.21ID:eygzfYCH
>>419
低月齢だと病院だね
ミルク飲めないおしっこでないぐったりしてるなら病院。機嫌いいなら病院に行く必要はほとんどないよ
飲めてるけど3日熱が続いてるなら病院…だけどこれも他の症状がなければ突発かなぁと言われるレベル

ただこの場合は痙攣を経験してるから要注意要観察
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 08:54:21.69ID:RlGk6hXf
頭囲がかなり大きくなってた
6月生まれで去年の夏に買ったりもらったりした帽子は44でも顔半分隠れるくらいブカブカだったけど、改めて出してきたらどれも被れなくなってた
紐ではかってみたら50センチ、帽子も50サイズがぴったり
素人採寸だから誤差もあるだろうけど母子手帳のグラフも49センチまでしかなくて笑ってしまった
冬は毛糸の帽子だからサイズ気にしてなかったけど帽子ってこんなに早くサイズアウトするんだね
去年もらった麦わら帽子を今年こそと思ってたのに
0433106
垢版 |
2020/05/03(日) 09:01:34.96ID:+hylnMqa
湿疹で病院行こうか迷ってた106です
結局小児科に行ってきたので、受診迷ってる人の参考になれば…とご報告
軽いアトピーだったそうで、やっぱり離乳食の進め方についても指示貰った
事前に待ち状況調べてから行ったので人少なくて安心できたよ
貰った薬塗ったら1日でかなり改善したので、ダラダラ続く皮膚症状等で迷ってる人がいたら参考にしてください
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 09:27:22.94ID:FnX7LzDt
ヒノキかイネ花粉で朝からくしゃみ鼻水が辛いんだけど、鼻かむたびに子が嬉しそうにニコニコ。くしゃみ連発するとゲラゲラ笑う。
かわいい。でも母は花粉つらいよ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 10:10:02.40ID:3H+6EpKo
ネントレすればするほど細切れ睡眠になっていく
遊ぶ回数もうんと増やして明るいときの散歩も取り入れてるのに…
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 12:28:09.75ID:Pz1BfaVx
5ヶ月 首は座っててうつ伏せができる子(返りはできない)がうつ伏せで寝たがる。昼寝は見てるからいいんだけど、夜がうつ伏せ防止に乗っかかってうつ伏せになってたりするからちょっと強い。
夫もSIDSを怖がって枕駄目だって言うから絶壁治る枕1度も使えないでいる。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 12:34:57.76ID:dA756XOy
>>434
私が酷い花粉症
しょっちゅう鼻かんでるところを見ていた上の子は1歳になる前にティッシュあてると鼻チーンって出来るようになったよ…
下のスレタイ児はまだ6ヶ月だからさすがにまだできないけど
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 12:46:11.54ID:nKwyWI8o
>>433
うちも >>106さんと同じなんだけど、私がアトピーと喘息持ちだから将来なるかもしれないけど今はアトピー診断はまだ早いと言われてステロイドずーっと塗ってる。血液検査かなにかしてわかったのかな?
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:00:55.90ID:B6UBqINW
>>419
夜中に39.5度まで上がって#8000に相談しました
水分摂れてておしっこも出ていて嘔吐などの症状がないのであれば様子見で大丈夫とのことでした
夜中からぐずぐずしてるけど熱は下がってきて現在38.2度。
この時期の赤ちゃんは40度41度超えることもある、高熱を出しだからといって頭がおかしくなるようなことはないから値にとらわれ過ぎないでと。
4ヶ月になったばかりだから判断が難しいけどこまめに検温して注意します…
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:14:30.93ID:v1Mp5gFJ
8ヶ月
ここ数日全然離乳食で口開けてくれなくなって今日も持久戦みたいになりそうだったから、お腹空いたし諦めて離乳食の余のバナナ食べてたらめっちゃぐいぐいくる
半分渡してみたら掴み食べでどんどん食べ始めてびっくりした
いつの間に出来るようななったんだ
自分で食べたかったからスプーン嫌だったんだな…掴み食べメニュー大変そうだ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:19:44.84ID:+hylnMqa
>>439
すみません言葉が足りませんでした
「おそらくアトピー、アトピー気味」とのことで検査等で確定したわけではないです
湿疹の状態と場所から軽いアトピーに使う塗り薬(保湿剤とステロイド)を処方されました
お互い状態が良くなるといいですね
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:21:59.54ID:VaZpXUX0
>>439
横だけど保湿しっかりして薬使っても皮膚炎繰り返してるのは普通では無いからね
だから軽いアトピーって診断なんじゃないの?
うちも新生児から繰り返してて6か月の時に軽いアトピーと皮膚科医に言われたよ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:48:18.66ID:6G6tkN98
>>443
治ったりぶり返したりもアトピーに入るのかな?
皮膚科に定期的に通ってるけど医師からはアトピーの診断はおりてないのと1歳まではだいたい治ったりぶり返したりするものだから根気良く付き合いましょうって感じだった
汗をよくかいた日や洋服と肌がよく擦れた日にだいたいぶり返してる感じなんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況