X



トップページ育児
1002コメント404KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド424

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 04:54:42.13ID:xnnYoxbw
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド423
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586316147/
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 14:00:25.84ID:YSPx78Ro
首座り前に寝返りをして夜中布団から飛び出してウゴウゴしてて飛び起きたわ。
最近体を横向けにして反ってるなーと思ってたけど寝返り防止クッションポチろうかな
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 15:01:41.13ID:vmK90kyn
神奈川だけど日中でもそこまで暑く感じないから、この流れについていけない…なぜだ
こないだまで半袖肌着キルトロンパースにダウンスリーパー着せてたわ
まだパジャマの習慣つけてないから薄手の長袖ロンパースに変えて、パイル地スリーパーに変えたけど
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 16:07:24.17ID:7o53tA9y
寝かしつけのときに両腕を大の字の形で押さえつけて寝せてるんですがあまり良くないでしょうか
手が自由だと遊んだり頭を掻き毟ったりでなかなか寝られないので抑えるようになりました
寝返りをするようになって2ヶ月ほどになりますが今も寝ているときは大の字のままじっとしています
そろそろ色んな姿勢で寝られるようになるかと思っているのですが何か成長を妨げてしまっているのか心配になりました
また保育園の慣らし(3日しか行けませんでしたが)でお昼寝が上手くいかなかったのも押さえつけがなかったのが原因かもと思ったりしています
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 16:15:22.19ID:BXtPM79V
>>386
え!?同じ神奈川だけど1週間前ぐらいから半袖のTシャツ1枚か半袖ボディで寝かせてた
4月入ってからはちょっと厚めの長袖ボディ1枚だけかそれに腹巻き付きのズボンをずっと着させてた
昨日は半袖ボディで寝かせたし今日は暑すぎてメッシュのタンクトップボディに半ズボン履かせてる
地域(山側とか)によって差があるのかな?
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 16:19:38.25ID:3mlmwQ7N
同じく神奈川だけど同じ町内で一軒家の実家はすでに暑い
マンションの自宅はまだ涼しい
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 16:50:26.33ID:ptNzmGTl
お風呂上がりは暑いけど寝る時はちょっと涼しいから着せるもの迷う
昨日はメッシュ肌着に半袖着せてたら、寝る前に手足が冷たくなってたから長袖に着替えさせたわ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 17:21:38.27ID:oe6mL3Ay
暑くて抱っこして授乳できない。お互い半袖だからベタベタするし。もう湯船に浸かりたくないよー
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 18:18:08.87ID:Kmej95UU
昼寝させたら背中と首が汗でびっしょり
夏生まれだからずっとエアコン入れてたけどこんな春から暑いとは思わなかった
冷感パッド買わないと
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 19:07:56.61ID:vZGvs/rB
暑くなるのが早すぎる!
赤ちゃんは暑いのめっちゃ嫌いなのに
しかも熱中症もこわい
ストローが飲めるようになっててほんとよかった
こまめにお子様番茶あげなきゃな
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 19:30:47.27ID:fOTzgh45
初歩的な質問なんだけど、4ヶ月半、完母の子に今日みたいな暑い日はいつもどおりの母乳だけでいいの?とくべつ水分補給させたほうがいいの?
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 19:51:18.74ID:12IuqoGR
>>395
うちは8ヶ月で2回食
もう日中だけでいえば3回くらいの授乳で完母なんだよ
しかも体重が成長曲線より1キロは多くて頻回授乳もあんまりしたくない
だからノンカロリーのお茶かなとおもって
離乳食まだ始まってなかったり、1回食の子は母乳やミルクで全然いいんじゃないかな
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 19:59:11.14ID:tt2iGI5I
うちも横浜で夜は肌寒く感じてた
今日の日中はちょっと暖かった
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 20:29:11.05ID:lSruN3SW
先日70サイズの長袖ボディ肌着を何枚か買ったけど1枚着ただけでもう半袖だわ。秋になったらサイズアウトしてるだろうしもったいないなーきちんと天気予報見ればよかった。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 20:42:35.34ID:7BOSYhCV
集合住宅だからなかなか気温下がらないわ
寝てる間に熱中症になるのが一番怖い
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 20:43:52.99ID:TCDYpa+Q
また梅雨の時期とかに肌寒くなる日あるんじゃないかな
今からずっとこんなに暑いとしんどいね
服の話なんだけど足が丸出しのボディ肌着みたいな服って外に出かける時はどうしたらいいのかな
上に何か履かせた方がいいのかな
今日初めて着せてみておむつはみ出しててかわいいけど外にはどうかなって思ったんだけど
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 21:06:31.15ID:zcR/GYsw
完母で母乳拒否気味だからほんとに水分補給困る
ストローも飲めるけどあんまり水分欲しがらないからちょっとしか飲まないし
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 21:31:38.97ID:+qgJ4c0L
>>402
あー全く一緒
なんならもうランニング型のメッシュ素材のやつ買わなきゃなーと思っていたところ
一気に暖かくなっちゃったね
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 21:49:34.08ID:BXtPM79V
>>396
ボディだけだと足は丸出しだよ
雨降ったり肌寒い日は腹巻き付きのスボン着させてた
うちは西日で尚かつ風通しもちょっと悪いのもあって部屋が普通より暑いからかも
まだ朝は肌寒いから明け方は綿毛布かけてて明け方になるまではバスタオルかけてるよ
>>404
ボディにシャツイン短パンかサロペット
それすら暑そうならあとはレッグウォーマーじゃないかな?
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 22:00:14.17ID:cLCCqPpe
生後6ヶ月
まだ新生児用のコンビ肌着着てるてそろそろボディ肌着やブルマ買おうと探してるけど超かわいいなぁ
新生児のとき買いすぎてほとんど着てない服あるのに、また買いすぎちゃいそう……
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 22:02:03.86ID:aQ0OzGjU
5ヶ月です
昨日から掛け物蹴って起きちゃうんだけど、暑くて起きてるのか布団蹴って寒くて起きてるのかがイマイチ分からない
昨日から長袖ボディ肌着1枚で、昨日は今までと同じベビー布団・今日はタオルケットにしてみた
起きたとき体触っても冷えてもないし熱すぎることもないと思う
もしくは単純に夜泣き始まったとか?
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 22:24:48.31ID:FMDY2Qxo
>>411
布団は暑いんだと思うよ
冷房つけてないなら尚更かな
タオルケットを蹴って寒くて起きるようなら薄手のスリーパーをお勧め
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 22:29:36.48ID:s47sI66h
>>402
うちはそれが80だw
1歳から1歳半ぐらいまでという情報を信じて買ってしまった
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 23:01:06.35ID:WVIvrAkL
珍しく3時間近く昼寝してるなと思ってたら19時時点で38.8の高熱。今現在39.0…
足先が冷たいってことはまだ上がりきってないということなんだよね…?
授乳とミルクは飲んでくれていておしっこも出てるけど
熱を出すのが初めてなのと無熱性痙攣を一度起こしてるので不安です
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 23:08:16.85ID:6rbU+Y64
もうすぐ11ヶ月なんだけど、お風呂のあとの授乳っていつやめるもの?
夕方の食事は17時〜18時ごろ、食後にミルクを飲んで、お風呂上がりの19時半ごろにもミルクあげてる
もう白湯とか麦茶にするべきか、1歳まではミルクをあげようか、ミルクのやめどきがわからない……
あと夜通し寝るんだけどミルク減らしたら起きないか心配
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 23:24:03.16ID:oXRVkzgC
>>394
また梅雨で一旦気温は下がるよ
夏は外に出ない、上の子も毎年夏は公園に行ってないわ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 00:49:02.70ID:gvO9R7mh
>>404
ボディタイプはトップス扱いだから外出時は何か履いた方がいいと思うよ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 01:32:27.49ID:kbd7a6jj
>>415
三回食始めた時にやめて麦茶あげるようにしたよ
うちは減らしても夜通し寝るのには変わりなかったから、一回あげないで試してみたら?意外と普通に寝るかもよ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 01:34:31.90ID:b3jeOeol
>>414
えコレ大丈夫?ゴールデンウィーク入っちゃったけど38度超えたら機嫌良くても受診した方がいいでしょ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 01:38:02.29ID:IU4eh3lJ
うちの子めちゃ可愛くて美少女なんだけど今も寝ながら盛大におならした
美少女もおならするんだなぁと不思議な気持ちになった
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 01:59:29.47ID:dHoehjEJ
寝返り出来ないのに、寝返り返りは出来た…
うんこも自分で出来ないし、3日ほどでキーキー言うたら綿棒浣腸してる
運動不足なんかな
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 03:55:38.50ID:rgGvapmF
うちも覚醒したけど抱っこ紐で寝かせてる
ほっとくと1時間〜1時間半は起きてるからそれよりはまし
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 06:45:07.78ID:Mjsotfyk
5時半に起きた子がまだ起きてる
寝たの22時頃なのにもう朝なの?また寝るんじゃないの?
30分以上オーボールハムハムしてるけどそれ楽しいの?
もう無視して寝ちゃおうかな
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 06:50:42.76ID:oi0UgCYL
仲間がいると思うと心強いよ!
結局4:30まで寝なかった。

こんなこと初めてだから驚いたけど
今日だけであって欲しいな…
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 07:07:15.85ID:IL62ksT9
>>424
うちも同じくらいに起きてまだ起きてる
彼的にはもう朝なんだと思う
諦めて私も朝ごはん食べてるよ…
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 07:29:27.38ID:RJTH+tbV
このスレで見たプジョーのポーズで寝てるっていう表現がじわる
うちの子もまさにそうだった
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 08:36:41.21ID:eygzfYCH
>>419
低月齢だと病院だね
ミルク飲めないおしっこでないぐったりしてるなら病院。機嫌いいなら病院に行く必要はほとんどないよ
飲めてるけど3日熱が続いてるなら病院…だけどこれも他の症状がなければ突発かなぁと言われるレベル

ただこの場合は痙攣を経験してるから要注意要観察
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 08:54:21.69ID:RlGk6hXf
頭囲がかなり大きくなってた
6月生まれで去年の夏に買ったりもらったりした帽子は44でも顔半分隠れるくらいブカブカだったけど、改めて出してきたらどれも被れなくなってた
紐ではかってみたら50センチ、帽子も50サイズがぴったり
素人採寸だから誤差もあるだろうけど母子手帳のグラフも49センチまでしかなくて笑ってしまった
冬は毛糸の帽子だからサイズ気にしてなかったけど帽子ってこんなに早くサイズアウトするんだね
去年もらった麦わら帽子を今年こそと思ってたのに
0433106
垢版 |
2020/05/03(日) 09:01:34.96ID:+hylnMqa
湿疹で病院行こうか迷ってた106です
結局小児科に行ってきたので、受診迷ってる人の参考になれば…とご報告
軽いアトピーだったそうで、やっぱり離乳食の進め方についても指示貰った
事前に待ち状況調べてから行ったので人少なくて安心できたよ
貰った薬塗ったら1日でかなり改善したので、ダラダラ続く皮膚症状等で迷ってる人がいたら参考にしてください
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 09:27:22.94ID:FnX7LzDt
ヒノキかイネ花粉で朝からくしゃみ鼻水が辛いんだけど、鼻かむたびに子が嬉しそうにニコニコ。くしゃみ連発するとゲラゲラ笑う。
かわいい。でも母は花粉つらいよ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 10:10:02.40ID:3H+6EpKo
ネントレすればするほど細切れ睡眠になっていく
遊ぶ回数もうんと増やして明るいときの散歩も取り入れてるのに…
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 12:28:09.75ID:Pz1BfaVx
5ヶ月 首は座っててうつ伏せができる子(返りはできない)がうつ伏せで寝たがる。昼寝は見てるからいいんだけど、夜がうつ伏せ防止に乗っかかってうつ伏せになってたりするからちょっと強い。
夫もSIDSを怖がって枕駄目だって言うから絶壁治る枕1度も使えないでいる。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 12:34:57.76ID:dA756XOy
>>434
私が酷い花粉症
しょっちゅう鼻かんでるところを見ていた上の子は1歳になる前にティッシュあてると鼻チーンって出来るようになったよ…
下のスレタイ児はまだ6ヶ月だからさすがにまだできないけど
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 12:46:11.54ID:nKwyWI8o
>>433
うちも >>106さんと同じなんだけど、私がアトピーと喘息持ちだから将来なるかもしれないけど今はアトピー診断はまだ早いと言われてステロイドずーっと塗ってる。血液検査かなにかしてわかったのかな?
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:00:55.90ID:B6UBqINW
>>419
夜中に39.5度まで上がって#8000に相談しました
水分摂れてておしっこも出ていて嘔吐などの症状がないのであれば様子見で大丈夫とのことでした
夜中からぐずぐずしてるけど熱は下がってきて現在38.2度。
この時期の赤ちゃんは40度41度超えることもある、高熱を出しだからといって頭がおかしくなるようなことはないから値にとらわれ過ぎないでと。
4ヶ月になったばかりだから判断が難しいけどこまめに検温して注意します…
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:14:30.93ID:v1Mp5gFJ
8ヶ月
ここ数日全然離乳食で口開けてくれなくなって今日も持久戦みたいになりそうだったから、お腹空いたし諦めて離乳食の余のバナナ食べてたらめっちゃぐいぐいくる
半分渡してみたら掴み食べでどんどん食べ始めてびっくりした
いつの間に出来るようななったんだ
自分で食べたかったからスプーン嫌だったんだな…掴み食べメニュー大変そうだ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:19:44.84ID:+hylnMqa
>>439
すみません言葉が足りませんでした
「おそらくアトピー、アトピー気味」とのことで検査等で確定したわけではないです
湿疹の状態と場所から軽いアトピーに使う塗り薬(保湿剤とステロイド)を処方されました
お互い状態が良くなるといいですね
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:21:59.54ID:VaZpXUX0
>>439
横だけど保湿しっかりして薬使っても皮膚炎繰り返してるのは普通では無いからね
だから軽いアトピーって診断なんじゃないの?
うちも新生児から繰り返してて6か月の時に軽いアトピーと皮膚科医に言われたよ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:48:18.66ID:6G6tkN98
>>443
治ったりぶり返したりもアトピーに入るのかな?
皮膚科に定期的に通ってるけど医師からはアトピーの診断はおりてないのと1歳まではだいたい治ったりぶり返したりするものだから根気良く付き合いましょうって感じだった
汗をよくかいた日や洋服と肌がよく擦れた日にだいたいぶり返してる感じなんだけどね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:52:43.48ID:Pz1BfaVx
>>442>>443
教えてくれてありがとう。小児科、皮膚科共にアトピー診断してくれなくて本当に違うのかな?と気になってたんだ。うちもアトピーかもと思って保湿と薬続けるよ。
お互い早く良くなりますように!
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 13:53:24.53ID:FwhClr2d
>>441
茹でた野菜とフルーツ、蒸しパンおやきとか以外と簡単だしむしろ楽だよ
うちは何故かお米のおやき嫌って投げつけられたり擦り付けられたりしてダメージでかいけど
それ以外はパクパク食べてくれてむしろ雛鳥よりも楽になったよ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 14:46:12.70ID:DPoqmgNh
ようやく寝返りしはじめた5ヶ月後半
足を高く上げて倒立でもしそうな勢いなんだけど大丈夫か
前に進もうとしてるのは伝わってくるんだけどなんか違う
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 14:47:44.49ID:P/mYtdpF
ゴロゴロしながらうんち漏らされたから腰回り一周黄色く染まってるわ
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 15:04:25.60ID:8r4ej5Rj
顔にクリーム塗られるの大嫌いなんだと思ってたけど、ただ私が雑なだけだった
旦那が膝の上に寝かせて優しーく塗り込んでいくと、目がとろーんとして大あくびしてたわ
いつも逃げられる前にと思っておお慌てで塗ってたから嫌だったのかな
次からは気をつけます
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 15:22:57.77ID:C37L+3kr
>>390
遅レスだけど、夜中寝返りしてるの見てびっくりして、とりあえずキッチンペーパーとバスタオルでクッション作ったよ
それから1ヶ月もしてないのに、上にずり上がって寝返りしたり、クッション乗り越えそうになったりしてる
もう用をなさなくなりそう
買わなくても、とりあえずキッチンペーパーで作ってみたらどうだろう?
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 15:52:01.14ID:LdG2YCmO
‪1時間かけた寝かしつけ、失敗‬
‪もー、時間無駄にした気しかしない……はぁ……‬
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 16:20:35.81ID:sg2iCZNj
うちもアトピーとは言われてないけどそうだと思う
綺麗になってきたなーとステロイドを1日2回から1回にするとすぐぶり返すし、いつになったらやめれるんだろうと不安な毎日
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 16:23:41.33ID:qTOIWX+F
キッチンペーパーって分厚いトイレットペーパーみたいなアレだよね?
ボロボロに破かれる未来しか見えないけどどこにどう使うの?
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 16:35:19.11ID:uTvG09Lq
自分もわけわかんなかったけど
>>455
円筒型のクッションがわりにするってことか!
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 16:38:49.41ID:zNqWcsdN
なるほどロールのままってことか!
自分も心配だしやってみよ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 18:06:30.12ID:rtaTR0ac
もうすぐ5ヶ月になります
半月ほど前から乳首に白斑が出来て、それはいつのまにかなくなったんだけどそのあとに黒い小さな点(針先みたいな小ささの血の塊みたいなもの)が出来て、その周りの部分だけ白〜薄いクリーム色になっています
しこりはないんだけど授乳する時結構激痛だし何もしてなくてもチクチク痛む
これは白斑治りかけなのか、悪化してるのか
産後すぐからトラブル続きで嫌んなる…経験者居たら教えてください…
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 18:27:39.95ID:qPBq1VLt
>>405
他の人のレスだけど助かった‼
複数人の友達から全部お下がりだったから下何着せたらいいか分からなかった。
ついついサロペットも買っちゃった
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 19:44:56.36ID:rwRNViGV
>>453
うちも同じ状況
治ったと思ったら別のとこ赤くなってたり
半年過ぎたら血液検査してみたほうがいいかもって言われたけど離乳食始めるのがこわい
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 21:03:44.49ID:2hWO6kDe
スワドルミーからスワルドアップに変えた人いますか?
ずっとスワドルミー使ってるんだけど、そろそろ寝返りしそうだから変えようと思って
スワドルミーでだいぶ寝てくれて助かってるから、変えても寝れるのかちょっと不安…
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 21:36:38.98ID:rtaTR0ac
>>459
横だけど最近寝返りすごくてなかなか目が離せないからやってみたら仰向けのまま寝てくれた
クッションだと軽くて動かせちゃうけど流石にペットボトルは無理だったみたいでいい感じにストッパーになってる
ありがとう
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 21:52:05.00ID:a0cODCut
うちは寝返り防止にペットボトルはすぐに動かされちゃったなあ

そんな子は今うつ伏せでしか寝ない
仰向けでうまくいっても5分待つと横向き、眠り浅くて動くから更に5分待つとうつ伏せ
最近は私の肩とか二の腕に頭置いてくる…可愛いけどそれじゃ熟睡できないよ…
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 21:55:42.31ID:Kb8gaDqN
普段はそうでもないのに夜だけは母親がいい!という息子だったけど最近夫が夜の寝かしつけもできるようになった
おかげで食事後にラジオききながらゆっくり家事ができるのがかなり癒やしになってる
しかも自分が寝かしつけしてたときはそのまま寝ちゃうことが多かったけど夫と交代で寝室に入ったあとに勉強したり読書したり有意義に過ごせるようになったからうれしい
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 21:56:39.71ID:8glXhAgG
義母義妹から定期的に服が送られてくる。毎回ヒスミニでサイズや袖丈が季節と合わないし、シンプルな服が好きだからやんわり服はいらないと言ってるのにまた届いたよ…。生々しいが正直服より現金ほしい。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 21:56:51.89ID:vv56OqIN
>>462
変えようと思って買ったけど全然寝なかった
スワドルアップ試す→寝なくてスワドルミーに戻すを繰り返してお蔵入り
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 22:16:44.00ID:b4empL3m
山梨へ帰省感染女性のニュース見てこういう人のせいでまだまだ自粛しなきゃいけないのかと思うとなんだか疲れる
子は可愛いんだけど子育てって孤独感が半端ない早く児童館行ってみたい

>>466
趣味が合わないと本当に困るよねうちの子男顔の女の子だからフリフリ沢山ついた服もらっても似合わないから困ってる
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 22:28:13.20ID:DLRaTo1H
>>466
いらない服なら売れば?
自分なら服のこと聞かれたらサイズアウトしちゃったとか言って逃げて、もし着たとこ見せろと言うならタグ付きで一瞬着させて写真撮っておくとかするわ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 22:35:39.73ID:05cu9rAs
うちの子も男顔の女の子で
お祝いでもらった可愛い服をようやく着せられる!とワクワクしてたのに
着せてみるとオカマ感がハンパない
抱っこひもから覗く顔を見ておめめパッチリと顔を褒めて頂くけど
多分みんな男の子だと思ってるんだろうなぁ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 22:54:08.17ID:Zmn8U5Rc
>>385です。とりあえずバスタオルだけ巻いて昨夜は寝ました。バスタオルだけだと頼りないので、キッチンペーパーとペットボトル試してます!ありがとうございます!
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 23:00:05.05ID:2mR2MgEN
妻と交代でマッサージ行ってきたいなあ
腰、肩、腕、太もも、全部パンパン
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 23:03:57.37ID:3H+6EpKo
うちの娘も、皆さん「少しでも迷ったら女の子と言う」
という分別がある上で「男の子ですか?」と聞いてくださる
優しい義母は「赤ちゃんの頃男の子みたいな顔してる方が美人になるから!」と気を使ってくれる
ピンクを着てても男の子にしか見えないのは無理もないし、気を使わせてしまって申し訳ない反面
間違えたときのフォローって色々あるんだなと感心する
「ベビーカーが青だから」「目を瞑ってたから、開けたら女の子だ!」
「しっかりした顔だから」「影になってたので…」等々
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 23:09:18.54ID:CZiPym7/
うちの子は顔は大人びてて髪の毛は薄くないのにベリーショートだから蓮舫っぽい
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 23:10:19.72ID:v1Mp5gFJ
>>447
試しにあるものでおやき作ったら自分で食べるの嬉しそうにしてくれた!
茹で野菜とか蒸しパンとかも調べて作ってみる、ありがとう
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 23:20:52.93ID:C37L+3kr
キッチンペーパー&バスタオルを勧めた者だけど、検索したら作ってる人出てくるから参考にしてみて
2本のペーパーをバスタオルの両端から巻いていって、子の幅に合わせて適当に洗濯ばさみで留める
バスタオルのまん中に子が寝るかたちになるから、両脇のクッション部分もずれないし、おすすめ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 00:04:29.43ID:UzfeIEpf
大きく寝返りうった上の子の枕にされてた
上は勝手に動く枕の居心地が悪いのか寝たまま何度も頭乗せ直してるし、スレタイ児は身動き取れずに寝ながらもだもだしてる
スレタイ児が可哀想すぎて写真撮って速攻で壁紙にした
撮ったあと助けてあげたら二人ともそのまま寝た可愛い
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 00:05:45.95ID:91U98rtG
>>477
詳しく教えていただきありがとうございます。いつかは要らなくなるものだし助かります!
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 00:06:56.50ID:lnALcvwg
>>478
ヤバいけどかわいいw
うちのもたまに枕にされてるわ
見てる時なら対処出来るけど、寝てる時だと困るよね
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 00:54:34.24ID:brXGIEH4
>>478
スレタイ児の添い寝による窒息死原因のうち2割が上の子との添い寝だからやめたほうがいいよ
せめて越境しない工夫してあげて…
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 01:13:23.86ID:at5VvhX8
>>478
>>481も書いてるけど兄弟と一緒に寝かせるのは危険だよ
知人の0歳の子がそれで意識不明のまま呼吸器付けて寝たきり
知人は凄く後悔してて力説された
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 01:40:38.55ID:sP77fhVc
2人目で危機感マヒしちゃってるのかな
気をつけなきゃいけないことは一人目のときと同じだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況