X



トップページ育児
1002コメント279KB

絡みスレ383

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 16:36:32.82ID:YPJXA0ef
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ382
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587047768/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 08:02:57.37ID:GH5Ol7lI
低学年124
学校の年度と役所の会計年度を一律にしなきゃならない理由が一体どこにあるというのか
企業だって3月決算以外のところも随分前から増えてきてるのに化石か
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 08:09:38.91ID:4oKFgBVh
チラシの9月始業の話いい加減飽きたわ…
こんな便所の落書きと同レベルの掲示板でなんであんなに熱くなれるんだろ
国や自治体が決めた通りにやるしかないんだからごちゃごちゃ言ってても仕方ないのに
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 08:17:16.34ID:BSohpDXE
チラシに限らず、学年スレでも雑談系スレでも大抵1日2回は話題になってる気がする
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 08:39:59.77ID:l8MQ/5fr
嫌い252
スレチが延々続くからこっちに書くけど、うちの3歳男児はもう可愛いって言うと怒るわ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 08:40:35.63ID:TItc7CoP
普通に考えりゃ今更9月に出来るわけ無いのに真面目ぶって騒いでる人多くてげんなりするよね
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 08:46:46.37ID:mZeRJtbR
前向きに打開策を考えてるふりで、思考停止して現実逃避してるだけだよ
だから、普通に授業開始している学校の話は聞こえないふり
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 08:50:05.37ID:8pAuqXzZ
>>9みて、コロナ休校前に休校なんてするわけないじゃん休校休校騒いでる人達なんなのwって言ってた人達思い出すわ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:04:21.44ID:oq9/lE+M
9月入学騒いでるけど、宣言出て休校になるまでうちのほうは普通に4月に入学式して、授業も始まってて、給食もスタートしてたわ。
今さら9月にまたイチから始めましょうって言われても困るだろうな。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:25:13.23ID:KhY44cVl
9月始業できる派はできない派を頭悪いと思っててできない派はできる派を頭悪いと思ってるんだからみんな頭悪い
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:31:02.78ID:k+K/sS4c
>>6
同意

決められたことでやるしかないからいまは家庭でできることをやるしかないと思ってるから、仮定の話で熱くなれるその情熱がすごい
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:36:36.78ID:JCAUkbJE
>>17
共通テストの件で世間の声は結構重要だし届くときもあるんだと感じたけどな
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:43:12.43ID:CMwRbTeH
>>19
そうだよね。世間の声は政府行政に届くよね。嫌なものは嫌なので声を大にして従来通りの4月始まりのままがいいと言うわ
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:47:08.11ID:5ogkIc3q
実際政治や法律動かしてる人たちってほとんどが東大卒で、そんな人たちが不夜城で過労死限界まで頭働かせてるんだから
一般人がちょっと考えて思いつくレベルのことをわからないはずないんじゃないかなっていつも思う
医者が薬飲めって言ってるのに、薬は怖いと言って飲まず漢方や民間療法を信じる人たちみたい
こちらが不自然に見えることは、何か裏でどうにもならない事情があるはずだって思えないのかな
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:47:38.48ID:/zV7M335
>>19
そう思うわ
共通テストも、和牛券も、声が届いた
私はまだ子供小さいしどっちでも良かったけど青春を取り戻したい!と現役の学生たちが9月を望んで署名も集めてるらしいから9月を推すわ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:50:30.56ID:amW+xfFM
>>8
0歳の時は男女ほぼ見た目も性格も同じようだから同じように可愛がれるけど、それ以上だと男児は活発か乱暴になるから大声で怒ることが多くなるし、女児は気難しくなるから丁寧に接して波風立てないように気を遣う
可愛がってるように見えてもただただ気を遣ってるだけだってこと多いわ
男児には通用する「あーはいはい、カッコいいカッコいい」みたいな反応を女児にしたら修羅場
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:54:24.25ID:LepCsbfK
>>8
私が常日頃から可愛い格好いい最高って褒めてるからうちの小4男児は喜ぶわ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:54:48.84ID:3D2xcoU/
>>23
どっちが似合うと思う?とかどこか変わったと思わない?と聞かれた時に適当な返しをしてキレられる彼氏ポジだねw
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:57:45.83ID:hnYMLMrS
もし今回のことで9月始まりに制度を変えたとして、数年後にまた何か病気がはやって8月〜1月まで休校とかになる可能性もあるよね
じゃあやっぱり4月始まりにする!とかコロコロ変えられないよね
今後は全家庭にネット完備させてオンライン授業がどの学校も行えるように整備を目指すのかな
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 10:00:58.45ID:RhcnXxUo
そもそも9月までにコロナが終息して学校再開するかわかんないよね
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 10:03:16.76ID:ZNwglM/8
さすがに義務教育のことと和牛券や高等教育とは同列に語れないと思う
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 10:07:20.96ID:JXdgxKBa
>>28
そう日本は単位認定制ではないから授業できてなくても進級できるしねえ
たぶんわざわざ9月始まりにしなくても授業内容カットのまま進級だよ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 10:16:57.54ID:yMt460Rp
>>27
だよね
戦時中までとは行かないけど治療薬なり予防接種なり出来ないと長期的に世界レベルで教育が滞ったまんま
リモートだけじゃ同水準の教育は難しい、特に集団行動で身につける系
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 10:20:24.90ID:6oNETKl1
チラシ883
コロナで暇な児童か生徒が書き込んだかと思った
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 10:44:15.85ID:5iK19Cxx
>>24
家の中でだよね?
学校とか外出先でも?
元スレはそういう話だったけど?

うちも男女どちらとも家では可愛いするけど、男の子は外でそれやったら怒るからやらない、女の子は怒らないからする
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 10:48:05.60ID:flxvSn2b
>>34
家でも外でも死ぬほど褒めるよ
参観日とか羨ましがって周りの子達がわーっと集まってくるからみんなまとめて褒めて可愛がってあげてる
小4ってまだまだ子供だし褒められるとみんなにこにこ喜ぶよ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:51:35.74ID:0/q95QIe
コロナ628
この人東大受けたことないんだろうなあ
真剣に受験勉強したこともあるかどうかも怪しい
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:51:38.36ID:OE4RtYI5
>>36
可愛いも格好良いも全て含めて褒めるって表現してるよ
面白がるような子は普段から褒められ慣れてないんだと思う
周りに寄ってくる子達はみんな笑顔でいいなぁこんなお母さんがいいって言うんだよ
だからみんなまとめて可愛がる
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:53:03.28ID:amW+xfFM
>>35
めちゃくちゃ話がズレていってるけどそのズレに合わせてレスすると
自分の親に言われるのと他人の親から言われるのは違う感覚だ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:58:16.11ID:JCAUkbJE
義務教育が変えられないなら高校が9月入学でいいんだけどなぁ
中学を3月に卒業して高校は9月入学で。半年は皆のお得意な自学自習させとけばいいんでしょ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 12:01:57.53ID:u3VjpCd0
クラスメイトとその保護者たちの前で自分の親に褒められる事に慣れてる子は少ないだろうね
自分の親が家で自分を褒めてるのと同じ様に満遍なくみんなを褒めてたら子はどう思うんだろうな
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 12:28:29.91ID:9AcRZsld
歪んでんなぁ素直に褒めてやれよ
家でもそうやって夫に子供に噛み付いてるんか?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 12:41:30.41ID:uXVH9qc2
チラシ902
配達員さんがかわいそうだから新規受付停止して欲しいんじゃなくて、自分の迷惑になるから新規は来るなって素直に言えばいいのに
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 12:48:54.35ID:y3N6e3Kl
>>45
自分がそういう発想だからそう思うのかな?
実際に、負担になるからって今は注文しないでいてくれる人もいるよ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 13:18:11.01ID:AO025iPg
じっくり551
ネットで返事待ちしてる間に医療相談にでも電話して聞けば良いのに
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 16:36:52.79ID:pesLc3Vo
チラシ901
他人の子だと小さいこあるあるでほほえましく聞こえるけど自分の子だったらすごいイラつく
この現象なんなんだろう
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 17:16:38.98ID:WM1CKcok
>>58
いつもの流れだからもういいわって感じになっただけよ
同じ人たちが毎回やりあってんのかなアレ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 23:50:05.35ID:R4TV6U7a
>>56
わかる

でもよその子でも、公園で自分の子を遊ばせてたら寄ってきて
子を無視して私に延々と901みたいなことを言ってきたらめちゃくちゃうざい
多分能面になる
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 00:08:07.16ID:o4+i2wey
0歳232
なんか怖い
擁護してるのもID変えた本人?
書いてる内容は上の子がいたらしょうがないことだろうけど
でもサークルは無理にしても10センチの段差がある状況ってどんななんだろう
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 00:16:19.33ID:0MROWfs+
0歳
よっ!育児板!って勢いでバチバチしてるね
どっちもどっちだわ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 00:57:59.63ID:DO8a0t78
0歳245
子供2人いて基本付きっきりって凄いな
嫌味とかではなくどんな生活してるのか聞いてみたい
寝てる間に家事をしているってことは、2人同時に寝てくれる時間が夜以外にもあるってことよね
素直に羨ましいわ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 07:52:03.27ID:XD6maAa8
兼業272
コンビニのトイレを開放してるのってむしろトラックの運転手とか車で営業回りしてるサラリーマンやタクシー運転手を呼び込むためなんじゃないの?
トイレ休憩がてら買い物してくれるし客単価高そう
まあ元レスからして育児関係ないんだけど
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 09:32:34.41ID:vY5KVFuF
親切33
交互に食べさせる方がいいでしょうかって例えそうだねと言われたところで1歳4ヶ月の子にどうやるつもりなんだろう
無理やり口に押し付けるのかおかず一口食べるまでごはん隠すつもりなのか
全部食べるだけで上出来だし順番とか気にしたことなかったけど変な事で悩む人もいるんだな
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 09:44:03.45ID:d0A/IBPD
>>69
マニュアル通りにやらないといけないと思い込んでる人なのかな
三角食べ云々はもう少し大きくなってからでも充分よね
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 10:07:55.10ID:Ubnet57J
>>69
極端すぎ
1品ずつがよくないなら三角食べできるように誘導しようかな?くらいでしょ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 10:45:02.20ID:IoRQzb/H
2-3歳715
3歳前でリズム感にコンプレックス感じるって親が相当からかったりしたんじゃないの
可哀想に
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 11:35:07.80ID:/3xfpwsm
三角食べって今は指導されないと聞いたけどまだまだ健在なのね
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 12:09:57.48ID:QEWXpldJ
>>75
横からごめん
まだ離乳食だから三角食べのこと全然気にしてなかった、今は指導されてないんだね
三角食べの弊害ってなに?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 12:13:32.57ID:iMwpcxzl
>>78
流し込んじゃうからあんまり咀嚼しなくなっちゃうとか、唾液の分泌が減るとか
あと塩分過多になりやすいらしい
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 12:17:08.16ID:8ybs7FIO
それこそいま話題のグローバル化を見据えたらマナー悪いといわれそうだ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 12:20:01.19ID:vY5KVFuF
>>71
だってすでに「交互に食べることを嫌がります、自分の中で順番のパターンが決まってる」って書いた上での相談だから
その状態の1歳児に誘導するって具体的に何か出来ることってあるのかなと思って
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 12:24:41.53ID:mjBomgTS
しょっぱいとご飯食べたくなるから少し濃い味付けすればいいんじゃね
個人的には白米より数品の副菜をたっぷり食べて欲しいけど
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 12:25:59.74ID:cBJus4RO
>>83
おかずと白米一緒に食べる習慣のせいで日本人は塩分摂りすぎらしいよ
高血圧や胃がんが多い
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 12:27:24.50ID:QEWXpldJ
>>80
なるほど、でも塩分過多ってなぜ…?と思ったけど、84の言うようにご飯と一緒に食べるために濃くしがちってことか
これは食事用意する側が気を付けてあげないとだね
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 12:33:43.76ID:aQhx/CCe
>>82
今すぐに三角食べさせるってわけじゃなくこれからの方向性の相談だと思う
今は何もしてないだろうから交互に食べようねって言うだけでも誘導になる
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 12:34:08.84ID:FQvjaXxm
学校で給食食べるようになってうちのご飯味付け濃いよって言われるようになった
給食試食会に行ったらスープがお湯みたいでこれが標準なのかとびっくりした
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 12:59:30.98ID:lzS+Cyd8
ご飯とおかず一緒に食べない方が良いの?
じゃ、白米はどうやって食べるのが正解なの?
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 13:03:50.49ID:IZ4/ntLu
>>66
本人だけど
下の子の後追いが激しいから子供が起きてる間に家事するの諦めてるだけだよ
夜は結構寝てくれるから助かってる
子供たちが寝てから必死に食器洗って翌日の食事作り、洗濯、風呂掃除とかしてて、私が時間の使い方が下手なだけだと思う
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 13:12:07.90ID:KnlOAjCh
>>90
子供って平気でおかずはおかずご飯はご飯で食べるから、三角食べ指導せずにそのまま育てたら、普通に白ご飯だけでおいしく食べられる大人になるのかも
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 13:25:10.31ID:fMeSxM0f
日本人が塩分過多なのは主にお味噌汁と漬物のせいだよ
三角食べは関係ない
洋食のマナー、中華のマナーがあるように、和定食にもマナーがある
ばかり食べは行儀が悪いことだっていう風潮はまだ変わってないと思う
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 13:26:31.87ID:WYtssd/P
三角食べっておかずだけ食べちゃったら最後に米が残って米だけなら味がないから残しちゃうからまんべんなく食べろってだけで、米だけになっても食べられるなら別にいいんじゃないの?
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 13:39:05.04ID:lUDPuZnE
三角食べは私の姉の時代までで私は指導されてないけど、ばかり食べは別にしないわ
でもキッチリ三角食べまでは行き過ぎな気がするけど、一緒に食卓を囲んで同じ皿からみんなでどうぞっていう時に、一人だけ同じおかずをバクバク食べてる奴がいると嫌な気分になるね
周りの事考えてる?っていう
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 13:39:51.43ID:D+iFTwbI
少し前に、白米が食べられない子供が増えてるってニュースになってたよ
ふりかけをかけたら食べられるんだけど、給食では三角食べができなくて、(ふりかけがないから)白米を残す子が増えているみたいなニュアンスだった
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 13:45:38.89ID:lUDPuZnE
チラシで、アルコールジェル代わりに販売されてた高度数の酒買った話書いた者だけど、
石鹸で充分とか外で飲食するならトイレの事考えないととか、私どれだけバカだと思われてるんだろう…
石鹸使える状況ならアルコールいらないの当たり前だし、子連れでトイレの事考えず外出する人いるの?っていう
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 13:50:00.10ID:Q1B6pv4s
口に入れたらいけないアルコールジェルは子供の手につけるのに
口に入れても大丈夫なアルコールは子供の手につけるのを心配するって
どういう思考回路なんだろうって思ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況