X



トップページ育児
1002コメント315KB

【中学受験】SAPIX 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:33:35.09ID:ATVQZEMc
SAPIXに通っている児童の保護者で
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

関連スレ
★☆高学年の中学受験 Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585983811/

前スレ
【中学受験】SAPIX 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574175272/
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 16:48:30.47ID:5Y6D0cNV
身バレするから詳しく書けないけど4科なら70はほとんどいつも超えてるよ?
昔からの成績見てみたけど、数回、算国で65切ったことあったけどね
ただね、偏差値は他の子の出来で変動するからサピ生なら順位だけ見てればいいと思うよ
サピは人数が多いから、志望校の合格実績から何位までに入ってなきゃいけないってわかる

>普通に勉強して楽に開成受かる
>親も子も素直にサピで言われたとおりにやる
ってとこに、そんなことないけどなって思っただけ
言われたこと結構やってないし
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:02:32.92ID:+Ca/0UXm
>>751
まだ開成に合格した訳じゃないなら、その方針が吉と出るか凶と出るかは分からなくない?
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:15:37.39ID:5Y6D0cNV
うちに関してはそうだね
ただ、同じやり方をした上の学年は受かってるし
同学年でも同じやり方してる子に会うから流石に何割かは受かるかと

>普通に勉強して楽に開成受かる
>親も子も素直にサピで言われたとおりにやる
私は、むしろこれが少数派だと思うよ
サピですら一番厳しいこと言われるのアルワンだしさ

好きで勉強しなくても、花弁の数全部知っている子はいないわけでさ
みんな努力してると思うよ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:25:15.70ID:NeQa6RQc
筑開合格ですが
サピの言われたとおりにやってました。
他にどうすればいいか判断できなくて。

>普通に勉強して楽に開成受かる
これはないw
そんな飛び抜けたレベルなら塾いらない。
息子は結構必死に頑張ってた。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:29:27.01ID:QqW5Zl37
頭抜けてても終盤はそれなりに追い込まなきゃ行けないから苦労はするよ
某早稲アカのキャッチコピーじゃないけど天才はいないんだよ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:38:28.85ID:1ID8TF1C
順位を見ればいいって本当だろうか
アルワンで1日校落ちな子もいればベットで開成合格の子もいて、サピの順位意外に当てにならないと思って恐れてるんだけど…
かと言って他に指標がある訳じゃないけど
総合順位じゃなくて算数の順位を見てればいいのかね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:43:52.82ID:NeQa6RQc
6年なら順位しかあてにならないと思う。
クラスは授業点でも昇降するし、配点も
適当。4教科総合を指標にしてた。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:50:41.16ID:5Y6D0cNV
>>755
教えてください
サピからまだやるなと言われているから過去問全くやっていないんだけど
今年はコロナの影響で学校の宿題が多いからと、もうはじめた人もいます

息子さんは、塾の宿題と過去問両方ちゃんとこなせましたか?
土特とSSが始まる中で、平日学校も忙しいことが予想される場合
筑開以外は早めに手をつけた方が良いと思いますか?
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:51:00.18ID:68fCrRhK
>>751
サピで普通に〜の中に「中数やる」も入ってるんじゃない?
中数って別に特別なモンじゃないよね
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:51:16.74ID:1ID8TF1C
あー、そうか
クラスと順位にズレがあるってことか
ありがとう
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:54:52.88ID:8cJnYABQ
>>760
それな
サピで中数やるように言われてるんだから
中数やることはむしろサピに言われた通りにやってるってことなんじゃないかと思って読んでた
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 19:01:28.86ID:xGDDGM3j
みんな中数やってんの?
うち普通にそんなことやれって言われてない
子どもに確認した方がいい?
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 19:12:01.19ID:NeQa6RQc
>>759
うちは筑開しか受ける予定なかったので
それ以外の過去問はやっとけと指示が
あったものだけでした。

宿題は先生が優先順位を付けてくれるので
低いのはやってないのが結構ありました。
他にも息子が取捨選択をしてやってないのもあります。

個人的には、志望校以外の過去問はいつやっても
問題ないと思います、それなりに出来る前提で。
出来ないなら他にやることあるだろうし。
サピのテキストにも過去問でてますよね。
うちならやらないと思います。
息子が言うには志望校以外、それほど重要じゃ
ないらしい。SS重視だそうです。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 19:13:55.27ID:NeQa6RQc
>>763
うちは
時間あるなら中数かな、
と言われたみたい。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 19:56:33.16ID:5Y6D0cNV
ありがとうございます
では、夏休み中に時間がとれしだい聖光、渋幕をやってしまいます
あともう一つ、SSは算数思考と国語記述でしたか?

>>763
中数は普通にサピでやることじゃないよ
やらなきゃダメなものでもないよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 20:17:17.17ID:BzmuBdf5
中数は余裕があって講師ができると思う子にしか勧められないよ。
ギリファの子とか復習3回まわしでしがみついてるような子に勧められるもんじゃないし。
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 20:41:09.87ID:NeQa6RQc
>>766
思考力と記述です。
開成合格者には解方も結構
いらしたみたいですが不確かです。

今年は悩ましいことになってますが
息切れしないよう頑張って下さい。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 20:50:52.96ID:5Y6D0cNV
ありがとうございます

今年はただただ、東京がどんな状態になっても通常の入試を実施してくれることばかりを祈っています
うちは、試験時間短くされたり報告書の配点を変えたりされたらアウトです…

ありがとうございました
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 21:55:26.47ID:J7q4gR5y
中数好きでやってる。日々演はまあまあだが、発展の図形はヒーヒー言ってるね。脳に汗かいてる感じ。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 06:55:34.91ID:vt1RyJI2
そういう子達は、算数の偏差値や順位は平均どれくらいなの?
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 07:59:32.71ID:M3NzAp90
>>757
ベットで開成合格は、直前にクラス落ちしたパターンが大半。
6年後期は範囲なしの無制限昇降テストしかないから体調が悪かったり、たまに大コケする子がいる。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 12:19:59.32ID:hZNZM6M8
中数は優れた読み物だね。俺自身も高数、大数と学コン世話になった。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 15:36:54.80ID:0OxW3Af6
中数を解くレベルに行き着いたお子さんは1、2年生のとき、3、4年生のとき、算数は何をされていたんでしょうか やはりガンガン先取りされてましたか? うちは中数まで辿り着けるのかなあ…
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 15:38:44.32ID:458LyZLx
親が楽しいと思う場合は子どもも楽しんでるのかな?
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 16:02:41.88ID:hZNZM6M8
中数以外は塾のプリントだけだよ。他教科も基本プリントのみ。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 16:49:58.48ID:zrd64KtR
中数ってそんな「たどり着く」って感じではなく趣味みたいなものだよ。
国語でいうとちょっと背伸びした本を読んでる感じが楽しいんだと思う。うちの子みてると。

周りでやってる友達の話きいててもみんな宮本算数から低学年でキッズbee、ジュニア算オリと続いて中数に移行する感じ。友達の影響じゃない?
だから興味ない子は興味ないし別にそれでいいんだと思うよ。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 17:06:47.19ID:vt1RyJI2
趣味でやってるお子さんの算数の偏差値はどれくらいなの?
マンスリーとSOで差が出る?
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 17:34:29.73ID:HWGuSwAE
>>780
うちは女子だけど算数は1桁〜2桁前半順位が多かったよ
マンスリーよりSO、難問が多い回の方が良かった
算数は時間かけなくても伸びるのに国語は時間かけても最後までジェットコースターだったから資質もあるんだろうね
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 18:08:19.00ID:hZNZM6M8
うちは2桁後半。中数の効果がわからんが、場合の数とか数列、論理系の初見の難問にかなり強くなった。
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 19:10:56.02ID:bB6W+R/x
凄いなぁ
うちは安定してない
平気で三桁とってくるよ

好きな子と努力の子の差だね
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 20:15:23.18ID:KdI+IEtd
うちも上下激しい
メダルもらう時もあればアルファ下位まで落ちることもある
志望校選びに困っている
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 23:09:28.15ID:8W5BwaLn
うちは総合は2桁前半から後半、算数はS66、SOのBは70ぐらい。そんなに算数が好きなわけではないので中数は趣味でいうより数こなすためにやってる。日々演はほぼ出来る、発展は7割、学コンは真ん中ぐらいの順位。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 04:03:06.62ID:jUXmxU9S
算数66で総合2桁って
他教科無双じゃないですか。凄いっすね…
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 07:49:04.15ID:z06v85h9
>>787
786ではないけど同じような成績。
算数は平均が高いと偏差値は上がらない。
マンスリーだと満点で67〜68とかもあるし。
算数平均66で、他も65近辺なら順位は2桁になる。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 08:07:45.99ID:jUXmxU9S
>>788
OGの上の子のマイページで確認できました
現役の下の子は今回初だったので参考にならずw

バランスって重要なんですね
ありがとうございます
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 08:23:01.65ID:Dck3OySO
そもそも勲章的に78とか出たら嬉しいってだけでαだと偏差値は気にしないよね。
上の子はその偏差値で満点が何人いるかとかは気にしてたみたいだけど。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 11:00:38.84ID:xJWh8jQ7
>>788
そうそうマンスリー満点で60台なのにSOのBは9割で80越えとかね
偏差値は簡単回は上がらないから順位見るしかないよね
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 11:20:00.52ID:qEsmqJAX
算数の偏差値がポーンと高くても他が悪けりゃ普通に開成も落ちる
サピはそれを分かっているから、せっかく算数ができる子を慢心させて失敗することのないように、SOやマンスリーはあえて易しめの問題を出しているとしか思えない
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 11:50:59.26ID:V4eKUgpR
>>792
もちろんわざとだよ。そこはどの塾も計算してる。
関西系が最近その調整を関西の受験者傾向の推移に合わせてちょっと変えたのは有名な話。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 14:44:38.37ID:gVDGUrrU
今度4年生7月から入塾する事になって、授業開始の週にいきなり範囲なし組分けテストなんですが、特に理科と社会のまだやってない単元の問題にどう準備したら良いかって、なにか方法ありますか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 15:49:49.97ID:xJWh8jQ7
>>792
男子はそのおかげで正確な判定が出来てるけど算数中途半端女子はそのせいで桜と難化年のJGでまさかの不合格出てる気がする
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 16:43:57.00ID:MbEG6zXM
>>795
それ、まさかの不合格って言うけどさ、はっきり言ってそれが妥当な結果であって、
算数の実力が足りないのにSOなどで高く評価され過ぎたって意味だよね?
頻出問題を大量にやって計算だけ速くても算数の思考自体が不得意だと首尾よく難関に滑り込めたとしても入ってからが大変
特にJGだと入ってから数学で苦労する子は多いよ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 16:51:25.54ID:sTOlt6tF
四年です
漢字の要のプリントきたけど、みんなやってる?
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 18:01:36.91ID:0Sp87XWv
>>798
4年の夏は漢字の要ではなく国語の要その1ですよね。
夏期講習で知識編の漢字テストあるし、読解もサピのエッセンスが詰まった良い教材ですよ。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:34:32.64ID:sTOlt6tF
>>800
ありがとうございます。
了解です!
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 11:53:21.82ID:KnF8TFlU
>>802
親が不安なんじゃないかと思ってる
我が子が授業だけで理解できないと思っちゃってるんだろうね
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 14:37:29.84ID:/Len82bp
親の俺理論、オリジナル勉強法よりはマシだと思う。
数学使って教えるとか。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 17:15:17.25ID:W/gvW/yC
>>794
もう受験終わった上の子の場合だけど入塾の最初3カ月はもう諦めてた
知らないもん
あとうちは学校の進度より先取りとか全くせず、入った時四則演算も終わってなくてサピ行ってる子複数に心配されて学校で勉強教わってたっぽい…
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 17:23:27.54ID:W/gvW/yC
あとサピックスに入ったばかりの時何か勉強しといた方がいいか相談したんだけど、最初なので特に焦って準備しなくていい、最初はとにかく慣れる事だけ考えてればいいですって言われてそのまま鵜呑みにして自然体スタイルでやってしまってたわ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 17:32:22.41ID:W/gvW/yC
>>806
ありがとう
でも実際は大人しめで脅威に感じられないオーラが満載って感じの子だからですねw
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 20:06:01.45ID:W/gvW/yC
ほんと眩しいお子さんばっかなので書くのもアレですがラスト4回平均偏差値50でございます!
第一志望は落ちましたが、それ以外受かったので親としてはサピ行かせてよかったと思ってます
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 20:09:05.42ID:szIZiRt5
>>805
ありがとうございます!
追いついてないの分かるけど、知らないから答えようもない、みたいなのは回避させてあげたいんですよね…
お子さんいいお友達を持てて羨ましい。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 20:37:15.11ID:qzHDGVsE
まだ通塾中だけどサピに通わせてよかったと思ったのが周りの友達が引き上げてくれたことだな
1回ドン底まで落ちたけどお友達が皆アルファだから自分も頑張ると言ってアルファ入りした時はまさかうちの子がと思って涙出た
ここは優秀なお子さんが多いしまだ結果も出てないのにお恥ずかしい話しですが
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 11:15:21.57ID:UjYgOmwW
ネットではとんでもないウソも書けるからエヅをみてもアルファ上位の超優秀児ばかりみたいな印象になるけど
どうせみんな脚色して書いてるだけだから話半分に聞いていれば良い
サピ偏50って、80%で例えば1日校だとサレジオ学園Aや学習院女子A
>>810のサピ偏差値50で終了って、全中 学受験生の上位に入る大成功の部類だわ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 11:50:55.01ID:OauTRFmO
全中学受験生の上位レベル止まりで満足するならそもそもSAPIXに入らないと思う
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 12:17:48.22ID:HEws5Zmm
開成に受かっても筑駒に落ちたと不満な子は多いだろうから何で満足するかはひとそれぞれ
ただ、サピが御三家クラス専用の塾でないことは確かで、塾側もそう言っているし事実サピ偏差値50辺りにも多数の合格者を出している
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 12:57:55.30ID:8AVIIwFu
他塾に比べてちょっと実績が上振れしてるだけだからね
ローコースでも最後まで喰らい付いた経験は無駄にはならない

4月保護者会の進学先はメモを何度見直しても感慨深い
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 09:46:35.85ID:BrVy6TSY
難関校に合格するためにはサピックスのα1にいればいいと思うのだけど、6年時にα1にいるために小2のうちにやっておくとよいことってありますか?
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 11:01:31.04ID:X3/OMglY
>>817
保護者会で進学先として公表された人数を全部足したら在籍人数の三分の二しかなくて、残りの三分の一は発表できない学校に進学するのかなと思ったら怖くなった
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 16:33:50.15ID:7q0NaAQq
>>818
うちは鉄緑指定校(ご存知でなかったらお調べ下さい)に合格してサピア3月号にも載ったけど、小規模校なので単独αコースで終了。
サピ入塾前にうちの子がやったことと言えば小3まで一学年先のチャレンジをやっていたことくらい。
それもあまり真面目に取り組んだとは言えず、ほとんど中身の演習問題をやらないでそれでも赤ペンだけはほぼ毎回提出していた。
3年秋にサピに入ってからも勉強時間は1日30分くらい。
この程度のぬるさで丁度良いのではなかろうか。
チャレンジにしても、学校の勉強があまりにもつまらなそうだったので一学年先にしただけで、先取りしようと思えば二学年以上先でも可能だったとは思う。
でもあえて欲張らなかった。
低学年であまり長時間机に縛り付けると、勉強が嫌いになってかえって後々マイナスだと私は思う。
うちはこうでしたと言うだけで、小1から毎日3時間勉強させて高学年では睡眠6時間、それでどこどこに合格しましたというお宅もあるでしょうね。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 17:20:39.34ID:LvSz99KS
>>819
2名以下は特定避ける意味で若干という説明だったけどね
公立進学者数明示してたし
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 18:04:37.98ID:CSiE/nit
>>823
うちの中規模校舎は2名進学者が出た学校名までは発表されてた
1名のみでも、桜や中等部など在籍クラスのレベルより上の学校名は発表されてた

だから、上のレベルの学校なら特定されても良くて、特定されたくない学校は発表しないのだと理解してた

逆に公立進学の人数は発表なかったな
0826822
垢版 |
2020/06/22(月) 23:12:11.63ID:PgHX4e+V
>>825
入塾から一番上でした。
マンスリーでたまにベット落ちしましたが、ほぼずっと単独アルファです。
入塾前に低学年で、色々と難しい問題集に取り組ませる家庭も多いようですが、個人的には不要だと思っています
0827822
垢版 |
2020/06/22(月) 23:18:44.04ID:e5aahtc3
低学年でやっておくべきなのは、スイミングなどで体力を付ける事だと思います。
高学年になるとサピでは食事抜きで何時間も勉強を続ける過酷な環境が待っています。
その中で集中して勉強を続けて行くために必要なのは体力です。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 11:30:53.99ID:YNVWsxZm
>>826
同意。うちは5年までサッカー、水泳やらせてた。低学年でやってたの漢検ぐらい。野良で二級まで行った。4年からはサピテキスト+中数だけで市販本全く使わない。それ回すだけで時間ないし。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 12:20:12.40ID:Kzsa6kTQ
小2ならハードな勉強習慣つけさせるくらいしかやることないだろ。
小6のα1は、地頭が必要なのだから、小2で何かやってなれるものではない。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 14:21:29.92ID:cptkOClT
>>830
お子さんの食いつきが良ければピグマやサピアのパズルも良いでしょうが、必須と言う程でもないのでは?
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 15:19:24.04ID:lmn279zX
低学年のとき勉強何もやってませんでした、5年生まで習い事に熱中してました、みたいな話はよく聞く
低学年ブーストしまくって中受大成功しました!って話を聞きたいのだけど、あまり聞かないのは成功例が少ないからなのかな
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 15:26:37.23ID:3svoOpfV
中学受験する私立小は全員低学年からブーストですよ。幼稚園から?

そういう学校の合格実績みればいい
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 16:01:38.14ID:FDxNq8kJ
そういう私立小、家庭教師や低学年最レとか受けまくっても結局は残念な場合がほとんど

ブーストするなら英語とかにしといた方がいい
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 16:11:07.30ID:kkZkZVdQ
英語とか途中でやめるとすぐ忘れるからなー
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 16:22:04.45ID:nN8Zxy2d
低学年は旅行しまくった。実体験での地理のアドバンテージは強い。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 16:25:55.15ID:qlJVdM1a
【人種差別】J&J製品の販売中止に物議…少女A「肌の色に価値観を持ち込む日本人の美白信仰は国際的に批判されるべき」★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592885410/

【聖ジョージ】米ゲーム会社幹部男性 「ジョージ・フロイドを殉死者と言う人もいますが、彼は犯罪者ですよ?」→会社を解雇される★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592837208/

【ボルトン回顧録】「トランプは朝米終戦宣言を望んだが、安倍が反対した」ワシントンDCを訪問しトランプ説得★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592890662/
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 16:43:23.93ID:iJ11N4k8
低学年の時は何にもやってないわ〜と言うご家庭もキッズBee受けてたりドラえもんやちびまるこの学習漫画や日本の歴史漫画は持ってたりするし、さらっと小6までの算数や漢検英検やってたりするからね
旅行先では世界遺産をおさえて資料館はじっくり見学、夏休みは科博のイベントや有名大学のワークショップに参加
「何もやってない」の基準は高めだよw
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 17:06:37.34ID:d3AHGudw
ドラえもん学習マンガは揃えるに越したことないね
私も低学年のうちに先取りしないと!と思ってここで色々聞いたりあれこれやらせたりしたけど、結局地頭ですわ…と呆然としてる
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 17:18:12.08ID:KWu/gZWA
横だけど、漢検は過去問そのままだから、過去問潰せば誰でも受かるよ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 17:37:37.04ID:rxy1B2nw
>>831
二級までは過去問やらDSやらで小学生でも行けるけど、その上は修羅ですね。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 17:41:38.54ID:rxy1B2nw
うちは本人が行きたいと言い出すまで中学受験すら考えてなかったよ。低学年で行かせてたら潰した気がする。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 20:06:32.22ID:xEJb1897
低学年ブーストで思い出して、某なんとか戦記を覗いてみたら、迷走の度を深めていた
算数の話題が出てこない
ただでさえも算数が不得意な娘さんにロクに算数の勉強をさせず、英語の公文に時間を割く
そんな暇あるの?
これで桜蔭に進もうと言うのだろうか?
あのお父さんは、どこに行こうしているのだろう
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 20:43:00.12ID:Ufgx5cd/
洗足小は2年前は筑駒4人桜蔭4人だったのに、去年は筑駒2人桜蔭0人か。

公立と変わらんな
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 21:09:46.06ID:XkUHdwit
>>844
アルワンで算数は授業中にほとんど全部解いてしまって、残りの時間はチャレンジ問題を競い合って解いて、一番になるときもあるし負けるときもあるそうだけど、全部本当なのかなあ?
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 21:50:12.55ID:zPUvEYcl
選択と集中は大事だよね
合格率80%こそ62程度だけど桜蔭はそんなに甘くないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況