うちは4年途中だし季節講習も休みまくりだったけど、本人に任せっきりなら小一からでもいいんじゃないかな。自律自立促せるし、好奇心強くて知的なことが好きな子はどうしても学校物足りないし。
小4から抜かされる辛さとか、いきなり受験モードに切り替わる授業に逃げ腰になるとかあるかもしれないけど、その時に「自分はコツコツ努力してきた!」と自信を持って、さらにそれが結果に繋がれば、もう一生努力の大切さを宝に生きていけるよ!
器用さと考える力だけで受験成功した息子は、自分の努力できなさに不安を抱いてるので。

ということで、1年生サピッ子、応援してます。
お母さんもいい感じの見守り具合で、微笑ましい。