X



トップページ育児
1002コメント321KB
★☆高学年の中学受験 Part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 15:19:44.53ID:wkaMpMaP
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part93
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1582425957/
★☆高学年の中学受験 Part94
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1584262144/

★☆高学年の中学受験 Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585983811/
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 15:55:21.26ID:B0tqPKIS
>>175
小学生でもう宗教に思うところがあるなんてすごいね、早熟だ…
教会に属してないと入学出来ない学校もあれば、賛美歌歌うことに抵抗がないならオッケー!って学校もあるし、色々だね
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 15:56:17.30ID:7d6BhZmq
>>179
> 私は親の職業(職人)で落ちるかもしれないって小学校の担任に言われて見事に落ちたけどw

ほんとに落とされた理由が親の職業なら、それ憲法違反なんじゃ?
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 15:59:42.27ID:/U/g/l8W
憲法違反できるのは国だけなので、
憲法に照らして不法行為ということで、
私人と私人では民法の話になる。
合格点満たしていたなら地位確認、
もしくは入学する気ないなら損害賠償請求案件。
って法学部の憲法の授業で習った。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 16:01:06.31ID:6ct4bLxq
面接ってブラックボックスがあるから…
今だって医学部の女子やら加計の韓国人留学生やらボロボロ出てきてるんだから、昔はもっとえげつないことは色々あったんだろうなと察する
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 16:02:33.71ID:X6Tpcx3P
>>184
小学生の先生が余計なこと言っただけで、一番のところは合格点に達してなかったんじゃない?
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 16:10:06.40ID:fpkIICFI
女子は結構宗教に敏感なお子さん多いらしいよ
うちの上の子も宗教系の学校すすめたら、信者じゃないし土足で踏み込んでる感じがして嫌ってつっぱねられたから
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 16:55:50.90ID:5uRDss1j
庶民もたくさん受けてたけど、昔の中受は今の小受な感じの選考だったよね

面接行って「ここの受験生はみんなとんでもなく高い服を着てる…!」って母が慄いたお嬢様学校は辞退した記憶
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 17:06:57.91ID:3Ozqc9EV
>>170
地域差や学校によっても差があるとは思うけど関西で上の子を受験させたとき(4年前)は、最難関から難関でネット出願でも紙の願書でも親の職業とか書く欄があったところは皆無だったよ
保護者名だけは書いたかなって感じ
うちの受けた学校は小学校の先生に何か書いてもらったり書類いるようなところもほぼなし
あっても参考までに出席日数程度(休みが多くてハネることもないらしい)

ちなみにうちは下の子たちの受験前に離婚して私一人親だけどそれが合否に響くような学校も塾の先生によると「聞いたことない」そうです
そもそもどこもそれを中学側が知るような願書でもないのでってことだったよ
そういえば家族構成などを書くのは入学手続きの書類だったな
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 17:35:38.30ID:1FufVHwi
>>190
今でも受験生や親御さんの多くがいい服着ている学校は少なからずありますね
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 17:40:11.94ID:BiCMOdda
うちの親も職人の親方っていう職業だったけど受かったよ
落ちたら親のせいかもしれないごめんなぁって言われてたから親を恨まずに済んで安心した記憶
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 17:57:18.12ID:RMtNwVuI
私立だったが友達の父親が山師だったな
うまく説明できないが
例えば今だったらマスク大量に仕入れたり
地震が起きればテント大量に仕入れたり
そういった職業
友達は無事卒業してたから腕は確かだったんだろう
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 19:17:55.23ID:RMtNwVuI
高橋がなりとか有名だったけど
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 20:59:58.92ID:rAiGnDqd
>>194
なんでそんな事知ってんの?
お友達が「私の父、レトルト食品買い占めてたわ、地震で品薄になるって」とか言ってたの???
ほんとにそうでも普通秘密にするよねえ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 21:49:04.40ID:9P3cvos5
>>202
ごめん
やっぱ私立とは限らんわ
かなり昔だからうろ覚えだけど、農業始めた時にテレビで子供が自分の仕事で受験に落ちたから書類に書けるような職業にしたいとか話してたよ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/06(水) 09:14:45.16ID:D2fjnDGW
>>207
どうフェイクを入れようが>>194って
「私の父親は災害時に必要物資を買い占めて転売していました 人を困らすので忌み嫌われる仕事でしたが、私は無事に私立の学校を卒業しました」
と言うことだとしか読めないわ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/06(水) 10:20:46.85ID:6+Zjb49T
いつになったら通塾できるのかね〜
映像じゃやっぱりなんだかなだし、これで満額授業料払う気になれないわ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/06(水) 10:23:32.73ID:1kUCMed+
小規模塾なら連休明けから再開していい職種に入ってなかったっけ
小規模というのが曖昧だけど
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/06(水) 10:27:07.94ID:isz/EcC7
ガイドラインでは机の間隔1〜2メートル必須だから、
栄光あたりによくある12人1クラスの教室だと、
机4つまで減らすレベルじゃないと営業できない
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/06(水) 11:06:29.98ID:eFgrgYHy
>>211
栄光って今は双方向?
塾としては大きいけど教室自体は小規模が多いよね
小回りききそうだけど
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/06(水) 15:47:02.02ID:DSumXMBr
>>194
次は食料危機が来るらしいから昆虫食関連の株を買い占めたらどうだ?
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/06(水) 17:24:49.56ID:QF7xRRnq
今回のコロナの塾の映像授業がしょうもなかったし、去年きた新しい室長達が感じ悪くて嫌だったからいい機会だと思って転塾しちゃった
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 17:01:46.92ID:iw8Wnyj8
上がいる方に主にお聞きしたいのですが
一貫校生用の教材や塾のカリキュラムに理社がオプションのことが多いです
高校受験生講座は理社は当然のようにカリキュラムに入っています
これは一貫生は理社を中学で頑張る必要が無いくらい中受理社のレベルが高いということなのでしょうか?
自分も都立高校受験理社より下手すると中受理社の方がレベル高くないか?と思うのですがやはりそういうことなのでしょうか

また 一貫生用の数学英語のレベルが違いすぎる カリキュラムは同じなのに内容がまったく別物
これほどの差を大学受験で逆転出来る公立校の子は真のギフテットなのではないかと思ってしまいます
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 17:17:19.81ID:XeLBYljK
おっ、また新手のが来たねw

皇国にひっかかるから四谷の全国統一オンライン講座のページをみていたら既に四谷生やYT生、net正社員が対象外なのは当たり前だけど
受講している講座を全力で進めてくださいと書いてあって、やっぱり全力でやるしかないよねと改めてカツが入ったわ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 17:30:29.91ID:iw8Wnyj8
>>216
あっ
今年は2680年ですね!!
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 22:33:03.04ID:1jZLAzVL
ピアノやめた!発表会終わったらやめようと思ってたけどもう延期されてるの出ても勉強遅れてしまう
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 07:10:45.53ID:TfO4okWE
>>220
息抜きも必要だぞ。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 08:22:10.28ID:F0JA9XlX
いやーテニスもずっと休みで、このあとこれの振り替えで埋まるのかと思うと…
ピアノと運動だと運動優先かな
ピアノはまあ好きに合間に家で弾いていいよくらいで
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 08:47:49.73ID:0USL4uYe
>>215
理科、社会は単元事深くやるから中学の範囲でおさまってないからでは? それぞれの学校で進め方違うし うちは教科書まともに使ってなくて基本プリントだった気がする 
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 09:02:13.04ID:wbUl9CNR
>>215の日本語が不自由すぎてめちゃくちゃわかりづらいんだけど

塾のレベルなんてクラスによって違うでしょ
一貫生用でもY30台の学校の子供ばかり入ってるクラスだと
むしろ高校受験コースよりレベル低いと思うけどね
まあY30台だとそもそも塾に行かせるのか?というのはあると思うけどね
「合格すれば2度と勉強しなくていいから!」というわけのわからない取引条件で無理やり中受させられてるケースが多いし
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 09:23:07.38ID:JXbjf5Hu
>>224
>「合格すれば2度と勉強しなくていいから!」というわけのわからない取引条件で無理やり中受させられてるケースが多いし

ワロタ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 09:30:05.79ID:cWC1F2s3
地方の私立中高一貫の中2なんだけど、今月末から学校が本格再開するって連絡あった
とりあえず9月までの日程が来て、一学期終了が8/8で二学期開始が8/17だって
高3に至っては休みが週末だけ... 夏休み実質なしよ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 09:52:36.14ID:M4hZcv6i
底辺私大へエスカレーターの付属校に入る意味がわからないわ
自ら底へ潜っていくなんてうちにはとてもできない
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 09:58:35.74ID:yGJEbjav
入塾時から底辺私大附属志望の子なんていないよ
ほぼ全員が御三家早慶附属志望からスタートしてる
それでも底辺私大附属ゴールになっちゃうのは、いわゆるコンコルド
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 10:02:41.98ID:JHYkq5p8
成城 成蹊 学習院 武蔵の付属ならセーフだな
マーチよりやや下程度だし
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 11:08:23.96ID:hYugsf/W
>>227
せめて大学に入れてあげたいと思うんでしょ
中学受験の勉強は見られても大学受験はさすがに無理だろうし
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 11:18:28.24ID:BFzxunEU
>>230
まさにうちの息子だよ
放置してたら高卒になりそうだから
せめてもと思って附属中狙わせてるよ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 11:27:03.55ID:VdDd1WKL
6年夏までガリガリやって、第一志望の進学校の偏差値くらいなら5ポイントほど落として大学付属に切り替える目論み。
女子だし中高での伸びしろは男子の足下にも及ばないだろうから。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 11:34:12.09ID:wbUl9CNR
算数は解答見ながらやればいちばん教えやすいのでは?
国語の記述の部分点の判断とかがいちばんむずかしい
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 14:16:18.98ID:hpnNL+bj
中学受験の記述の採点は難しくないよ。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 14:27:09.49ID:QdR7LHug
>>232
こういう親の娘に産まれるとあわれね
伸びしろってどんな根拠があるんだろう
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 14:34:12.78ID:fBfNREtC
女子が安全策を取る傾向は昔から変わらないだろ。
浪人は圧倒的に男子が多い。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 14:39:05.87ID:KC/IABin
身も蓋もない話だが、たいていの女は結婚したらキャリアはそこでお終い。
良い悪いではなく、男とは人生設計が別次元だからね。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 14:57:17.16ID:4xNmu+s7
親だからこそ自分の子供の伸びしろが大体分かって判断できるわけでしょ。中受時点でこれ以上プッシュしたら潰れるかも、なら附属でとか。逆にこれから伸びそうならガンガン行ける新興管理型を目指すとか。あわれではないと思うけど。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 15:17:38.02ID:d1yrjGFR
中学受験において、セーフティーネットを用意しておくのは、親の大事な役目の一つだね。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 15:31:05.16ID:2s8juCbj
女だから〜っていう考えは好きじゃないなあ
結婚してもキャリアが続けられるような方向へ導くものだと思うけど
まあそれぞれの家庭で意見は違うだろうけどね
うちは女子でも一生の仕事をもってほしいし、そういう教育を受けてほしいから桜蔭
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 15:38:01.66ID:hklTw5sT
性差を理由にあれこれ妥協するのは逃げだなあと思う
立ち向かえるだけの力をつけるのが親の役目でしょう?
口で言わなくても子どもにもそういう考えは伝わるよ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:14:04.04ID:gHlLVIE3
逃げ道を塞いで鞭で叩きまくって地域最難関を狙うのも一つだが、子供の個性に合わせてあげるのが一番かと。
付属に入って中高のうちに留学しておくというのも中々魅力的ではあるかと思う。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:18:22.16ID:D3A6J7Dy
子供が女の子か男の子かということも含めて、その子が希望する&合った進路を一緒に考えればいいと思う
いくら性差でものを考えるのがキライだといっても、女の子が男の子になったりはしないし逆も然り
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:21:52.71ID:qDxkpoft
男か女かは非常に大事だと思うぞ。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:28:27.32ID:7yIpemSv
>>218
最近近代史やりました?(^^
延期と書こうとしたら塩基と加工としちゃいました
物理ingですw

>>219
なんか嬉しい
最近話したママさんに「田沼の水が恋しい感じですよね」と言ったら通じなくて気まずくなったでござるw
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:33:41.88ID:2s8juCbj
性差でものを考えるのが嫌いなんじゃなくて、女のコだからって親が勝手に限界を決めるのはどうかなと
男女が違うのは事実だけど、女子だから伸びしろないとか、数学できなくても普通とか、そんな証拠はないでしょ
親がそう言うから女のコが自然と自分の可能性に蓋をしてしまうのだと思うよ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:33:54.09ID:PzG8WMKF
男と女とでは目指すべき道が違うのは同意。
よく話題にあがる東大の男女比がそれを物語っている。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:42:37.10ID:0rjiq0o5
>>250
分かるわ
限界だけじゃなくて可能性に蓋をするようなものだもの
子供の力を信じてあげて欲しいよ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:43:22.02ID:UiQoXLXG
こういう歴史的に染み付いた観念はなかなか拭えないよね
それこそ候補者の半数を女性にしないと政党要件満たさないくらいの抜本的な上からの変化がないと

ムクウェゲ?医師が日本の法律案も提案してるらしいけど
代議士の女性比率の低さ問題視してたから多分こういうのだろう
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:44:40.91ID:RI49rEXG
前向きなのはいいんだろうけど、男児は後伸びに執着してる男児親にはしょっぱい気持ちになるよ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:45:22.69ID:wbUl9CNR
性差で蓋をするな、というのは分かるけど
それ言い出したらMARCH以下(もちろんMARCH含む)の附属に入れる親は漏れなく可能性に蓋してるよねw
うちは附属なんて早慶でも無理だわ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:58:11.45ID:OrblWbHu
2月の勝者に出てくるような鬼親に蓋を開けて催促されるくらいならいっそ閉じてほしい。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 17:13:43.68ID:4CdfsEpJ
学校の追加の宿題キタ・・・
調べ学習っぽいのが入ってる
もう無理
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 17:39:07.40ID:F0JA9XlX
うちも小学校からきたーーーー
コツコツやだーーーもうーーー漢字とか前の学年の計算とかーーー
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 18:31:31.36ID:7yIpemSv
>>223
ありがとうございます
高校受験用の理社をやらずに大学受験用の講座を取るという選択がある感じなんですね
納得しました!!
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 18:34:13.83ID:7yIpemSv
>>227
奥様 よそはよそですよ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 18:41:56.54ID:M5Hjj1Ny
>>249
白河の清きに魚も住みかねて?
ワイロだらけの前のPTA会長が良かった、みたいな話?
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 19:57:26.88ID:SSAQqBA0
>>249
なんか一度乗ったら今後この手の試してくるめんどくさい奴とか警戒されてんじゃないの
何か答えられなかったりピンと来なかったら最後バカのレッテル貼りとかしてきそうとか
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 19:57:44.96ID:fkkv+Wjy
毎朝指定のEテレ2本見てその内容と感想をノートにまとめるっていうのをもう1カ月やってるよ
まだ社会や理科ならいいんだけど体育や音楽で高学年限定じゃないやつとかやめてほしいよ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 21:30:12.05ID:W775Cyme
うちは漢字ドリルと算数のプリントで追加の宿題は来週受け取り
でも算数はしなくてもいいと言われたチェックしないからと
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 13:45:30.75ID:Hj2XMEE8
男女差別を肯定する親の多い学校には行かせたくないんだけど共学の方がいいかな?
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 14:05:32.23ID:Hj2XMEE8
それとカトリックとプロテスタントではどっちがいいですか?
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 14:39:31.70ID:HXBF6pVV
>>271
共学でも中等部実業は女子募集が極端に少ない
それを承知で志願する親全員が肯定してるとは思わないかい?
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 14:53:07.61ID:7+deZoBp
男子の健全な発育のために女子を少し募集するってスタイルだよね。早慶附属。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:00:11.50ID:7MSK6nbn
うちは共学しか受けないからどうでもいいんだけど、別学でジェンダー教育をどうしてるのか知りたいわ
ただの興味本位だけどw
LGBTとか表立って認めたら、女子校でも「心は女です!」と言い張る男子を拒否できなくなるのでは?
たぶん「LGBTの存在などは学校で触れない、口に出さない、見ないふり」で通すしかないと思うけど
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:14:50.44ID:4vCjZAhP
入学後のLGBT配慮でパンツスタイルの制服導入した女子校は有るけど、スカート導入した男子校は無いな
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:15:40.28ID:t9/osEY/
うちの子の学校(女子校)は、そこは積極的に取り組んでいる。他校(男子校、女子校、共学)との交流でアンケート取る際も、性別の欄は男女だけでなく、生物学的には男性だが精神的には女性(逆もあり)、不明、とかいくつか選択肢を設けて考察したりする場合もある。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:19:36.63ID:4vCjZAhP
中学入学時点では性別に違和感が有ってもLGBTの確信や診断には至らないケースが大半でしょ、大学では一部女子大が受け入れ表明してるね
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:19:42.14ID:jVBz7g69
北鎌倉女子学園
ZOOMを使った授業
平日午前は3コマ
午後は英会話面接課題学習など
2年前から生徒全員にiPadを配布
栄東
ライブ配信授業
ライブ配信なので生徒の反応は見えないので、授業中の質問は生徒にチャットで回答してもらう
通常の時間割り
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:20:20.72ID:1vx7FCbx
>>276
男子校ではないけど、千葉の東邦は今はいないけど相談にのりますと去年説明会で言ってた
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:23:41.20ID:t9/osEY/
女子校でも男子校でも、社会で自立して活動できる人間になるようにという教育理念があるならば社会にはどういう人たちがいるか、という意味で性別の認識についてもきちんと触れると思う。
見た目でわからない苦労を抱えている人、貧困問題とか、じゃあ自分たちはどうすればいいのか?という意識を持たせるためにも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況