X



トップページ育児
1002コメント378KB

小学校高学年の親集まれ Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 18:03:42.22ID:OK2q3N0J
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

前スレ
小学校高学年の親集まれ Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1584854538/

関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part41【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587430806/
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 16:20:06.34ID:Ld8f33t/
うちの女児も無駄毛を気にするようになって夫が「色気付いて」って呆れてた
「眉毛整えて」なども言って来るし、おもちゃのアクセサリーしたり、こっそり私のマニキュア塗ってたり段々「女子」になってきた
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 16:26:25.06ID:KoWthuDV
>>376
女子が無駄毛を気にするようになったら剃ればいいけど、男子はあんまりツルツルなのもおかしいよね?
男子もふつうに剃ってるのかな

スレタイは女児だけど、下に男児もいるからちょっと気になる
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 16:47:33.96ID:aKHMCrq4
無駄毛 いいけどな
うちの長男は すね毛も胸毛もモジャモジャ
とくに胸毛が嫌みたいで永久脱毛したがってる 今は剃刀で剃ってるけど胸毛そんなに嫌なのかしらね
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 17:05:53.63ID:9AlVokR+
うちの旦那スポーツ自転車が趣味だからすね毛剃ってる
怪我したときにすね毛あると悲惨らしくて
だから男の子が剃ってても違和感無いけどな
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 17:10:36.74ID:X/GSRQ2m
うちは剛毛家系で女の子だからいつ全身脱毛させるか悩む
すでにヒゲみたいな太さのすね毛が数本生え出してるし
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 17:16:07.77ID:j1GR5kn9
脱毛は何歳からできるの?
女子は生理がきたらできると噂で聞いた事あるけど…
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 17:23:56.47ID:aoaFrX8U
うちも旦那がスポーツやるから剃ってる
そのせいか息子も剃ってるわ

>>380
胸毛は流石にかわいそうだから脱毛させてあげて…
男の目から見ても気持ち悪いみたい
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 17:25:54.37ID:Agbya2T6
今は小学生から〜とか広告あるけど、流石に義務教育のうちから全身脱毛はないと思うなあ
コロナだって流行っているし
中学までは脇が剃ってあればいいんじゃない?と男子持ちは思うけどね
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 20:41:24.83ID:6UHu5vdR
光GENJIみんな綺麗なワキだった記憶
剃ってたのかな

大人の男性にも思う疑問だけど、腋毛がある状態で制汗デオドラントとかつけたいときどうするんだろう
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 20:47:59.38ID:Ld8f33t/
うちの旦那は脇を剃ってるよ
脇毛があると加齢臭が悪化するから

思春期も体臭が強くなってくるから剃っても良いかも
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 23:56:11.39ID:li4ZFDG7
性別関係なく子が脱毛したいならさせてあげればいいししたくないならしたくなった時用にお金だけ用意してあげてたら良いんじゃないかな
男なのに〜女なのに〜とか言う人も子ども達の世代では今より減るだろうし
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 00:10:44.49ID:0wg555Cs
脱毛って親がお金出してあげるの?自分でバイトしたりローン組んでする類いではないのですか
ちょっと調べたら15万くらいかかるのよ気軽に出せる金額じゃなくて
皆様はどんな風に考えますか?
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 00:18:19.69ID:dXiElaB0
>>396
あくまでうちの場合はなんだけど、親から見ても明らかに毛深くて脱毛しなきゃいけないだろうな、したほうがいいだろうな、かわいそうだなって思うレベルなら親が出すべきだと思ってる
歯列矯正と近い感覚かな

自分は車が必要ないエリアに住んでるんだけど、運転免許は学生の頃に自分のバイト代で取ってるし周りもそういう子が多いんだよね
これが車必須な地域だと親が教習代払うのが普通って話も聞くし、脱毛もどの程度のレベルで必要なのかで考えた
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 06:31:24.22ID:Sl1c+QSv
>>397と同じ価値観だな
上でも出てた胸毛みたいに人からからかわれたり気持ち悪がられるレベルだったらお金出してあげると思う
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 08:01:08.83ID:6O3+2RZ6
>>397
同意
免許について、うちは車必須エリアだから親がお金を払うのが当然だと思ってた。
脱毛は昔より気軽で身近になったし金額も安くなったよね。臭い、清潔感などなどイジメにも繋がるし、剃る肌ダメージを考えると早めにツルピカ肌にしてあげた方がいいのかな、と思う。
近所の皮膚科で小中学割やってる。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 09:57:36.97ID:EsK2zT2H
毛やらニキビやら本当悩まされるわ
本人は平気なのか髪もバサバサで見てるのが嫌になる
女子なのに
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 10:33:33.49ID:rJTzgKCE
うちのは気にしすぎだわ
すね毛や口ひげ剃ってと言ってくる
髪も旦那似で少々くせ毛なんだけど、サラサラがよかった!!と言ってるし…
ミュ〇も今は小学生脱毛やってるんだね
ちょい前は生理が安定してからじゃないとダメだったけど
今は日焼けしてるから冬あたりにやってあげようかな
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 12:53:59.09ID:0wg555Cs
>>3997
私から見ると気にするほど胸毛モッサーじゃないんですよね 私は胸毛が気にならないからかもですが
息子が気にしてるなら援助考えます
ありがとうございました
0409407
垢版 |
2020/07/16(木) 17:26:21.67ID:0wg555Cs
>>408
私かな?
胸毛は長男で17才ですよ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 22:39:36.21ID:4Yw39to6
胸毛も好みが分かれるよね
こう言うのは親が気を回すより、子供に任せた方が良くない?
脱毛とか成人してからで十分だと私は思う
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 22:54:12.68ID:jAoQSLr+
歯列矯正はタイミングが大事&その後の健康にあからさまに影響する
胸毛は、、まあ、成人してから好きにすればじゃね?
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 00:32:19.37ID:/cRnmsIp
熊くらい生えてたら脱毛してあげるけど、ちょっと毛深いくらいなら電動シェーバー買ってあげるくらいだな
脱毛したいなら自分で稼いでどうぞ、だなうちは
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 01:57:56.90ID:Z3iShiiL
胸毛がないと無理って人よりも胸毛があると無理って人の方が多いってだけよ
歯並びいいと無理って人よりも歯並びガチャガチャが無理って人の方が多い
ネガティブイメージを払拭するために親が何をどこまでするかって話だね
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 07:44:43.52ID:5H46y3oq
永久脱毛を親が出してさせるとかびっくり!今はそんな時代なのね。考えられない。
男の子の無駄毛今の子は悩むのかなー。中学生くらいまではツルツルでもいいけど、高校生くらいの男子がツルツルだと変な感じ。
大人の男で、脇まで剃ってるの見てしまったら二度見しちゃうほどびっくりする。ムキムキのボディビルダーとかならコンテストのためかなーとか理解できるけど。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 07:54:28.96ID:WGHjRwxg
>>415
5ちゃんとかヤフー知恵遅れなんかだと永久脱毛やってあげるのは親の義務!
みたいな奴いっぱいいるよ
世間と乖離してるからね、色々と
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 07:55:47.62ID:oO59Tiou
親の年代や自身が経験あるかないかでも感覚違うだろうね
40代よりも20〜30代の方が脱毛経験者多いらしいし
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 08:28:10.79ID:5H46y3oq
>>418
そんなに臭い人いる?脇毛があるから臭いの?
脇毛ある男の人で臭い人今まで出会ったことない。
汗かいたら汗臭くはなるけど、それは脇毛なくてもだよね。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 08:35:53.40ID:hcIyxceZ
>>417
今、自分は40代で脱毛に通ってる最中。昔と比べて値段は破格に安くなったから今更だけどやってみたら凄くいい!
もっと早くやりたかったと思うから、娘にも勧めるよ。
学校でも友達の間で脱毛が話題になる事もあるらしい。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 08:52:41.70ID:H7D5/hD8
体質なのかもしれないけど、昔、お試しで脱毛したあと、臭うようになってしまった。今は技術が向上しているかもしれないけど。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 08:55:37.97ID:xwLyIfDQ
海外みたいに、基本的にデリケートゾーンは剃るけど他は気にせず、みたいなブームが日本にも来る可能性だってあるんだから、その辺含めて本人が自分で判断出来るまで手を出すべきじゃないんじゃないかね、脱毛
結構、セクシャルな面とかにも影響があるから大人になってから本人の責任でやらせるが吉
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:30:42.12ID:md0EljuN
脇は脱毛すると汗がとまらなくなる人もいるからお気をつけあそばせ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:34:35.60ID:Z53Xj/2Y
私は脇を抜いたり剃ったりすると、汗がだらだら出て服に脇汗で染みてしまう。数ミリでも伸ばしてないとダメなので永久脱毛なんてできない。
お子さんもいきなり永久脱毛をするんじゃなくて、よく考えてあげてください。大人になって体質変わるかもしれないから、できれば大人になってから自分の考えで行くようになるのが1番だと思う。慎重に。
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 11:43:25.10ID:mtSV9E9p
女子なら大学卒業までに何かしらやってる子が多かったけど、男子も脱毛考える時代かぁ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 12:00:14.55ID:inRUZt1b
猫や犬は毛があった方が可愛いのに人間は毛が無くてツルツルしてた方がいいってよくよく考えると
不思議
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 12:08:48.90ID:jbj6ErTe
近所の高2スポーツ男子もすね毛剃ってるって
その子の母が言ってたわ。今の子はそうなのかもね
今は脱毛サロンも安いし、自己処理するより楽だから私も娘に勧める
うちの母は「私は薄いわよ〜なんでそんなに生えてるの??」てな感じで無関心だった
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 12:32:22.84ID:Or61uwvF
毛話すごい(笑)
うちは5年女子だけど、鼻下の産毛が気になるらしく、3年生くらいの時からフェリエ的なやつでたまーに剃ってやってる
男子でも気になりだすお年頃(生えだす)なのね
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 12:52:20.18ID:mZppmM3N
以前、電車で全身脱毛の広告を見た娘が
お母さんあの女の人ハゲちゃうの?
小声で心配してたのを思い出したわ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 13:02:59.90ID:ch1UZc79
毛の常識は変わるからなあ
欧米人からすると下を剃らない日本人は、全員腋毛ボーボーみたいな奇妙なイメージらしい
今の価値観で子に手を下さない方がいいと思う
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 14:29:35.78ID:rlBR5gw9
>>428
スポーツ男子なら怪我した時の事を考えての脱毛かなとも思うね
>>381で書かれてた

うちは小6の娘が脇毛やすね毛を気にし出した
体質が毛深い主人に似たのか結構ワサワサしてる
私自身は逆に凄く薄いから体毛であまり悩んだ記憶がなくて、脇毛もほとんど剃らなくて平気なレベルだったから、ここの話は参考になったよ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 18:17:27.56ID:yAR4hzeB
>>431 ワロタwww
もし私が電車の中で子どもにそんなこと聞かれたら吹き出しちゃうと思うわ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 19:13:56.76ID:IH/R0q1e
修学旅行に行けるのはいいが、網走と紋別らしい(例年は札幌旭川)
…刑務所を見るのだろうか?
今年の最高学年は色々なイベントが中止になったり変更になったり、気の毒だな
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 21:43:40.34ID:qe43M45T
修学旅行もgo toキャンペーンの対象なのかな?
それだと安く行けるよね
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 01:48:50.96ID:mMkbwo09
>>427
進化の過程でそうなった気はする
猿からの分岐点で毛がない方が文化的な猿だったんじゃないかな?
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 02:18:37.86ID:E6WS38Zd
修学旅行は対象外かと思ってけど、検索してみると対象ってネット記事がたくさんある
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 11:38:35.94ID:ILd0WSxp
>>441
文化的な猿になって毛がなくなったおかげで、噴火による全世界的な寒冷化で危うく全滅しかけたけどな、たしか数万人、へたすれば1万人台まで減少した説もある
この6000年の寒冷期を生き延びたのはホモサピエンス、ネアンダール、デニソワのみ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 17:12:13.24ID:CU/6xeoe
学期末になって白テストの返却が増えてきた
これまで書けていればマルをもらえていたのが、漢字のバランスが悪かったりで減点されるようになり…毎回何かしら減点されている
低学年の下の子もしっかりテストを見られているから学校全体でそういう方針なったのかもしれない
このままいけば6年になった時に下の子の方が伸びていそうだと思ったわ

丁寧さとか読みやすさを心がけるって簡単に身につきそうじゃないけど、今更ながらこれを機に親も家で見ないと駄目だと思ったわ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 17:14:35.42ID:O4Fsc1pO
ていねいさは大事だね
急には身につかないからこつこつやらないとだね
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 17:22:16.39ID:u9jcvK98
分数の計算テスト
答えは合ってるけど分数を消す線を書き忘れて5点引かれてたわ厳しいわ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 18:26:04.23ID:Vkda6MWe
>>447
小学校はそう言う細かい所まで求められるよね
低学年の頃、さくらんぼを書いてなくて減点されたのを思い出した

大人はつい、そう言う細かいことなんて…って思うけど基礎が大事って事なのかな
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 18:31:43.61ID:O4Fsc1pO
細かいことを落とさずやれる力を付けさせたいのかな?って思っている
買った商品にたまにおかしなのが混じっていて、そういう細かいことなんていいじゃん
ってわけにもいかないだろうしw
結局、プロになるってのは面倒で細かいことをミスなくやれるのは最低限の力ってことなのかも
って思うようにしている
知能にも関係しているみたいだし
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 21:02:55.99ID:s/q0GyqI
>>447
分数を消す線って何?約分の線てこと?
うちも今分数だから聞いておきたい
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 21:19:29.20ID:O4Fsc1pO
くらだなくてめんどくさいルールにも従って
ミスなくこなす力も生きる力になりそうw
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 22:49:18.32ID:uMyZhBC+
6年にもなって自由研究をスクイーズにしようとしててやめさせたいわ
いくら緩い学校とはいえおもちゃ持ってくのはあり得ない
頑固だから何言っても聞かないだろうけど
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 22:52:18.77ID:O4Fsc1pO
スクイーズは低学年っぽい気もするから
6年生なら、それにプラスアルファで凝ってみるとかは?
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 22:54:22.02ID:WEYpJgrX
東京都科学展も全国読書感想文コンクールも例年通りやるのね
夏休み2週間ちょっとしかないのにな
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 23:20:02.18ID:l0oVGWsF
>>454
スクイーズだとお食事系使って大きめのドールハウスとかかなぁ?
サイズ考えても微妙に結構難しいね
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 01:40:37.60ID:n9akYXpJ
スクイーズの癒し効果とかストレス発散効果とかの観点から「実生活でフラストレーションをうまく処理する方法として役立つセラピーのようなもので利用できる可能性がある」
「実際スクイーズ 癒し効果で調べるとこんな声がありました」的な感じでノートとかにまとめさせて
結果自分的に一番癒し効果が認められたスクイーズ はこれです!とか言って作ったスクイーズを提出したらダメなのな?

お題がスクイーズでも大真面目に調べてまとめるなら十分自由研究になりそう
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 07:04:32.81ID:LBiIIwGG
>>455
すでに去年から用意してる生徒がいるから
うちは長かった春休みに、夏休みは無くなる見通しで自由研究やらせてたし
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 08:40:13.24ID:eTYrVfKp
>>459
夏休みの宿題だから夏休みにやらなきゃいけないもんだと思い込んでたわ
まあまとめ作業を夏休みにやればいいのか
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 09:38:49.19ID:TFAZ+hCd
コロナ前の話だけど、虫の観察日記みたいなので夏休み中だけじゃデータが足りないから、データを増やすために夏休みの前からはじめておいて、夏休みにまとめをして提出してる子はいた

その時に夏休みの宿題だけどその前からとりかかってもいいんだなぁと思った
うちはそんなちゃんとした研究はできないから、夏休み中に絵を書いたりするだけだけど

普通の公立だけどもともと夏休みの宿題が少ない学校で、今年は夏休みも短いし自由研究的なのは提出してもしなくても良いってなってるみたい
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 09:58:41.22ID:c7kicSJ8
うちは絵や習字、読書感想文、工作、自由研究、調べ学習などワーク以外の大物が元々多い学校
共働きで平日は毎日学童だから週末ごとに宿題に付き合って仕上げる毎日
共働きが多い学区なのに未だに専業主婦が前提のような宿題が多いから休校中も苦労した
夏休みの宿題はまだ知らされてないけど今年も例年通りだとしんどいわ
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 09:59:23.66ID:MrW+ptIS
自由研究、全国レベルまでいく子は夏休み前から何ヶ月もかけてる子が多いよ
うちはせいぜい夏休みの40日かけるくらいだから県までしか行った事ない
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 10:04:51.52ID:TIBxRdEq
今年は16日間しか夏休みがない学校なんだけど、そんなに短期間でもっと自由研究や工作みたいな宿題が出されるんだろうか…
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 10:08:53.43ID:oOAkGceT
16日もあるのかw

うちのところは1週間くらいだから
宿題も自由研究もないよ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 10:10:17.23ID:+MMdv4dw
6年でスクイーズ作って出すだけだと怒られない?
うちはあまりに学年にそぐわないものは9月にやり直しが入るし
なんとなく同級生にも手を抜いたなって雰囲気で見られる
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 10:15:37.37ID:TFAZ+hCd
>>465
夏休みが1週間なのってどのあたりの地域?

うちは千葉県で休校期間は東京と同じで長かった地域だと思うけど、夏休みは3週間
都内も2〜3週間くらいだよね

市内の公立小中学校は全校エアコンがあるから、夏休みはもうちょっと短くてもいいのかなと思ったりもする
登下校の暑さはあるだろうけど

冬休みの日程ももう決まってて11日間
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 10:32:55.93ID:mH01bgiv
去年5年でスクイーズ自由研究にしたよ。洗濯洗剤でスクイーズを作るのに、何種類かの洗剤を用意して、ちゃんと固まって出来るのと固まらないのを入ってる成分の違いから、スクイーズが固まる仕組みを調べて書いた。
選ばれる様なクオリティーではないけど、やった感はでたよ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 11:46:09.86ID:kgGpNYT8
>>467
うちも夏休み土日でサンドして16日間@埼玉
1週間てお盆と土日だけってことか
宿題そんな多くないのに毎年しんどいからドリル系はともかく自由研究や読書感想文の類いは何か1つに減らして欲しいなぁ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 11:46:44.72ID:MijtCIVd
>>463
うちは市の研究展の時点で上位者は毎年一年がかりのばっかり
たまに夏だけのピンポイントのやつが一点くらい入賞に引っかかってるけど着眼点の良い観察か高度な実験の場合のみ
去年はうちがそこに引っかかったけど県には行けなかった
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 12:45:45.64ID:m6qDQ027
6年でスクイーズを自由研究しようとする子が県や全国レベルの自由研究狙ってるとは思えないけど、何?この流れ…
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 12:48:21.56ID:1cEEU1/e
どちらかというと正反対で適当にさっさと済ませたい派だわねw
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 13:19:33.51ID:+D+20pR3
七輪と釘をを用意して
釘で小さな剣を作り出すって自由研究していた子がいたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況