X



トップページ育児
1002コメント453KB
【24時間365日】子育てってしんどい・・・137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 13:37:14.26ID:7FY4KQhu
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587523202/
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 21:03:21.45ID:SkMtS533
>>255
ありがとう、ちょっと希望持てた
たしかに日中触れ合えてないのに単語もおぼつかない幼児と出掛けるのはしんどいか
娘と旦那2人で出かける日を楽しみにしとく
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 21:07:31.73ID:bm6K2xsH
>>257
それを言うなら母の日くらい良き夫と素直な子でいてくれてもいいじゃない!
よね。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 22:13:22.62ID:lPKf3nRQ
どんなに新しいおもちゃでも1時間で飽きるのに携帯は全然飽きないのなんでだろう
アプリとかゲームとか触らせてるんじゃなくてカメラにしかアクセスできないのにずっと触ってるわ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 22:15:05.10ID:fIocRKbH
今日は母の日だったね
このスレの皆もいつもしんどい辛いと思いながら、仕事に家事に育児、毎日本当にお疲れさま
こんな顔もしらないババァから気持ち悪いだろうけど、みんなに花まるあげたい気持ちだわ

最近子が何かにつけて「知ってる」とか、「今からやるんです」とか口ごたえするのにイラつく
知ってるなら言われる前にやれや
片付けなくておもちゃがなくなって「ママ〇〇どこ」とか聞いてくるけど知らないし、だからそうなる前に片付けてって言ってるのに「知ってるし」とか言われるとあーはいはいそうですかってなる
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 23:32:56.67ID:3kFuoObl
>>260

中身消去して子供向けゲームをひとつだけダウンロードしたお古のスマホを3歳に渡したら、1日で飽きてその後一切スマホに興味なくなった
たまーーに思い出して「ぼくのケータイどこ?」って聞いてくるけど、また数分触っては飽きておもちゃ箱にしまってる
この前開いてみたらカメラロールに訳わからん写真とムービーが山盛り入ってたけどw
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 00:26:12.40ID:v6onWWo+
【巣ごもり長期化でご近所騒音トラブルが続発】
〜新型コロナウイルス〜

子どもは休校にも飽きて狭い部屋の中を走り回ったりと、とにかくうるさい。迷惑だから静かにしなさいって怒鳴ったところで、10分と我慢できない。

都内のマンションでテレワークをしている男性は周囲の物音に悩まされている。

「ずっと部屋にこもっているとストレスも溜まるし、物音に対しても過敏になりがち。それがストレスになるという悪循環。
それに外出自粛が長引くにつれて、世帯ごとの生活リズムにズレが生じ始めている。
子どもが昼寝をするので夜更かしするようになったなんて家庭もある。
アパートやマンションなどの共同住宅では、そうした生活の“足並み”の乱れがトラブルの原因になりやすい」
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 00:29:20.34ID:MeTpV+ig
旦那のことが嫌いになった訳じゃないけど、今すごく熟年離婚する妻の気持ちが分かる
1歳児とずっとベッタリ、もう人間の身の回りの世話をするのにうんざりだ
子どもの世話はして当たり前だけど、巣立ったらもう誰の世話もしたくない、旦那も義両親も
独り身になったらさぞかしすごい開放感だろうな
まあ今疲れてるから本気じゃなくて妄想してるだけなんだけどとにかく世話に疲れた、一人になりたい
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 00:35:00.15ID:v6onWWo+
旦那が正社員なら安泰。 
うちはワガママで私立高校、大学まで行ったから、1800万円はかかったと親が言ってた。
保育士の試験の練習のため、グランドピアノ買ってもらった。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 00:57:06.66ID:vlQ19kO9
自分が教育に携わる仕事ついたら子供なぐる自信がある。耐えられない
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 01:24:33.06ID:YrzGo4jd
>>264めっっっっちゃわかる。本気で離婚したくはないんだけど、独身生活を想像すると理想しかない
これから先一生自分以外の人間の為に飯炊き後片付けを繰り返す事想像したらうんざりするんだよね
私以外の家族は皆自分の為が当たり前で活動してるのに、
私はずーっと誰かの為の用意世話後始末で動き続けてるのが窮屈で仕方ない
自分の事必要最低限だけやってあとはダラダラしたり好きな事を出来る独身生活したい
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 01:34:49.72ID:DwJ8JYoH
教育関係の仕事してるけど他人の子だとまた違うんだよなぁ…一歩引いて冷静に見られる
どんな子も家と違う顔持ってるし根っこの部分の甘えがないから仕事で接してる限りはやっぱ楽
仕事では数十人相手してるから、仮に何かあってもこちらも向こうも気持ちの逃げ場があるのも大きい
特定の子に一対一で理性を超えるほど向き合わなきゃいけない状況なんてないのよ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 05:24:48.16ID:TJHjC5If
疲れすぎていつも眠いし寝ても疲れが取れない
今までは月曜日になれば少しでも1人の時間ができると思って週末も乗り切ってきたけど、休校休園で1人になる時間がないのがきつい
ストレスで気力がなくなってなんのやる気もでない
また同じ1日が始まってしまった
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 07:30:52.88ID:+LRz2rn1
毎日イライラして子に怒ることも増えて子も癇癪が増えてますますイライラ
朝から癇癪起こされて旦那もイライラ
下の子は上の子に起こされて寝れなくてぐずぐず
ずっとこんな毎日が続いてる
仕方ないとは分かっているけどコロナおさまってもまた元の家族に戻れるとは思えない
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 08:56:07.89ID:BZ0YYjiX
>>237
今、2歳の何ヶ月くらいなの?
うちは2歳4〜5ヶ月くらいまでは昼寝してたけど、物凄い勢いで体力ついてきて全然寝ないからもう途中で諦めたよ
その代わり昼寝なしだと夜はもう19時〜20時あたりでぐうぐう寝始めて朝まで起きないから、むしろその方が親としては楽だった
一日のスケジュールのパターンを少し変えて試したらどうかな?

…で、自分のしんどいは…本当なら今日から幼稚園再開だったはずなのに20日間も延びたこの現実がしんどい、はぁ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 08:56:12.40ID:abEq8UUR
>>268
絶望した…本当そのとおりだよね
子が巣立っても夫の世話があるんだよなぁ
自分で動かないタイプだし
ずーっと誰かに合わせて動いて飯炊き掃除して生きてくって…それが人生だとしても嫌だ
まだ子は4歳2歳だから先の話すぎるけどさ
まだ9時前とか、今から何しよう
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 09:08:20.88ID:OE0W0EYO
バナナ1本食うのに何十分かける気だよ
手でぐちゃぐちゃにしておいて食べずにお菓子よこせとか
ありえない無理うざい無理
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 09:15:07.76ID:lY3jt+YX
疲れた
毎日毎日片付けても片付けても床一面に玩具が散乱
拭いても拭いても食べかすや砂利が
歩く度に足の裏に何か付いてる感じがあって気持ち悪い
一向に片付かなくて頭がおかしくなりそう
永遠に終わらない地獄な気がしてきた
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 09:24:57.32ID:e1JDX1+r
別室に避難してる時に子どもの足音が近づいてくるだけでドキドキする
離れたい
1人カフェでもして自分だけの世界に引きこもりたい
願わくば家出したい
この家に居たらいつか鬱になりそう
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 09:25:16.69ID:Yu8JoSFC
>>268
分かる。なんか結婚出産してから女って損だなって凄く思うようになってしまった
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 09:34:30.22ID:lY3jt+YX
母の日にぶちギレてしまった
夫にはせっかくの母の日に…って言われたがお前が地雷を踏ませたんだ
毎日私のご飯に不満たれまくりでほとんど食べない子に「いつもご飯を作ってくれてありがとう」なんて言わせるとか白々しくて嬉しいどころか腹立つわ
案の定昨日も全然食べないから日頃耐えてたものが爆発した
全然ありがたく思ってないのに嘘を言わせるな
何を言われても耐えろって言うのか
子供なら親を傷つけていいのか
子供が本当にありがとうと思っている事を言って欲しかった…どうせ無いんだろうな
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 09:48:57.60ID:dALzHasK
ここに書いてあることわかりすぎる
以前FPの人に「将来自分がどんな暮らしをしたいか想像してみて」て言われて、頭に浮かんだのは1LDKくらいの家に必要最低限の自分の好きなものだけ置いて暮らしてる自分の姿だった
そこには夫と子供の影は全くなくて自分でも驚いた
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 09:56:59.44ID:Xb/E3bru
>>278
本当そうだよね、言わないけどさ…
なんで母親がやって当たり前なんだろうなんで誰にも感謝されないんだろうっていつも思うわ
昨日の母の日で夫が子と料理して後片付けもしてくれたけど子が大変だの何だの言ってるからママこれ毎日やってるから!当たり前だと思わないでよねって言ってしまった
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 10:15:19.79ID:rD1qkwzx
子の相手は大変だけど、夫がいるせいで余計大変な部分もある
偏食でご飯食べたくないって泣き喚いても10分くらいほっとこうって思うけど、夫が寝てたりイライラしたりするから放置できないし
おもちゃもあれが危ないこれが危ない、すぐ隣で見てないとだめだって神経質すぎてせっかくプラレール夢中になってても家事できない見てなきゃいけない
神経質な男って地雷だわ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 10:35:20.27ID:x4Nl1Ngh
上が新年少なんだけど、外に出たがらない
今しがた散歩行ってきたけど目の前の道路に出てすぐ帰るってさ

兎に角集団が苦手で一対一ならじっくり遊べるけど、もう1人増えると即地蔵
育児相談に通ってるけど行くたびに次回の予約を取られるからグレーなのかな

できるだけ外に出て他の人と会う機会を作るようにしてたけど、親子で散歩くらいしかできなくなった
すれ違うジジババと挨拶できるようになったのにこの土日の雨で家に引きこもったせいか外出るの嫌なんだってテレビ見たいって

下が活発だから無理やり公園まで連れてったけど公園から脱走するから、遊びたがる下を抱っこして帰ってきた
私も気分転換に公園にいたかった
帰り道もちょっとしたことで怒ったりして自己嫌悪
もうやだもう上のために何もしたくない
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 10:42:53.86ID:GGNlR6/l
>>283
私も集団より1対1のが大人になった今でも好きだな。
例えば長男用に一人が入れる小さなテント買って、それを公園の隅に広げてその子の家でやってる遊びをさせるとかは駄目?人の目が遮られればもしかしたら落ち着くかな?と思ったんだけど…
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 10:56:07.62ID:g7qj1QqP
複数人と遊べない子なんて普通だと思うが...
そんなんで発達疑われても...
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 11:02:33.98ID:0p2bHm2T
保育園から上の子どうですか?みたいな様子伺いの電話が時々かかってくるけど、正直鬱陶しい
産休だからと預かり断られて、産後すら預かってくれずテレビ漬けだよ
0か月いて開腹して1ヶ月たたないのに外出できるわけないじゃん
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 11:31:07.09ID:WuE6yzSz
>>287
お疲れ様…
産休なら手が空いてるし育児できるはず、なんて考え方は妊婦のダメージを軽んじてるだけでなく
かえって保育士さんのやってる仕事も「産褥期の人間ですら片手間でやれる仕事」と軽んじてるのにね

母性と母親の自己犠牲に全てを託しきってるよね社会が
これに反発したら「それなら子供産むな」とか「子供が可愛くないのか」なんてね

女に生まれるのは損しかないな
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 11:47:43.68ID:WuE6yzSz
ごめん、書き込んで気づいた
女ばっかり苦労してるみたいな言い方は頑張って育児してる男性に失礼だし
保育士さんたちの無理解も保護者や社会や園の方針やいろんな事情もあるよね
自分が今理不尽を感じてるからって一般論にしちゃったらそれはおかしいわ
ごめんなさい
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 12:00:40.89ID:6WU4SIwh
今日は一度も怒らずに優しくしてあげようと気合い入れていたのにだめだった
喉が乾いたと言うので水を渡したら違うと言われてわざと床にこぼされた
ここで少し怒った後に床を拭いてる私を見て爆笑しながらごめんなさいと言って背中からのし掛かってきた
我ながらこんなことで切れてしまったら体が持たないと思うのだけど切れてしまって怒りをぶつけないためにトイレに30分閉じこもった
子供はずっとトイレ前で号泣で泣きつかれて寝た
沸点が低くて子供に申し訳ないけどもう駄目なんだ
日々限界を感じる
子供が可哀想で仕方ない
こんな親でごめん
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 12:12:52.94ID:x4Nl1Ngh
公園に2人以上いるとほんと石みたいに固まって入れなかったりするんだよ、1人ならスッと公園に入れるから心配してたんだ、
両親一緒だと大型の公園にも入れるけど子供が近づいてくるとガチガチに固まる

おかいつもいなばあも子供たちがたくさん写ってるのは赤ちゃんの頃は大泣き、今は見てられるけどできたら見たくない感じ
お兄さんお姉さんだけで進行してる時は喜んで見てる

幼稚園で慣れくるの期待してたんだ
でも、来月4歳だけどこんなもんでもザラならよかった!
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 12:51:41.10ID:MeTpV+ig
1日3食子どもに作ってぐちゃぐちゃにされたり嫌がるのをあの手この手で誤魔化しながら時間かけて食べさせて片付けるの繰り返し、本当疲れた
旦那の食事もめんどくさい
実家を出てから人にごはん作ってもらったことがほとんどないから、産後の入院中他人が作ったおいしいごはんを毎日食べられるのがありがたくて仕方なかったことを思い出す
共働きで私仕事、旦那が休みの時夕飯作ってと一度だけ頼んだらスーパーの半額シールが貼られたちゃんぽん渡されたっけ
必要に迫られて料理とそれに付随する家事を習慣的にしたことのない奴は作ってもらっても当たり前としか思わないんだろーな
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 13:49:23.01ID:5yIKh4yx
>>292
うちの子も入園前は他の子が苦手で、入園前のイベントでは毎回1人だけ号泣して何も出来ない状態だったわ。
本当に心配してたけど、入園してからはすごく変わったし、お友達に自分から声もかけられるようになったよ。園生活が始まったらだんだん慣れて楽しめるようになるんじゃないかな。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:19:29.47ID:NWAqBZYK
もう嫌だ
誰か助けて
6月から日常に戻れるんだよね?
また楽しいことあるんだよね?
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:20:55.79ID:lkplHF6t
>>295
6月から元に戻れるかは地域差はあるがまた楽しいことはあるよ。大丈夫だ。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:23:19.29ID:NWAqBZYK
もう辛い
毎日暴言吐いてる
このままじゃ子供の心が駄目になってしまう
早く優しいママになりたい
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:32:25.36ID:x4Nl1Ngh
>>294
安心しました
支援センターも行っては反り返って泣かれてたからママ友ゼロだし、
親世代に言ったら子供の中に入れないからだと言われてたから本当に誰にも相談できなかったんだ
吐き出してよかったありがとう、泣けてきた
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:41:04.32ID:EWL99isU
14日に緊急事態宣言解除かもって希望持ってきた
ちなみに福岡
このまま感染者少なく頑張ってほしい
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 15:15:03.21ID:siSCu1tw
広島もがんばれ
ほんとがんばれ…
今もアマプラBGMにはしゃぎまわってる
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 15:26:08.62ID:z3rgzcxO
関東は公園が暑すぎて熱中症の危険を感じた
あと蚊がもういた
近所の友達の家や支援センターが使えないとどうしたらいいか分からない
プール出しても一人だとすぐに飽きちゃうし…
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 15:34:28.33ID:EWL99isU
暑いと熱中症もあるけど遊具が熱すぎて触れなくなってしまうから公園いけなくなっちゃうね
さっき散歩行ってきたけど歩いてるだけで熱中症になりそうだったしマスクが熱くて息苦しくて子どもたちはすぐ取ってしまいそうだなと思った
去年は噴水が出る公園で水遊びしたり、川で魚取ってたりしたけど今年の夏はどう過ごせるのかな
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 15:44:16.54ID:x6K1seQh
おしっこ二回お漏らし
ママみてこっちきて
何か食べたいご飯は嫌だ
箱ティッシュの上に水こぼして使い物にならなくなった
ほんとろくなことしねーな!って子供に言ってしまった
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 15:57:49.15ID:W/I2ICkJ
今年はプールも行けなそうだからIndexの膨らませなくてもいい小さいプールを買ってみた
家でプールなんて面倒だと思ってたけど今年は仕方ない
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 16:04:30.83ID:J8obmGsK
>>302 >>308
うちも札幌、減ってはいるけど1度失敗してるから中々再開しないだろうな
寒い中頑張って公園行っても小学生が占領してるし
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 16:17:27.15ID:LeKpT3mm
あーーーーしんどい
社宅だから他の子が外に出てると出たがるしストレスが半端ない
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 16:25:47.77ID:eB+s8nJn
今日登校日で小三小一の二人分宿題と予定表もらって帰ってきて来週また提出なんだけど時間割も作ってくれてるけど無理じゃねーのって思ってるわ…
がっつりべったりついて勉強させながら昼食作りと片付けとか死ねるわ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 16:42:47.07ID:zXpry9fg
>>308
私も札幌
分散登校もないだろうし、本当に一人の時間が無くておかしくなりそう、先が見えなくてしんどい
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 16:57:26.95ID:H7l3tSUb
産休中で5月末で園再開になりそうだけど、さいかいご間もなく再流行して産育休者は自粛とかになるんだろうなぁと思ってる
再開されたらここぞとばかり通わせたいとか思ってしまってる
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 16:58:40.00ID:to9wuR1C
うちは横浜だけど、最後の最後まで東京と共に解除されないんだろうなと諦めてる
幼稚園はあと4週間も休みだわ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 17:02:41.93ID:voIEYU/B
>>305
うち東京の端のほうなんだけどじゃぶじゃぶ池既にやってていくつか禁止遊具がある影響もあって人凄い
なんか東京のがっつり自粛感が全然無くて正直うちの市再開すればいいのにと思ってる
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 17:04:48.03ID:ZPQ5EABl
>>314
同じ状況
すぐにでも預けたいけど悩むところもある
もうすぐ臨月で体動かすこともできないし子の為には保育園行かす方がいい気もする
産休中だから仕事してる人より優先順位低いけど家でみとくのはこれ以上きついな
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 17:10:16.02ID:BojNZVSo
>>316
閉鎖してないなら仕方ないけど、東京通勤勢がいる地区が自粛してくれないといつまでも保育園再開しなそうで悲しい。
休園生活疲れた。
都下だけどうちの方は公園たまに行ってもジョギングの大人ばかりでみんな頑張ってる。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 17:16:47.59ID:eMwp2qjM
>>315
そうなんだ!素晴らしい!今日暑かったよね
あんまり一気に殺到するとどこからかクレーム入って閉鎖しそうなのが心配だね、、
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 17:27:39.94ID:BojNZVSo
>>317
いつ産まれるかわからないから、産休は旦那さん休めないなら優先高いと思う。育休は家で見ろだろうけど。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 17:31:54.21ID:fhgPtVKB
あまりにも辛いから今日から平日託児所に預かってもらう事にした
保育園とか休みの地区だから、激混みかと思いきやコロナの影響で子供あんまりいないんですよね〜って言われた
みんなちゃんと自宅で見てて偉いわ…
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 17:32:00.47ID:H7l3tSUb
>>317
今産後で、臨月も家で見てたけど正直めっちゃキツかったよ…
再開されたら休み休みでも通わせたらどうかな
おかげで帝王切開2回目で怖さ知ってるくせに、一人になれる入院が嬉しくてたまらなかったw
3月から自粛してて本当に限界だわ
下の子が大きくなってくれてるのは救いなんだけどさ、上の子にとってはただただやり過ごすだけの日々で本当に申し訳ないなと思ってる
季節もよかったから産前は一緒に料理したり人気のない公園で桜眺めたり楽しいこともあったけど、さすがに産後は無理
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 17:47:13.25ID:0xG6syTz
6歳と3歳はデカイ声でケンカしてるし0歳は泣き止まないしうるさくてしにそう。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 18:04:00.96ID:DzC7H9bY
このスレには自粛解除or緩和地域の人いるかな?
だいぶ気分的に楽になったかな?
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 18:24:20.72ID:lY3jt+YX
片付かないぃぃぃーーー!!!!
気が狂うーーーーー!!!!!!
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 18:29:41.12ID:/qgh97Dx
>>318
そんなに差があるのね
同じく都下だけどどこの公園も未就園児から中高生までいるし散歩できる道は家族連れたくさん
じゃぶじゃぶ池もGW中に水入って毎日賑わってるよ
さっき公園通ったら高校生10人くらいががっつりサッカーやってたわ
でも一番三密ヤバいのは営業時間短縮された郵便局とスーパーなんだけどね
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 19:51:50.02ID:0xG6syTz
6歳娘がずーっと後ろついてくる。ドラクエかよ。
トイレまでついてきて出るまでずっとドアの前で「まだ?」って言ってて気が狂いそう。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 20:02:56.50ID:n64YuPrA
鬼から電話みたいな優しいやつじゃなく、本気で戦慄するような鬼の動画ないかな?
何一つ言うこと聞かない2歳児に見せたい…
そして宅配来たらすぐ中身なーに?開けて開けて!あーけーてー!!ってうるさい4歳児もイライラする
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 20:18:12.94ID:DzC7H9bY
夫単身赴任中で2歳児男子もち在宅勤務&自宅保育もさすがにそろそろ疲れてきた、、
もう子供の寝る時間とかはだいぶ適当w

ほんとに在宅勤務と自宅保育の両立は無理だわ無理無理
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 20:18:52.78ID:siSCu1tw
4歳1歳
幼稚園からの連絡はアプリで来るんだけどずーっと再開連絡期待してる
無理はわかってる感染者三桁県だもん
でも県のニュースで11日から段階的に営業施設の規制を緩めるみたいなの見てやっぱり期待してしまう
疲れた
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 20:22:31.38ID:4DTp0gkG
東京でじゃぶじゃぶ池や公園開いてるって聞くと、うちの県は感染者100人程度で人口密度も低い田舎なのにどこも閉鎖閉鎖で悲しくなるわ
遊具封鎖はもちろん遊具のある公園も無い公園も、駐車場自体が閉鎖で入れなくなってる
何もない海辺のただの駐車場、ただの河川敷の駐車場、だだっ広い原っぱの駐車場も全部封鎖
どう考えても密になりえない屋外で何でここまでするの?うちの行政は自粛って意味勘違いしてるとしか思えない
実際みんな行き場所なくしストレス溜めて連休終わり頃からSCに繰り出してるよアホか
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 20:58:36.07ID:OMeqI33p
東京って言っても都下は本当感染者少なかったりするもんねぇ
一括りにするとかわいそう
333の自治体はやりすぎでそれもかわいそう…大人は酒とかズーム飲み会とかゲームとか映画とか逃げ場あるけど、子どもとその親は逃げ場ないのに
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 21:16:55.16ID:lkplHF6t
煙草は吸えないところが多いし禁断症状が辛いからだいぶ前に止めたわ。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 21:31:59.67ID:MnhbKb2h
駐車場がある公園って結構大きいよね
開放するとどこもやってない他県から来るんだろうね
そこでは密になりにくいかもしれないけどコンビニとかスーパーとか立ち寄ったりするとそこから広がるんじゃないのかな?
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 21:54:02.06ID:c/f1QhUb
あームカつくわ
そんなんで寝てくれるのかよムカつく
月齢スレ見ちゃった自分にもムカつく!
夜泣きに備えてもう寝ます
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 22:19:50.81ID:ygN7Adtg
富川悠太アナの妻が怒鳴り声で通報、児相来たってスレ見たけど、ストレスでいっぱいの母なんてあんなの当たり前だよね
夜のテレビ仕事なんて普段から妻に育児丸投げだったんだろうし
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 22:22:49.59ID:Xm+TGGJr
新大久保の公園行ったら遊具空いてたわw
大人しかいなかったけどある意味穴場
0341沖縄県
垢版 |
2020/05/11(月) 22:30:14.17ID:4DTp0gkG
>>337
海に囲まれてるから他県から来る事は無いんで…
周りもスーパーやコンビニなんてないし…
遊具はまだ分かるけど、遊具閉鎖されてから駐車場まで閉鎖されるまでの間、皆密集しないよう気使って遊んでたしBBQ民なんかも居なかったのにね
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 22:31:44.75ID:Xm+TGGJr
富川アナのやつ見てきたけどどんな小さい子かと思ったら小学生と中学生の子らしい
うーん、どうなんだろう
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 22:33:13.43ID:M1nu5gMv
今朝ラジオで「自粛慣れましたよ〜朝から韓流ドラマとFBIもの交互にダラダラみてます〜」と番組司会者が話していてそれすら苛つく私は末期かな
こちとら3食飯炊きババアで延々子供番組ループ、兄弟喧嘩の仲裁に小汚い部屋は片付かず
世の中のお母さんたち本当にお疲れ様です
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 22:41:18.68ID:+LRz2rn1
富川アナ奥どんな暴言かと思ったら全然だった
こんなふうに思う時点で終わってるな自分と思う
今でさえ酷いのに旦那コロナになったら多分子ども叩いてしまいそう
でもあの程度の暴言なんてコロナ自粛の今ゴロゴロいそうだけどと思うのもまた毒されているのかな
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 22:49:16.82ID:P+2fqMdG
中学生で物散らかして、
普通に言っても聞かないから怒鳴って、
それでも響いてないんだろうなあと思ったよ…
コロナで子供や自分にもうつってないか不安だろうし
有名人だと家にいても監視されるから大変だわ…
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 22:55:11.11ID:de0CVWz+
富川アナ奥の音声聞いたけど、ワンオペで子ども二人の面倒見て疲れるよねーイライラするよねーとしか思わなかったわ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 22:56:05.82ID:g7qj1QqP
>>344
あの奥さん恵比寿でフラワーアレンジメントの店やってるセレブ妻らしいよ。見た目もド派手。

局アナの嫁だけど所帯染みてて育児に追われてヒステリーな方かと想像してた...富川ってそれほど人気なさそうだし。
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 23:01:34.16ID:JO0SENzf
毎日3歳5歳となにして過ごしていいのかわからない
今まで児童館やら公園やらずっと外に連れ出してて、
私もそのほうが楽だったけど、
家にいたらやることがない…
おもちゃもあれこれ欲しいと言う割に遊ばないし、
テレビはずっとみたいみたいと騒ぐ
もうアニメも特撮も見たくない!!

幼稚園からは母の日の工作してくださいね!と
画用紙が送られてきて、すぐゴミ箱に捨てた

終わりが見えないもう疲れた疲れた疲れた
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 23:17:30.45ID:pC5uzZ0m
最近子供がアマプラでおさるのジョージにハマってずーっとかけてる
今日みたエピソードの中に、牧場で鴨が卵温めててお母さん鴨がご飯を食べに外に行くのに驚いたジョージが、慌ててキーキーウホウホ言いながらお母さん鴨を追いかけて「卵!放置したらダメ!」みたいに困り顔で鴨にアピール
お母さん鴨は「は?何言ってんだこいつ」みたいにご飯食べてるってシーンがあった
それまではジョージ可愛いって思ってたのに、お母さん鴨に感情輸入しちゃって「ごはんの時ぐらいそっとしとけよ!ちょっと離れたくらいでウホウホ言ってんじゃねーよ」とイライラしてしまった
あんな可愛い子猿にイラッとするんだから、そらウチの子に腹立つはずだわ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 23:54:46.80ID:cUWz++oj
5歳の息子だけどもうただ責任感だけで世話してる
可愛いとは思うけど抱きしめてみても心の底からの愛情みたいなものが湧かない
こういう悩みのカウンセリングも精神科でいいのかな?
婦人科じゃないよね
このままじゃダメな気がするわ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 00:14:23.42ID:RA4gfcIO
>>351
精神科でいいと思うよ
薬飲まなきゃやってられない
子供も育て難かったり大変なら自治体の心理相談か教育相談窓口もありかも
親子分離でそれぞれカウンセリングやセラピー受けられる
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 00:50:58.48ID:j6f1lZMO
子供にイライラしすぎてお尻叩いた。
ここの人達はイヤイヤ期とか子供2人以上いるとかなのに、
わたしは8ヶ月の子1人でこのありさま。
キャパ狭すぎ2人目なんて絶対無理だ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 00:55:16.16ID:5qZn23Uh
幼稚園再開出来ないならせめて実家に帰らせてくれ...もう無理だ
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 01:02:52.50ID:pXLPpTMh
富川アナ奥の、あれ位言うわ
全然言うわ
子どもにも言うし、旦那にも言うわ
鬼嫁認定でも良いけど、無能旦那認定もよろしゃーっすって感じだわ
子はおバカだけど可愛いから、可哀想と思うなら引き取ってくれよ
週19-18でいいから家で静かにマイペースに過ごさせてくれよ
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 06:18:48.33ID:vpbdNun7
NYに住むセレブ子持ち主婦の本読んだけど、あの人達ですら精神薬飲んでる人多いらしい
そりゃシッターもいないメイドもいないエステにも行けない私達なんてなおさら薬なしじゃやってられないわ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 06:39:48.03ID:lald9rzM
>>355
バカでも可愛いと思うのはお前のガキだからだろ
他人からしたらバカなクソガキでしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況