X



トップページ育児
1002コメント352KB

◇◇チラシの裏 479枚目◇◇

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 11:54:10.64ID:YAcdT0RD
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 477枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587373801/
◇◇チラシの裏 478枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588159405/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 14:44:48.37ID:0eqlFQli
オッパッピー小学校の角度の動画なくなってる!期間限定だったのかな、子供ががっかりしてるw
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 15:14:33.65ID:mCA/G3lj
>>897
ホウセンカはでっかいイモムシ付くよね
あれが付くと葉っぱを全て食い尽くされるw
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 15:40:25.30ID:Rgyamcxt
896ですが、ホウセンカはイモムシが付くのか!い、いやすぎる…
うちは1年生の時の鉢などもなくただ「植えてください」とだけプリントに書いてあって、家庭に丸投げ感がハンパない
しかしこの宿題がうちの学校だけではないと知って、少し気持ちが楽になりました
お互い頑張りましょう…
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 15:47:09.59ID:D4FwZRAS
>>902
朝型キットを使わなかった学校?
珍しいね
宿題出す先生方も大変だな
普段ならやらなくていい事を工夫しながらやっていて
保護者に突っ込まれ曝され悪口言われて不満を持たれる。
まだ種を蒔くくらいの宿題しか出せないだろうに
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 16:56:53.89ID:pL1O2Aul
ステイホーム中にけん玉を頑張って極めた子がテレビに出てて、うぐいすの谷渡りっていう技をやってたんだけど
うちの子がそれ見て「うぐいすの体当たりだって!すごいね!」って言った
想像したらツボに入ってしまってニヤニヤしてる
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 17:00:21.99ID:rwLe4mgs
男児のセルフカット迷うなあ
ツーブロックしてみたくてYouTubeとかで予習してるけど不器用で上手にできなそうなのと、あまり似合わなそう
坊主は前にしてみて、一重の弥生顔息子が昭和時代みたいで私はもうしたくないなと思った
行きつけの床屋が電車1時間半の距離だしこうやってうだうだしてるうちに保育園再開になりそうだ
髪切りたいけれど、前回短めに切ったからまだ切らなくても平気な長さではあるし素人が手を出すのはやめとこうかな
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 18:49:28.76ID:Pm6g6GmV
男児ならあまり気にせずやっちゃうな
バリカン使ってるなら、失敗してもさらに短めにしちゃえばまぁそこそこになる
夏だと暑いだろうし
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 19:00:07.99ID:W0Q7UHlP
暑いかどうかの話ではなくてバリカンつかうかどうかの話だよね…
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 19:01:09.27ID:82AmDYAR
うちはもう近所の美容院予約した…
夫の髪はバリカンで刈ったけど子供たちの髪失敗したら私が立ち直れない
2人とも髪質が超ストレートでごまかしが効かないし
夫はどうなろうと知らんけど
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 19:02:22.40ID:1DefnXT2
年中男児。今テレビでやってる仮面ライダーは見たがらないのに、アマゾンプライムにある仮面ライダードライブ?はめっちゃ食いついて見てる。
車好きだからか?仮面ライダーにも色々とハマりポイントがあるのかな?わからん。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 19:04:14.54ID:OjXh838b
>>910
いや女の子はもっと暑いわけだしまど平気な長さでセルフカット苦手なら別に早急に切る必要ないよねってことでしょ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 19:26:31.29ID:6FKW7r2M
愛媛在住だが、登校が始まった途端にクラスター出て動揺してしまった
子ども達の安全考えて、また登校中止
いつになったら終わるんだろう
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 19:33:24.87ID:keyWJihU
>>912
うちも年中の頃にターイヤ交換!にめちゃくちゃハマってたわ
旦那もライダーなのに車wwって言いながら楽しそうに見てた
やっぱり車が好きなんじゃないかね?

今の仮面ライダーも見てるけどそこまで好きじゃないみたい
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 19:48:21.39ID:qG//c3Ey
女の子は長髪でも暑くても汗かいても爽やかで可愛いんだよなぁ。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 19:53:32.00ID:/uvhnlL6
>>912
年中男児
これまで戦隊モノや仮面ライダーは怖い!と拒否
キラメイジャーで戦隊デビューした
アマプラではトッキュウジャーと仮面ライダードライブ、電王は見る
ちなみにゼロワンは怖い!と言って嫌がる
やっぱり乗り物だと思うw
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 20:09:21.94ID:8uW8GTP0
>>912
うちの甥っ子も特撮は怖いって見たがらなかったけど
電車好きだからトッキュウジャーはかぶりついて見てたな
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 20:36:31.44ID:zvj9kDTt
本日、娘3人で使い倒してオンボロのエルゴをついに捨てた
一番と言っていいくらいお世話になったアイテムで常に私と子の側にあった
これはゴミでは捨てられないなぁ、お焚き上げでもしようかと真剣に思ってたけど、末っ子が使わなくなってだいぶ経って愛着も薄れ普通にゴミの日に出したw
そう言えばオムツも買わなくなって随分たつなぁ
こうやって少しずつ変化していくのね
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 21:34:22.88ID:vjDhwrtY
今日子どもはご機嫌だったのに、5時起き&昼寝30分で私がグダグダだったわ
明日は育児楽しめますように
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 21:39:19.92ID:H+XOGssj
最近気付いたけど、一部のものについては旦那と話してるより3歳半の娘と話してるほうが楽しいわ
このワンピ可愛い!とか、裾の形が珍しいとか色がいいとか、花の名前とか動物の習性とか
Eテレのキャラや曲についてとか
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 22:30:02.28ID:/qFQ0iKA
>>921
4歳半だけどどんどん口達者になって9割方娘との方が楽しいよ
私と話し方似てきて嬉しいような悲しいような
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 22:30:55.32ID:d+rWit/O
近所の公園の真横のマンションからお母さんが息子を怒鳴る声が聞こえてきて公園で遊んでる子供達みんなビビってるんだけどせめて窓閉めてやって欲しい
今月になってから私が出くわしただけでも3回目で虐待すら疑うレベルの怒鳴り声だから色々心配になる
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 22:34:30.01ID:Pm6g6GmV
エルゴ、二人目が4歳がっしり系男児だけど捨てられないわ
災害とかで抱っこは無理だけどおんぶはもしかしたら使える?と思うと捨てられない
公式サイト見ると20キロまではいけるらしい
上の子に何かあっても使える…?
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 22:37:53.35ID:ZJQ9AN+p
>>929
災害時に足ケガした子を運んだりするかも、と思って私も取ってある
体重だけなら小1くらいまでOKよね
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 22:41:37.73ID:Ig3YZTUT
先日エルゴで年長児抱っこしてみたけどわりといけた
むしろ未だに家でも外でも抱っこせがまれるからそれより楽だ…
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 22:41:45.75ID:5S1lHF9B
>>929
4歳前で今まで一度も病気になったことがない娘が風邪ひいて、初めての熱が不安で怖くて抱っこ!と離れずおんぶで家事したから捨てなくて良かったと思ったよ
腰痛くなるけど15キロで1時間は余裕で動けたから素抱っこやおんぶより楽
災害用に改めて使える!と思った
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 22:53:46.29ID:gdf6jt0U
私も今日エルゴやっと捨てる決心ついてゴミ袋入れたのにこの流れでまた捨てられなくなるー!
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 23:02:09.38ID:3R53o884
うちも災害に備えて小学生中学年なるくらいまでは捨てられなそう
想像でしかないけど、配給や購入した水とかがあればそういうのを抱っこ紐に入れて両手は子供と繋ぐ、みたいなのもできそうだし
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 23:04:41.08ID:MNNtnnhh
>>934
いや普通に子供乗せた方がよくないか
10キロの米袋とかならまだしも水のペットボトルなんて普通に横からすり抜けて落ちるよ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 23:55:37.88ID:kAzBK5U9
>>855
私自身が女三姉妹だけど金のかかり方とかエグいと思った
その子自身や家庭によるけど成人式だったり出産後皆里帰りしたからサポートだったり…なんかもろもろそんな感じ
男の方が成人したら楽だろうな
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 01:09:56.72ID:5x9lB6QX
捜査一課長の「ホシをあげる!」「はい!」をCMでみてハマってしまい、
子がひとりでよく言ってるので
「歯磨きをするんだ!」と言ってみたら「はい!」と言って歯磨きしてた
いつまでもつかな。いま2日目だけど
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 07:17:33.71ID:yEEasE/W
>>934
水運ぶ時確かに使えるかもしれない
リュックは背中だけど、前にも抱えられるのはエルゴしかないならね
リュックも20キロは運べない
手で20キロの荷物を抱えるのは無理だけど、子供二人を常に運んできた強靭な肩腰と身体に染み付いたエルゴならいける…!!
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 07:48:33.73ID:nchnDFD9
抱っこ紐は耐用年数あるから特にバックルの劣化には注意だよ
災害みたいな緊急時にプラスチックのバックルが劣化していて、しかも普段は使わないような重い子を入れるのは逆に危険かも
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 08:20:48.54ID:zep7Dz97
●話注意




朝起きてオムツ変えたら●が出てたけどまったく臭わず気がつかなかった
コロナになって子供のオムツの臭いがわからなくなったって記事を読んだから怖くなって旦那に●の臭いを嫌がってたけど嗅いでもらった
結果臭くない●だったらしくたまにはそんな●もあるよって旦那は出勤してったけど朝から申し訳なかったな
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 08:37:16.79ID:osKioUEA
エルゴを使って災害時になんとかって言ってる人、正直家の中散らかってるでしょ
ついでに言えば便秘で体形もスリムの反対じゃない?
物が捨てられないってのは、遺伝子に深く刻まれた宿痾
要するに病気だけど、ヒトの長い歴史の中で星の数ほど襲って来た飢饉を乗り越えて生き残った、エリートの優れた能力でもある
飢餓をデブだけはお腹の子ごと乗り越えることが出来たんだよね
ただ、平時は健康に悪くて傍目に見苦しいだけ
話が脱線したけど、古いエルゴなんてゴミだから捨てなよ
捨てられない人は心が便秘です
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 08:46:37.64ID:osKioUEA
>>945
知らなかったの
じゃ、カタルシスって調べてみて
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 09:08:30.57ID:Q54tbNsT
コロナでヒマなので作ってみました

日本の夫婦が猫の抜け毛で帽子を作って海外で話題に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589478891/
https://www.goodnewsnetwork.org/wp-content/uploads/2020/05/cats-in-felt-hats-copyright-instagram-Ryo-Yamazaki.jpg
https://www.goodnewsnetwork.org/wp-content/uploads/2020/05/Cat-with-felted-hat-copyright-rojiman-on-IG-.jpg
https://static2.momsimage.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/The-hats-take-different-shapes.jpg
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 09:08:31.03ID:dm3NmmHf
緊急事態宣言が解除された県だけど公園に行きたくて役場に電話かけたら、市内の公園は19日に駐車場開放されるけど遊具は封鎖のままでいつ使えるのか未定
隣市は昨日から全部開放されてる、2つ隣の市は今日の会議でどうなるか決まる との事
ずいぶん対応違うもんだ。開いてる公園に人が集中するよりは全部開放してもらった方がいいと思うけどな
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 09:09:06.96ID:/uJIJI23
>>941
ワロタ
冷蔵庫の調味料とか食器用洗剤とかいろいろ他に匂うものがあるのにw
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 09:16:08.96ID:osKioUEA
>>950
手の匂いとか嗅いでみなかったのかな
動転してたんだね、きっと
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 09:19:22.42ID:fn3O736h
0才の夜泣きやらで睡眠時間正味30分w
上の6才は宿題やらないでずっとゲームで朝から怒鳴る
しかも今日は保育園の面接もあるけど、下の子発育ゆっくりだから色々言われるんだろうな
終わったら昼寝しないと頭痛い
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 10:09:39.20ID:SEeXgIeG
>>952
怒鳴る前に、何か声かけしたら?面倒くさいけど。
怒鳴るよりは全然いいと思う。
子どもは、習慣つけさせるには大人が教えてやらないと身につかない。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 11:00:17.98ID:3zE+4+23
月のしらたまさん好きなんだけどテーマ曲がサルゴリラチンパンジーみたいに聞こえるのだけが難点
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 11:43:39.84ID:RBRzPi7I
自粛生活のストレス対策で、下の子のクールダウン用にポップアップテントを出して設置、ボール等は置かずラグやクッション敷き詰めて下の子の避難エリア作った
そしたらそれに嫉妬した定型兄が庭に段ボールハウス作り出した
そのままもう庭にでも寝泊まりしてくれ…
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 11:47:37.14ID:O0fVPHjQ
子の登校日で、保護者同伴必須だったから行ってきた
ほぼ世間話だけど先生と話して少し気持ちが軽くなってるのに気づいた
そういえば休校休園になってから、ろくに大人と話してなかったわ…
自分では平気なつもりだったんだけど、やっぱり大人と話すって精神的に重要なのね
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 12:10:13.40ID:kM1VPttp
小1の娘と捜査一課長みてたら、急に「将来警察官になって泥棒を捕まえるんだ!」と言い出した
それなら剣道とかやらなきゃね、と言ったら日光江戸村で買ったおもちゃの刀で練習を始め、更には旦那と一緒にFitボクシングまでし始めた
何がこの子をそんなに突き動かしたんだろう…内藤剛志?
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 12:19:42.00ID:+WGNJz/8
>>958
一生懸命がんばってるお子さん可愛いね
でも知り合いが剣道柔道は授業のみであっても警察官になったから、いまは必須じゃないのかも
最近は英語力だと聞く
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 13:36:47.49ID:GlepPzzT
久しぶりに出勤だったけど園児の数が少し増えてた
みんなおうちで伸び伸びしてきたのか、ずいぶんフリーダム、マイペース
うちの高校生だって学校開始したらリハビリ必要なくらいのんびりしてるもんな
幼児なんてなおさらだな
来月フル登園になったらしばらくバタバタしそう
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 13:37:59.46ID:61DoShXM
3年の息子が、奇数学年の分散登校で4人の1年生のお世話をしなきゃならなくなった…
4人の1年生さんを家まで迎えに行って、学校まで引率、帰りも家まで送り届けるんだと…
本来なら6年の班長副班長の仕事だし、分散登校時は5年の子達(3人もいる!)がやらなきゃいけないんだけど、彼らが不登校気味だったり遅刻常習だったりDQN系だったりでやる気がなく、学校からの指示でうちにお鉢が回ってきた
1年生4人のうち1人は支援級らしいし、もう1人は遅刻常習者の下の子…
他にも、もともと隣の町内の登校班所属なのに、モメてうちの班に来たややこしい姉妹もいる…
あーもう面倒くさい!
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 13:45:52.54ID:pStQuvPL
長男がパンを食べたいというからホームベーカリーでパン焼こうとしたんだけど、羽セットし忘れ、得体のしれないものが出来た…
せっかくお高めの初めてのパンミックス使ったのに、母凹んでたら、食べれると思った長男癇癪収まらず、気持ち切り替えられなかった
暑くて窓開けた部屋、1時間ギャン泣きは虐待と間違われそう
窓開けてるの忘れてた私が悪いけど、私疲れてグッタリ
パン嫌いな次男は腹へッタで癇癪同時だし、もうイヤだ
緊急事態宣言解除地域だから、午後から諦めて、買い出しに子供ら連れて行く
子供らとの買い出しはいつぶりだろう…
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 13:52:57.45ID:Ew2r0NnJ
>>961
4人は多いし、支援級の子もいるなら断っていいと思うよ
せめて残りの二人ぐらい
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 14:09:00.28ID:HX+i4vCa
珍しく姉弟2人が子供部屋に引っ込んで仲良く遊んでる!!!いつもはリビングでケンカしてるのに
旦那もリモート会議で別の部屋にいる
昼間の静かなリビングとか快適すぎて幸せ
このまま昼寝したい
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 14:09:49.73ID:O0fVPHjQ
>>963
羽セットし忘れあるある
焼けたの⁈いい匂い!やったー!って子供達が喜んでからの、蓋開けた時のガッカリ感…
ほんとガックリだよね、お子さん達のフォローも含めてお疲れ様
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 14:35:58.19ID:AxsTnHAf
癇癪起こす年代の子がいてホームベーカリーでパンとかどんな良いママだよ
最初からやらん

アウトドア大好きな6歳幼児なのに自粛生活ですっかり動画好きっ子になってしまった
人が少ない外に連れ出しても虫嫌いって急に嫌がるようになったし
はぁ〜〜鬱 このままインドア派になって部屋から出てこなくなったりするんだろうな
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:12:33.27ID:JQwKkY8T
前学年のPTAが今のところ引き続き今学年もやる感じぽくて気の毒だ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:34:16.09ID:xCN1CK4u
乳児次女のミルクローションなくなりかけてたから4歳上の子と西松屋行ったら案の定おもちゃコーナーで駄々こねた
今日だけお願いだから、と手を合わせる知恵をどこかからつけてきてて驚いたわ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:49:02.20ID:brs6+KZH
>>957
わかる
私はもともと1人が好きなんだけど、近所のママと偶然会って話せた日は「今日は楽しかったなー」とか思ってしまう
休園中の子供達とはうんざりするくらい喋ってるんだけどね
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 18:02:51.10ID:rijFIhoA
ゴールデンウィークのツケで来週爆発的に感染者数増えて
6月も自粛要請続きますように
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 18:09:42.33ID:/tPUrqfO
>>957
うちは塾の先生が日曜以外毎日子供の様子を聞くのに電話くれるんだけど
先生に心配事など相談できるのがかなり助かってる
勉強のことはもちろんだけど子供の性格など知った上で話せるから精神的にかなり楽
これがなかったらもっと悩んでただろうな
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 18:16:51.74ID:/tPUrqfO
>>972読んで
今日ニキビ用の化粧水買いに行かなきゃならなかったのを思い出した
明日でいいかな
休校になってからさらにニキビが増えてる
おやつたべるせいか、ストレスのせい、運動不足など色々思い当たるけど、学校始まったらよくなるかな
自分がニキビができない体質だったからどうしていいもんかわからない
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 18:32:00.14ID:iR1HCGwO
>>976
スレ立て乙です!
ありがとう!

ストレスからなのか急に手の震えが止まらなくなってビックリした
子供たちの勉強を見るのが苦痛すぎて(私も教えるの下手だし)イライラしっぱなし
土日は休みの日って決めてるから、明日は勉強させなくても良いと思うとほっとするわ…
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 18:56:24.93ID:lfNvZ5EQ
野菜大嫌いな3歳児が自分で採ってきたからすのえんどうを「食べてみようかな…」と言い出した
緑色ってだけで完全拒否だったからその言葉だけでも嬉しいしこれをきっかけに色々食べてくれるようになるかも…と「食べられないからダメ捨てるね」と言えないでいる
調べてみたら昔は食用だったから食べられないこともないらしいけど特に美味しくもないみたい
その辺の雑草だし調理にもかなり抵抗はある…ああどうしよう
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:00:49.31ID:4BtQ2DVd
>>982
そっと枝豆とかサヤエンドウにすり替えちゃうか、
カラスノエンドウはカラス用だから人間用のエンドウ買ってきたよと伝えるとか

食べれるらしいけど抵抗あるよね
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:10:38.61ID:lfNvZ5EQ
>>983
採ってきたビニールに入れたまま大事に持ってて目の前で調理して欲しいらしくすり替えが難しい
枝豆と絹さやを「これも仲間だよ、食べてみる?」って出したけど見た目が違うからイヤと言われてしまった…細かいんじゃー
悪あがきで明日見た目近そうなインゲンでも買ってきてみようかな
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:17:53.24ID:XHD0s4rV
小1娘が分散登校だったから、本来休みだった平日に七五三の前撮り予約してたら、さっき来週から一斉登校になりましたって連絡きた。
どうすれば良いの?キャンセルして学校行かせるのが正解?
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:28:29.65ID:wdDEcAL5
>>984
中の豆だけ取り出して、洗ってラップに包んでチンして食べさせてみるのはどう?

ちなみにこどもの頃好奇心で食べたことあるよw生で。少し甘かった
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:28:29.79ID:wdDEcAL5
>>984
中の豆だけ取り出して、洗ってラップに包んでチンして食べさせてみるのはどう?

ちなみにこどもの頃好奇心で食べたことあるよw生で。少し甘かった
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:38:49.89ID:ZrBiqbRa
ほんの少量だし死ぬわけでもないみたいだし食べてみたら?

子供の頃、持ち帰ったどんぐりを食べられるヤツだけ親が選り分けて、煎って食べさせてくれたなぁ
すごく嬉しかったよ
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:49:17.98ID:/exTUwC8
それは「カラスさんのえんどうだから、カラスさんにあげようね、人間のはこっち」とえんどう豆の画像かなんか見せる
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:49:48.27ID:lfNvZ5EQ
せっかく食べる気になったのに食べてみたらあんまり美味しくない…ってなったらまたやる気なくしちゃうかなと思って躊躇してたんだよね
確かに自分で採ったものを食べるっていうことの方が子供心には嬉しいのか
ちょっと調理法ググってやってみる、ありがとう
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:59:18.78ID:osKioUEA
カラスノエンドウなら、似た植物と間違えても有毒植物を食べる危険はないか
ただ一般的には野草を食べるのは知識がないと危険だからね
特にノビルやヨモギは素人はやめとけ
子供には生えてる草を食べると最悪死ぬから絶対食うなと教えとけ

なおエノコログサ(ねこじゃらし)は粟の原種で食べられるらしい
食べたことないけど
お勧めしません
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:59:36.92ID:w46AxHUP
0歳3歳の二人がほぼ同時にこんな時間に寝てびっくりなんだこの奇跡
まあ0歳は夜中頻繁に起きるし3歳は明日すごい早起きしそうだけどそれでも嬉しい
疲れてたのに私テンション上がっちゃって全然眠くない
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 20:26:17.46ID:Qv0azjio
ポップアップテントが畳めない
アルアル探検隊!アルアル探検隊!
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 20:53:50.27ID:c9A8jv3X
>>994
お、うまく畳めそう、と思った瞬間
手が滑ってボフッ!と広がるのもあるある
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 22:02:56.61ID:MChcfl+7
カラスノエンドウ興味本位で食べてみたけど結構美味しいよ
あまり大きくなってない鞘が柔らかいものしか食べられないけど。
念のためキュキュットとかの野菜洗える洗剤でよく洗ってから天ぷらにしておやつにしてる
スナック菓子のビーノみたいな味
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 22:04:11.51ID:YGqJcVlE
>>992
大根料理はもうお腹いっぱいだし自己流解釈の適当知識も披露してくれなくて大丈夫ですよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況