>>592
教えていただきありがとうございます。
そうです、提携外に胚がある場合は、どうしたらいいのか問い合わせたら、おっしゃるように基本的に提携医院でと言われました。移送して、また融解して細胞を採取する費用がすごく高いなら、採卵し直す方がいいのかなと思ってます。たた、その再融解と、細胞の採取がいくらかを提携医院に聞けないのでここで聞いてみした。
oがやめた方がいい理由というのは、やはり性別の間違えの件などからですか?