X



トップページ育児
1002コメント411KB

ディズニー☆DWE☆英語システム 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 23:21:18.56ID:mOYGndgg
買って良かった、悪かった、販売員へのクレーム、裏情報。
何でもいいから語りませんか?

次のスレ立ては>>980よろしくお願いします。

前スレ
ディズニー☆DWE☆英語システム 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574733579/
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 10:25:03.12ID:k1KTHktd
うちは年収500。ミッキープラスGAで、中古でフル。私がやりたくて独身時代の貯金で買った。みんなすごいな〜
子供2人いたら、習い事の5年分。
周りは平均以下世帯もいるよ。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 10:25:09.51ID:9Av4Ksrw
>>17
インスタを見て萎縮してしまうのは勿体ないよ
手始めにシングアロングのCDを掛け流ししながら、棚に入ってる親向けのガイドを片っ端から読んで教材を理解してみたら?
4才のお子さん既に自分の好みも出て来てるだろうから、DVDも無理に見せるより「ママが見たいから次はママの番ね」という感じで自分が楽しむ&歌を覚えるスタンスでいく方が良いと思う
スタートが遅くてもゆるーくでも、続けていけばそれなりの成果は出ると感じています
お互い頑張ろうね
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 10:30:34.58ID:k1KTHktd
>>17
まず、1日1枚(DVD かCD)とTAC 数枚。2000時間を目指すだよ。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 10:37:10.97ID:sEQuCd61
>>17
たしか年長さんから始めて英検も取って卒業した子がいた記憶
その子は下の子が生まれてからミキパケ買ったような

以前かけ流しをしていたならその分の強みはあるし
4歳だと鉛筆やハサミも使えるから教材も使いこなしやすい

全然ありだと思うなぁ
インスタ見て焦るのは意味ない
英語は長く続けるのが肝
低年齢で卒業していざ中学受験の時には忘れてる子もいるし

10歳の壁でググってみてください
10歳までにはじめる&10歳まで続けることが大事だよ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 13:55:08.90ID:2miZ3sb2
みなさん、ありがとうございます
10歳や2000時間等、買うときには知識としてあったのに記憶から消えていました…お恥ずかしい。

質問なのですが
みなさんがよく話している「tac2周目終わった〜」とかの「1周」とはどんな内容でしょうか?

機械に通して大人しく見て聴いてたら1枚とカウントですか?
機械に通してマネして言えるまで練習して言えるようになったら1枚とカウント?
機械に通さなくても見るだけで言えるくらい暗記出来たら1枚にカウント?

どのような内容で「tacを進める」のでしょうか
順番に機械に通して見せるだけ?だとしたら、言ってみる練習はtacではなく別でするのですか?
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 13:56:55.10ID:2miZ3sb2
>>23です
すみません
私は>>17です
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 14:23:55.74ID:9Av4Ksrw
>>23
それは各家庭や年齢・進度や理解度によるのでは…
ガチガチに考えずにあなたの家庭で取り組みやすいようにやれば?

我が家の上の子6才は自分で1日10枚通して単語とセンテンスを録音するのがようやく習慣になってTAC3周目だけど、ライムやイエローのカードはセンテンス難しくて単語のみだったり聞いているだけだったりだよ
リニューアル版なら裏面も録音できると聞いてバージョンアップすれば良かったと思ってる
下の子3才も真似して1日3枚だけやってる

ちなみに親は毎日10枚ずつ渡す&録音したカードを聞いてあげて「上手になってる!凄い!!」と誉めまくる
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 14:30:16.38ID:sEQuCd61
>>23
四歳半の子にそんな厳密にやるの難しくない?
言うか言わないかなんて気分次第だし
「黙って聞いてね」って言ったら大声で発音したりしない?
どうしてもこれ聞きたいってカードを譲らなかったりしない?

もっとゆるく行こうよ
極論言えば何週とか言うのは親の自己満だったりモチベ維持だったりするし
周囲を気にしすぎだよ
自分ペース・やり方で進められるのが自宅学習の良さだよ


2000時間とかどうやって計ってるんだか
PCから操作して適当にかけ流しているずぼらな私にはわからない
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 14:54:46.45ID:mYLahjV2
>>13
GoGoLive楽しそう。詳細が分からないからなんとも言えないが、予約が集中してサーバーダウンしないといいけど
人気のある先生は抽選がいいな
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 15:43:16.83ID:lMVHxba8
>>23
無理のない範囲でが1番です。嫌がるならかけ流しだけで。
2000時間のカウントは、
1年(365)×歴×1日にかけた時間
で、だいたいわかるよ。
歴1年で1日1時間なら365時間。
2000まで5年強だね。
1日2時間だったら〜3年弱か。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 19:04:01.18ID:XpRm40Td
TACは低年齢ならやらなくていいよ SPとSAで十分 年齢が大きい遅めスタートだと、SPやSAなんて年齢的につまらないからTACが良いかも
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 21:18:40.22ID:2miZ3sb2
>>23です

厳格にやりたいとかではなくて
みなさんどんな風にやってるのかと思っての質問でした
いくつか活用法をきけたら、その中から自分(と子供)に合うものがみつかるかもと期待しました
ちょっと文章?質問の言葉?が固くなりすぎちゃって正解を探して鼻息荒いみたいに見えますね(笑)ごめんなさい
何せ1度は放置を選んでしまったものなので
今は私自信がイメトレしてテンション上げてみてます

CAP応募とかも、暗記してからなのかカードを聴きながら見ながらなのか
イメージつけてから気合い入れないと壁が高くて…もうなんだか一度失敗してるから苦手意識ありますねdweに
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 21:35:09.35ID:HmR3aY+M
>>27
同意 単純計算しても予約殺到が目に見えてる
時間帯によっては子供が昼寝してたり状況によっては不機嫌だったりしてうまくいくのか不安
予想だけどオンライン飲み会のような画面割のイメージ。スマホだと画面小さいからPCかタブレットあった方がよさそうな

休会してる身なので利用は出来ないと思うから皆のpost参考にさせてもらうね
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 22:15:59.82ID:FqucmJ/6
>>30
あんま深く考えずにとりあえずおやつの前とかお風呂の前とか時間決めて決まった枚数のカード通して言ってみたらいい

言えなくてもうまいうまいって褒めてさっさと終わらせる
子供が乗り気じゃないならしつこくせずにお母さんが代わりに言う

全カード通し終わったら1周
3周目くらいには言えなかったカードも前より言えるようになってるよ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 22:57:21.21ID:n5zt3Ily
うち5歳だけど適当なのも換算したらTACは50周くらいしてる
初めてはできなくそのうちカードの後に続いて喋って、カード見ただけで言えるようになるので適当に遊ばせておけば良いよ
流石に最後のグレートソースラーのは手こずってる
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 23:25:11.02ID:6W1+K5ws
GoGoLiveはせめてcap別にして欲しいな。
年明に入会で初イベントすらお預けな我が家としては同じような境遇の方々とご一緒したい。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 23:39:01.88ID:HmR3aY+M
>>34
たしかにー CAPいいね 差があり過ぎるとへこんでモチベーション下がる可能性もあるよね
逆にモチベーション上がる場合もあるかもだけど

しかしwfcもやり方がうまいよね!6月からだから上手い具合に休会阻止できてる
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 09:57:00.02ID:j0Qe3aqm
全然関係ないけど
アドバイザーの人やABCclubの先生って個人事業主だから
コロナで営業いかなかった分とか3月の休校措置で
コロナの給付金100万貰えるのかなとかネット記事見ながら思った
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:37:37.82ID:Gk8wVBSN
コールセンターなかなかつながらず、お分かりになる方いらっしゃったら教えていただきたいのですが、
CFKのオンラインって、ブラウザ推奨されていますがそれだと名前を入れるところが無くないですか?
iPadからなのですがアプリからなら名前を入れられるのですが、、
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 21:35:57.87ID:3Dp830kk
ここは高収入の金持ち貴族の集まり場ですね

一般庶民にはDWEは届きません。

まさか他にも習い事してる訳ないですよね?

無料体験しか出来ないのが庶民です。

励ましてください。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 21:41:15.18ID:WzKFdV8t
>>39
どんまい
頑張って
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 22:14:42.75ID:3Dp830kk
>>40
>>41
ありがとうございます。

でも裕福で無いと続けれない教育だと自負しております。

高級な分、子供の理解は早いんですか?
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 23:38:04.23ID:DWUitv4d
>>39
金持ちでもなんでもない、庶民だよ

貯金がないわけじゃないよね?
うちは、その貯金をDWE購入に充てたって感じ

子どもへの教育の優先順位が高いだけ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 23:46:37.10ID:3Dp830kk
>>43
年収いくらですか?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 01:14:33.80ID:SBQpNCFB
体験の時に分割で買う人が多いって聞いてびっくり、正直ありえないと思った。
差額で家族でディズニーで豪遊できるじゃん。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 03:34:03.94ID:9twCmL4S
>>44
600万くらいだよ
下の子が幼稚園入ったらパートしなきゃなと思ってる
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 11:13:59.41ID:E9vuJSyl
>>47
お金持ちですね
まさか他にも習い事をさせているのですか?
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 12:28:49.35ID:LrPXQuKi
オンラインCFK
名前登録できませーん

案内の名前登録画面なんて出てきません。

皆さん教えてくださーい。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:19:18.79ID:9twCmL4S
>>48
お、、おう、、
まさか、うちでお金持ちと言われるとはw
おちょくられてるのかな

習い事他にもしてるけど、コロナで休みだし、これを機にもうやめようかな、と思ってるところ

やりたいなら中古でも十分効果出ると思うよ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 15:29:37.79ID:gYp1jVVi
>>50
自分の顔が写ってる左下にguestの文字ない?
そこで変更できた気がする
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 15:38:54.70ID:LrPXQuKi
>>53
無いんです。
案内画面では確かにありますね。
無いんです。

まずはノーネームで参加します。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 16:49:28.23ID:gYp1jVVi
>>54
そうか・・・なんでだろう
名前直せない子はネームプレートをして、先生に誰だか分かれば良いって言ってたよ!
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 17:34:32.46ID:18dgZzae
CFKオンラインやったみたけど
他の子供と親の声で全然先生の声聞こえなかったけど
途中で消せることに気づいて消した
普通のレッスン早く受けたいけどしばらく難しそうだね…
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 17:46:55.70ID:9twCmL4S
>>52
そうだね、ごめん、ありがとう
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 20:39:20.23ID:pOLWFnYU
他の子の声消せるんだ!良いこと聞いたありがとう
知り合いのところの子と同じなんだけど、そのお家のお兄ちゃんが同じ時間に別クラスの授業を受けていて
その音を拾って今日の授業で先生の声全然聞こえなくて困ってたんだ
でも、、この内容で月1万は高いわ…
休会するか悩んでる
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 21:22:02.74ID:LrPXQuKi
>>55
iPhoneだけど左下のゲスト欄も出ないし
案内にある名前入れる画面すらでない。

同じ方いませんか?
お問い合わせに連絡しようかな。
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 23:21:03.84ID:m2o/OdxF
capのやり方ってどうしたらいいですか?
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 23:28:07.35ID:gYp1jVVi
>>58
本当休会するか、いったん辞めるか悩む
イベント半額の特典もないし‥
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 00:02:11.06ID:piTjNFqD
CFKオンライン 5月で終わらないかなー。
地域ごとかな?

再開されそうな気もしてきちゃったから、
一時的な休会はしないつもりではいるけど。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 00:39:57.25ID:AgY1oTf7
CFK、公式では、
レッスン3以降は地域ごとに判断するみたいだけど、
「レッスン2以降の受講をご希望されない方は、特例措置として、4月・5月分の月謝を返金し退室を受付いたします。」
ってあるけど、今後は教室開催するんだろうし、
退室したいわけじゃないんだけど、
退室ありきでしか話進まないのかなぁ
1か月くらい休むんだと、長期なんとかで3,000円とか払わなきゃいけないのかなぁ

何にせよ、3歳にはオンラインは厳しいわ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 00:50:18.38ID:piTjNFqD
>>63
同じこと考えてました
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 01:13:28.48ID:JDNdNSIN
>>58
56です
それぞれの子のところにある点?みたいなの押したら個々に設定変えられたよ
30分くらい経過してから気づいたんだけど…。
親が
ちゃんとやって
と言ってる声とか全部聞こえててなかなか辛かったわ
あれで1万円は高すぎる…

来週以降どうするか選べるのか
ちょっと考えちゃうよね
WFCも今できることやってくれたのはわかるんだけどね…
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 07:35:43.59ID:6HN26hGq
4歳児
オンラインは集中力が続かなくて無理だったわ
何歳くらいからまともに受けられるようになるのかな…
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 09:03:54.33ID:97PTcOvf
3歳でもオンライン英語受けれてるよ CFKじゃないけどね
他の子も問題なそうだから、授業内容と先生によるんじゃないかな
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 13:08:29.42ID:piTjNFqD
早くCFK再開して欲しいな
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 15:40:12.99ID:F0B3cduj
この教材買えば英会話教室行かなくていいと聞いてまんまと買ってしまいましたが
やっぱりCFK行かせたくなりますね
行かなくてもいいんだろうけど…なんかこの世界に浸かってしまったかんじ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 15:56:02.65ID:5amxcJrG
>>69
うちはこれ以上dweにはお金は払うつもりは無いしCFKよりはオンライン英会話の方が効率的でよさそうだなーと思ってるよ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 18:13:22.41ID:piTjNFqD
DWE やってれば
将来的に塾通いは必要無いと思って良いですか?
もちろん まともにDWE やった場合。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 18:53:25.91ID:kyUrYSlE
>>71
学校の英語は別だと思う
DWEでペラペラのお子さんが授業の英語では苦戦するなんてあるあるだし
これからの授業や受験がリスニングとスピーキングのみなら塾は行く必要ないと思うけど
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 20:04:44.70ID:97PTcOvf
みんな日本語喋れるのに 小学校には国語の授業あるよねってことだね
あとDWEって基礎的こと抑えて素晴らしいけど、子供向けだから語彙少ないしかたよってる から卒業後はどうするとか考えないといけないし
小学校高学年くらいになれば卒業してなくても年相応の語彙が学べる場所が欲しいよね
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 20:29:48.78ID:DCOj6vwC
みんな、オンライン英会話すきだよね。私器用じゃないから、DWE 使い倒して歌、TAC その他諸々覚えてから卒業。その後にオンラインで良いかなと思ってる。語彙はYouTubeで動画沢山転がってるし、併用しても後からでもどうにでもなるかと。
通いも日々使ってたらいらない。1日1時間インプットTAC 10枚。それ以上やるの、、、私なら嫌いになる。
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 20:41:02.58ID:t2KywD2g
流れぶったぎります。
DWEやってる友達の子が歩きながら「捨て!捨て!」ってずっと叫んでて
友達は「しずかに!一体何を捨てたいの?」って聞いてた。
それstepじゃねー?とか思って黙ってたけど
親が英語できないなら、一緒に勉強してあげないとね…
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 21:10:51.42ID:5amxcJrG
>>77
TACは大事でしょー
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 21:21:25.40ID:DCOj6vwC
>>77
ごめん、上の子小2のライム。それでもそう思うし、TAC は小さい子ほど習慣付けた方が良いと思う。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 21:24:13.90ID:blm2O7ZS
>>76
これは耳が痛い
Youtubeとかディズニーアニメとか英語で見させてると子供が単語を聞き取って、
〇〇って何?としょちゅう私に聞いてくる
だけど、こっちは全然聞いちゃいないから即答できない
親も一緒に学んでいる気持ちじゃないと、せっかく実力がつきはじめてる子の芽をつんでしまうわ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 00:17:46.59ID:38Kgtc6V
>>76
なんで黙ってんのw
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 00:47:42.30ID:Y/m6l479
Don't teachだけど内容は先回りして把握してるわ
じゃないと一緒に歌ったり、ふとout putして来たときに応えたり出来ないよね。それじゃ効果は半減すると思う
この教材買ってすぐ感じたのが親も一緒に勉強しないと活かしきれないって事
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 17:04:06.51ID:08xL0n1R
購入する時に営業の人がほとんどの人が頭金も出さずにフルローンで買うって言ってたけどそんなにお金ないのか?
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 17:29:29.59ID:zV1BPw38
それって、みんなあなたと同じくお金ないけど買えてますよと安心させるための営業トークなのでは?
本当にフルローンで買う人がいるとは信じ難い
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 17:53:57.93ID:iFAZ3vqt
>>84
同意
高いとか払えないとか言ったのかな
ローン組みそうもない人にそんな話はしない
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 18:16:05.04ID:9J9MKWto
アドバイザーいわく、フルローンの支払いに児童手当をあててる地獄みたいなご家庭もあるらしいけど
英語教育以前の問題だと思ったわ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:52.50ID:FVzSuuCW
>>79
小2なら自分でTAC通せるからいいね
うちの子がライム取ったときは まだ1人でTAC通せなかったからね かといって親が通すのは学習効率が悪い だったらSBSやった方がってなって使わなかった リニューアル後は改善されてるみたいでいいね
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 22:01:02.04ID:HoztTjOb
>>87
1人で通せないくらい低年齢でライムとった
TAC使わなくてもライムとれた

みたく聞こえるよ
マウント?w
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 22:13:19.52ID:EroH5P4V
>>88
同意ww
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 22:38:07.27ID:l2i0Cp/r
どういうこと?
TACって2歳くらいで通せるよね?
遅くても3歳にはできるようになってるよね。

3歳でライムはすごーい
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 00:29:19.41ID:NgpabI02
低年齢でのライムやイエロー取ってる子って、なんというか、お子さんすごいね!っていうより、
あぁ、お母さん見栄のためにすごくがんばったのね、って思ってしまうのはなんでだろう

でもある意味、親の期待に応えてすごいね、よくがんばったね、とは思うけど
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 00:34:28.63ID:Bmfo5Z5y
低年齢ライムイエローって何歳くらいのことを言うんだろう?
就学前?
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 01:02:41.39ID:NgpabI02
>>92
感じ方は人それぞれだろうけど、そうだね、就学前の子とかにそう思うかも
目指すことや取ること自体を否定的に思ってるわけじゃないんだけどね
明らかにそのレベルの実力なさそうっていう子見ると、お母さん頑張ってるなぁ、、って思ってしまう
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 05:53:52.26ID:CEkupkIo
>>86
お金を何に使おうが関係無いよね
うちは貯金から一括で払ったけど、その貯金も将来的には学費になってたかもしれないけど使っちゃったわけだし
損か得かと言われたらローンは損があるとは思うけど(多く払うし)でも今使うか後で使うかの金策練った話にマウントとるのもどうかと

低年齢CAPも早く進む賢い子が世の中には存在するだろうし、早く進んだ分親も嬉しけりゃ続けるし
五歳でイエロー終わったとか、そういった家庭で「もうdwe終わったから英語しなくていいわ」なんて言ってるの聞いたことないし
早く進んだ分2週目やったり別の教材やったりオンラインやったり、何も無駄はないと思うけどね

みんな買い方やら進め方、人の家の話にマウントとるけど
マウント親よりローンで低年齢CAPで我が子だけ見てる親の方がえらいえらいだよー
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 06:30:27.42ID:RXaSCIMt
>>87
小2ライムです〜
TAC しないでとった低年齢ライム。
中身どうなのよ。
私10才卒業派だからなんとも思わない。
CAP ってただの飾りよね。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 08:10:04.47ID:IOWLJx6d
>>94
児童手当に手を付けてるご家庭なのかな
マウントだと感じたならゴメンねー
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 08:32:12.07ID:rBrYlAQ5
低年齢でライムイエロー取る子は、小学生になったら岡山のたくと君レベルになってるのかしら
あの子すごいよね。外国人観光客の案内なんて一番身につくアウトプットの場だよね
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 09:07:28.46ID:alFGln6d
>>96
いや、よくわからないけど
子供の名前で通帳作ってソコに入れるとかはしてないよ
給料も児童手当ても引き落としも、全部同じ通帳だから手をつけてるっちゃつけてる。混ざってるし
そこから将来子供たちを大学出してあげるくらいの貯金もしてるし恥じることは何もないよ?

手当てを子供の通帳に貯金しながら車をローンで買う人もいるし
私にはよくわからないけど、それって親の楽しみかたであって責任や義務とは直結しないんじゃない?
他人の家計に妄想抱いても貯金は増えないよーあと英語上達もしないよー
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 09:48:33.86ID:IOWLJx6d
>>98
長文でよくわからないけど子供手当をあてにして教材のローンに回す発想にビックリしただけだよ
気に触ったならゴメンね
捨て台詞に英語上達しないとまで言い切ってて笑ってしまったwひどいww
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:12:05.42ID:tpZpywfL
>>97
たくとくんレベルになろうと思ったら英語だけじゃ駄目だよね
あの子は日本語の語彙力もあるし知識も豊富
コミュ力まであるし顔もいいし…
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:23:34.74ID:IMO9XaHM
CFKのネイティブってどこまでの範囲のことなのかな?
子どもの新しいクラスの先生がインド系の人で訛ってる感じがした
インド系とはいえアメリカ人かもしれないしイギリス人かもしれない
もう少し上の子のクラスなら訛っていても全く問題ないんだけど3歳初めてのBlue1だと訛りはちょっと…って思ってしまった
ちなみに上の子が通ってた時は南アフリカの先生もいたけどこの方は訛りは感じなかった
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:36:27.84ID:Rn6jvd0G
>>99
まあ余計なこと考えずに英語育児がんば。
ってこと
楽しもうね
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 12:55:02.97ID:QG5pzWOi
>>88
本気でマウント取る気なら、そのままイエロー取りましたって書くけどね

>>90
うち3歳じゃまともに通せなかったです 子供の能力差は大きいです

>>93
親の努力はあんまり関係ないと思う
うち二人いて同じ様に取り組んでるけど英語に対する集中力も興味も全然違うから
興味のない方のCAP はまったく進まない
ただ明らかにレベルのない子なんて他人の子を言うのはどうかと思うよ 単に内気な子かもしれない
最近オンライン交流がメインだけど直接会ってもほとんど英語で返せなかった子が
家でオンラインだと英語で凄くお喋りできてびっくりした

>>95
中身は子供そのものですよ
英語がちょっと出来るだけの普通の子
TAC抜きを強調したいわけじゃなくて、DWEの教材は連動してるから苦手ならTAC無しでもいいよってこと
DVDやCDからでも同じ内容がインプットされる
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 13:15:37.04ID:NJCCNlEv
>>99
このところマウントマウントうるさいのはあなた?
ここで草生やしてる人そんなにいないから目立つよ
>>94は間違ったこと言ってないよ
支払いも学習も各家庭の方針があるっていってるだけ
この教材買ったからにはほとんどの人は目指すところは一緒なんだから別にどう使ったってどう遠回りしたっていいじゃない
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 14:36:32.46ID:t/4rYnx0
>>99
DWEの売り方が「子ども手当で払いましょう」なんだよ

家に来たアドバイザーさんの捨て台詞も「子ども手当ぐらい
子どものために使ったほうがいいですよ」だった
一括で払うって言ってるのに信じてもらえなくて
申込書書類すら貰えず
マジでこういってドア閉めて出ていったから
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 15:04:12.26ID:+J6syszH
そもそもフルローンで買ってる人なんて本当にいるの?って流れから児童手当を使ってる人もいるらしいって話なんだけどマウント()とか絡んでくる人何なの
>>106
うちのアドバイザーは入会の書類を記入してる時に世間話で
貯金がない人は子供手当を使ってる、旦那に本当の値段は内緒で月々おこづかいから払ってる人がいるとか笑いながら言ってたけど
そういう買い方を勧めてるのなら鬼だわ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 16:14:09.12ID:rBrYlAQ5
>>106
え!めちゃくちゃ失礼。クレーム入れてもいい。その人からは買ってないよね?

個人的に一括で買う財力がないのであれば買うべきじゃないと思う。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 16:33:25.97ID:t/4rYnx0
>>108
苦情入れたけどチェンジ不可と言われたので「顔を合わせない」という約束で買った
書類のやり取りは郵送
電話も一回だけ
追加教材もその人からしか買えないと言うのであとからLP欲しくなったけどミキパケですw

まあ単身用の古くて狭い社宅住まいだったから仕方ないけどね
長女が一歳になる前に夫が転勤になるのが決まってたので
妊娠したからと言ってファミリー用に引っ越すのが面倒だったずぼらな
私も悪い
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 20:51:22.29ID:FDrTfR2e
アドバイザーがそう言うのはローンで売ったほうが報酬はね上がるから まったくなんとかならんかね〜この昭和方式の売り方
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 22:12:55.48ID:Wfv91AQy
1歳半の子供がサンプルDVD(2019年以降の新作の)を見てすごく食いついたので、とりあえず中古でシングアロングを買ってみようかと思っています。
不躾な質問で申し訳ないのですが、やはりブルーレイとDVD(新子役ver)だと映像の綺麗さや子供の食い付きは違いますか?
値段が結構違うのでDVDでも良さそうならDVDにしようかと思うのですが、以前見た旧作のサンプル映像は割と古かった記憶があるので躊躇しています。
でも2019年以前に購入されてる方がほとんどなんだしDVDでも大丈夫かな?と堂々巡りしています。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 22:43:42.00ID:RXaSCIMt
>>111
まずはプレイアロングよ。
半年かけ流しできたらシングアロングで遅くない。
DVD でも大丈夫だけど、正規を考えるならブルーレイの方が。
発音が違うから。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 03:04:18.05ID:29vFJYiV
>>112
新バージョンは流暢さがなくなったとか聞いたけど違うの?
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 05:45:35.11ID:FL6sbq1Z
>>111
試すならDVDがいいよー!子供の食い付きはそんなにかわらないし、仰る通りまだDVDで学んだ人のほうが圧倒的に多いくらいだし
みんな普通に使ってきてるから、お子さんが突然変異の新人類とかでなければ(古いの観るとアレルギーおこすとか)大丈夫よー

もし気に入って正規で買うときに、次はブルーレイになるから変化も楽しめるしお得よー

DVDで慣れた頃にブルーレイに変わるのが心配だーとか思ったとして、まぁそれもリニューアルのときに大勢が経験して特に問題なかったみたいだし大丈夫よー

たぶん。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 06:01:13.12ID:LAFRibt7
>>113
そう、良く言えばクリアに、悪く言えばネイティブじゃない。
けど、正規はリニューアル後しか買えないから混乱しないように合わせた方がと。
ずっと中古でいくならDVDかな。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 08:43:54.33ID:7FJAd3FX
たまにアドバイザーさんから書類貰えなかったという書き込みを見るんだけど、購入者が不渡り出したらアドバイザーにペナルティが来るんだろうか
購入者希望者をアドバイザーが断るメリットが分からない
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 08:47:02.53ID:W19fyqyu
>>115
小さい子にも聞き取りやすいようにはっきり話すような感じになってるけどネイティブじゃないって語弊がある気がする
「ネイティブ」の認識に差があるのかもしれないけど
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 09:24:01.25ID:hgMQO+Fc
>>116
不渡り出しても信販会社とユーザーの問題だから関係ないかと
痛いのはクーリングオフ、最初からクーリングオフ目的の人もいるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況