X



トップページ育児
1002コメント411KB
ディズニー☆DWE☆英語システム 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 23:21:18.56ID:mOYGndgg
買って良かった、悪かった、販売員へのクレーム、裏情報。
何でもいいから語りませんか?

次のスレ立ては>>980よろしくお願いします。

前スレ
ディズニー☆DWE☆英語システム 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574733579/
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 12:32:55.89ID:7L0y20nb
>>433
早期教育と関係ないってのは同意
日本に住んでて日本語で教育受けてて日本語が不自由なら、そもそも別の問題がある
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 12:36:44.12ID:e9BLcONK
>>426
繋がる人は週2回できるってことだよね
繋がらない人は繋がらない
不平等すぎん?
夕方〜就寝のバタバタな時間にスマホに張り付いてるの大変過ぎるし

改善求む
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 12:51:15.09ID:ebTbvJvp
>>435
しかもさぁアウトプットがまだの小さなお子さん向けってなってるけど、もう19時ぐらいから就寝のご家庭も多いと思うんだよね。
dwe離れしている子向けとも記載はあるけど、無料だからあまり改善されなさそう。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 13:53:10.30ID:e9BLcONK
ネイティブじゃないしね
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 15:12:28.34ID:e9BLcONK
もっとユーザー目線のサービスを打ち出して欲しいよね〜
子育て世代にあの時間帯だし、ずっとスマホにしがみついてるわけいかないっちゅーの
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 15:51:29.35ID:EZPzNYYm
キャストだって大学生なんだから昼間は基本大学に行ってるのでは?
空いてる時間でサービスをしようとしてくれてるんだなと感じけど…
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 16:47:22.15ID:ebTbvJvp
>>440
そりゃそうだよ。だからユーザーのニーズと合わないサービスだと思うよ。大学生と未就学児の生活時間が合うわけがない。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 16:59:43.56ID:hSW3oGBp
卒業生までひっぱりだしてくるところをみるとwfcの人材不足感が否めない
e-playroomも良いコンテンツだと思うんだけどもっと改善できそうだよね
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 17:07:27.00ID:XB1/y2/l
人材不足って言うか
WFCって先生が随時入れ替わってるけどコロナのせいで新しい先生の供給が
出来てないんだと思う
友達も春の人事で帰国するはずがコロナのせいでずれ込んだ挙句に
家も探せなくて大変だったし
留学生も今大変なことになってるよ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 17:18:57.98ID:As5xt5Vo
キャスト優先のスケジュールならいいよね。
CFKも遅い時間のレッスン出来たし、働く母のニーズには合ってるよ。 
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 17:30:37.12ID:wYe3vk29
ABCのチューター探してるって電話かかってきたよ
断ったらママ友さんで英語できる人がいたら紹介して下さいとか言ってた
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 18:02:19.21ID:3zcZNK3c
>>433
多言語話者への侮辱なんて一言も言ってないんだけど

要するに408の指摘は英語学習する=日本語がおろそかになる=論理的思考が出来ないバカになるってことでしょ?
日本で子供育てる限り、必然的に日本語に囲まれた生活になるわけで日本語習得が疎かになるなんてことはないし、英語学習がそれに悪影響与えることなんてない
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 19:19:10.70ID:lmlGG1if
>>447
408だけど
要するに408の指摘は英語学習する=日本語がおろそかになる=論理的思考が出来ないバカになるってことでしょ?

こんなこと言ってないよ
英語学習する≠日本語が疎かになる
確立した母国語がない=論理的思考力が弱くなる
あくまで幼稚園に入って周りと比べて日本語の遅れがあり
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 19:25:37.57ID:lmlGG1if
英語を封印しようとしているお母さんに向けてのコメントなので
dweはマイペースに取り組める教材なので
時に封印したり控えたりしながら長い目で取り組めば良いと思うよ
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 19:33:46.25ID:lmlGG1if
細切れになって失礼

優しい人が
違う話題の流れ作ってくれてるので
もう静かにしたいw
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 19:51:39.68ID:7L0y20nb
陰キャコミュ障な数学者や物理学者だっているんだから、論理的思考にそんなに語学力いらないでしょ
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 21:04:44.65ID:lI+6Ljwo
>>447
いや実際あるよ
dweキッズでも英語の方が得意で日本語の本は読むの疲れるから嫌いだとか、音読したら外国人みたいなイントネーションだったりとか
日本にいる限り日本語は自然と身に付くはずと幼少時から英語漬けにしていたら、高学年になってから国語の読解に苦労してるとかもよく聞く話かと
もっともそういうのが気になるのは子どもの頃だけでもしかしたら大人になれば改善されるのかもしれないけど
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 21:26:01.12ID:U2dz/81q
スクエアに行けない身としては
キャストさんをオンラインで見ることができるのはありがたい
TAC party見せたら、見た目日本人のお兄さんお姉さんが英語を話しているのが子供にとって新鮮&刺激になったっぽい
先生の動画は見てくれないのに、TACPなら見てくれた
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 22:28:14.21ID:7L0y20nb
>>452
インターに入れたとかじゃないなら、多分英語やってなくても国語苦手な子だったんじゃ?
クラスでも何人かはいるじゃん それを英語のせいにしてるだけ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 23:25:06.53ID:c9OUBCQa
CFKの宿題が、行く直前の1時間くらいでのやっつけでしかできない
通われてる方って、どうしてるの?
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 04:10:19.83ID:7Qf5aGnx
宿題というか、普通に進めていると必ずやってるところにならない?<CFKの宿題
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 10:38:05.49ID:w5k0TFrD
>>454
本当にそう思うの?ずいぶん楽観的だね
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 10:50:08.12ID:/oKn4Wqz
>>457
逆にそんな悲観的なら、なんでDWEやらせてるの?
やらせる前に一通り考えて、大丈夫だと思うからやらせるんじゃないの?
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 11:07:21.95ID:/oKn4Wqz
DWEやらせて無かったら日本語がもっと上達したっていう根拠のない自信もどっから沸いてくるんだろう
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 12:42:06.80ID:w5k0TFrD
>>458
いや、危機感持ってるから日本語の発達にも気を配ってるというだけの話なんだけど…
日本にいる限りほっといても日本語は勝手に習得するとは思ってない
日本人なのに自然な日本語が身につかなくなるのは怖いから、英語も日本語もバランスよくやってるよ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 19:49:40.46ID:7vor79pj
えー、みんなそんな先の事まで考えて始めてるの?
旦那には絶対言えないけど、私がノベルティのしゃべるミッキー欲しかったから、これからは英語が絶対必要どうのこうのと丸め込んで買わせたんだけど、
あのミッキー大してしゃべらなくない?
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 20:26:18.77ID:gy8ukg/R
英語、日本語のバランスは大事だと思うよ
1歳前半に購入しCFKも続けてるけど
幼稚園年中の今は意識して日本語の絵本を読ませてる
インターの小学校行くならいいけど算数の文章題解くのにも国語力って必要だからね
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 20:27:21.43ID:vuyFA7EB
>>461
逆にあなたみたいなタイプの人に初めてであったかも
あのぬいぐるみ全然使ってないから譲ってあげるよと購入前のあなたに言ってあげたい
一回も喋らせたこともないや
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 21:08:11.76ID:7vor79pj
>>463
お、お友達になりたかった笑

>>464
そうなんですね。スタートアップとシャットダウンと、ララララ〜♪しか聞いたことがありません。たまにオーガンジーの袋から出して抱きしめてます
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 21:40:30.39ID:KBnBj2ZQ
もうやめなよ
早期英語教育の是非は専門家でも意見が分かれてるんだからここで話し合っても結論出ない
それぞれが信じる道を行くしかない
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 21:43:29.66ID:MEO/nALj
>>466
国際教室(外国籍の親を持つ子のための補助学級)の手伝いしていたことあるけど
普通にしゃべってても文章題で躓く子ってそこそこいる
普段は親の通訳とかしてても微妙なニュアンスとかが実はわかってなかったり
ひっかけ問題でおもしろいように引っかかったり
逆にひっかけ問題になったとたんに文章の意味が取れなくなったり
放置子っぽい子も同様の傾向あるらしい

結局大学受験ですら最後は国語力だったりする

うちは英語はDWEに丸投げして
絵本とか日本語は私が頑張るってしてたら
学校でもCFKでも「読解力がすごい」と褒められました
三か所英語教室通ってる子より読解力は上だって(筆記は完敗)
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 23:54:00.15ID:gRV4qxB+
>>465
使い方間違ってるよ。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 13:54:26.24ID:wSYuhIEX
>>468
ありがとう!
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 23:16:39.45ID:gRhLW41w
>>471
自演乙

>>472
やめろって言われてるのにしゃしゃり出て
自慢したいだけの長文
構うだけ無駄ですよ
0474471
垢版 |
2020/07/06(月) 00:41:34.25ID:CWFR8OlG
>>473
自演ではない
有益な情報だったからさ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 06:22:30.04ID:l3/Lxehs
>>474
どこが有益なのよw
真にうけてわざわざ書き込んじゃうような恥ずかしい事をしちゃうのはやめようとは思うけど。
しかも5ちゃんにw
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 09:38:54.23ID:Ht+TBqBO
うまくいってる皆様DWEを飽きさせずに続けるコツって何ですか?
例えば他のキャラクターに興味を持たないようにテレビ一切見せないとか、何か決めているルールがあれば教えてほしいです。
購入検討中なのですが、定着しなかったらどうしようと不安が有りまして。。。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 09:45:31.76ID:CWFR8OlG
>>475
CFKに通ってるのでこういう話は聞きたい
国語の塾も検討しているので
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 10:19:19.57ID:l3/Lxehs
>>477
一番大切なのは親が本気なことだと思うよ。
テレビ一切見せない等の制限を子供に与えることを考えるより、どう子供と教材を楽しむかを考える方がいいと思う。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 11:29:35.88ID:qSrDYcfx
GoGoLive!!の予約で人気の先生の番号かもって予約しました!ってなってる人いるけど、どうしてわかるのでしょうか?
しかも追々正解でした⭐ってなっていて、
気になる
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 11:35:38.54ID:oc+xKsv+
>>477
子供は禁止にしたら逆効果
いかにディズニーに染めるかですよ
他のコンテンツなんて見向きもしない

>>478
CFKは子供の能力上昇に対して進みが遅いよね
位置付けとして家庭学習やる時間が取れない子のフォローなのかなって思った
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 11:39:45.36ID:pes9dR0S
>>477
購入してすぐ効果を求めないこと
親がガツガツしすぎないこと
子供がやる気ない時でもこっそり何か流しておく
親がやる気ない時も同じく
英語吹き替えがあるものは英語でみせる
うちはこのくらい
テレビは観せてないわけじゃないけど特に観たがらない
最近はECのDVDばかり
まわりのdweやってる家庭も基本的にテレビつけてないかも
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 11:55:55.33ID:Lmtjx42z
こんな考えしてたらダメかもしれませんが我が子のできなさにがっかりすることありませんか?
もちろん子供には言わないけど…
「これ前もやったのになんでできないの?」「あー忘れちゃってるんだなー」とがっかりしてしまうことがよくあり、このままなら将来英語喋れなさそうだな(悲)と思うんです

もちろん逆にすごい良くできてる時もあります。
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 12:04:53.64ID:SsvHnOcj
>>483
お子さんがどのくらいのレベルかわからないけど日々やることやってるならガッカリはしないな
インプットが足りないんだと思うだけ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 13:32:29.93ID:l3/Lxehs
>>483
親が勝手に始めたdweに付き合ってもらってると思えばがっかりしないよ。
今日も付き合ってくれてありがとうと思ってる。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 22:24:16.09ID:Lmtjx42z
483です。回答してくれた方々ありがとうございます。きっと私は子供に期待し過ぎというかインスタやブログを見すぎで、よくできてきる子と比較しちゃっていたなと思いました。比べちゃいけないとわかっているんですが心のどこかで「うちの子もこれくらいのレベルはできて欲しい」と勝手に願望を抱いていたんだと思いました。
これからはがっかりせず、dwe拒否しないでやってくれていることに感謝して頑張っていきますね
ありがとうございました
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 00:36:29.56ID:GufDpvrc
>>481
横からだけどやっぱりCFKって進み遅いよね?
上の子が3歳前からBlue1に入って、Blue1を2年その間にGreen cap取って翌年Greenに入ったけど物足りなくなってしまいやめて別の教室に行ってる
今年から下の子が同じく3歳前からCFK行き始めてるけど、上の子と英語で会話して遊ぶので既に物足りなさそうで(本人は楽しそう)、また途中でやめるかも
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 08:25:31.20ID:cONjLCQc
>>488
地道に通えば、10歳で卒業するペースなので
平均と言えば平均なんだけどね
真面目に取り組んでて順調なら途中でやめざるを得ない状況になるよね
2年縛りやめて実力主義にすれば良いと思うんだけど
体使うアクティビティがメインだから例えば5歳と10歳が同じクラスじゃ無理があるのかも
下手に差を付けると競争煽るし
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 09:46:51.20ID:6N32Xqdh
>>487
期待しすぎなのは何故かを考えたほうがいいかもです
子どもと自分は別人格なのを理解していますか?
親の不安やコンプレックスを解消するために
英語をやらせては子どもは本当に可哀想だと思います 一意見として
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 11:15:29.03ID:sDwxKpu8
>>490
横だけどその通りだね
私も自分のコンプレックスから押し付け、過度な期待をしてしまう
英語に限らず他のことでも
子どもは別人格と尊重しないといけないね
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 11:35:23.98ID:rUPZeQwM
>>490
なるほど

わたしは自分のコンプレックス解消のためにやらせたわけじゃないから、子どもものびのびと英語好きになってくれたのかも

押しつけなくても、自ら進んで英語と触れ合ってるわ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 12:09:59.02ID:diA8u69M
483です。そうですよね〜。ここで指摘を受けることによって身が引きしまりました。子供を尊重して頑張っていきますね
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 15:30:06.34ID:63fiNdLD
2歳半のちょい遅めスタートで始めてもうすぐ1年、こないだlight blueとったところ
購入時色々あってSBSなしのパッケージにしたので、いつSBS買い足すか迷ってる
今3歳過ぎ、幼稚園は来年からなのでまだあと1年くらい自宅
子は割と英語好きだったみたいで、この1年で英語で多少会話出来たり、英語のアニメとか普通に見て、なんとなく内容は理解している様子
インプットとしてはまだ1年くらいなのでもう少し後でいいのかな
でも幼稚園始まる前に時間あるしやらせてみた方がいいのかなと思ったり
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 18:04:39.69ID:+UUgIf6a
>>494
SBS の推奨は4歳から、で内容も日本語にしても難しいからうちの子は5才でやっと。焦ってやって出来ない、嫌いよりまずはインプット。簡単、出来るにした方がよいと思う。2000時間達成後で十分かなと。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 16:51:02.36ID:NbklUaob
英語関係無くてごめん

When I grow up...の歌を歌ってたら幼稚園の娘に「何でママは何にもなってないの?」って刺さる事言われた

専業主婦で一日中家いるから
ママは貴方のママになる事を選んで、家族のマネージメントがお仕事なのよ…って伝えたけど何か不満気だわ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 23:20:27.61ID:t7Q8P7Ya
あなたのママになれた事が幸せなのじゃダメでsky
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 23:50:50.86ID:G8oLLwF5
「家政夫のナギサさん」を観せて「お母さん」は人気の職業だと錯覚させる
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 23:52:26.09ID:G8oLLwF5
間違えて原作のタイトル書いちゃった
ドラマは「私の家政夫ナギサさん」でした
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 23:53:20.86ID:ZQl9QnDY
それだとママとお仕事を両方やってる人を見たときにまた疑問に思っちゃうのでは

専業主婦だってお仕事なんだから
看護師が医者をアシストしたり、パイロットが飛行機の整備士と一緒にお仕事したりするのと一緒で
家のお仕事をママとパパで役割分担してるのよーと言ってあげるとか?

もしくは「ママは家にいるのが一番幸せだから家のお仕事をしてるの!」と言い切るのも素敵だと思う
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 11:47:10.12ID:+GagjuX5
みんな棚ってリビングに置いてる?
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 12:13:15.06ID:rY8Fgapc
>>503
うちはリビングだよ
親子共にその方が教材に触れる頻度が増えて良き
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 14:09:08.65ID:PNMxROPj
寝室だな
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 16:33:43.24ID:EzaoTNxW
棚自体はあまり使ってない部屋においてある
一部をリビングに置いてる感じ
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 23:10:27.99ID:sRuxKeHL
あああ、またTE忘れてしまった
電話するの忘れた→土曜にかけよう→いつものつもりで遅い時間にかけて「時間外です」の自動音声がむなしく流れる繰り返しなんだよな
明日こそ絶対忘れませんように

ちなみに引っ越し予定があるので棚は組み立てず、届いた時の段ポールから必要な教材だけ引っ張り出して使ってます
早く全部並べたい…
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 02:04:42.90ID:I3lKhYTu
早く始めたほうが長続き(子供が飽きない)確率って上がるものでしょうか?
今0歳9ヶ月なんですが、今ならまだ好きなキャラクターとかも居ないので、DWEだけ見せれば続きますかね?
高額な買い物なので、挫折するのが怖くて。。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 03:43:50.14ID:nwHoDbyL
早いの羨ましいよ
うち3歳半スタートだから悔やまれます
歌もすぐ覚えて楽しんで歌ってるけどこんなに楽しんでるなら尚のこと0歳や1歳からやらせてあげたかったってずっと思ってる
お金はどうにでもなるけど時間だけは取り戻せないからねー
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 08:36:04.33ID:rvXcCqpu
下の子が産まれたのを機に始めたけど上の子は4歳半スタートだから全然ダメ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 10:06:38.81ID:YzG9d6U8
>>512
ストーリーは小学生にあがったら飽きる内容
遅めスタートだと勉強感強くなっちゃうね
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 12:52:19.95ID:caE8lyTZ
>>511
英検5級も怪しいくらいの人なら4級くらいにはなると思う

もともと三級くらいの人は学生時代を思い出す程度と、英語で挨拶程度は抵抗が薄れる

もともと2級くらいの人は話してみようかなという気になるけど結局あまり成長はしない

ちなみに、我が家の実体験。
子から見て、祖母 母 父 それぞれはこんな感じでした

祖母(私の母)は同居でdweウェーブにしっかり乗ってくれたノリのいい存在なんだけど
本当に英語の成長めざましい
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 12:57:15.55ID:yXs/WOHv
4歳目前から始めようかと思ってるんだけど遅すぎるかな
サンプルやYouTubeのDWE動画を食い入るように見て歌うようになったんだよね
楽しんで英語に触れるきっかけになってくれたらいいなと思ってるんだけど
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 15:04:47.00ID:YzG9d6U8
>>517
遅すぎることはないよ、受験で英語は絶体に使うからね ただ0歳スタートと比較したら駄目よってこと 発音もぎこちなくなる
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 15:07:15.70ID:I9icWK3e
>>517
今は楽しんで英語に触れられるアプリや安い教材もあるから
音声ペンもミッキーだけじゃなく色々あるし

多読とかも沢山シリーズがあるし
まずは他の教材も確認してみて

色々見てもdweが家庭環境と合うなら始め時だと思うからぜひお仲間に!
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 20:13:17.28ID:HiIPDw7x
>>517
うちは6歳と4歳から始めたけど一年で結構理解できるようになってるよ
ペラペラになるかはまだ分からないけど、日常会話が出来る程度ならいけそう
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 22:35:03.91ID:W0ODOW7r
今生後7ヶ月で、DWEを始めるか悩み中ですが
保育園に行ってることもあり9時から16時か17時まではDWEできません。
就寝時間は19時台。
その環境でも上手くやっていけるのだろうかという不安と、DVDをかじりつきで見せるのが心配(メディアに育児させるなという記事をよく見るので…)で後一歩が踏み出せません。
でもせっかくまだ7ヶ月なんだしと背中を押して貰えればと思い書き込みしました。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 23:14:17.26ID:vvn44mMN
>>521
うちは1歳半ではじめた保育園児です。
最初の頃はテレビにかじりつくかもしれないけど
そのうちずっと続けては観なくなりますよ。
帰宅後夕飯作る時にテレビつけるとか、うまく活用できると思います。
保育園に行ってれば尚更テレビを1日観続けるということはないと思うので、安心して大丈夫だと思いますよ!
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 00:30:45.54ID:c9hdVvdl
0歳スタートなんて胡散臭いと思ってたけど、いざやってみると0歳スタートが一番いいんだね
PAの大量に届くおもちゃ、カップやマラカスやぬいぐるみなんて自分で購入したものとかぶりまくりで、
このおもちゃの存在を知ってたら0から始めたのにと悔やまれたよ
2歳ぐらいになると好みの映像じゃないと見なくなるしさ…
うちは3歳ジャストスタートだけど、本当に時間を戻せるなら0歳に戻りたい

でも、私は気が短いので0歳スタートで効果の見え始める年齢まで我慢できたかと思うと、それは疑問w
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 05:03:23.60ID:Zd4bxLTk
今ちょうど1才、いずれは正規購入するつもりで6ヶ月頃にとりあえずPAを中古で買って毎日見せてるのですが、正規購入のタイミング迷ってます
今買ってもまだ使えない教材がたくさんありそうで…
おすすめの購入時期あったら教えてください
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 08:04:54.61ID:6AbHE5x/
>>524
ステップバイステップやレッツプレイが使えるようになるのはずっと先だけど…
値段だけでいえば最初に全部買うのが1番割引されて安いよ
使わない教材はしまっておけばいいと思う
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 09:48:59.19ID:cQmMXWiQ
>>524
SAとSPを本格的に始めるのは2歳半前後かな
それまでに挫折する人も多いしマイナーチェンジもあるかもしれないし焦って買う必要は無いと思うよ
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 10:07:21.65ID:GpwbNvaX
今0歳6ヶ月でフルパッケージ正規購入しようとしてますが無謀でしょうか?(特にお金に余裕があるわけでは無いのですが、10年以上英会話に通わせる事を考えると妥当なのなぁと。あと、割引も一番効きますし)
皆さん、まずは中古でPA、SAだけ買ったりして様子見されているのですか?
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 12:32:07.80ID:Zd4bxLTk
>>525
やはり買うときは全部買った方がお得ですよね

>>526
SA、SPもけっこう先なのですね
使う前にマイナーチェンジは悲しいので慎重に考えます

アドバイスありがとうございました!

>>527
私は0才だとまだ使える教材少ないのかなと思ってとりあえずフリマでPAの未使用品(ブルーレイ版)を買いました
正規購入したら新しい方を売りたいと思ってます
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 12:47:56.00ID:XAmVnQj+
完全に人によるんじゃないかな
うちは一歳からガンガンイベント行って楽しんでいたので2歳半まで
イベント行かないなんてもったいないなって思う

SBSをやるかやらないかは自由で私はまじめにやってないけど
2歳半だと主要なDWEソングほとんど歌えるようになってたよ
イベント用ソングリスト作ってかけ流ししてたからなんだけどね

教育ママは3歳で卒業意識するし

ほんと人それぞれ
でも人それぞれなのが家庭教材のいいところ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 12:52:19.56ID:sSe9BXKd
逆にプレイアロングだけで挫折することってあるのかしら。。。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 12:57:01.21ID:K3Z/BDIW
プレイアロングを中古で買って、正規で買うときはジッピーアンドミーに変更して貰うとか?
うちはライトブルーキャップを欲しがったから中古で買ったのは売ったけど、今思えばジッピーアンドミーにしとけば良かった
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 12:59:19.65ID:C80HtO7f
>>527
英会話に通わせるよりって比較はやめた方がいい
会費とイベント代で英会話教室くらいかかるし 
5歳でもう卒業間近だけどDWEとは別のレッスン通い始めた
でも10年間英会話代をドブに捨てるよりはいいかな
週1や週2の英会話じゃ力付くか怪しい
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 13:55:57.89ID:8r6gAWdd
2歳直前にミッキーパッケージ買ったんだけど
在宅勤務の旦那がたまにしか流してないみたい
もっとかけさせるべき?子供があまり成長してない気がするんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況