X



トップページ育児
1002コメント341KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:27:50.60ID:SXrYmYBy
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ


「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

TwitterやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです
それぞれ該当板の専スレでどうぞ
生活全般 https://medaka.5ch.net/kankon/
家庭 https://lavender.5ch.net/live/
ツイッター観察 https://rio2016.5ch.net/twwatch/
ネットwatch https://lavender.5ch.net/net/

不必要な絡みや板違い、それらに触れる人もまとめて荒らしです


次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587265356/
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 07:45:48.85ID:Up+ys6mQ
別スレでも槍玉に挙げられてたけど
そんなに嫌う理由がわかんないわ
人の着てるものなんか見てないし顔も覚える気ないし子供もよその子なんかどうでもいいんだよね
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 07:54:26.69ID:nQyZR6Ft
日本人の民族衣装をそんなに嫌うって日本人じゃなくて
日本を嫌いな国からお越しの方だと思うと納得
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 09:54:53.97ID:q0vzkkhw
>>427だけど着物ネタやっぱり荒れるね
ちなみにそのお母さんは専業は確定してる
入園式とか保護者会の時だけならもちろんモヤらないよ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 09:58:34.07ID:v5JIWxOt
何も迷惑掛けてないのにねぇ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:00:57.32ID:UwrzhPis
モヤモヤに迷惑は関係ないでしょ
だからモヤモヤなんだし
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:11:30.83ID:zn+bmtZC
個人的にはきれいに着こなしてて子供がやんちゃするのを着物が理由で制せないとか放置とかじゃなければ着物は気にならない
式典での着物なんてすごく素敵だなーと思いながら見てるけどたまにそういう式典ですら着物をディスる書き込みを見るのがモヤ
子供を放置したり迷惑かけてるならともかく空気読めないとかいい格好しいだとかの理由だとなんだかなぁと思う
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:21:29.15ID:63FSAbqX
個人的には〜私は〜私は〜ってもうお腹いっぱいだわ
>>446
書き込み見てモヤるって話はスレチ
テンプレ読めないの?
どうしても書きたいなら絡みスレでやって
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:25.30ID:Lan6SkJM
他人が着るものは気にならないけど、幼稚園の七夕会で「保護者みんなで浴衣着て行きましょうよ!」と言われた時はモヤった
赤ちゃん連れなどそれぞれ事情もあるし、それ抜きで考えても準備や片付けで保護者も重いもの運ぶ作業あるのに全員浴衣はちょっと…と思った

結局「うちは無理です」って人が多くて、みんなで足並み揃えるのは無しで希望者だけになったから別にいいんだけど
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:52.83ID:nQyZR6Ft
>>441
他人が着物を着ることにケチつける人と比較するのなら
自分でなく他人が納豆を食べるのを見るのが嫌だ とすべきじゃない?
ずれてるよ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:45:37.45ID:L3X+DkFS
>>447
お腹いっぱいはモヤモヤじゃないからスレチだよ
ここはあなたのツイッターじゃない
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:03:09.98ID:ze2rlWZM
4月頃、コロナで上の子の産後の預かり利用(無料)を断られた
それは仕方ないんだけど、休みが明けて登園するたびに園長から「体調悪かったら預かり利用してもらって構わないからね」と声をかけられる
でもその預かりは有料で誰でも利用出来るものだし、なんかモヤモヤするわ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:35:17.11ID:Vn4crAlQ
>>452
別に産後利用も園が負担してる訳じゃなく市から支払われてるだろうし儲けたくて今声かけてる訳じゃないと思うけどな
一番利用したいときにさせてあげられなくて申し訳なく思って善意で声かけしてくれてるんだと思う
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:52:41.83ID:7MrE4fxH
どっちもうざい
絡みどころか二人とも板から出て行けようざい
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 12:48:31.17ID:UeVKj4kR
>>449
他人でも目の前で納豆弁当広げられたら嫌だよw
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:07:29.91ID:AKuCB9hG
>>449
お子さんのお弁当に納豆入れたらお子さんからクレーム言われると思うよw
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:25:01.03ID:sB3nSFjT
納豆は匂いもあって周囲に迷惑だけど着物は迷惑かけてないから全然違う
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:41:40.14ID:NQVE4FTw
https://youtu.be/3t0IlJtGO88
着物って商売女か自己顕示欲しかない女
呉服屋の女性はケバくないので。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:45:08.37ID:NQVE4FTw
元芸子ってだけで、近付きたくないねー
水商売より風俗嬢の感覚
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:54:11.89ID:Y5I1pE9U
納豆臭を漂わせた人が居たら最悪やね
モヤモヤでは済まないわ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:47:52.06ID:Up+ys6mQ
>>467
洗い張りに出すよ
呉服店によってはお得意様サービスでとんでもない安価で洗ってくれるよ
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 15:19:23.78ID:ze2rlWZM
>>454
産前利用(無料)は人員配置もあるから遠慮してって言われたんだ
産後も仕事してないんだし自宅にいるなら使うなってオブラートに包んで言われてるし、多分善意というより後ろめたさかな
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 17:44:16.86ID:yKsavxq7
今は普段着るのは洗濯機で洗えるものが主流なんだと思ってたわ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 17:51:47.99ID:OP6k45tr
洗張りって解いてばらして洗って張り付けて乾かして縫い直す認識だけど
きものクリーニングじゃなくて洗張り毎回するの?
普段着の着物って化繊がほとんどだけどどんな着物を着ているのよ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 17:54:03.05ID:8P6UDvsv
絡みに誘導されてるのにいつまでやるの?本当にしつこいんだけど
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:04:45.19ID:tvsSGVqW
今年から幼稚園なんだけど、娘と同じ名前の子がクラスにもう1人いた
そんなに珍しい名前じゃないから被ることは普通にあると思うんだけど、配られた名簿みたら計4クラスあるんだけど他のクラスには娘と同じ名前の子いなかったんだよね
なぜわざわざ同じクラスにしたんだろうとモヤモヤ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:28:52.19ID:iGE01n8g
>>484
年少のとき、4クラスあるのにひとつのクラスに同じの名前の子が4人もいたことがあったよ
他のクラスでも同じ名前の子2〜3人かぶりがあって、むしろわざと呼び分け?の練習的にまとめてるのかとすら思ってた
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:30:41.72ID:GGT0qH1Y
>>484
同じ名前ではないけど似た名前が5人くらい集まってるクラスがある
りこ、りほ、りか、りな、りさみたいな
その上りくと、りお、みたいな男の子もいる
他のクラスにりがつく子は各クラス1人くらい
誕生日や性格、リーダーシップなどを考慮して決めてます的なことが書いてあったけど先生も子どもも紛らわしそう
モヤるけど名前はあまり重要じゃないみたいだね
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:33:16.26ID:lxJLlUER
>>484
あるあるw
クラスに同じ名前3人居たり、フルネーム1文字違いも居た
中学生の子のクラスにも男女で同じ名前で漢字も一緒
8クラスもあるのに何故同じクラスに…?と思ったわ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:36:35.20ID:UsA8CKTA
名字かぶりもあるし、いちいちそこまで気にしてられないわw
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:36:48.18ID:zn+bmtZC
>>484
うちの園なんて3クラスのうち1クラスに同名含む「はる」がつく子が7人集まってるよ
はるな、はるき、はると、はるま……
他のクラスには◯◯はるすら一人もいないのに
逆にうちのクラスには「りんな」と「りんか」がいるし
しかもその二人は3年間同じクラス
意外と名前はクラスを分ける理由にならないんだなと思った
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:41:48.22ID:Zj3+ujk0
>>488
あまりに似すぎた名前の子と同じクラスになったときは、次年度から離して貰えるようお願いしたことあるよ
中学校だったから、調査書とか大事なものが混同したら困るから
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:48:57.08ID:/vz71CS+
>>484
それモヤモヤだよね。
クラスの平均のために振り分けてるとしても同じ名前なら意図的に離せばいいのにと思うけど先生たちにとっては些細なことなのかな。
年少の時に「みゆちゃん」と「みゆうちゃん」みたいな名前の子がいて2人とも自分の名前呼ばれたのかわからなくて大混乱してたわ。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:49:20.69ID:qmNAAKHC
同姓同名で漢字違いの子(山田花子と山田華子みたいな)が同じクラスになったときはえ?って思ったなぁ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:50:53.09ID:8W8f2s2o
>>484
それはモヤモヤするね
同じ名前きっかけで仲良くなれてお友達ができたらプラスになるよ!
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:11:11.82ID:N2+NmkqN
幼稚園だか小学校だかの先生のブログで読んだことある
クラス分けにはもっと重要な項目がいくつもあるから名前のかぶりまで気にしていられない的な理由だった
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:12:05.76ID:STrp7mJN
クラス分けってどうやってるんだろう?完全なる抽選?
小学中学年以上は相性とかみて決めるって聞いたことがあるけどこれも本当かは謎
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:13:23.33ID:N2+NmkqN
小中学校はまずピアノエレクトーン習ってる子を各クラス満遍なく振り分ける所から始まるらしい
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:14:42.94ID:eOM35RxC
クラス分けはどうやっているんだろうね?
多動とか問題児を集めたクラスが一つ別に存在することにモヤモヤ
うちの子とは別のクラスなんだけど男子だけでも3人多動がいて(去年は常に先生が手をつないでフォローされていた)、その子が3人集まったクラスだった
なんだってそんなハードなクラスを作ったのかも疑問だし、同じクラスの子は可哀想だなーとモヤモヤ
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:16:02.79ID:p+ox6xcJ
ベテラン先生のクラスに問題児を集めて、その問題児に流されない優良児と組み合わせる
というのはよく聞く話
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:18:18.62ID:1fwxwEYi
>>484うちのクラスもゆうとゆうまゆうきみたいなだったり
ひまりちゃんが2人いたりしたけど名前よりも「クラスの出来の平均」が
取れることが大事だから名前被りどうでもいいって
前どこかのスレに書いたら現役教師って人から言われたわ
完全な同姓同名(漢字まで)ならバラすけどそうじゃないなら
教師は把握できるからどうでもいいんだって
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:42:38.41ID:tvsSGVqW
484です
年中、年長なら性格を考慮してたまたま同じになったのかなと思うけど、年少だから尚更謎だった
でも同じクラス内で名前被るのはよくあることなんだね
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:46:01.97ID:GGT0qH1Y
>>497
これよく聞くし実際そうだと思うんだけど、自分が学生の時に別の学年でピアノ弾ける人が1人しかいないクラスがあった
そして1番声が出るのもその人で、彼女が歌わないと形にならないとそのクラスだけ異例のアカペラだったことを思い出したよ
伴奏レベルとパートリーダーレベルで3人ずつくらい割り振ると思うんだけど何か勘違いした結果だったのだろうか
レベルが高い子が集まってしまうのも取り合いで可哀想だけど
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:58:28.63ID:7TUveBbO
>>498
うちの子が年少の時三クラスある中でうちの子のクラスに加配の子がうちの子含めて四人居た
他のクラスにいるのかどうかはさすがに聞けなかったけど今年のクラス替えで二人は別のクラスになったようだった
分けられたのか別のクラスだった加配の子と一緒になったのか?
分けられたんなら年少の時こそ分ければよかったのに
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:20:14.94ID:edTulwXy
>>498
小学校だったら、今の受け持ちクラスでリーダーシップが取れる子、ピアノ伴奏ができる子、勉強ができる子、運動ができる子などに印をつけて
相性のいい子、悪い子、ペアにする子を考慮して、学年のクラス数分のグループに分けたものをそれぞれの担任が持ち寄り、
どのグループを組み合わせるかを相談する……と聞いたことがある

どのクラスにも要配慮の子がいると支援員の数が足りなくなるから、要配慮をできるだけ固めて、支援員も重点的に入り込む方が効率的らしい
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:22:41.72ID:NxXhz14X
>>502
これだね
あとは先生の言うこと聞く良い子たち集めて新任の先生のクラスに
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:23:06.28ID:TwN1YgFS
>>484
うちの娘が幼稚園入った時も、今年入った小学校もそうだわ。両方3クラス。
クラス替えした結果名前が被るならまだ分かるんだけど、入園・入学して最初のクラスがそうなるのはなぜだろう?
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:26:23.47ID:WSOgOoQc
息子が幼稚園のときに似たような名前の子が三人くらい同じクラスになって、まぎらわしいなぁwと思ったことがある
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:54:48.19ID:fR/qMgeV
引率の時に名前聞き間違えて他のクラスに付いて行っちゃわないように、とか?
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 23:17:41.05ID:GGT0qH1Y
>>507
誕生月で分けていくと3クラスで4月生まれの3人が同じ名前ならバラバラにできるけどそんなにうまいこといかないんだと思う
こことここ似てます、そこを入れ替えると誕生日のバランスが〜とかいちいち考慮して考えるのが面倒なんじゃないかな?
同じ名前と似た名前をどこまで考慮するかも難しいし
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 00:16:06.25ID:2gxUj1aw
誕生月、性別、第何子、性格(クラス替えのみ)、迎えの時間(保育園)、
当たりかな。これだけ考慮してたら名前なんか気にせず振り分けになる
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 00:55:21.37ID:e05aqslS
>>505
身内が教員だけどまさにそうらしいよ
2年生以降は、AちゃんとBちゃんが揉めたから別のクラス、とか逆に2人が仲良すぎて他に友達作らないからあえて別クラスとかパズルみたいになるらしい
同じ名前とか気にしていられないだろうけど、クレーム入ったらそれも対応せざるを得ないんだろうね…先生本当に大変だと思う
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 05:18:50.31ID:7KeDsbH3
幼稚園の担任の先生の日本語がかなり怪しいこと
一斉メールに
「連絡帳は園で保管してください。よろしくお願いします」
とだけ送られてきた。
保管するのは親じゃないの?
園が保管しますよってことなのか?
園で子供に保管させて下さいってことなのか?
下2つは連絡帳の意味がなくなると思うんだけどな…
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 05:23:59.71ID:EnDoIyIk
>>514
あと、好きな子を1人か2人とる
先生方が嫌っている子を引き受ける代わりに好きな子をもらう
というのはある。
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 05:35:50.38ID:V1Wbe8RB
>>516
クラス編成の方が先生の異動内示よりも早いんだと思ってたけど、そうじゃないんだね
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 07:22:03.03ID:EC6g6wxH
そんなやべーとこに預けた自分も悪いだろ
だいたい見学したり毎日預けてる過程でやばそうなの気付くだろ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 07:23:09.64ID:WpBAbsI1
>>516
好きな子っていうか委員長とかリーダーとかやりそうな子はバラけさせるね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 07:35:55.40ID:K2qQZSN7
>>515
幼稚園の先生って、お勉強はあまりできなくてもなれるから
特に若い先生だとそういう話よく聞くわ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 07:37:09.58ID:vWugARn6
>>516
自分が学生の時これが露骨だなと思ってた
サッカー部顧問の先生が扱いやすくてクラスにも影響力があるサッカー部の生徒3人組を3年間受け持っていて、流されやすいけどクラスの雰囲気にはのっかる少し問題児女子2人もセットだった
不登校系の大人しめの問題児を何人か引き受けつつ、見た目も性格も良い運動部部長のリーダー女子を3年間受け持った先生もいた
皆3年に上がる時に今度も〇〇先生だと思うわーと言ってたw
あとカースト上位なんだけどちょっとしたことでハブっぽくなって不登校になりかけてた子が学年主任に声かけられて、誰と一緒になりたくて誰となりたくないか教えてくれたら聞いてあげる
そのかわり絶対学校に来ることと言って1人仲良い子と一緒にして貰ったと卒業してからその子に聞いた
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 07:48:47.75ID:GBYl8rAF
近所の園はクラス分けが誕生日順だけど、振り分けではなくて完全に月齢が早い子のクラス、真ん中のクラス、遅いクラス、と生まれた順になってて3年間クラス替えもなし
幼稚園くらいだとまだまだ月齢で差が大きいからそれぞれ合った保育が出来るんだと思うけど、運動会とかは月齢の遅いクラスが悲惨な事になって可哀想
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 09:43:11.34ID:BmGhk3Am
幼稚園の担任の先生に
「(うちの長女)ちゃん大好きなんで取っちゃいましたぁ☆」
と言われた事が何度かある。
下の子の保育園では一切ない。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 09:49:16.35ID:SuICNzJw
大人になってクラス分けの理由を聞けるなんて
あの頃のモヤモヤに納得がいった
やっぱりあのおばはん一軍男子を数人自分のクラスに抱え込んでたんじゃないかぁ!代わりに貧困で有名な家の子と遅れがちな子を引き取ってたのか…贔屓が露骨だったわ
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 10:10:29.75ID:1Q3lpjZ5
変な子や嫌いな親の子を受け持つなら癒しになる子がいないとやってられないよね
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 10:12:33.80ID:Dz0OJKa/
>>525
モヤスレでモヤモヤが晴れて良かったねw


コロナで子供の定期健診が6月に一旦延期になってるんだけど、6月にやるかどうかが自治体のサイト見てもわからない
保健センターに問い合わせるのはやめてくれと言われてる
延期のお知らせは前回健診前日に郵送されてきたから中止か再延期ならまたギリギリに手紙が来るのかな
電話禁じるくらいなら既に方針決まってるならちゃんとサイトに書いてくれれば良いのに…
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 10:59:12.51ID:vSdnxhwS
>>528
延期のお知らせが前日ってえらくギリだな
今回、予定通り6月にやるならお知らせなしってことかな
郵送とか個別でのお知らせなくてもサイトには決まった時点で書いてほしいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況