X



トップページ育児
1002コメント384KB
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 10:54:59.65ID:Op7d3k4K
コロナウイルスの話題全般を扱うスレです
デマに惑わされず冷静に、お子さんを持つ者同士情報交換をしましょう
※政治ネタは他板コロナスレへ

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は早めに他の人へ依頼しましょう
テンプレは>>2-4あたり

感染者数・病床数まとめ
https://www.stopcovid19.jp/

※前スレ
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588900033/
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1589383276/
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 16:56:56.55ID:C0DDP0Yi
また変な煽り荒らしが湧いてるな
毎日毎日ご苦労さん
いくら言われてもこちらは子供が大事なんでね
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 16:57:55.58ID:PEbxiJzq
>>113
再開を心配してる人は多いけど、あなたのような過激派は少数よ
一緒にしないで
子供のボッチは下手するとコロナより命に関わるから大切な問題だと思う
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:00:25.10ID:wwh0BHvx
もう2度と学校行かせなければ解決

学校に来ない子は不登校さんたちと同じだからあっという間に忘れられるし仲良しグループできた後からノコノコ来られてもみんな迷惑なんじゃないかな
イジめられるより家庭学習で頑張り続けるほうが簡単
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:03:12.47ID:dO2hCYlo
今週から週1回1時間弱の登校始まったけどもう世間はコロナ前の賑わいだね
今日子供の課題取りに行く途中公園の前通ったら親も子も8割マスク着けてなかったよ
日中暑かったから着けていても顎マスク
未就園児+幼稚園児+小学生が遊具に鈴なり
家族総出でスーパーにも行き出したし新しい生活様式なんて全く浸透していないよ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:04:44.21ID:ebdHwKx3
中受で人間関係リセット組と地域で小中高一緒の人とぼっち問題は違いがあるよね
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:05:50.91ID:RZj7HuhF
荒らしか?むしろ休校継続派が一番心配してるのこそその部分でしょ
自分が休むだけなら個人の判断でできるけど、周囲が再開してコミュニティ形成するのはどうしようもない
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:07:24.84ID:vaEFuEkN
どう見ても心配というより煽って荒らしてるようにしか見えないけどw
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:07:44.65ID:BRYF1o2P
怪我で一二ヶ月来ないなんてのも普通にあるし、転勤族の子供や、海外移住の夏休み帰国組とか、長期間いないとか、短期間しかいないとか普通にあるだろ
どれだけ異物を排除したいんだよw
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:08:13.62ID:hThhEEU9
そうそう、子供が一番大事と言うなら当然気になる部分だと思うんだけど
二度と行かせないならともかくいつかは戻るわけでしょ?
その時に入っていけるのか
時間をかければ平気かもしれないけど、そこまでメンタルが持つのか
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:10:24.59ID:PgT4jm1Y
大丈夫かなぁ?入っていけるかなぁ?心配!
とかじゃなくて、
入っていけないよ!イジメられるよ!来ても迷惑!ボッチが!
ってノリじゃん
ここ何日かのやりとり見てても荒らし確定
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:15:33.25ID:ebdHwKx3
登校する側から見たら、自分たちばかり感染リスクにさらされて全国の実験台になるのが腹立たしいんじゃない?
自主休校のリスクってそこだよね
休んでズルイ!って絶対思う人いるはずだもの、リアルで恨まれそう
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:18:39.99ID:85NqHbT8
休みたかったら休む行きたかったら行く
自分の家のことは自分で決めるだけ
よその家のこととやかく言っても仕方ない
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:21:28.70ID:V3AIDRNb
>>128
そう思うなら休めばいいからここで煽りまくってまで登校させたい層はマジで謎w
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:24:04.02ID:ebdHwKx3
>>129
つまるところ兼業vs専業の争いなんじゃないかな
兼業だと登校登園させないと回らないもんね
休みたいけど休めない、休ませられないって不満ぶつけられそう
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:24:45.82ID:mEzqWlrA
>>131
何と戦ってるんだろうね
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:31:34.16ID:jjv1Kbfr
>>126
休ませるなら親として子供のために向き合わなきゃいけない問題でしょう
そこから目をそらして妬みがどうのと騒いでる人たちのほうがよほど荒らしだわ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:37:14.19ID:1PRXGBmb
東京+11
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590045613/





298 キングコングニードロップ(大阪府) [FR] age ▼ New! 2020/05/21(木) 17:10:04.71 ID:KA/sC3yQ0 [1回目]

   



大阪府

http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&;pageId=38265



内容



昨日(5月20日)16時以降本日(5月21日)16時までに、大阪府において、4名

(963例目、1778例目から1780例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が

確認されましたので、別紙のとおり、お知らせします。

なお、963例目の方は、再度、陽性が確認された方です。

    

4-1=3
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:40:27.33ID:NFb1Xcll
>>132
それは無いわ
うちは休んだけど登校日の様子聞いたら専業だろうがうち以外みんな登校させてた

親子ごと色眼鏡で見られる恐れはあるし子供は単純に学校にいる子たちだけで仲良く親友やグループ作り上げるのは間違いない

休ませる派は我が子がポツンになってもいいって覚悟は確実に必要だと思うしそこを考えてない人って驚き
大勢が学校で学んだり遊んだりしてる中で自分の子だけがいつまでも家に引きこもるんだから当たり前

ZOOMだって学校始まればいつまでもやってくれる子なんていないよ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:44:50.16ID:Fq7sLcJr
>>121
心配してるからこそここまでムキになってるんでしょ
学校から遠ざかれば居場所なくなる恐れは高いし、孤立が子供の成長にとって致命的なのはみんな分かってる
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:46:26.97ID:kZ9WQL1/
うちは兼業だけど子どもに持病があって重症化リスク高いからまだ休ませるよ
本人もまだ怖いから行きたくないと言ってるし
仕事もフレックスとテレワークになって新しい生活様式に慣れたわ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:47:58.98ID:yP19saAw
>>139
考えてない人なんてどこにいるの?
勝手にいない人に対して妄想で驚かないでくれる?
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:49:42.77ID:uXE5gzkG
>>142
心配なんかしてなくてただただ煽りたいだけの荒らししかいないように見えるけど
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:51:40.66ID:dO2hCYlo
親の判断で休ませている危険厨の巣にわざわざ来てもろてお疲れさんどすなあ
心配までしてもろてホンマおおきに
そやぶぶ漬けでもどうどすか?
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:52:51.58ID:zJYv/3CG
8割マスクつけてないって凄いね
岩手でももうすこし付けてそう
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:55:56.36ID:BRYF1o2P
>>139
ポツンになってもいいかどうか、ポツンになりたいかどうか、そもそも実はポツンが望みかどうかは最終的には子供が決める事だから、完全他人のお前は気にすんなw
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:08:51.25ID:dO2hCYlo
>>148
私へかな
今日暑かったからだと思うけど公園内はそんな感じでした
道歩いてる人やジョギングの大人は皆着けていたけど子供同士で遊んでるのは全く
学校始まった→もう安全で子連れの親も着けていないのかな、という感じ
学校ではさすが着用していると思うけどね
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:14:18.06ID:jjv1Kbfr
ほんとは家に閉じ込めておくのが親として一番楽で安心なやり方だからね
そういう自分の不安ばかり優先させずに子供の将来とか気持ちとか子供の立場になって考える親ほど行かせるべきか悩むし、最終的には登校の決断するだろうな
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:14:36.14ID:SPpWAkgb
今朝から子供が喉が痛いと言ってる
保育園と家の往復しかしてないんだけど万が一コロナだったらどうしよう
喉の痛み以外は熱も咳もないんだけど
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:20:46.44ID:ebdHwKx3
自信を持って登校させれば良いのに、なんでわざわざコロナ スレにまで書きにくるんだろう?
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:23:23.83ID:ebdHwKx3
でも実際に子供の行きたい!みんなと遊びたい!勉強したい!という子供の気持ちだけを尊重して、
感染してきて後遺症残ったら馬鹿の極みって感じがする
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:25:15.64ID:h5vm2NAj
>>128
ズルいどころかあそこのお子さんは可哀相にねと同情される立場
要注意人物だから落ち着いてもお子さんはもう誘われなくなる
ウイルス共存を模索してる社会では我が子が少し体調崩しただけで大騒ぎするのが目に見える人の子は排除される
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:27:15.54ID:qFZ349NI
>>156
危険危険の人は自信持って休ませるのかと思ってたら少し痛いとこつかれただけで火病起こすとか思ったより自信無いのねと驚いた
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:27:41.47ID:mEzqWlrA
新しい生活形式に慣れることや勉強やリズムを整えることにしばらくは忙しくて誰も他人のことなんか気にしないと思われ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:30:47.93ID:jjv1Kbfr
>>158
だからそんなの自分は構わないから別にいいって人が平然と休ませるんでしょ
子供の気持ち考えるとなかなか出来ない人が迷ってる
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:34:50.85ID:ebdHwKx3
>>158
田舎の少人数の学校なら行かせないとすごく言われそうね
うちは都会のマンモス校でクラス替えしちゃえば一切気にならないし、
どうせ中受で人間関係リセットだし、その点うちは家庭の裁量で自由にやれる身分のほうだと改めて思ったわ
ポツンを気にして感染症対策できないとか、しがらみある人は可哀想
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:42:07.55ID:kZ9WQL1/
どうすれば正解とかないんだから各々好きにすればいいんだよ
他人のこととやかく言う人ほど迷いがあるんだろうな
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:47:22.72ID:dO2hCYlo
>>158
実生活でも対人関係こんな人なのかなあ
ズカズカ人の家に上がり込んでよそのお家の方針口出したりしてるの?
あんたせんでもええ心配してくれはるええ人やから心配やわあ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:49:19.62ID:0ig6xWWt
>>163
こういう危険厨同士の内輪もめを招くようなこと書く輩の方が荒らしよりよっぽど迷惑
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:49:48.09ID:hRf7mkyj
>>158
私は1月から備蓄、自粛生活始めた危険厨寄りで6月から普通の生活に戻す安全厨だけど
登校自粛する子がいても何も気にしないよ?
子のお友達だと寂しいくらいで、要注意人物?排除の対象?
意味が分からない
あなたみたいに自分と異なる意見の人を排除しようとするトラブルメーカーこそ要注意人物じゃん
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:50:24.69ID:9gssYSHw
ここ一連のみて学校行かなきゃ成長に悪い!変人!っていう風潮があるからいじめなどで不登校になってもむりやり学校行かせてってなるんだと実感するわ
そこまでして行くほどのものかね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:53:52.16ID:iqw1m5ai
>>169
マジレスすると「ない」
勉強する場所、お友達を作って社会性を伸ばす場所は学校だけではない
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 18:55:02.76ID:HRZS/2w3
安全厨だけど危険厨の皆さんにはぜひこのまま引きこもっていただいて、人口密度を下げるのに協力していただきたいわ
登校煽ってるのが安全厨ならやめて差し上げて
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 19:01:37.59ID:9BiOEv9h
【東京】トン菌感染者隠し40人発覚。こりゃ来月末まで緊急事態宣言解除無理だわ。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590041949/

東京都 感染者数さらに40人程度報告漏れ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360339
東京都が毎日公表している新型コロナウイルスの感染者数について、
保健所からの報告漏れが再び見つかり、感染者数が40人程度増えることが分かりました。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 19:37:10.32ID:V3AIDRNb
>>173
え、ええー。。。

70人行かなくて解除ー!ってなった後でまた申告漏れでしたーってなりそう
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 19:39:42.69ID:rhO9lz9b
>>33
同じ市なんだけど、そのおうちだけでクラスターっていうw
まだ解除されてないけど、児童で感染出たとなると6月からの分散登校は
またずれそうな気がする
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 19:53:21.92ID:R0jqYSnE
【経済】竹中平蔵「今後、さらなる経済対策が必要となる場合はマイナンバーの所持を条件に一律給付を」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590056920/

【高市総務相】マイナンバーと銀行口座をひも付け「マイナンバー制度をより効果的なものとするために法整備に取り組みたい」 [ばーど★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590028233/

【マイナンバーカード】10万円申請、やっぱりマイナンバーが落とし穴。政府が数千億円を掛けて導入したあまりにもお粗末なシステム★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590035874/
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 19:58:31.86ID:YHiTuAx6
>>163
やっぱり居場所なくなるからクラス替えや中受で環境一新されるのを待つしかないよね…うーん辛い
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:02:30.53ID:K1vZHn0F
感染リスクを背負って学校に行かせるか
子供のコミュニティを破壊するのと引き換えに休ませるか
好きなほうを選ぶしかないよ
価値観の違いだからどちらが正しいってことじゃない
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:13:10.51ID:Uqm9y6qf
コミュニティ、グループうんぬん面倒くさそうなのってやっぱり女の子とか高学年なのかな?
うちは中学年男児だけど、子供同士も親同士もさっぱりした付き合いだし
子供も友達は多い方だと思うけど、本人もちょっと休んでた位でボッチとかないわーって言ってる
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:15:13.95ID:0bPh51SR
なんでちょっと休んだくらいで居場所なくなるんだよ笑えるわw
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:20:18.48ID:Efd/fz7i
>>182
女子は大変なのよまじで
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:25:05.08ID:KuePBArn
こんな感染症禍に学校休んでるからってボッチにさせられるとか噂の的になるとかどんな程度の低いところに住んでるんだろう
行く子も行かない子もそれぞれ考えがあるのねって感じでサラッとしたものだわ

女子は大変とか難しいっていうけど、一部ややこしいやつらがいるだけのことだと思う
大抵そういう子たちは暇なのよ
暇だからロクなこと考えないしロクなことしない
自分のすべきこと、考えるべきことがちゃんとある子はそんな程度の低いこと考える暇もないし
相手の立場や考え方を尊重する(だから必要以上に興味も持たない)
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:26:38.63ID:+uzh23Va
4歳児が身体に痒みを訴え、小児科に行ったらストレス性のものだと言われた
子供はストレス溜まると皮膚にくるらしく、人混みはダメだけど公園とかなるべく外に出してあげてねとのことで、そうすることにしたのだが
外出するたびに隣の家の子が窓から顔出して「隣の家外出てる!」と叫んできて怖いw
羨ましいのかもしれないけど自粛警察みたいだわ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:35:50.48ID:Efd/fz7i
>>185
いじめとか仲間外れというよりは、グループ内のポジション取りが大変だった記憶
四人組だと2:2になることあるけど、誰と組むかとか、五人組だったら2:3のどちらになるか、しかも誰と組むかみたいな
大人になったらまじでどうでもいいことだけどね
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:38:59.42ID:3GbptSLg
…っあー…

高学年女子はね。そうかもね。
じゃ男子と低学年は休んでいい?
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:43:11.45ID:KR9XYUPI
私コミュ障だから決まった子としか組めないし休んでる間に大事なこと決められたら困るわ。。誰とでも仲良い人ならしばらく休んでてもすぐ溶け込めるだろうけど。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:44:05.76ID:IoRBLReH
>>163
そりゃ汚染地域のマンモス校なんて学校通う選択肢が与えられるはずのない身分だわ
さらに言えば私立なら通学圏が広がるし受験組は医療関係者のご家庭も多いからリスクは倍増
一般の子供がワクチン打てるまで4〜5 年はかかると言われてるのに
子供の安全を考えるなら田舎の公立が一番の勝ち組なのになんで引っ越さないの?
やってることが中途半端でお子さんが可哀相だわ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:45:39.29ID:0UnvxjIZ
まあ一か八かボッチにならないことを祈りながら子が心身病む覚悟を背負って休ませるしかないよ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:48:32.00ID:2DPyZlFJ
>>190
コミュ障ならいてもいなくても大事なことはあなた抜きで決まるから関係なくない?
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:49:46.07ID:mEzqWlrA
子供のぼっちが気になるやつは真の危険厨とは言えないw
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:51:15.60ID:q3LI1ziI
>>191
確かにウイルスだらけの都心に住んで親は外出しながら子供は危険だからと家に閉じ込めるって矛盾だらけだし代償のわりに得るものも少ないのよね
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:54:35.34ID:+Z1bs27r
>>192
同意
苦渋の選択だよね
子供にとってはどちらが良いのか
一般的にはかわいそうだと思われるだろうけど
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:55:58.26ID:rhO9lz9b
この時期に都会から田舎の公立に引っ越しの方がよっぽどボッチ怖いわw
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:56:54.26ID:5jeIXznG
>>196
夫が仕事で外出してる家庭なら少なくともコロナリスクは下がる
不動産屋や引っ越し屋とのやり取りや長距離移動が発生することを考慮しても、都会に住み続けるよりはリスクは下がる
ただ今都会から引っ越すと村八分で下手すると命の危険があるから総合的に見ると引っ越さない方がいいと思う
結論から言うと真の危険厨なら緊急事態宣言前に避難しておくべきだった、判断ミスは否めない
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:58:31.71ID:F6o27JPO
>>198
ニューヨークでは8割が家庭内感染
都内の家の中が最もハイリスクなのは常識
閉じこもってる人たちももうとっくに抗体あるんじゃね?
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 21:01:01.27ID:Efd/fz7i
>>189
休んでいいかは自分で決めてw
そういう苦労して欲しくないから子供は女の子じゃなくて男の子がいいなと言ったら夫が「男にもそういうのはあるよ」と言ってたからあるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況