X



トップページ育児
1002コメント405KB

園児の年中児を持つ親のスレ 3学期

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 07:33:08.29ID:kDllNFrw
>>991
うちは2つだけどそのうち1つは隔週のゆるい運動教室
周り見てると0〜4と幅があるな
やっぱりそれなりに金銭的に余裕があるご家庭ほど習い事多くて3〜4つやってる
でも0だからって貧乏とかではなく、本人がやりたがらないからって感じ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 07:48:11.61ID:q1GuTMaf
うちの周りでは一人っ子が習い事多くて兄弟多いと習い事少ない印象だな
送迎とか月謝考えたらまぁそうなるかって感じだけど
うちは2つだけどスイミングが週5だから本人が水泳辞めたがるまでは増やす予定なし
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 08:40:33.42ID:O3T1+/BL
週二のピアノと市の緩い体操と通信教育で3つ
兄弟で火曜日と日曜日以外何かしらあるから金額もだけど送迎が大変
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 10:06:09.66ID:vtlQl8JQ
皆けっこうやってるね…
うちもゆるい体操教室と学研
ピアノは少し通ったけど先生と遊んでるだけで練習しなくて本人とも話してやめちゃった
送迎もだけど下がいると宿題とか練習のケアがなかなか時間とれない
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 10:28:59.55ID:obIdEMfs
うちはピアノと通信教育
スイミングもやらせたかったけどコロナだし短期とかでやろうかなと思ってる

一人っ子だけど本人が一人で過ごしたいタイプだから、まだ色々手を出さずにいるよ
やめるのも大変そうだし(親の自分が気にするタイプ)
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 10:48:13.71ID:CxPQ50GZ
ピアノ習わせてる人が、もうすぐ1年経つのに右手のドレミしか教えてくれないんだ、と先生への不満言ってた
けど子供見てると家で全く練習してないっぽい
そりゃ週一回30分の教室だけではその程度だと思うけど
英語、ピアノ、体操、水泳、学研やってるけど、家でフォロー無しで来られても先生も困るだろうに
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 11:10:08.43ID:hs7/fhm9
その先生宿題ださないのかな
うちはピアノ始めて練習に時間とられてるから、他にも沢山習い事してる人不思議
前回習ったことどんどんマスターしないと先に進めないよね
3時過ぎくらい帰宅でおやつ、ピアノの練習、ワークやってたらお風呂の時間になっちゃうわ
お風呂上がってご飯食べたらフリータイムあげたいし
ピアノは午前保育の水曜に入れてる
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 14:41:46.11ID:5G1bncRW
月謝よりも送迎がしんどくて2つが限界
ダンナがあと1つ英語やらせるとかいってるけど土日にしてダンナが連れてってほしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 291日 0時間 42分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況