X



トップページ育児
1002コメント386KB

【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part33【育休】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 11:10:39.24ID:bv7ojZtv
育児休業中の方、毎日どう過ごしてますか?
お子さんが何歳になったら職場復帰予定ですか?
勉強してますか?
子供とどう過ごしてますか?
なんでもいいです
育児休業中の方、お話しましょう

>>970あたりで次スレをお願いします

*雇用保険/ハローワーク(一般企業)と共済(公務員)では給付金などの制度が異なるため、質問する際はどちらなのか明記すること*


関連スレ(スレタイのみ記載)
・【保活】保育園に入れて【待機児童】
・【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 【教えて】
・ファイト兼業ママ

※前スレ
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part32【育休】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587556645/
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 22:55:13.52ID:EJHrHphe
>>669
うちも同じ認定期間
法定の産休より長いから、認定切り替わったら有給でも預かり可だった
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 23:01:58.94ID:8I6/BLGS
>>669
うちの自治体は予定日の8週前が属する月頭から出産日から8週後が属する月末まで
だから例えば6月30日が予定日で6月4日とかに産まれちゃうと、5月頭から7月末までしか預けられない
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:29.06ID:YPdF9M99
>>672
うち同じ
ただ、産前産後の加点はないから産前産後要件で入所できる人はいないと自治体の担当者から言われた
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:38.91ID:3ybYKB0o
産前産後の上の子については本当にどうにかしてあげてほしい
>>622みたいに上の子の感染リスクが〜とか言う人いるけどそう言う人は休ませればいいだけの話
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 23:28:07.14ID:UG1Q69Ra
>>674
上の子への感染リスクではなくて園全体の感染リスク低減のためだからね
そこを勘違いしたら話が食い違う
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 23:42:05.56ID:IVSY4Zb0
>>617
産休前の有給期間と緊急事態宣言(休園)期間がモロかぶりしたから1カ月半は自宅で見てた
休園は5月末から解除になり、6月中は自粛要請に切り替わったけど、休園解除後は預けてるよ
ちなみに本当の産休は今週からだけど、保育園にはその前に有給をとっていたことは言ってない

6月は日割りで返金だけど、あれ以上の自宅保育は無理だったわ
あなたのとこみたいに1日でも行ったら満額とかふざけてるから、登園すべき
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 23:45:54.86ID:YPdF9M99
園によるのかもしれないけど、うちは何かあったら職場の固定電話に電話がかかってくるからなぁ
仕事中は電話に出られないこともあるし職場も保育園から掛かってきたら何かあったと察してくれるから、そちらの方がありがたい
有給の時だけじゃなくて代休や出張のときは言っておかないと怖い
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 06:29:53.09ID:ZEOCInM1
東京は大変だな
怒られそうだけどそもそも育休者にだけ自粛を求めてくるのは納得いかない派。
うちは上の子普通に預かってもらえてて感謝です。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 06:43:07.73ID:APXrKuvm
誰かを自粛させなきゃいけないという時に真っ先に育休者が選ばれるのは仕方ないと思う。
ただ完全に休むでなく、午前中だけとか週に何度かは通わせて欲しいわ。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 08:03:56.63ID:EVIeJ3tB
育休者が自粛を求められている時、こども園の1号が通っていたり、幼稚園の子が通っていたりするのを見ると、納得できない感じはあったと思う
もちろん、そういう人たちも仕事があったとかそういう事情なんだろうけれど
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 08:23:50.77ID:JxuS1lvP
市役所に別件で問い合わせた時、6月からは返金無いので保育園に自粛要請されたとしても登園してくださいって念押しされた クレーム多かったようで
お金取るけど休めって歩み寄りないもんね…隔日とか昼までとかなら協力しやすいけど

ま、要請なくても発熱やらでそもそも隔日登園すら出来てないんですけどね
母子共に気温の変化についていけねえ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 08:34:06.65ID:YTCUUrsT
>>683
全てはその保育園次第だと思う
このコロナで辞めちゃった保育士がいたり医療関係者が多い保育園なら延長増えてたりとかで保育園が回らないから、
産休育休者に協力保育をお願いしてる状態なんじゃない?
コロナのためって言うからいろいろ誤解を生んでるんであって
うちの保育園も年度末は新年度準備で協力保育あるし
今回は期間が定まってないからちょっと違うかもしれないけど
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 09:22:35.22ID:JxuS1lvP
>>684
そういうふうに体勢整ってなくて登園抑制したいって言われたら出来る限り協力したくなる、お上手だわ
保育園対応にもコミュ力必要だわ〜

年度末のお休み要請とかあるのか…年度末は追い込みだけど覚悟しておかねば
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 09:30:44.85ID:B4Om4zv4
>>683
それは真っ先に役所が言うべきでは
園と役所の話なんてこちらにはどうなってるか分からないもの
園だけ悪く言うのはちょっと感情的では
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 10:13:20.83ID:fasJRQtO
いくら自治体の産前産後の期間に入ったからと言って、まだ仕事がある期間に就業要件から産前産後要件に変更したら、延長使えないとかで仕事できなく無い?
就業要件のまま有給消化に入ったら、要件変えるまでは規則通りに自宅保育するは、制度上納得できる
逆に産前産後に変更したら確実に預かってくれないと不満だわ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 10:21:27.25ID:1f2qle4a
退園にならないだけありがたいと思うけどなあ
なんだかんだ検診や入院中の預け先は確保できてるわけだし
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 10:39:15.48ID:IF/C8/Gf
コミュ力じゃなくて、理由がそうと分かればってことでしょ?
結局は子どもと職員の安全を確保する体制が取れないから要請してるに決まってるよね
相手がサービス提供者と思えば丁寧に説明してよ何でこっちが聞かなきゃならんとお客様根性になるかもしれないけど、まあ保育園はそういう施設とは違うんじゃないかな
信頼関係
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 10:54:57.33ID:YiBnmpBs
掃除して汗かいてお風呂入ってゆっくりできて最高…
来週から仕事復帰がんばろう
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 11:10:30.17ID:kXlSysel
>>682
出産理由に変えたのは本当の法定産休開始時点だから問題ない
その前の有給期間は、旦那と交互に休んだり在宅勤務をしていることにして自宅保育してた
そもそも妊娠してることも言ってなかったよ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 11:27:07.15ID:Salnu40G
>>688
個人でそう思うのは自由なんだけど、押しつけてくる人がいるのが良くないんだと思う
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 11:28:30.80ID:KaRihlwF
>>691
だからそういう後出しはいい印象を持たれないよって言われてるんじゃん
しつこい
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 11:31:00.48ID:kfOcaR6P
>>689
預ける預けない、預けられる預けられない、は自治体・園・家庭の状況によりけりだけどお客様根性はたしかに良くないね
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 12:16:10.55ID:JxuS1lvP
>>686
683の内容に感情的に園を悪く言ってる要素が読み取れなくて悩んだ 役所側が一方的に園を悪者みたく言ってるってことなら納得

短い文章のやりとりすら読解できなくなってて職場復帰に不安しかない
文章書く習慣が途絶えたから保育園のノートの内容と字が本当に酷い、字の練習始めよう
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 12:34:58.90ID:bJq1KlX4
>>695
・園が自治体の決まりや方針と関係なく勝手にやってる
・園の対応のせいでクレームが発生している(自分は悪くない、みんな同じ、自治体迷惑被る)
・園は歩み寄りはない(私には歩み寄りの案があるけど)
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 12:36:29.11ID:NXhMakQe
文章書くといえば、ずっと手書きで育児日記を書いてたよ
仕事始まったら時間なくて続けられないかな
復帰したらどんな感じなんだろう
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 12:37:34.91ID:/ooEj2Wy
育児板って何かとバイアスかかってる人が多いからね
信頼関係というなら園にも説明責任はあると思うし、利用者も協力できるところはするべきだし
相互に理解と協力が必要だよね
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 12:41:38.75ID:bJq1KlX4
>>699
説明がないなんてあるかな?
言葉や説明が足らなくて納得出来ないなら聞けばいいかなと思った
聞いても「説明しません!」と回答されるとか考えにくいし
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 13:40:41.44ID:Stfke6Kn
育休手当、1ヶ月遅れてる…。コロナのせい?
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 14:09:17.73ID:n9V1LS/v
>>700
連絡帳が育児日記がわりだったのに、3月からイチドモフルで預けてなくて、預けてもお昼後迎えだったから連絡帳真っ白
空白の4ヶ月だわ…
一番上と差がつきすぎて悲しい
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 15:26:59.31ID:YK8EcB0h
>>703
頼まれてもないけどその日あったことを連絡帳に書いてるよ
◯◯病院通院しました、とか◯◯のDVD見て過ごしました、等々
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 15:32:17.12ID:n9V1LS/v
>>704
最初は休み中もやろうと思ってたんだけどね…
下の夜泣き始まって、上の宿題始まって…で日々余裕がなくなっていったわ
休園前はどんなに忙しくても書いてたのに、一回習慣がなくなるとあっという間にだめだわ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 16:55:38.34ID:PIGc2asw
産後休暇中だけど6月中は産育休者は昼までの預かりで登園させてる
まぁ行けるだけありがたいんだけど、3時間で帰ってくるし迎えが12時半と暑い時間だし、なぜか帰宅後は下が大グズりなので3時間丸々ゆっくりはできなくてキツいな
ぶっちゃけ5分くらいなら家に置いていきたいけど片道15分だしそうもいかないよなぁ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 20:43:05.79ID:bKplDARO
>>702
うちはコロナのせいで対応遅くなるって言われたよ
ハロワが大変なんだろうね
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 20:44:11.05ID:n9V1LS/v
>>706
気持ちは分かるけど、絶対にやめとき
私も二人目の産後、炎天下の中新生児連れて徒歩で往復1時間半だったから、置いていって自転車でさっと行ければ…と何度も思ったけど、やっぱり怖すぎるよ
保冷剤仕込んで、頑張って
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 20:48:19.45ID:9+kW60ex
往復1時間半って2往復するから3時間?
産褥期にそんなに歩いて体大丈夫だったの?
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 20:49:39.11ID:7g29fCrG
>>707>>710
もちろん置いていかず、保冷剤仕込んで連れていってるしこれからもそうするよ
自己責任だけど園まで往復5分だったら置いていきたかったなぁってこと

うちのマンション、幼稚園バスが止まるからこういう時羨ましいなぁと思う反面、上のイヤイヤ期を考えたら時間が決まってるのは絶対ストレスだったな
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 21:17:19.97ID:NuxNeM7P
>>708
私は697みたいな人怖い
まさにそこまで考えてないとかよく言われる人

Aにこんなこと言われてどうしようもなくて困っちゃって
たまたま別件があって、Bにちょっと話したらやっぱりAがおかしいみたいで
ん?Aの事情があるかも?
あーじゃあBが一方的にAを悪く言ってたのかな
私は分からなかったわー
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 21:38:54.00ID:oAyb6ypE
乗り遅れたけど甘えてる?の人叩かれてんのびびった
緊急事態宣言終わって2週間経ってんのに3密を避けるため自粛要請とか意味わからんけどな…人数少ない分何クラスかまとめて結局いつもと同じ人数教室に入れて保育してたりするし

幼稚園はやってんのに保育園だけ自粛とかいつまでやってんのって感じだわ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 21:51:42.97ID:sxBRsLu8
>>714
またそれ?
幼稚園普通にやってる地域は保育園もだと思うよ
逆もしかり
うちの子幼稚園
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 22:05:49.68ID:n9V1LS/v
>>711
私は産後の回復早い方だったからまぁ大丈夫だったけど、赤子が家に帰るとぐったりしてて心配だった
産後休暇中は標準時間で預かってくれると思ってて、市内循環バスに乗るつもりだったんだけど、産後3週目にいきなり園から「お休みならそろそろ短時間で…」と言われて
8月だったから、何とかもう少し涼しくなるまで待ってもらえないかと言ったけど、皆そうしてるの一点張りだった
双子が産まれたお母さんも前例がないからとさっさと短時間にされて旦那を頼れなくなってて可哀想だったな
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 22:15:17.88ID:ZKvO2grD
ID:JxuS1lvP は書き込み内容から1人目の育休中で現在慣らし保育してるのかな
産前休暇の人と状況が全く違うのに何が言いたかったのだろうか?
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 23:00:52.27ID:1NkCFJvN
>>702
うちも育休手当遅れてるし、コロナでの育休延長もちゃんと進めてくれてるのかわからない

本社もリモートワークだしどこまで進めてくれてるのかわからなくて不安
個人の申請状況ってハロワに直接問い合わせて教えてくれるのかな?
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 23:24:19.85ID:QgKWd88/
育休手当って育休給付金のことでOK?
私も5月に育休給付金入る予定だったんだけど、まだ入金されないんだけど
同じようなかたいますか?
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 23:35:35.94ID:fooPShj7
>>720
横だけど、前に初回の入金日が知りたくてハロワ問い合わせた時は教えてくれなかった。本人が問い合わせてるのに「個人情報ですので」って言われたw やれやれと思って職場に問い合わせたな
ちなみにこのスレ見て今回の給付金遅れるのかと思ってたけど、うちは前回から57日後に入金されてたよ。
2回目だからよくわかんないけど遅れなかったなぁという感想
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 23:51:13.52ID:1NkCFJvN
>>722
ありがとう、やっぱだめなんだね
職場も大変そうだし取り敢えず待つか…
ハロワは前に別件で問い合わせようとしたけど、電話全然繋がらなかったしなぁ
やっぱいろいろ立て込んでるんだろうね
>>721
そうそう、育児休業給付金のこと
いつもの間隔だと5月に入る予定だけどまだ入ってこない
職場管轄のハロワは都内
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 01:11:15.40ID:qh6OeQbJ
流れ切るかも
避難訓練や行事で短時間預りだと参加できないことある?
育休中だから上の子9時登園なんだけど、毎回9時にはもう園庭出て訓練開始してる
先日、うっかり10分前に預けてしまって延長料金かかったしまったから、やや園に質問しにくい。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 01:24:36.81ID:u+4ZAyUC
>>724
園による事をココで聞く意味ある?
園に確認しない理由がよく分からない
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 06:23:05.83ID:LPsOUGsO
>>723
元々偶数月に給付だったけど、6月も予定通りきたよ
全国展開してるけどハロワは都内管轄
だから会社側の申請が遅れてるんじゃない?
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 08:23:00.29ID:Rk3Yjupm
うちも都内管轄だけどいつも通りだったな
職場の対応が遅れてるのかね?
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 08:34:51.53ID:HGurxLI3
>>729
さすがにどうかと思うよね
毎月毎月総務に問い合わせる度に「書類作成中なので」って言われるんだ
でも自分では手続きできないし電話の度によろしくお願いすることしか出来ない
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 09:03:55.07ID:HGurxLI3
今週書類送りますね!と先月末に総務に言われたからそれを信じて待ってるよ
ググったら時効は2年って出てきたので大丈夫かなと思ったけどヤバいのかな
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 09:10:38.19ID:cVi31Tve
社労士に確認したら、申請自体はGW明けに終わっててずっと審査中とのことだった。ちなみにハロワ都内。Twitterでも飯田橋と新宿管轄は遅れてる人多数。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 09:21:13.99ID:H+opRxKL
手当て4月中旬予定が5月下旬に入金されてた
次は6月中旬予定なんだけどここ見てるとそれも遅れそうだな
4月は旦那の給料も減ったからすごくしんどかった
手当てありがたい
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 09:38:28.64ID:NdtFPIfw
2年であってるけど、もうかなり焦って自分で申請するって言ってもいいくらいの段階
会社の人に書類取りに行くから用意してって言ってみたら
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 09:43:38.67ID:7QOoLNcF
>>738
だよね
これだけ放置した事務処理能力が低い会社なら失効してもおかしくない
のほほんとしてるように見えるけど最悪貰えなくてもいいかなって感じなのかな
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 09:44:24.27ID:6YdKcnzW
うちも1月以来給付金の入金なし
社労士が手続き忘れてて対応中らしい
明後日から職場復帰だからおそらく給料のほうが支払い早いだろうな
貯金でなんとかなったけど半年無収入は結構きついね
うちは旦那と財布分けてるから、自分ばかりが苦しかったわ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 09:57:02.38ID:xLhwa7dV
えっ?最終的に振り込みあれば全然問題なく無い?
貯蓄もあるんだからさ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 09:57:29.34ID:HGurxLI3
>>738
焦ってはいるんだけど会社にやってもらうしかないと思ってたししつこく電話するのもなと思ってモヤモヤしてた
書類さえあれば自分で手続き出来るんだね
もうすぐ仕事復帰で会社に行くから直接総務に言って用意してもらうよ
仕事復帰してしまっても2年の期限さえ守れば大丈夫だよね?
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 10:02:21.11ID:8vti4y+J
>>743
2年が時効で、ふつうなら数ヶ月で処理するものを1年半放置した会社だからね
単純に忘れてただけならまだいいけど、催促してこれってヤバいわ
念のため説明すると、時効を過ぎるとお金はもらえない
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 10:29:16.77ID:6nSxBN/F
時効怖い
ゆうちょに入るようにしてるけどネットで見れるように設定してなくて通帳つけこみが必要だから放置してる
そろそろ1年たつから重い腰をあげねば
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 10:32:53.66ID:5m+QLOa4
>>749
どうでもいいけど通帳つけこみって久々に聞いたw
地域によってはまだ現代語なのかな
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 11:29:48.52ID:7LAfb085
給付金って会社通さずに自分で直接ハロワに申請もできるんだっけ
手間は面倒だけどこういう事態のときは自己処理の方がヤキモキしなくて済むかも?
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 13:25:41.25ID:KCLhF22o
なんかこのスレときどき殺伐としてるけど
コロナ流行ってからひどくなった気がする

ほかのスレはそうでもないのに
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 13:28:49.37ID:1T9f44H9
617への過剰反応とか怖かったわ。
でも他のスレも殺伐としてない?
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 13:30:53.96ID:yKIIcIdI
>>755
コロナで思い描いてた育休ライフがぶち壊し、母と子でずっと家に引きこもって鬱々イライラしてるんでは
他のスレもコロナ関係はギスギスしてたよ、特に緊急事態宣言中
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 13:32:42.70ID:0L1bP00k
来週から慣らし保育開始
6/29には職場復帰
刻々と近づいてくる
ダラな生活からサヨウナラだわ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 13:38:38.10ID:e+rMDuOX
>>759
新生児スレと0歳スレが異質なだけだよなぁと
5chで殺伐は全然珍しくないというか平常運転
顔文字、絵文字、変な改行、場合によっては句点使おうものなら叩かれる
ゲスパーや妄想で死体蹴りも日常茶飯事
スレタイ無視のボールドコピペ状態にマウント女が同レベルの言い合いしてギスギスしてるのが育児板
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 13:55:09.43ID:O8N3Cyvx
新生児とか0歳スレは元々引きこもり気味だしコロナあんまり関係ないしね
それ以外の年齢スレや学年スレや保育園スレはだいたいコロナで荒れやすくはなってるよ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 14:03:37.18ID:ivp1ARF0
慣らし6日目、やっとご飯に口つけるようになってきて復帰できるかなーと思っていたら手足口もらってきた…
復帰前でよかったけど少し延長するよ…
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 14:06:38.50ID:mPbwfvwr
>>763
熱あるの?
どうせご飯あまり食べないなら、そのまま慣らし継続しちゃえば?
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 14:40:19.05ID:fet3aCpC
流れ読まずに…
役所に出す育休からの職場復帰予定日って、提出後に前倒したら連絡しなきゃまずい?
自粛要請で期日ギリギリまで延ばしたけど、自粛解除で慣らしも始まったし2週間程度の前倒しを考えてる
市のHPにはその辺載ってなくて、延長した時は電話で問い合わせてそのまま受理された
前倒しなら別に申請しなくても(先方に手間かけさせなくても)良いかと思ってるんだけど…

たかが電話一本するのも面倒になってきててヤバイ
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 14:40:57.26ID:Rf7sOSbV
あー会社に頼まれてた職安に提出する書類を書くの忘れてたわ
何故育休延長したかのやつ
めんどくさいなー
コロナに決まってるんだからコロナは書類免除とかにしてくれれば良いのに
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 14:48:46.37ID:WKK1QmVV
>>764
受診したら症状が出始めなのか判断つかないから1日様子見てと言われて復帰前だしみることにしたよ
レスありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況