X



トップページ育児
1002コメント441KB

買って良かった・失敗したおもちゃ58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 04:01:14.85ID:OFeNyhNo
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず 
おもちゃについて語り合いましょう。 

知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。 

乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。 

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。 



■まとめサイト
「おもちゃを語ろう」 

http://toytoy2ch.blog12 .fc2.com/
■過去スレ倉庫 

http://www.geocities...toytoy2ch/index.html
■関連スレ 

【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】 

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/l50
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522437959/l50
■前スレ 

買って良かった・失敗したおもちゃ57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586416456/l50
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 14:31:40.01ID:M/qgnO0x
ルーピングならボーネルンドのチャンピオンを持ってて、上の子が2歳くらいのときはちょこちょこ触ってたな
下のもうすぐ2歳は全然だわ…
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 16:01:01.78ID:oMVnEIfa
ルーピングはこのスレでもたまに話題になるけどそのたびにまぁそういう評価だよ
確かに頭の刺激にはなりそうなんだけど触ってくれないんじゃ意味ない、、
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 17:47:30.10ID:soUYsKrn
ルーピングをオススメしたり良かった!と言う人は、買って良かったと思い込みたい人なのかなという印象
デュプロにどハマりして1時間以上遊ぶような子はいても延々ルーピング触ってる子がいたらちょっと怖い
もちろん指先の刺激にはなるだろうしハマれるなら良いことだと思うけど
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 18:20:47.56ID:8E1FHMqg
ルーピングは支援センターとか遊び場でちょこっと遊ぶくらいでいいかもね
そういうところにある壁についてるタイプのルーピング?ではよく遊んでた
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 18:32:42.71ID:soUYsKrn
買うとしても2000円以内の安くて小さな物で十分そう
その西松屋の良いね
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 19:00:43.86ID:wwE2ekO7
西松屋のプライベートブランドのおもちゃってほどよく有名なやつをパクってて値段も安いからいいよね
うちも手のひらサイズのビーズコースターは当たりだったかも、たまにカチャカチャ触ってる
邪魔になったり飽きたりしたら全然捨ててもいい
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 19:12:14.20ID:ZyR/Zlim
くみくみスロープ、通常のと大車輪セットを持ってる
ボリュームアップとボールを買うのと、通常のをもう一つ買い足すのだったらどちらが楽しめるかな?
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 19:20:10.97ID:5+dr2Iwm
西松屋の磁石のお絵かきのはだめだったわ
消え方がイマイチで何回もスライドさせないといけないし、色が薄い
すぐ画面も割れてそれ以来西松屋PBは信用していないわ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 19:37:12.56ID:z4eS3gUJ
>>601
アーチレインボー、確かに振り回したら危なそうですね
小サイズとはいえ想定外の使い方も考慮します

>>603
マグフォーマーもいいですね!図形に強くなりそうですし

お二方ありがとうございました
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 22:56:26.21ID:Z8PwiYZB
おままごとの食材ってどこで買っていますか?
予算3000円程度でおすすめを教えて頂きたいです
木製、プラなど特にこだわりはありません
食材の他にこれはくいついた等のお話等もあれば教えてください
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 23:12:05.34ID:1YNFsKXl
>>620
うちはセリアのプラのやつ
うちの子はカラフルなほうが食いつきがいい
木製のはよそで遊んだことあるけどすぐに飽きちゃった
投げるとフローリングに傷つくしね
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 23:17:16.23ID:vhTTREZN
どこにでも売っています
ネットでも100均でもいいです
そして木製のマグネットはお勧めしません
見た目重視で木製のを一気にたくさん買ったら、
・手で持って運んでる最中からすぐバラバラになる
・組み合わせて箱に入れるそばからすぐバラバラになる、そのため組み合わせて片付けるのを諦める(親ですら)
・重いから落とすとうるさい、お鍋に入れて運ぶ時も大変そう
・すぐ切れるから子どもが面白くない
後から買い足したやっすいプラのマジックテープの物ばかりで遊んでる
一歳の誕生日プレゼントで買ってもらったけどぶっちゃけ大失敗だったと思ってる
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 23:17:29.59ID:u1ZcPTDN
>>620
ほぼ百均(ダイソー、セリア)
あとこどもチャレンジのやつが少し
それ以外はウッディプッディの塩こしょうとアンパンマンのカップケーキくらいかな
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 23:37:06.81ID:OJyoyaLL
食器も食材もほぼセリア
セリアのだと雰囲気が違うケーキだけトイザらスで買い足した
セリアの塩コショウオススメ

食器はセリアの白赤緑のものを買って満足してるけど、砂場用にダイソーの200円のフライパンとミニしゃもじ(両方キッチン用品)を買ったらヒットしたのでままごともこの方が良かったかもと感じた
本物のミニフライパンなら食材を何個か一緒に入れて炒められるしリアリティあって楽しいと思う
その場合は食器もキッチン用品コーナーにあるプラ製のプレートやスプーンが良いかも
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 23:41:29.19ID:1YNFsKXl
思い出した
ケーキだけ過去のきらきらディズニーの付録
見た目がとても可愛い
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 23:44:30.39ID:0VqcZzM+
真っ白なお手玉いくつか作っておいといたらお手玉として遊ぶのはもちろん、お弁当箱に詰めておにぎりにしたりお子様ランチのご飯にしたり
上に苺のおもちゃ乗せてケーキにしたりそのままで饅頭屋を営んだり上に四角くおった折り紙乗せてお寿司にしたりとにかくめちゃくちゃ遊んでる
特にお弁当箱には硬い木製やプラの食材は詰めにくいのがお手玉だとしっかり詰まってお弁当らしく見えて嬉しそう
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 00:03:31.16ID:6zMPLxlR
ドラえもんのころがスイッチボックスステージキットを買ったんだけど、mission5の大きなクロスロードが図の通りに作ったはずなのに途中で玉が止まってしまう
しかも必要なパーツの個数が丁寧に書いてあるのに一つ余る
うまく出来た方いますか?
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 00:09:44.48ID:Q32hyVpp
ペレットというお手玉に入れる専用?の玉が売っていたのでそれを購入しました
私は手芸店で買いましたがダイソーにもあるそうです
お手玉もダイソーにあるようですがやはり無地で白いものがいくつか、というのが使いやすそうです
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 08:55:41.94ID:vTbUaFTS
プールでも使えるマグネットの魚釣りおもちゃでいいのありますか?
Amazon見ても商品多すぎ&怪しい商品多すぎて選べない
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 09:00:06.71ID:s6J5qggi
>>630
百均の半身しかないやつは最初ちゃっちいと思ったものの
実際使ってみると中に水が溜まらなくて良かった
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:48:10.04ID:p8fN+drN
>>631
あれ水に付けたままにするとネジ(マグネットがつく部分)がサビてくるのでズボラな人は注意
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:15:10.46ID:AmbZRTNh
LaQ好きなお子さんは何ピースくらい所持してますか?
細かなパーツをつけはずしできるようになる年齢とか卒業し始める年齢とかも教えてください
レゴ等のブロックを買わなかったから、三歳の息子にLaQ買ってあげようか検討中です
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 00:26:36.25ID:tImx1xQd
下の子は2歳半ごろから一人でするようになった
棒みたいなの作ったり箱や花みたいなのを作ってるよ
上の子が3歳ごろの時に買ったんだけど上の子はつけ外しが固いのが嫌で全くしなかった
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 14:46:05.49ID:802ZR1kh
8ヶ月でどこでもつかまり立ちするようになって、つかまり立ちおもちゃ買いたいんだけどピープルの4種類位あってどれがいいですかね?
マンションなので手押し車になるやつだと邪魔?
ピープル以外にもおすすめとかありますか?
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 15:25:09.41ID:6RssAtW6
>>638
ピープルのプレミア知育持ってる
押し棒押しながらクルクル回ってる姿は可愛かったけどギミック部分はそれほど魅力的ではないし歩きがうまくなったらほとんど遊ばなくなったので
使用期間を考えると新品で購入するのはあまりおすすめはしない
同じ時期にアンパンマンのよくばりビジーカーも買ったけどこっちは2歳半の今も遊んでる
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 15:37:30.61ID:lHLvviwA
スマホロトムについて教えてください
年長娘が欲しがっています
調べたところあまりに機能が沢山で、果たして園児に使いこなせるのか?使いこなせた場合かじりつきになってしまって他が疎かになるのではと不安があります
まだ園児には早いおもちゃでしょうか?
お持ちの方、教えて頂けると幸いです
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 16:45:54.71ID:802ZR1kh
>>640
そうなんですね
手押し車は別で買ってつかまり立ちだけ考えて安めの立っちで熱中のコンパクトなやつにするかもしれません
ボール落とし?みたいのも外の遊具ではまってて付いてるのも魅力ですが
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 01:54:55.25ID:FnNtpIcc
>>635
8千円くらいだっけ、クリスマス時期にでるボーナスセット買ったよ
うちは2歳半から使ってる
散らかされると嫌だからレゴプールみたいなの使ってる
とりあえず小さなキット買ってみて、本人にきいてみたら?
LaQは好き嫌いあると思う
うちは男女ともに大好き
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 11:52:37.67ID:Jhxd5/1d
甥っ子の2歳の誕生日プレゼントに何をあげようか迷っています
予算は5000円くらい
好きなものは鉄道・お絵かき・おままごと
写真を見るとイマジナリウム?木製のレールのおもちゃでよく遊んでいるようです
ここでよく見るデュプロをあげようかと考えているのですが、こういうものはお片付けが大変でしょうか?
リクエストを聞いても遠慮されてしまい…他におすすめありましたら教えて下さい
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 12:22:52.42ID:mK029AHb
>>644
お絵かき好きならクレヨン、ペン、画用紙とか消耗品だけど
木製のレールということは安全性にこだわってるのかも。木の積み木(高い)とかもいいかもね
デュプロのブロックも鉄板だからいいと思うよ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 12:31:14.16ID:N4z0WuEo
ブロックのおもちゃをお下がりでもらったんだけど箱と説明書がなく検索したら多分トイローヤルのコロコロコースター
子どもは1歳なりたてなんだけど親は色々と組み立てるのが楽しいし子どもはボールがころがしたり組み立てたのを分解したりして面白がってる
まだ家にはブロックのおもちゃは買ってなかったんだけどこのコロコロコースターを買い足していくか迷ってる、お下がりだからちょっとパーツも少なくて買い足したらもっと大きな仕掛けが作られそうなので
でも検索したけどあんまりメジャーじゃないみたいだしパーツの種類も限られてるから買うならレゴとかニューブロックのほうがいいかなあ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 13:36:00.44ID:MgpFWobE
>>646
うちは最初に1個小さいの買って、そのあとギミックが多いのを2つ買い足した
ブロック系はやっぱり数あった方が色々作れるから長く遊べるよ
うちの子はピタゴラ好きだから5年は使ってる
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 13:47:21.06ID:gYDXgQo0
>>644
リクエスト聞いても明確な答えがないならあまり玩具を増やしたくないとか事情があるのかもしれないよ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 13:52:11.79ID:bK78AGHL
>>644>>648
確かに
物増やしたくないのが名推理なら
「これで絵本買って」って図書カードとか嬉しいな〜
なんとなく商品券やAmazonギフトカードより考えてプレゼントしてくれてる感ある
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 14:11:56.70ID:fCXI/z6I
図書カードもらっても、今はコロナ的に本屋さんになかなか行けないから、本買うにしてもアマギフがいいな
ちょうど入学祝いで親戚から図書カード送られてきたけど持て余してる
子供が本は欲しがるからアマとか楽天ブックスでぽちるけど、図書カードあるのになーとちょっと悔しい気持ち
hontoというサイトで図書カードも使えるらしいんだけど頭弱なのでわかりにくくてスルー
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 15:18:36.83ID:Jhxd5/1d
>>644です
ありがとうございます!
物よりアマギフなどの方が良いのですね、スレ違い気味で申し訳ありません
安価なお絵かき用の消耗品も付けてアマギフをプレゼントしようと思います
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 16:52:40.32ID:s/aQvQHI
息子の1歳の誕生日プレゼントを探しています。
何でも口に入れるタイプで10ヶ月の今現在掃除機のタイヤを回すこと、コップ重ねをカチカチすること、叩いて音を出すことにハマっています。
アパートなので騒音問題を気にしてます。
今持っているおもちゃは
よくばりボックス、コップ重ね、つみき数個、歯固め数個です。
体の発達は少し遅めなので公園レーサー?系はちょっとお兄さんすぎるかもと思っています。
大きくても良いのでオススメのおもちゃを教えてください。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 17:54:20.57ID:JUl92qhl
個人的に役立ったのはディズニーおやすみホーム・シアターとドリームスイッチ
寝かしつけが楽になった
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 18:58:37.53ID:zpqa6COD
>>652
くるくるチャイム
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 19:40:00.10ID:zpqa6COD
>>652
補足
くるくるチャイムはボールを落とすとくるくるまわってチーンと鳴るおもちゃ
はっきりした配色のボールは類似のものよりも子供心をつかみ、2つをカチカチ合わせた音はコップよりも心地よい
1歳というよりは今買ってあげるといいおもちゃかも
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 19:47:14.81ID:mK029AHb
>>656
1歳はおやすみホーム・シアターがいいと思う。うちはこれ流すと寝付きが良かった
4才以降はドリームで絵本読み聞かせしてる。ドリームは3歳くらいでもいいかも
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 21:18:12.05ID:ZYBXfoDD
>>652
掃除機のタイヤ 1歳3ヶ月男児のうちの子も好きw
たぶん車や電車系のおもちゃ喜ぶんじゃないかな?
うちの子にはトミカは小さいし重たいからレゴデュプロの車がたくさん入ってるやつをあげた
私が持ってるやつもう廃盤になってたわ
電車系なら「はじめてのデュプロかずあそびトレイン」とか
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 21:43:00.99ID:Ib0D4UEq
ドリームの方を2歳誕生日から使ってる
親が操作するのが面倒になって3歳頃から使わなくなったけど、4歳目前の今はひらがなや英語が見たいらしくまた使うようになった
高いけど気に入ってしまえばコスパ良いなと感じてる
映画は途中で飽きてしまうけど本なら聞けるみたいで色んな話を知ってるから、友達の持ち物のキャラクターに反応したりプリンセス好きな女の子とも話が合うみたい
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 21:50:24.70ID:aYYOj88C
やっぱりレゴデュプロいいなあ
1歳なりたてで車と電車大好きなので色々と欲しくなってきてしまった
家ではニューブロックで作った車や電車にも夢中なんだけどレゴデュプロも欲しくなってきた……

ちなみにトミカとか本物の車に近いほうが好きになるのはだいたい何歳くらいなんだろう?
うちの子は本物の車や電車は好きだし乗り物図鑑やトミカの図鑑も好きだけど甥が持ってたトミカを貸してもらってもそこまで食いつきはよくなかった
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 21:57:20.91ID:Ib0D4UEq
>>661
デュプロもトミカも1歳3ヶ月頃にクリスマスであげたんだけどあげた時からよく遊んだ
うちも1歳でニューブロック買ったんだけどデュプロは別物で面白いよ
息子にはデュプロの方があってそうだからデュプロだけ増やして今も毎日触ってる
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 22:04:02.99ID:aYYOj88C
>>662
そうなんだ、トミカも個人差だね
デュプロのこともありがとう
ニューブロックを初節句と誕生日に2セットもらったところなんだけどやっぱりデュプロも試しに買ってみようかな
兄からデュプロとトミカは沼だ!と脅されたけどいまデュプロのシリーズ眺めてたらまさに沼にハマってしまいそう
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 23:32:34.72ID:jWrZcz8Z
この流れに乗ってお聞きしたいです
2歳の誕生日にデュプロを考えているのですが、たくさん種類があって迷います
コンテナデラックスと基礎版の組み合わせか、
大きな遊園地や、のりものボックス系のタイプか
どちらかというと外遊びが好きであまりおもちゃにハマることはないのですが、レゴで何とか集中力をつけたいです
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 23:42:00.77ID:Ib0D4UEq
>>664
基礎板はあった方が良いものとして、その3つのうちどれでも良いと思う
しいていえばこれに興味持ってくれそうかもくらいで選んだらどう?
というのはどれを買ったとしてもある程度ハマる子なら別のを買い足すことになると思うから
うちはコンテナデラックス→半年後にアイディアボックスを買い足したんだけど、大きな遊園地買ってたとしてもコンテナデラックス買い足したりしたと思う
マンネリ化したころに買い足したらさらにハマって気がつくと触ってるよ
ちなみにトミカ50台以上と立体道路的な物、ヒーロー系も沢山持ってるけど気がつくとデュプロ触ってる
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/24(金) 08:01:52.10ID:PHunZL/H
>>661
トミカは1歳なりたてでも車好きならめっちゃ食い付くよ
ただトミカはちょっと重たいから投げたら壊れそうだし壁にガリガリして塗装剥げたりまだ口に入れて舐める子だと錆びそうでね
小さいから握りにくいと思うし
マクドナルドのハッピーセットのおもちゃで貰えるトミカが普通のより一回り大きくてプラスチックで軽くて丁度良かったよ
レゴデュプロは親の方がハマってしまいがちw可愛いから眺めてるだけで癒やされる
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/24(金) 08:04:23.37ID:PHunZL/H
あ、ごめん
そこまで食いつき良くなかったって書いてあるね
当然個人差はあるよね
うちの子は本物のトミカよりハッピーセットのトミカの方が好きだよ
握りやすいんだと思う
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/24(金) 15:01:51.18ID:pXvusuR2
>>665
とてもわかりやすいお話ありがとうございます!
そうですよね、ハマれば買い足しすればいいですよね
今日コンテナデラックスと基礎盤をイオンで買いました
今20%オフですよね
あげるのが楽しみです
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/24(金) 23:21:22.20ID:kDHjDa9O
ここかどこかで家庭用プールにとろ舟を代用するという話を見かけたのですが、買われた方は何リットル買いましたか?子供何人かも教えていただけるとうれしいです
スレ違いだったらすみません
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/24(金) 23:35:45.76ID:UpivVDpp
流石にプールとしてつかうのには1歳1人までが限界じゃないでしょうか?
今年思い切ってコストコで直径2メートルの円形ビニールプール買ったけど2歳3歳6歳がそれぞれ浮き輪使っても遊べてるし飛び込みも楽しそうだし本当に買ってよかった
大きいプール持ってる人はホームセンターで上に乗れるくらいのでかめの発泡スチロール板買ってきたらものすごく遊ぶのでお勧め
下に潜り込まないようにだけしっかり見てないといけないけど
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/24(金) 23:41:19.36ID:aAlx2eeP
>>669
プールじゃなくて水遊び用だったと思う
排水栓がないと水抜きが大変なのと
サイズと自治体によっては捨てるときに粗大ごみ扱いになりお金と手間が発生するので注意だよ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/24(金) 23:43:18.79ID:vGSw0lOX
>>669
プールとしてではないけど3歳児1人でで40リットル買いました
息子の性格的にプールに入って間が持つと思えず、そのために大量の水を毎日入れ替えてやるのももったないなと思い
半袖短パンサンダルでトロ舟の水を汲んで水鉄砲したりままごと的に遊ぶ方が良いと思って購入したら息子には合ってた
前身びしょ濡れで走り回って楽しそう
プールを目的とするなら赤ちゃんしか無理そう
大きいものは高いし処分も保管も大変でプールの方が良さそう
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/24(金) 23:46:36.50ID:kDHjDa9O
>>670>>671
ありがとうございます
排水栓があるものがいいんですね
誤解を招く言い方をしてしまいました。水遊びに使おうと思っています
大きいプールも憧れるのですが、お盆に祖父宅で2日ほど使う予定で、使用後に別の用途で使えるトロ舟がいいのではと考えています(祖父には確認済みです)後出しですみません
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 06:45:41.16ID:JpyDaHOL
大きさを体感したいなら「トロ舟 プール」画像検索すれば良いよ

二日間なら安い大きめのビニールプールでも買って、またそこに行くなら置いといて貰ったらいいんじゃないのと思うわ
トロ舟のプールにもなりそうなくらいの大きいのは業務用で高過ぎて割に合わないし、送料も掛かる
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 07:40:51.33ID:Lct9nwTL
>>673
2日だけの水遊びなら衣装ケースでも良い気はする
うちの場合は3歳児2人程度ならクローゼット用サイズでも充分だった
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 08:17:16.48ID:Lct9nwTL
ここでたいこの音絵本が良かったと聞いた気がして買ってみたけど、3歳の上の子が大ハマリしてる
ちなみにたまひよのやつ
ただの歌絵本は2冊すでにあるけど、自分でた叩いて参加できるのが楽しいらしい
曲の速さが変えられるのも良いみたい
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 23:02:12.63ID:3wCEANuu
たいこ絵本気になってる
いま1歳1ヶ月でたまひよのピアノ絵本は持ってて、自分で曲再生や適当に鍵盤ならすのはできるけどたいこは難易度高いかな?
鍵盤よりリズム楽器のほうが好きみたいなんだよね
たまひよでタンブリンのバージョンもあるよね、そっちも欲しいなあ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 23:19:31.75ID:44aKXjDG
>>664
うちの2歳男児はかずあそびトレインが大好きで外遊びしかしなかったのが
集中して遊んでる。電車好きならおすすめ。大きな公園もあるけどはまらなかった
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 09:18:27.40ID:p1hc4J8I
シリコンねんど気になってるんだけど使ってる方いますか?
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 12:57:19.18ID:CF/zYMZx
折りたたみできて邪魔にならない滑り台ってありますか?
狭い部屋でずっと置くのは無理なんだけどコンパクトに折りたたみできるなら買いたいなぁと思ってる
でも滑り台だけだとすぐ飽きちゃうのかな
ジャングルジム付きだとさすがに大きすぎますよね?
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 13:10:28.04ID:XVyX8cbu
>>680
分厚いプラスチックの折りたたみ滑り台あるけど畳んでも結構邪魔だった・・・
結局部屋潰す覚悟でジャングルジム付きの滑り台買い直したけど、やっぱりジム付きの方が食いつきよかった。
たたむ時は滑り台単体のと違って自立するから片付けはしやすかったかな
もちろん場所はかなり取るけど・・・
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 13:14:49.43ID:wrdaklnI
うちはジャングルジム付きだけど、滑り台だけだとすぐ飽きちゃう気がするなあ…
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 14:02:37.31ID:Ca+pXUg+
プールで使えるスペイン製の滑り台買ったわ
おりたためないから邪魔だけどシャワーが出るし夏だけ活躍してる
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 16:04:33.43ID:qVlERSBv
>>680
畳めるコンパクトな滑り台を上の子が2歳くらいの時に買ったけど重宝したよ
うちもその時家が狭かったからジャングルジム付きは無理かと思ってそうしたけど結果的にはよかった
広い家に引っ越してボールプールも買い足したんだけど、滑り台とくっつけて遊んだりもできたし、畳むのも簡単だったから毎日畳んで片付けても苦にならなかった
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 17:40:33.03ID:/GofNDuV
>>680です
レスありがとうございました
悩みますがやっぱり諦めようかなぁと思えてきました
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 17:52:38.72ID:q0RJc6oa
ムジーナとプーメリー、どちらを買うか悩んでます。
デザインはムジーナが惹かれるのですがプーメリーのほうが子供の興味は惹かれるのかな‥と思ったり‥
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 18:09:51.19ID:9741bKG1
>>639
ムジーナ知らなくて見てみたけど、子どもの食いつき悪そうだなという第一印象
プーメリーがあるお宅で良いなと思ったのは、掴まり立ち期にプーメリーを支えに立たせてパンツタイプのオムツ替えしてて楽そうだった
なんかパーツがお気に入りでそれだけ外して持ち歩くこともあると聞いた記憶
寝ているだけのおもちゃが見えてるんだかなんなのかよくわからない時期にはどちらでも良いだろうけど、少しでも長く使いたいのならプーメリーが良さそう
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 18:22:56.01ID:gXattfNA
>>687
プーメリーがいいと思う
うちの子は低月齢時はぬいぐるみやチャームに
おすわりできるようになってからはボタンに夢中で、ちゃんと狙って押してたよ
つかまり立ち期にも活躍した
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 18:27:01.50ID:CFyZtX5p
>>687
ムジーナ、児童館にあって、ジムとしては子の食いつきはいいけど
プーメリーがやっぱりお勧め。つかまり立ちしてボタン押して遊ぶ段階までずっと使えるよ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 20:26:10.69ID:YEcCx4u1
>>687
プーメリーの方がいいと思うつかまり立ち期にとても役だったし寝んね期の時は弄りながら寝てた事もあった
1歳8か月の今も音が出る所だけ外してサークルにつけてる自分で音楽かけて遊んでるよ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 21:03:14.47ID:KcKkCSvy
>>687
わたしはムジーナに近い木製ジム持ってるけどよかったよ
木製にしたのは支援センターで4ヶ月のころうちの子がムジーナによく食いついたってのもある
ねんねのころからズリバイするまではジムの下、周辺でよくひとり遊びして助かった
ズリバイ〜ハイハイはちょっと放置されてたけどつかまり立ちはじめたらまたジムを使って遊んでた
いまはもうひとりで歩くからおもちゃとしてはほぼつかってないけどハンガーかけにして服を選ばせたりおままごと遊びしてる
ちなみに持ってるのはホップルというところのです、こっちのほうがムジーナより汎用性があるかなと思って
最初から付属のおもちゃ以外もたくさん吊してたよ

あと個人的にはインテリアとしても見た目が好きだから木製にしてよかった
結局そこは親の自己満足なんだけどさ、プーメリーみたいなやつの見た目がちょっと苦手というか
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 21:15:59.29ID:KcKkCSvy
>>687
あと木製のベビージムの難点はやっぱりプーメリーに比べたら機能はないから、その分音楽はたまひよのピアノ絵本とか、手先を使うおもちゃとか色々とあげてた
プーメリーのほうがそういうのまとめて手に入って便利だとは思う
わたしは出産祝いやお下がりでおもちゃをたくさんもらってたのでプーメリーだと盛りだくさんすぎるからっていうのも木製ジムにした理由のひとつだと思い出したので補足です
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 14:17:58.31ID:FoG/NpsJ
「はじめてのプラレール」はあるのに「はじめてのトミカ」がないのはなぜなのか・・・

ハッピーセットのトミカ、シール貼ってしまったからめっちゃ汚くなってきた捨ててしまいたいわ
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 16:35:04.28ID:1al4R4MG
>>694
わかる
そのまま数年は捨てさせてもらえないから、あえて子供にシール貼らせて思い出の品にした
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/01(土) 17:25:35.66ID:VuuWZZs1
すいすいお絵かき使ってる方に聞きたいです
カビ対策によく乾かすようにとありますが、ペン軸やスタンプ台はどのように乾かしてますか?
おすすめの乾かし方とかあれば教えて欲しいです
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/01(土) 18:12:07.03ID:8aD0QjIU
うちは最後に消毒液ぶっかけてる
中洗ってから消毒液入れてペン軸を下に向けてコップの中にペーパー敷いたやつにさして終わり
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 03:01:11.39ID:Mw6xPf80
野菜干すやつにいれて日光消毒。
プラスチックの劣化が気になるけど、きっとその頃には飽きるとふんでる。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 07:51:22.18ID:9+AG0Yc9
1歳の娘の誕生日プレゼントでおすすめありますか?
狭いアパートなので乗り物系は避けたいです
やみつきボックスと積み木は持っています!
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 10:29:07.20ID:8pI8qM9d
>>700
このスレ内でも2〜3回繰り返してるから、過去レス読み返した方が早いよ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 16:18:52.32ID:eemZ9BNV
おもちゃの括りでいいのかわからないけど、ジャンパルー欲しい欲が強くなってる
今6ヶ月なんだけど、2人目だし値段の割に使用期間短そうだし場所もとりそうだしで躊躇してはいるんだけど…
購入するとしたらどのメーカーのが長く遊べそうですか?
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 16:34:25.22ID:+Xyd0Vue
ジャンパルー自分も買いたい
子は4ヶ月半
場所とるからダンナに拒否されてるけど…
YouTubeとかで楽しそうに遊んでる子観るといいなあって思う
実際喜んでくれるのかな
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 16:37:50.95ID:AyMgyT3O
「絵本のつみき」持ってる人いますか?
ごっこ遊びとかで使えるのかな
塗装がすぐ剥げそうだけど大丈夫だろうか
可愛いから親の私がほしくなってしまった
結構高いしどうしようか悩む
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 16:42:37.88ID:HRBNjPmY
2人目でジャンパルー買ったよ
1人目の時から欲しくて念願叶った
フィッシャープライスのレインフォレストUがイオンですごく安くなってた時に買ってもらった
サークルは上の子が開けちゃうから少し動いて欲しくない時に下の子乗せてる
小さめで一歳四ヶ月だけどまだ飛び跳ねてるよ
上の子も乗りたがってるから体重オーバーだけど乗せてる(自己責任)
でも普通に乗せても高さのせいでゴムが利用出来ないから上の子は普通にジャンプしてるだけw
使用期間は短いかもしれないけどうちは買ってよかった
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 16:43:40.60ID:KRahxZeA
ジャンパルー使ってたよ
ファインディングニモのやつ
メーカーによって使用時期が結構違って、フィッシャープライスのは生後半年?〜とかでファインディングニモのは腰据わり以降だった気がする
あと使用不可になる時期(体重制限や歩き出したらダメとか)もメーカーによって違うので気になるのはネットで取り扱い説明書を読むといいと思う
うちは折りたためないやつだったから邪魔だったけど、ジャンパルーには乗らない時でもついてるおもちゃでよく遊んでた
ちなみに乗せて家事をしにいくと泣く
あれはジャンパルーに入れている間にそばにいてあげないとダメだわ
乗ってた時期は凄い短かったけど可愛かったので買って後悔はしてない
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 16:51:04.33ID:lqa4h+ho
>>704
ディズニーキディアみたいなやつだよね?
可愛いよね
でも積みにくそうだしごっこ遊びに使うなら手足動かしたり座らせたりできる人形のほうが良さそう
あれはインテリアの部類かなぁと思ってる
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 17:24:48.66ID:t8PcIXZg
>>704
可愛いよね、しろくまちゃんとこぐまちゃんのやつを持ってる
2歳男児だけどうちはあんまり遊んでないな…それでも塗装はちょっと剥げてる
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 19:36:43.04ID:iVcvQt1a
>>704
わたしもプレゼントでもらったけどほぼインテリアかなあ、見た目はめっちゃ可愛いんだけど
最初はガチャガチャと遊んでたけど普通の積み木のほうが積みやすいし好きみたい
ごっこ遊びもあんまりかな
よっぽど好きな作品ならいいんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況