X



トップページ育児
1002コメント445KB

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 17:46:02.44ID:zWW6LbuC
『初めて来た方へ』
子供の発達に不安を持つ人が、不安や愚痴を吐き出すスレです
・質問や相談は、発達障害様子見スレやちょっとしたことなら2歳〜3歳児の日常へ
・療育と親子教室については療育ばなしスレ又は発達不安なんでも吐き出し質問相談スレ
・入園については【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】へ

『書き込みをされたい方へ』
sage進行厳守
障害認定禁止
安易に「大丈夫」「それだけで不安になるのはおかしい」または「保健センターに相談しろ!」「医者に行け」などのレス不要

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい
自治体によって対象が異なるため障害の可能性の示唆についてありなしの線引きが難しいので、療育や親子教室に通っている事は伏せて書き込みましょう

『元・住人の方へ』
「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

テンプレ遵守!
このスレは質問相談禁止です
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 16:40:29.65ID:2r4rBgUU
>>396
うちも同じ
でも動作で模倣すらせず人に興味なかった子が言葉でも真似するって
まだ進化したかなって思って自分を落ち着かせてる
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 18:06:18.88ID:p5LBP8cO
はあ
何やらせても下手くそだし消極的でイライラするわ
私の幼児期は友達にも積極的でピアノも3歳ですんなり始められたし、言葉も早く絵本が大好きでなんでもできる子で色んな人に褒められたって母が得意気に話してたのに
母子手帳にもおむつ外れが1歳代で驚いたと母の字で書いてある
なのになんで息子はこんなに何も出来ないんだろう
悪いけど夫側の血を引いてるようにしか思えない
今までずーっと温かい目で見て療育も頑張ってきたけどここ数日はもうダメだわ
イライラが子供にも伝わっていて自己嫌悪
どうしても自分の幼少期と息子を比較してしまう
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:31:35.85ID:v2/50yRB
クイズを出してくる
子 これはなんでしょう?
私 ニンジン
子 正解!食べて〜
子 たまごはなんこ?
私 2個
子 ぶー3個!食べて〜
自分の皿を私に押し付けないで
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:43:00.09ID:YBymwMNa
クイズ!
うちはなぜか疑問や驚きを英語で表す
時々「what?」みたいなクイズ出されて日本語で答えるか英語で答えるかすごく迷う
1才代にちょっと英語の番組見せてしまったせいなんだけどこれにまつわる悩みを保健師さんに話しても鼻で笑われるのが悲しい
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 08:33:58.40ID:ZUkO/aCW
>>400
あなたの夫は何をやらせても消極的で下手くそなの?
もしそうなら何で結婚したのって話だし、
そうじゃないなら子供も成長したら変わるんじゃない?
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 08:49:42.69ID:P2RY2WdO
>>400
粥さん?w
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 09:43:37.29ID:/sFfmAmj
>>405
よくわかったね
息子が生まれてから心労で心療内科に行ってます
ある出来事があって毒吐いたけど普段はこんなではないです
昨日はメンタル崩壊して泣きながら電話カウンセリング受けました
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 14:26:59.18ID:TeBk9wWK
>>400
そんなに自分に自信あるのすごいなぁ
自己肯定感高すぎるのも困りそうだね…
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 14:33:08.22ID:/LHdTXRH
>>411
自分と夫はまあともかく
この両親族のラインナップならうちの子は上出来な方かなと思ってるわ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 14:43:59.47ID:vETcYVrp
心が不安定だからおかしな考えになってるんだよ
何かのせいににしたい時もあるよね
落ち着きますように
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 15:31:02.37ID:uTYZ2WdH
私も>>400みたいな気分になる日あるよ
でも現実を受け止めてどうフォローしてあげたら良いか考えてあげなきゃならないよねと夜布団に入ると反省する
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 15:34:03.04ID:4qTIC+nk
自分の幼少期と子どもを比べるってすごいね
自分の幼少期なんて自分で見たわけじゃないだろうに
そんな不確かなものとくらべなくても
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 21:08:07.59ID:SnL+tEoc
私は母からすごく育てやすかったと言われてるけど大人になった今特に優秀でもないし息子やんちゃだけど昔の自分と比べて嫌になるという発想はなかった
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 21:10:59.89ID:SnL+tEoc
けどけどうるさかったねごめん
まあ発達不安な気持ちはみんな同じだよね
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 21:39:02.85ID:tOTvUo3o
とりあえずここにいる母は昔女の子だったわけで息子と比べるのは無理がありと考えるべし
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 22:55:30.39ID:kHIaYQ2g
長子と末っ子でも違うしね
比べたところで意味もないし同じやり方が通用しないことだって当たり前にあるし結局本人に伝わる言い方やり方を探すしかないんだよねぇ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 23:57:06.19ID:MG8V4izi
私は>>400の言ってることわかるけどな…
私は3才でひらがな書けてた記憶があるから今の時点でこれじゃ自分以上にはならないのかと思ってしまう 自分の親がそんなに教育熱心でも教え上手でもなかったから余計に
この子地頭が良くないのねと思っちゃう
まあ親も自分もいいことしか覚えてないのかもしれないし、曖昧な記憶と比べるよりも本人の持ってるものを伸ばそうと一生懸命努力はしてるつもり…
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/09(日) 00:02:34.19ID:T4XKkYf+
400は普段は違うと書いてるし
3才の文字書く能力と頭の良さを比例させて考えるとかは比べてるというより自分の分身並みに同一視し過ぎなのでは
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/09(日) 00:28:54.83ID:RmMlrOsO
言葉遅いもうすぐ3歳
来年幼稚園入園
発達ゆっくりだし、どちらかといえば受身で慣れるまで少し時間がかかる、物怖じしない子の逆みたいな息子
大規模園だと先生の目が行き届かないかもとか、圧倒されちゃうかもと思って小規模のゆったりとした園を考えてる
今一時的に通ってる保育園の先生や発達相談の担当者からも小規模がよさそうと言われたからいいんだろうけど
実はおとなしいわけじゃなく、慣れたら活発なタイプ
小規模園より大規模園のほうが刺激多そうだし、幼児期の今、この子はこういうタイプだからって親が決めつけていいんだろうか
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/09(日) 22:43:29.62ID:63toXqWE
もう3歳になっちゃったよ
いつになったら会話が成り立つんだろ
未だにおともだちと関わらないし
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 21:43:14.35ID:lBPwT2WO
子供は話せる言葉が本当に少ないんだけど意思表示がはっきりしてる、やる気があるなどとよく言われる
やる気があるなら発語しようよ!
何で3歳の今も20単語も話せないのかな…
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 12:41:54.91ID:2bdkwavv
>>428
うちの子は3歳なのに語尾のみの単語多めだよ…はっきり言う単語なんてほんの少し
ほんと毎日鬱になるくらい悩んでるわ
悩んでも仕方ないんだけどねぇ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/17(月) 10:20:05.95ID:6OIie545
わかる 
うちももうすぐ3歳
少しずつ単語増えてきたけど、語尾のみだったり擬音語多めで完璧じゃない単語多い
蝉はミンミン、おままごとはジュージューとか
二語文なんてまだまだという感じ
私の働きかけが悪かったのかなぁと思ってしまう
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/17(月) 11:08:52.34ID:L71r5FWh
ずーっと意味のわからないストーリーのおままごとに付き合わされて、セリフ指定されて、
5秒に1回「見て!ママ見て!」って言われて、
もう朝7時からずーっとやらされてんだけどなにこの苦行
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/17(月) 16:00:34.60ID:5YNU7to+
2~3歳スレと間違えて開いて書き込んじゃったんだ、ごめんね
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/17(月) 17:56:56.20ID:2k+6V18A
2歳7ヶ月
言葉遅め(単語は多数、2語文は10コくらい)
アニメのセリフやシーンを繰り返すことが多い。その間はわたしが何言っても無視するほど没頭してる。
調べると自閉症の子がよくやるらしく不安だ。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/17(月) 22:54:18.84ID:+MFB3t9g
遅延エコラリアかな?
うちもやるんだけど、これくらいの子って定型でも独り言言ったり、アニメのセリフ繰り返したりするし、これが普通なのかどうか分からない
どんな独り言だと自閉傾向なんだろう、、、
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 15:10:58.95ID:ZJEpi+Lq
3歳になったとこ。言葉が増えてきて嬉しいんだけど、コミュニケーションが取れない。
〇〇欲しい、〇〇して、とかの要求は出来るんだけど、ぶどうとりんごどっちが食べたい?に対して、ぶどうりんごどっちー??ってオウム返しする。
お名前は?〇〇です。何歳ですか?3歳。みたいな質問と答えがセットになってるものは何回か教えると覚えるんだけど、これはコミュニケーションって言わないよね。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 15:29:12.73ID:CBt2v+Xy
1129180829110811ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 15:34:52.94ID:/SZs3QzT
もうすぐ3歳になるけど両足ジャンプできない
走るのも遅かったし粗大運動苦手なんだろうな
粗大運動鍛えられて室内でできる遊びってなかなか思いつかない
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 15:39:39.77ID:CBt2v+Xy
3839180839380838ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 18:13:32.72ID:FH9mysHj
2歳10ヶ月
2語文なんて夢のまた夢で3歳になるだろうな、辛い
甘く見て単語40くらいで理解・精神面の幼さが目立つし知的かなと思ってきた
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 20:31:19.44ID:S9DD0fGB
>>440
>>442
うちの子の事かと思った
色とかキャラクターわかってるけど
何の色? 誰? とか答えられない
ジャンプもできないし体操も腕振り回してるだけ
本人は楽しそうだからいいかと思っちゃうんだけど
周り見ると焦るよね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 21:43:43.94ID:vD9M05AY
>>442
otで壁に押し付けて固定したバランスボールの上でジャンプさせてたわ
親が膝でボールを押さえつけて、子と手を繋ぐの
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 21:56:00.86ID:JqTQD9eG
もともとフルフレックスで在宅やシェアオフィス勤務も許可されているような職場と、COVID-19の影響で在宅になっている職場では扱いも違うけどね
後者の場合は会社に行って仕事する代わりに在宅してるだけなんだから勤務時間中は居ないものと思わないと無理だよ

半休消化して面倒みるって話ならいいと思うけど
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 05:40:57.76ID:tPcYEi6N
2歳児クラス
おともだちと協力する遊びが出来ない
2人でかごを運ぶとか
うちのこだけ全部先生とやってる
かくれんぼや鬼ごっこもゲーム自体は知ってるけど役割分担が理解できてない
このままおともだちについていけなくてぼっちになるんだろうか
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 11:40:52.52ID:dilcyyNs
>>444
うちは3歳なのに2語文すら…だよ
どこらへんで幼さが目立ちますか?
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 11:53:45.03ID:A+nNVuvp
4453190853440844ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 17:04:49.96ID:LnoV7XcF
市の大っ嫌いな検診終わらせてきた
丸々2時間拘束されて細かく聞き取り調査もされて
こっちが不安に感じてる事を伝えても、まだ成長段階だからの一言で終了
なんの意味があるんだこれ
虐待とかの監視的な意味で必要なのはわかるけどじゃあもう聞き取りとかせずに流れ作業でサッサと済ませてほしいわ
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 22:27:23.75ID:NNspCbSx
市の発達相談センターでもはっきり何も言われず定期的に行ってどうですかーそうですかーってちょっとアドバイスされておわり
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 23:07:32.19ID:8h+2xdGX
このスレの人は幼稚園どうしてますか?
やっぱり不安があるなら公立か療育園?
私立のプレに行かせてるけど、公立だと先生も手厚いし市の心理士が巡回するから相談もしやすいって言われて悩んでる。一応私立でも年2回はどっかから心理士に来てもらって相談も出来るらしいけど、毎回同じ人が来る訳じゃないみたいだし、迷うわ。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 01:23:45.66ID:mSFa0Ulb
年少で療育に行きながら私立の園に通ってるよ
入園前に療育の先生に相談して、普通の園の方が合ってるし伸びると思うと言われた
プレに通って園長先生にも相談して、この感じなら大丈夫って言ってもらえて。
実際通い始めて課題もあるけどまあ良かったと思ってる
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 04:14:50.95ID:Ryz1HMVA
>>454
療育園は診断を受けていないと入れないんじゃない?
公立私立に関わらず、最終的には園次第
公立でも理解のない園はある、私立でも療育に理解のある園も
候補の園に子供の様子や困っていることを伝えて入園可能か確認するといいかもね
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 06:49:27.63ID:prR1Wp+u
幼稚園が1つしかない田舎で、発達不安がある事を一応伝えたら入園断られたよ
でも幼稚園が1つしかない地域だから幼稚園断られると公立の保育園に特別枠で入れるから特別枠で通ってる
公立は行政と繋がりやすいし結果的にこれで良かったと思ってる
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 07:37:53.38ID:ulmrVvAk
うちは上の子の行っている私立のバランス園のプレに通っていて、そのまま入園予定
公立幼稚園は無く保育園は超激戦区だから選択肢がほぼないんだよね
お受験や勉強園ばかりの地域の中では緩めの園だから様子見〜療育と併用の子は結構いるよ
だから情報も入ってきやすい
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 08:47:35.63ID:aIvUYOwh
>>454です。
うちの市の療育園は診断がなくても入れるみたいです。ただ、子供が女の子で言葉が遅くてコミュニケーションが取りにくいくらいだからそこまではなぁ、と。
あと、支援センターでも療育でも他害のあるお子さんのターゲットになりやすい子だから、療育園はちょっと怖い。
療育の先生は子供の様子で判断というより、療育の子かほぼ公立か療育園に行ってるからって理由で私立以外を推してきます。
私立のプレでは入園前に相談して様子を見てもらう予定でしたが、コロナでプレが延期になりまだ4回しか通ってません。先生も多分大丈夫だと思いますが…って感じで。
9月すぐに願書提出さなきゃいけないのに、判断材料が少なすぎて…
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 09:14:17.36ID:Bhd4edmQ
言葉が遅いなら言葉が遅い子スレもあるけど、>>459の相談内容なら様子見スレか、幼稚園選びスレがいいかもね
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 12:46:13.49ID:jsazykZ5
>>459のレス見て他害のある子ってどんな子なんだろう…と思った
3歳になる子を保育園に通わせてるけど、仲良しのお友達に後ろから抱きついたりしちゃうらしく先生に注意されてもまたやっちゃったらしくきつめに叱ってもらったそう…
今までは警戒心強い子で他の子にちょっかいかけることなかったから驚いた
自分の子が他害ある子だったら…と不安になった
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 12:54:12.75ID:d8xEFoRG
遅れてた2歳半健診がようやくあったんだけど課題微妙に出来なかった…指示よりも自分のやりたいことを優先しちゃう
成長してるって思ってたけどやっぱり遅れてるの突き付けられると辛い
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 13:06:21.99ID:ZmBzPF+e
>>463
指示より自分を通すのも2歳の課題だと思うけどなあ
それだけなら遅れてるとは違う気もする
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 13:16:27.86ID:d8xEFoRG
>>464
気分のムラがあったりふざけちゃったり出来る力はあるけど検査場面でできないみたいな感じなんだよね
幼稚園に入るまでのあと半年で話聞いて指示に従う力が伸びてくれたらいいんだけどな
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 13:27:41.96ID:KGge1JCv
吐き出しゴメン
来週に先月に受けたK式の結果を踏まえての受診がある
診断されるんだろうか怖い
前に進まなきゃいけないのは分かってても怖い
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 13:42:58.03ID:aIvUYOwh
>>462
うちの子がされたのは、外遊びの時に歩いてるうちの子の後方から走ってきて全力で背中を突き飛ばす、室内遊びで目の前を横切っただけで胸を押して突き飛ばす、頭を叩いてくる、硬いものを投げてくる、など。私がピッタリくっついてガードしてるけど防げなかった事が数回あり。
順番を抜かされたとか、明確な理由がなく目の前にいたからされる感じで。療育の中で1番年下で女の子(男の子が多い)だったから何人かの他害のお子さんからターゲットにされてた感じです。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 13:48:54.69ID:TBJEDHjw
>>466
一昔前までは大半が発達のんびりor早すぎとか、体力がありすぎるorなさすぎるだけで「やんちゃな子」「おとなしい子」「神経質で怒りっぽい子」「泣き虫な甘えんぼな子」
個性だと思われてたんだよ
本当に個性の延長だろうし、困り感があれば診断つけて支援したほうが子や私らは生活しやすくなると思う
どんな傾向があるのか、何に注意して関わっていけばいいのかとか教えてもらえるらしいから、相談だと思って行こう

といいつつ
うちも来月、K式と医師の診察なんだよ
たぶん診断つく
怖くないといえばウソだけど、診断ついても子が子であるのに変わりないし、これからどう育てていくか聞いてくるわ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 13:52:38.02ID:HC74cM7q
3652200852360836対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換


2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 14:03:05.14ID:HC74cM7q
0303200803030803対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換


2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 14:14:24.12ID:6UXmpSlC
>>468
一昔前は発達への理解も知識も少なかったからそうだっただけで個性とは言えないよ
強みなら個性になるけど困り事になるならね
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 16:02:34.69ID:bJt7DJey
>>468
前向きな言葉で考え方改めさせられたよ
頭ではわかってるけど保育園で集団行動できなかったり興味ないことはしないの見てると絶望してしまう
言葉もめちゃくちゃ遅いし
でも現実は変えられないしそれなら前向きに子に接するほうがいいにきまってるよね
診断まだついてないけどいつかくる時のための覚書としてくよ
ありがとう
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 16:28:00.38ID:EqNqF3Ir
>>466
怖いよね
うちも明日専門医に初めてかかるよ
診断ついたら引き返せないな、とかこの先どうなっていくんだろうとかずっと考える
就学までにどうなっているかが重要と捉えて、それまでの間は療育でもなんでも出来ることははなんでもやっていくことにするよ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 19:10:51.75ID:WId4GN9x
もうすぐ3歳、ドライヤーの音が嫌いで耳を塞ぐようになった
言葉も遅いし、場所見知りあるしやっぱり自閉傾向があるのかな
はあ、、、、
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 20:21:19.56ID:Grz4XxYw
私は逆に、診断下りなかったらどうしようって不安がある
私としては明らかに他の子と違うし問題が沢山あるって感じてるのに定型の範疇ですよって言われたら、自分の育て方が問題だって事だもんね
ずっと、何するにも、どうするのが正解なのかって考えてて
それらが全部間違ってたって言われるのが怖い
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 21:13:33.65ID:I0z6SiZe
幼稚園で本を借りたかったようで一生懸命先生に図鑑で知った生き物の話をしていた
おまけに新しい図鑑買って欲しいとせがまれてる
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 21:15:49.82ID:I0z6SiZe
>>476
生活の音が嫌いだと心配だよね
うちも一時期掃除機が駄目だったんだけど最近自分で掃除してる
大丈夫になることもあるから分からないね
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 21:48:32.24ID:pCYrgOLb
>>478
図鑑ね分かる
うちは私が選んだ幼児向け図鑑もどき(絵が多い)はハマらなくて本物の写真が沢山あるやつで気に入ったページが何ページなのか覚えようとしてる
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 22:10:10.44ID:IDRiLPan
保育園転園して結構経ったところで先生から「最近友達と遊びたい気持ちが出てきたようで『追いかけっこしよう!』と誘いまくってます」と言われた
去年と変わらないんだけどやっとそれか
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 00:19:21.81ID:7IihAayB
>>482
漢字の練習頑張れ

うちはまだ文字が読めないけれど絵本が大好き
お気に入りは暗唱出来るものの担任の保育士さんがよく読んでくれるのでその時間自体を楽しんでた
んだけどコロナ自粛で長い期間園に行かなかったがクラスメイトは変わらずなのが手伝ってか進級したことがよく分からないらしく、担任が変わってるのに同じフロアにいる前の担任に読んでもらおうとアピールしてる
前担任の名前読んだり本を持って「◯◯(登場人物)と遊びたいな」みたいな感じ
前担任もちょっと読んでくれたりするんだけど、今の担任が大げさに「私も読めるよー読みたいよー」と悲しんでみせてくれて申し訳なかった
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 01:07:42.17ID:HKlAFyg3
掃除機や洗濯機とかの少し大きい生活音が苦手なのが心配
虫も苦手で虫が見えている間ずっと抱っこだから公園行くのも一苦労なんだけど、なぜか公園自体は行きたがる
なんとなくいろんな面で少し過敏気味なんだけど大丈夫なんだろうか
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 08:39:12.59ID:eVHug6Cf
うちも虫怖がって抱っこせがまれる
でもアリは大丈夫らしくてお友達とアリの家を作るとかご飯をあげるとか言ってせっせと土を掘ったり盛ったり葉っぱ置いたりしてる
その姿と親にすがりついて怯える時のギャップが何なんだと
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 15:27:36.95ID:HBNg6Ovj
かなり成長したなーと思ってたのに頭ブンブン振りながら走るようになった
3歳になって今更それやる?
ビジュアル的にかなり辛い
1歳児がぐるぐる回ってるのとは次元が違う
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 16:28:29.64ID:ASNbWhem
>>487
3歳なりたて?
うちの3歳なりたても首ぶんぶんが始まったんだけど、ホラー映画の目つき悪い人形みたいで怖い
やめさせるにはどうしたらいいんだろう
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 16:56:03.07ID:HBNg6Ovj
>>488
3歳成りたてだよ
感覚遊び?なんだろうけど黒目左右にふれてて見た目がホラーだよね
見た目もだけど、あちこちに当たってて普通に危ないから、危ないよ、ぶつかるよ、歩こうねって言ってるけどやめない
比較的聞き分けはいいんだけどやめない
やめられないんだろうな
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 18:07:54.32ID:ASNbWhem
>>489
うちと一緒かも
イヤイヤ期も来てないし、比較的聞き分けがよくおとなしい子なのに
ぶんぶんや横目?がやめられない
一時的なブームでやめてくれる日が来るといいな
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/23(日) 16:15:39.75ID:mIqGYj8k
2歳2ヶ月
言葉遅めだなとは思ってたんだけど単語も少しずつ増えてたし
こちらが言ってることも大体伝わってるようだから特に気にしてなかった
だけど最近何かしてほしいときに〇〇ほしいとか〇〇ちょうだいとか言わないの気になってきた
うちの子の場合〇〇ない!って言う
ボーロ食べきってまだほしいときはボーロなーい!
ほしい時はちょうだいって言うんだよと言ってもなーいなーい!の繰り返し
おもちゃ取って欲しいときも〇〇なーい!って言う
いつか欲しいとかちょうだいって言えるようになるんだろうか…
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/24(月) 04:31:45.05ID:6aGzwbpW
>>467
読んでてムカムカしてきた
私ならその場でガキ叱り飛ばして保護者吊し上げちゃうわ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/24(月) 14:27:22.12ID:2Gop+CRr
3歳過ぎてるのに後追いがひどくて家のことができない
何か心理発達が遅れてるのかしら
みんな3歳前で一気に楽になった〜とか言ってるのに
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/24(月) 14:54:40.47ID:KMU8RfUF
二語文多め、三語文まだの2歳8ヶ月
発達自体はやや遅めくらいだと思うんだけどプレに行ってみると断トツで赤ちゃんっぽい
滑舌悪くて何言ってるか分からないし、先生の指示もぼんやり聞いてるだけ
私が横で指示を出したり工作で使う道具もわかってないから手渡してる
上の子が発達様子見中で、この月齢の時の上の子に比べるとやりとり感があって楽だと思っていたけど、この子も全体指示が苦手なのかと不安になってきた
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/24(月) 18:13:21.80ID:4wBVYrNa
>>496
うちと似通ってるw
上の子様子見で下の子プレで2歳8ヶ月で二語文
プレも中での製作などだと途中で飽きて落ち着きなくなるし2、3月の早生まれの子の方が全然しっかりしてる 
同じく大きな赤ちゃんみたい
コロナでまだ数回しかプレに行ってないが全体指示はたぶん全く通ってなさそう
上の子も全体指示はこの月齢の頃苦手だったけど年長の今は克服されてきた
ただ一人一人違う指示とかだと苦手
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 07:00:59.64ID:XCu00TUj
>>492
完全にないって言ってるんだよね
まだ卒乳してないんだけどパイ欲しい時もパイパイなーい!って言ってる
欲しいとかちょうだいとかどうして欲しいのかっていうのを言わないから少し不安
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況