X



トップページ育児
1002コメント407KB

【保活】保育園に入れて【待機児童】Part77 [無断転載禁止]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 01:11:48.68ID:9vK8Qqaq
地域の情報交換も歓迎。ただし特定の地域ばかり偏らないように。
保育事情は地域・家庭により大幅に異なります。このスレを見にきている人は、それぞれ理由があって保育園への入園が必要な同志です。保育園入園を希望する者同士の罵り合い、いがみ合いはやめましょう。

書き込む前に>>2の注意事項、>>3-8のよくある質問等、荒らしへの対応>>9のテンプレをまず参照してください。

自治体ごとの選考結果(承諾・不承諾)は以下の関連スレ(当落報告専用スレ)でテンプレで報告お願いします。(雑談はこのスレで)

【保活】保育園入園選考(承諾・不承諾)結果報告スレPart17
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549700154/

>>970の方は次スレをお願いします。

※前スレ(テンプレには前スレのみ記載、それ以前は各自で検索)
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part76 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1581153326/
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 16:36:22.06ID:eOMOBFbV
>>821
みんなの保育園ってサイト参考にしようと見たけど口コミあまりにも少なかったわ
でも詳細書くと身バレしそうな感じするからみんな書いてくれないのもわからんでもない
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 17:07:39.94ID:aNG5GzzL
>>822
あのサイトは宛にならない
良い口コミしかないし数も少ない
そして点数よくても実際は違ったりするし
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 19:36:55.73ID:HRb8HozQ
あちこち保育園転園することも少ないだろうから比較対象が少ないまま投稿してるだろうし実際の状況とミスマッチ起こりやすいよね。
投稿者のプロフィール知った上で読まないと実態つかみにくいよなーとは思う。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 10:50:17.56ID:6pGb42XL
今日見学した認可外は園長のじいさんががなんか気持ち悪かったな
数十分会話しただけで人の話聞かないオーラを感じたしマスクしてないし
あと爪が異様に長いのも気持ち悪かった
特定の指だけ長いからなんか意図があって伸ばしてるんだろうけど危なすぎる
園長は子供と関わらないならまだいいけどガッツリ遊んでたし
激戦区だとこういう微妙な園でもやっていけるんだなと思った
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 11:53:44.84ID:uXXCyQhI
>>826
へぇーと思って上の子の保育園調べてみたら、預かり時間は空欄、定員は非公表(んなことない)、一時預かりはなし(実際はある)になってて使えないの極みだった
今後改善されるんだよね...?
都内でこんなんだったら地方はもっとひどそう
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 13:16:18.59ID:OiKFRgiF
みてみたけどそもそも登録されてる園とされてない園があるね
通った認可園3つとも載ってなかった(都内)
かと思えば別の認可園や近所の認可外は載ってるなぞ
どうせ認可の申し込みは自治体なんだし、基本的には通える範囲で調べるんだから各自治体がもっと頑張れよって話
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 13:43:07.89ID:AXeFYyZH
地方だけど載ってる情報は住所と電話番号くらいだった
項目も詳しくないし…でも自治体を跨いで情報共有する必要あるのかなー
まあ今後に期待
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 16:40:14.85ID:ZpJjzEyD
>>826
情報ありがとう!
うちも今通ってる認可外が今年の新設園だけど載ってなかったわ
でも役立つ箇所もあるし活用させてもらいます
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 16:46:41.90ID:NsxvLuKI
電話番号に市外局番が書いてなくてなんか笑った
ベースのデータが自治体向けのものだからかな
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 17:00:55.63ID:POScsKFt
東京なら今はまだ福ナビのほうが見たい情報載ってていいかなーという印象
あと現在地の近くの保育園検索機能を使ったら
電車でも徒歩でも行かないよってくらい遠くまで広範に表示してくれてちょっと笑ってしまった
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 20:02:02.58ID:zpyewPDR
都内認可なら第三者評価がいいよ
ttp://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyoka/hyokatop.htm

って>>833で言及されてた
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 20:03:23.72ID:AXeFYyZH
車通勤です。登園にどちらが楽だと思いますか?
A 車で10分(歩くと30分〜子供の足ではもっとかかりそう)
B 徒歩10分
ちなみに子供は2人。近い方が良いけど、2人を連れて雨の日も風の日も歩くのは大変そう。
B徒歩だと夫が在宅勤務の時に歩きでのお迎えを頼める
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 22:15:01.16ID:VIVciPoz
車は嫁が乗るから、夫は車がないので徒歩お迎えなんでは?
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 22:48:16.47ID:AXeFYyZH
Bは車登園不可なんです。車通勤の私が行くにしても徒歩で送迎して家に車を取りに行く、置きに行くようになります
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 23:36:13.01ID:OiKFRgiF
>>842
Aだと送迎全てあなた、Bだと在宅勤務の時は旦那さん、それ以外はあなたということかな?
在宅勤務の割合が多いなら夫婦で送迎分担できるBかな
お互いの繁忙によって日毎や曜日ごと、送り、迎えで分担できるのは強みかと
ただBだとあなた送迎時に往復分20分は余計にかかるから、徒歩30分と考えると…やっぱりAだな
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 23:38:21.58ID:OiKFRgiF
>>843
間違えた、Bは余計にかかるのは10分か
まぁ週のうち半分以上夫送迎ならB、それ以下ならAかな
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 06:41:55.96ID:K1YQiMMP
東京23区内で0歳児予約入園制度があると知って求めてたものにやっと出会えたって思った
ただ内定できなくて随時入園に切り替えても年度途中の空きがなくて最悪来年4月度まで待機の可能性はあるけど
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 06:55:39.43ID:+4I6s7Q1
>>846
港区だけど満1歳になる月の入所予約あるよ
ただ内定するのは全部で30数園40名ちょい(1園あたり1〜2名)、点数関係ない純粋な抽選だからかなりの運ゲー
まぁ年度後半〜早生まれの子には有難いよね
あと年度変わると書類出し直しの必要あり
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 08:25:28.12ID:K1YQiMMP
>>847
へぇ、全枠抽選なんだ
当たった人はすごくラッキーだね
うちは葛飾区で点数順で倍率も高いから激戦なんだよね
そうだった、再来年度入園になったら書類出し直しだ
ともあれ予約入園申し込みして内定できるといいな
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 10:31:55.46ID:051pkyIH
同じ保育園のきょうだいが0歳か1歳どっちを狙ってるか知りたいけど探り方が難しい…
どうやってる?
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 10:38:01.27ID:fNgUtNT/
>>851
横だけど、在園児の今年度生まれの弟妹を0歳入園させるか1歳入園させるか他の保護者がどう考えてるか知りたいってことでしょ
そんなのストレートに聞くしかないだろとは思うけど
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 10:42:27.90ID:mPvPFhaQ
年明け復帰予定だけど0歳の年度内入所が絶望的
今から育休中でもOKな認可外に入れておけば認可落ちても復帰時に預け先確保できていいですよって市役所で言われた

大都市圏から離れた地方のベッドタウンだからなんとかなるだろうとタカをくくってたから保活全然やってなかった…
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 10:56:08.66ID:IG+/qUQ4
>>850
とりあえず園にこれまでの過去の兄弟入園割合を聞いてる。
やっぱり聞いてよかったよ、年によって違いますが兄弟多いですねー、とか、
年によっては全部兄弟で埋まりましたね、とかそういう話聞けた@23区。
地域によるけど、0歳は結構シビアだね。
それ聞いて認可以外の保育園の優先順位あげたわ。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 12:39:27.70ID:xxD0UFcy
兄弟加点が大きい自治体
来年年長になる上の子にあわせて下(0歳)を入れようと思ってる
同園じゃなかったら来年もう一度保活かな〜と思っていて、単願でいくつもりだった
ところが今年から希望で入れなかったら育休延長しても良い場合はランクを最下位に下げるらしい
点数的にはほぼ最強で落ちるはずがない点数なんだけど、万が一落ちて別園になったら辞退するという選択肢しかないのだろうか
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 12:49:52.34ID:yPcjzBmA
>>854
>>852と被るけど>>850は既に上の子が入園してて下の子を同じ園に入れるのに他の子の保護者が下の子を0歳でいれるのか1歳で入れるのか探りたいってことでは?
だから園長に聞いてもそこまで掴めないのでは?
あと、うちの地域では逆に全体的に1歳児で入れる人が増えてるし、持ち上がりの子を抜かすと0歳児より1歳児は枠が少なかったりするから、人気園は1歳児で第一子だと入るの絶望的、兄弟加点あっても落ちる人がいる
0歳児だと兄弟加点ある人は確実に入れるし、第一子でも多少希望はあるって感じ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 12:54:53.92ID:nfPbeVeo
下の子同級生なら言ってしまえばライバルってことだよね?
他の人のを聞いて早める可能性もある訳で…
そりゃ気を遣うよね
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 13:10:02.19ID:IG+/qUQ4
>>856
あーそういうことね。それは地域の特性や所得によるからなんとも難しいね。
うちの地域だと認可以外預け入れ常態化加点が兄弟加点と同点だから第一子はそこで勝負だわ。
あとは、認可以外に2歳まで入れて、その後の進級の時に大幅加点で第一希望入れるか。
ま、地域の点数や考え方によるよね〜
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 13:17:49.08ID:TB7qVT9L
>>855
延長OKのチェック欄につけるつけないじゃなくて?
どうしてもそこがいいなら第一希望だけ書いて落ちたら育休延長じゃだめなの?
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 18:09:32.96ID:Ktqn2QL9
保活しんどいわ点数とかもう考えたくない同時並行であちこち色んな可能性考えるのもう疲れた
もう絶対子供なんか産まない
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 20:42:33.26ID:8iKBhFeU
>>850 だけど、>>852 >>856 の通りです
過去のボーダー的には兄弟加点あれば1歳4月入れるんだけど絶対はないから安心材料欲しかった
けど直接声かけて聞きまくるのも微妙だから出来ずにいる。ライバルだしねぇ
育休の人がつれてる赤ちゃん10人くらいいて、この中で同学年が7人として(大きさから推測
せめて半数は0歳だったら良いのになぁ〜と思ってる
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 21:37:18.07ID:7L9DYlUC
>>860
私がよくわかってないのかな
同園単願で落ちても調整希望せずにして、申請の面接時に落ちたらどうするの?と聞かれた場合、育休延長するならチェック入れてください、とならないかな?と思って
そしたら調整希望で出して辞退しかないのかな?と思った次第で
役所で聞いた方が早いか
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 22:03:39.12ID:hNM/h1HM
>>862
妊娠中からリサーチしたよ
明らかにお腹大きい人に「何月予定?同学年かな、よろしくお願いします」と世間話ついでに

上が同じクラスの育休ママとは直接いつ狙いか話して点数危ない人は1歳諦めて0歳で復帰してた

育休中だとお迎え時間が被って顔見知りになるから割と確認しやすかった
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 09:08:00.09ID:mJbVS4rl
そんなん探り入れられてバカ正直に話す人いるのかな
自分なら旦那と相談中とか会社と面談しないととか
なんとか言ってはぐらかすわ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:06:43.55ID:FtvabSqX
867だけど怖いか…なんだかすみません

PTAがあり懇談会が多く繋がりが割と密な園なのでつい距離感誤った

1歳枠が少なくて、他に明らかに点数高い人がいるから(保育士加点とか兄弟人数が多い)自分はその枠は避けて育休切り上げる

それでも落ちる可能性は少しあるから近隣の保育園の情報交換してるけど今後自重します
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:07:33.05ID:FtvabSqX
↑まちがえた864です
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:19:56.56ID:ATthDI70
>>867
別に気にしないよ
神経質な人だけでは?
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:47:38.42ID:PTvH9VPz
>>867
挨拶からサラッと話すくらい怖くないよ。
話したくないことはごまかせばいいしね。

うちは第一子だから、在園兄弟さんの入園予定人数を見学のたびに伺っているけど、在園さんは同じ園に入れるために大変なのね。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:26:02.24ID:jxGkzhvQ
>>867
明らかにリサーチ目的で質問攻めなら怖いけど、世間話の流れとか情報交換ってイメージできるよ
入りやすさや園の雰囲気によるだろうから、怖いって人は自分の環境に当てはめて想像してるんじゃないかな

兄弟居れば1人目より入園は有利だけど、万一落ちて兄弟別園になった時の大変さは大きいもんね
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:47:52.01ID:2PnTNgWz
探り入れると自分も情報開示しなきゃいけなくなるじゃん。まあ、早生まれなので隠すものも0歳転向も無いんだけどさ。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:01:19.39ID:6JZfdjlu
何月生まれですか〜くらいは世間話として訊くけど、0歳入園させますか?なんて訊けないよ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:18:17.23ID:KIPEeCdC
世間話装って目をギラギラさせて探り入れてくるのこわい、ってことなんじゃないかな
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:41:04.04ID:/q9sNV/8
やっぱり何月生まれかは聞けても0歳で入れるつもりかは聞けないよねぇ
昨日も聞こうと思って話しかけたけどそこまでいくのは断念したわ

>>872
自分の希望を言ったところで変わらないというか点数差は覆らないんだから情報欲しくない?
どっちも少数枠狙いだったらその後の関係性がピリつくのが嫌というならわかる
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:54:52.68ID:RUalWho2
そのての嫌いだから、PTA懇親会役員会ないところだけピックアップしてるわ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:56:17.13ID:AoSm6IY8
お休みはいつまでですか〜?来年の4月?くらいの聞き方ならしちゃってるな
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 15:05:17.25ID:aN84Jl8O
>>877
質問の意図が透けて見えるからそれならストレートに聞いてくれって思う
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 17:05:11.46ID:HNaUdSnU
本人はカーテンで隠してるつもりだけど網戸なんで意味ないです、ぐらいに見え見えだね
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 22:45:49.81ID:n7oQGaF6
子と学年違うとかライバルになりえない人には普通に聞いちゃうな
あとは自分より点数低いと思われる人には来年入れる予定とか自分で言っちゃう
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 13:11:22.53ID:cu24uwQ7
キリスト教が軸の保育園の特色やメリットとデメリット等ありますでしょうか?
今年は見学も厳しくなかなか園内の様子が分からない為、色々悩ましいです
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 13:45:55.91ID:DdlfaX/E
>>881
幼稚園どうするスレでキリスト系園の話がされてた
保育園でも同じ部分多いから参考になると思うよ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 16:49:34.84ID:VO0lfq0/
杉並区、
早生まれ優先で兄弟児で同園入れると踏んでたら、
妊娠後に優先取り消し発表(実際0歳入園をそれでやめた人もいる)、コロナ加点で全く先が読めなくなった
別園探しているもののワンオペ送迎で厳しいわ

別園通わせている方で気にするべきポイントとかあったら教えて欲しいです
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 17:23:30.70ID:QxeAsoWh
>>883 4歳児2歳児別園送迎中だけど、気にするのは同線と距離だと思う。小さい子を先に送れる方がラクな気がする。
系列園だと行事日程が配慮されてたり持ち物の使い回しはできるかもしれないけどね。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 23:18:05.65ID:J+pPcosN
コロナ辞退加点が強すぎる
引っ越し場所中野か杉並で悩んでたんだけど杉並にしなくてよかったわ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 08:14:01.19ID:nUSED84j
保育園申し込んで入れる場合は連絡くるけどダメな場合は連絡なしって地域住んでる方いる?
承諾の際は○日までに連絡しますとハッキリ明記されてなくて申し込み時に確認したら気になるなら15-25日の間に連絡くださいと言われた
就活のサイレントお祈りを思い出して辛い
保育指数は非公開だけど申請書類見る限り週30時間以上は点数一律(就労証明書でフルタイムかチェックされてる可能性はあるけど)で求職中の場合はハローワークの書類添付が必須
なんか適当な地域だなって印象
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:43:32.12ID:/rPqUChl
ダメでも最悪不承諾通知とかは送られてくるのでは
それすらないってことはないよね
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 10:22:43.40ID:C/4hE9kG
初回審査の時は承諾不承諾関わらず連絡あり、不承諾なら通知が送られてくる。それ以降は入れなかったら連絡なしだな。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 11:53:58.67ID:ueigITVV
大田区だけどうちも申し込み後初回の調整結果のみ郵送で紙通知が来るけど、その後は内定したら電話連絡、落選なら音沙汰なしだよ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:12:01.66ID:MCduJnzO
育休延ばしたりするのに不承諾通知は要るよね?言わないとくれないのかな

うちの自治体も初回だけ来て毎月不承諾通知は来ない
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:18:41.30ID:zDfcVivR
888だけど役所で貰った保育園の募集要項見たら承諾時のみ通知ありと記載があり不承諾通知については何も記載なし
役所のホームページをよくよく見たら必要な方のみ申請時に申し出てくださいと小さい字で書いてあった
見逃したら不承諾の可能性がある場合は自分から連絡して役所まで通知を取りに来いってことか
不承諾通知の郵送は断られる可能性高い
すごくめんどくさい
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:37:00.02ID:C/4hE9kG
コロナのご時世に郵送断るとしたら、ナンセンスな自治体だね。強くキッパリ淡々と「郵送をお願いします」と言いきれば、やってくれそうな気はするけど。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 14:32:39.92ID:LTZDiDfC
>>894
コロナの中緊急帝王切開で出産したけど
限度額認定の申請すら必要なものは全て手元にあるのに郵送対応して貰えず退院後すぐ役所と病院の両方に行く羽目になったから不承諾通知の郵送についてはもはや期待してない
お役所仕事もいいとこ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 15:23:24.05ID:hTZ0SaKF
保育相談も電話でも対応してるけど頑なに一度は窓口に来いってしつこいもんね
一度母親面談みたいなの受けたのにそれとは別で課ごとに呼びつけられるのがめんどくさい
ただでさえこのコロナの時期に何言ってんだと思う
だから郵送で受け付けてくれないのも納得の役所仕事だわ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:03.61ID:l9xhFusr
>>887
まあ、ほんとは今年度入れてたはずの家庭だから、強いのはしょうがないよね。
その分、来年度にしわ寄せは勘弁して欲しいのが本音だけど。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:00:10.41ID:LTZDiDfC
コロナが出る前に妊娠してコロナの真っ只中で妊娠出産、孤独な育児ってだけですでにハードモードなのに
保活までぐちゃぐちゃにされて預け先も仕事もなくなったら本当に辛いんだけど
自宅から車で30分以内の認可外は9月時点で全滅
0歳児途中入園無理なら認可の1歳4月一発勝負になりそう
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:02:38.09ID:LTZDiDfC
田舎は認可外や託児所付き職場がほとんどないしシッターもいないから認可落ちたら本当に詰む
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 17:28:19.51ID:U6Lr6XgN
かっぺさんはさておき
保活とか大変なら田舎に住んだらいいじゃなーいって意見たまに見るけど
そんな単純な話じゃないよね
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 17:35:16.54ID:M7zHIAzi
田舎は田舎で保育士不足で定員少ないんだよね…油断したわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:50:52.91ID:xfqk4Ve4
>>898
いつが申し込み期間なの?0歳4月入れたいならだいたい今ぐらいに申し込みはじまってるんじゃないの?
うちの自治体は9月からで、自分9月中に出産、翌日病室で申し込み書書いて夫に頼んで提出してもらったわ・・
産後すぐで頭働かなかったのか誤字脱字だらけで返送からの再提出になったけどww
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:31:27.18ID:FY2EZrWe
>>898
1歳まで育休とりたいってことなのかな
0歳4月で預けるのが確実じゃない?
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:04:26.72ID:IMg+uDTw
来年度の申し込みはまだ
例年通りだと11月中旬スタートかな
3月末生まれだから0歳4月は申込不可
0歳児途中入園の申込して結果待ち
承諾なら育休切り上げて復帰
不承諾なら激戦区の1歳4月に掛けるしかない
認可外は今のところ全滅
0歳から預けられるシッターなし
コロナで0歳4月で職場復帰せず育休延長してるって話もチラホラ聞く
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:24:16.91ID:fdjebOz9
>>906
笑い過ぎてお腹痛いー
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 07:07:29.10ID:Y3KBwXk3
どうしてこのスレは田舎出身を小馬鹿にする投稿が多いの?
かっぺさんって言われて傷付く人もいるってわからないのかな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:20:41.85ID:4HFBDSg2
>>909
かっぺさんって、>>9のことが言いたかったの、ごめんね

認可外専願なら確実に入れるなら始めから認可外専願にするけど、
認可外も人気そうなんだよなあ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:29:20.30ID:UGNY1uv+
保育園見学行ったら定員に対してガラガラなのに空きなしで何でだろうと思ったら、新年度の一斉申し込みの際に4月入所だけじゃなく年度途中から利用予定の人も受け付けて内定出してるらしい
前住んでたとこはいずれも新年度の一斉申し込みは4月入所希望の人だけで、年度途中はその前月くらいに随時申し込みってスタイルだったからそんなやり方に驚いた

極端な話、これから出産予定で令和4年3月から利用開始予定で申し込みを今月行って、令和3年の4月から席を確保してもらうことが可能なんだけど、保育士の配置とかその間の保育料とか問題にならんのかな…
まあ何が言いたいかと言うと転勤で年度途中に申込みせざるを得ない人に優しくなさ過ぎるよこれ!
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:31:40.92ID:Oq5lUnta
>>909はいつもの荒らしだからさわっちゃダメ
まともな人はそんな単語使いません
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:51:15.91ID:cd27Jgab
うちの市は4月一斉申し込みのみ保留通知くるけど、年度途中は入所できたときしか連絡こないわ
不承諾通知はお願いしないと書いてもらえない
そして今年からやっと申請郵送okになったわ
今まで県外離島以外は必ず窓口での受付だった
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:13.04ID:7tAwj0ZV
0歳4月に入園させたいです
窓口に相談って行ったほうがいいのでしょうか
何を相談すればいいのかもわかりません
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:02:47.56ID:Odg/oggB
>>916
何も分からないならとにかくまず窓口だと思う
自分の状況伝えれば、いつ何したらいいか教えてくれるよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:08:50.33ID:opoVprl3
>>916
募集要項読んで理解できるならわざわざいかなくていいと思うけど
窓口相談行くにも事前に要項読み込んで行かないとだよ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:57:27.18ID:h1R+sjlK
今みんなマスクしててアクリル板挟んでるから窓口の人何喋ってるかわからん
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 14:14:42.77ID:LEY7FDP9
3才で保育園からこども園に転園って無謀かな?
募集枠1名、小規模卒園生に負ける気しかしない
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 14:34:44.78ID:7tAwj0ZV
>>917
>>918
ありがとうございます
募集要項は読んで大体理解したつもりではあるのですが、自分の点数(祖父母の状況などの加点要素)とか、細かい点はよくわかりません
ってそういうことを聞きにいけばいいんですね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 14:42:08.42ID:jp6xXm1V
>>920
うちの住んでるとこだと小規模卒は一番強いから無理だな
タダだしダメ元で出してみれば?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況