X



トップページ育児
1002コメント442KB

■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 18:50:13.14ID:M1oGf3V0
コロナウイルスの話題全般を扱うスレです
デマに惑わされず冷静に、お子さんを持つ者同士情報交換をしましょう
※政治ネタは他板コロナスレへ

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は早めに他の人へ依頼しましょう

感染者数・病床数まとめ
https://www.stopcovid19.jp/

※前スレ
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590386548/
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:48:57.54ID:CwqRFoJJ
ニュースでも言ってたけどどうもこれからの季節マスクは危険らしい。

椎木創一医師は「夏の屋外でマスクを着け続けるのは危険。マスク着用で運動し、体調を崩す例もある」と説明する。「人との十分な距離が取れ、
換気がなされた屋外ではマスクを着用する必要はない」と話す。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:52:28.78ID:CwqRFoJJ
中国で4月、新型コロナウイルス感染症の予防でマスクを着けて
体育に参加した中学生が突然死する事故が相次いだ。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:52:53.69ID:GI4+PCfp
>>161
関東や九州じゃないけど電話しただけで休ませてるけど。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:57:28.51ID:CwqRFoJJ
子供は、本当はマスクいらないんだよね。
お年寄りに移るっていっても、インフルでも同じなのに、
一度も全員マスクなんて言ってこないし、むしろ熱中症で
毎年2,000人位死んでいるのに更に熱中症で死者が増えそう。
政府のやっている事は、矛盾だらけ。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:59:27.09ID:SZtYkWNF
>>189
なんで?行かなければいいじゃん
っていうか、園児で行かせる理由あるの?
命かけてまで。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:02:02.33ID:CwqRFoJJ
みんなさコロナはインチキって気づいてきてるんじゃない?
コロナ利用して個人の監視、管理を強化しようとしてるんじゃないの?
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:02:24.07ID:iovFHomY
>>191
同感
幼稚園児にマスクしてろって無理あるよ
連日真夏日でもマスクし続けられると思う?コロナよりさきに熱中症で倒れそう
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:02:36.51ID:lEJlIY4t
>>191
本人じゃないから知らないわ
質問の答えになってない頭悪いことを言ってるから突っ込んだだけ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:06:10.20ID:E0VCVlIV
>>184
うちの子の幼稚園もマスク必須と言われ、しょうがないので作ってるよ
晒とか薄い生地でとにかくペラペラスカスカのやつ
ほんとはそれだってさせたくないけど
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:13:47.71ID:XnXauN4W
うちもペラペラの手作りマスクさせてる
外遊びの時は熱中症予防のため外させますって幼稚園のお便りに書いてあったよ、安心したわ
今しばらくマスクで登園を、みたいな書き方してたし、本当はマスク登園をさせたくないけど、世の中の雰囲気的にしてこなくていいよとも言えず園も困ってそうだなと思った
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:23:27.29ID:SZtYkWNF
えー、なんか、そんな認識なんだ…ってびっくりした
やっぱこの期に及んで園児や低学年で行かせてる親って残念な感じなんだね
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:55:00.88ID:8bQWSiFQ
東京都の5月以降の子どもに関わるコロナ感染事例調査しました。
都は、地域をほぼ非公開にしている上「10歳未満」「10代」表現💦

保育園→1人
10歳未満→5人
10代→7人
都立学校→1人(教育職員)

合計14人

小学校でクラスター発生してる福岡県(13人)より多いんですけどね
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:57:44.58ID:8bQWSiFQ
5/11に、愛知県名古屋市立の保育園に勤務の60代職員の方の陽性が発表された件

この保育園では、先月複数の保育士や園児の感染が確認されていたそうです。

5/12〜休園措置。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000004-nbnv-l23

この記事に関しては、複数のメディアが記事にしていたにもかかわらず何故かページが削除されていて
やっと残ってた記事を見つけたという感じ。間もない記事なのになぜだろう。
検索結果には表示されているのに、開くと「削除されました」というやつ、いっぱいあるんだけど。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 12:00:29.06ID:bt/fvaXW
(研究成果の発表)新型コロナウイルスに対する次亜塩素酸水の不活化効果を証明 第2報【令和2年5月26日更新】
https://www.obihiro.ac.jp/news/30347

次亜塩素酸水の新型コロナウイルス不活化活性 は酸性度ではなく含有遊離塩素濃度に大きく依存していると考えられます。
従 って、遊離塩素濃度が高くない次亜塩素酸水を使用し手指や汚染部分の洗浄を 行う場合には、汚れを良く取り除く、大量の次亜塩素酸水を用いる、または複数 回の洗浄を実施することが望ましいと考えられます
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 12:10:26.19ID:CwqRFoJJ
感染しても無症状が多いらしので、
抗体持てればそれはそれで良かったことだと思う。
コロナ死亡者は重い持病を持った免疫力が低下した高齢者が多いので
インフルや、肺炎でも亡くなる可能性があると思う。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 12:38:48.29ID:K1DiRNQ7
新型コロナウイルスの「怖さ」とは。京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授は

“二重人格”のようなウイルス

だと表現します。山中教授と政府専門家会議の尾身茂副座長が緊急対談。
news zeroの有働由美子キャスターが聞きました。
<動画有り>
https://www.ntv.co.jp/news_covid19/static/zero_0420OA.html?utm_source=Yahoonews

■二重人格みたいなウイルス
――この新型コロナウイルスですが、一言でいうと何が怖いのでしょうか

山中氏
「僕はこのウイルスが二重人格みたいなウイルスだから非常に怖いと思っています。
一見大したことがなくて、人を油断させておいてその間に沢山の人に入り込んでいく。
でも実際には何十人に一人か、高齢者は何人に一人かの割合であっという間に命を奪う。
そういう非常に狂暴な面も持っています」


山中教授が言う通り、二重人格的にふるまうウイルス に対してどうしたら良いのか???

10代の子供には無症状もある、
ところが50代、60代、70代、80代、90代は殺してしまう
そういう二重人格的なウイルスをどう扱うか。

50代、60代、70代、80代、90代にウイルスを感染させて
無意識に殺してしまう人にあなたは成りたいですか?
それとも、
50代、60代、70代、80代、90代への配慮(気配り)出来る心の余裕のある人ですか?
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:06:39.14ID:K1DiRNQ7
新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について
都内で新型コロナウイルスに感染した方が死亡されましたのでお知らせします。詳細は別紙のとおりです。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。

1 90代 男性 都内 5月3日 5月26日
2 50代 男性 都外 5月4日 5月26日 ←50代
3 80代 男性 都内 5月9日 5月18日
4 90代 女性 都
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1008156.html

1 80代 女性 都内 − −
2 90代 男性 都内 − 5月22日
3 60代 男性 都内 − 5月22日  ←60代
4 80代 男性 都内 −
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1008129.html


1 80代 女性 都内 − −
2 70代 男性 都内 − 5月12日
3 50代 男性 都内 − 5月21日   ←50代
4 70代 男性 都内 − 5月18日
5 90代 男性 都内 − −
6 90代 女性 都内 − 5月15日
7 80代 男性 都内 − 5月13日
8 70代 男性 都内 − 5月8日
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1008119.html
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:07:20.67ID:K1DiRNQ7
新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について
都内で新型コロナウイルスに感染した方が死亡されましたのでお知らせします。詳細は別紙のとおりです。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。

1 90代 男性 都内 − 5月4日
2 90代 女性 都内 − 5月6日
3 70代 男性 都内 − −
4 60代 男性 都内 − 5月9日  ←60代
5 80代 男性 都内 − −
6 70代 女性 都内 − −
7 80代 女性 都内 − −
8 60代 男性 都内 − 5月16日 ←60代
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1007977.html

2 60代 男性 都内 4月17日 −  ←60代
3 90代 女性 都内 − 5月18日
4 80代 男性 都内 − 5月3日
5 50代 男性 都内 − 5月16日  ←50代
6 70代 女性 都内 − 5月19日
7 70代 男性 都内 − 5月19日
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1007974.html

1 90代 女性 都内 − 4月28日
2 80代 女性 都内 − 5月2日
3 90代 女性 都内 − 4月26日
4 80代 女性 都内 − 5月5日
5 60代 男性 都内 − 5月12日 ←60代
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1007961.html

1 80代 男性 都内 − −
2 80代 男性 都内 − −
3 60代 男性 都内 −  ←60代
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1007932.html
0212184
垢版 |
2020/06/02(火) 13:40:32.37ID:XXaZmf5Y
>>195
やっぱそんなんでいいんだよね
今日から幼稚園再開だから園から色々説明があったんだけど登園降園の時だけは必ず付けてろって事だからうちもペラペラのにする
ありがとう
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:45:29.52ID:CWr/wjjo
>>178
6月2週めまでは午前午後の分散登校だけど、3週めからは普通に全員で通常授業
1200人児童がいて教室もぎゅうぎゅうだから、机離すこともできない
分散登校ってちょっとしたアピールのためにやってるだけなんだなと思うわ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:51:31.49ID:2FvcKBVR
>>213
分散登校はアピールというか、コロナ対策なんて出来ないしやらないから、それを覚悟で来いという踏み絵に近いw
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:12:20.95ID:vXQ1iodf
やる気もなにも、学校の三密回避なんか無理なんだから、それが嫌なら欠席扱いにしないから来なくていいよというスタンスだよ。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:23:52.72ID:2FvcKBVR
あーあ、収束じゃなくて底打ち反転なのか?
まあ、1日200とかの頃に比べればまだまだ全然マシなんだが、さてはて
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:25:11.21ID:x6A/lTA+
東京まずいね
もう一度自粛させた方がよさそうだけど、神奈川埼玉まで道連れにされそうだなぁ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:43:17.27ID:vIiGYZ2U
北九州の学校で最初に分かった子も熱があったんでしょ?
やっぱり体温測定も形だけじゃなくて、発熱あったらその後1週間くらい登校禁止(もしくは検査を受けられるようにする)とか文科省から通知しないとね
医療や検査体制を整えるための緊急事態期間でもあったんだから、もうちょっと広く検査していかないとなぁと思うわ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:46:07.04ID:9KAR16l8
子供が通う小学校1クラスしかないんだけどまさかここで少人数がよかったと思うなんて。。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:46:11.31ID:vXoyGiAs
休ませてます良かった
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:47:51.53ID:BSSyht0a
>>216
東京30人以上かぁ。。元の人数が多いとはいえまだまだ安心出来ない数字。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:54:48.66ID:eiA6DL0a
現時点で30人以上だから、もっと増えるぞ心の準備しとけ
ってことかな
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 15:02:27.38ID:cXiwxfJ/
>>228
いまミヤネ屋でそれが含まれていない可能性もあるって
もしかしたら45人以上
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 15:13:26.20ID:z2q7K36F
コロナ対応が官邸主導から「官僚主導」に変わりつつある現実
岸 博幸:慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授

それでは、もしこれまで述べた私の推測が正しかったとしたら、今後のコロナ対応はどうなるの
でしょうか。私は、今後のコロナ対応は官僚主導となってしまい、中途半端な政策が連発され
、結果として日本は諸外国に比べてコロナ危機からの脱却にかなり遅れることになるのでは、と
危惧しています。https://diamond.jp/articles/-/236589?page=4
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 15:24:01.67ID:xgKIzF8c
>>223
うちも一クラス27人の小規模校
でも、同じ地域に県一位二位のマンモス校があって、そこの子らと保育園が同じなので、あんまり関係ないかな
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 15:30:00.97ID:VEiJYZmN
東京アラート検討て
アラート出したところでどうなるんだろ
各自気をつけてね的な?
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:03:01.36ID:jZrowR8u
子供なんてかかっても平気、周りで患者出た話も聞かないんだけど
みんな、本当に何を心配しているの?
高齢の家族にうつること?

子供にまた学校行かせなつもりなのかな
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:05:55.94ID:BSSyht0a
>>232
そういえば出身園はマンモスだったわ。地域は同じだけど少し離れてるのかクラスに2〜3人しかいない。近くに保育園が多いから保育園出身の子が多いかな。息子のクラスも27人と少人数をさらに2つに分けてさらに特別学級の子を外すと8人しかいないみたい。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:09:46.75ID:IGWNYekw
東京また緊急事態宣言かな?
一生解除無理なんじゃね
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:10:53.14ID:QeLhy4P8
子供より親が子供からもらって会社などにバラまいてしまうのが怖いよ
北九州のお子さんたちの親御さんは最初のお母さん以外、陽性だって話はまだ出てないよね?
それなら子供は大人にうつしにくいって説も正しいのかなと思うけど
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:15:18.87ID:2FvcKBVR
>>235
お前が子供からもらう可能性もあるんだぞ
夫婦二人とも病院送りになったら子供どうすんだよ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:19:49.82ID:GI4+PCfp
今学校へ行かせるのって、
モルモットとして送り込んでるのと同じじゃない?
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:30:15.00ID:pycdjkuq
新たな感染者が東京で30人をオーバー
だからそれが何だよ?
東京は人口が900万だかな
で、死亡者が305人
100万人あたりの死亡者は30人ほどだ
だいたいが年間10万人以上死んでるんだから、300人なんて0.3パーセント、誤差だ
ニューヨークの100万人あたり新型コロナによる死亡者は1542人だ
ニューヨークで騒ぐのはわかるが、東京で大騒ぎをするのは愚かで滑稽
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:31:30.30ID:wLcrNqpv
>>235
周りって自分の周りの狭い範囲で出たらもう自分も感染者だよ
そこまで危機感無いのって色々大丈夫?
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:40:21.14ID:zj26yPaK
大阪府
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&;pageId=38338


提供日
2020年6月2日

提供時間
16時30分

内容

昨日(6月1日)16時以降本日(6月2日)16時までに、大阪府において、
1名(1522例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました
ので、別紙のとおり、お知らせします。
なお、この方は、再度、陽性が確認された方です。市町村別の発生状況
(6月1日16時時点)についても、あわせてご覧ください。

1-1=0
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 17:37:28.21ID:IdWqeAfI
東京アラートw
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 17:40:30.52ID:dq4Ftz1L
>>248
冗談じゃなくて一生登校させなければ可能だよ
でもそれだと子供が可哀想だから結局は関わらないとね
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 17:50:06.88ID:K1DiRNQ7
【新型コロナ】コロナで失った味覚や嗅覚、戻らないケースも [みんと★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591086129/
マット・ニューイさん(23)は4月下旬、亡くなった祖母の自宅を片付けていて感情がこみ上げてきた。
祖母の香水に手を伸ばしたが、何も匂いはしなかった。
「祖母が大好きで、最後にもう一度、どんな匂いだったかを思い出そうとした」とニューイさんは話す。
「その記憶を失った気がして、つらかった」。彼は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかり、
3月に回復した。
臨床現場ではこの感染症の理解に努めているが、通常とは異なる傾向が明らかになり始めた
味覚や嗅覚が失われる一般的な症状が、回復後ずっと治らないケースがあるのだ、、、
WSJ 2020 年 6 月 2 日 16:44 JST
https://jp.wsj.com/articles/SB11030818947919454487204586421360507233704
https://twitter.com/WSJJapan/status/1267726403962896384

ハーバード大の医学大学院神経生物学部のデービッド・ブラン氏とサンディープ・ロバート・ダッタ氏は、
新型コロナ感染によって生じた鼻腔(びくう)の炎症が嗅覚を妨げる可能性があると指摘。
または、ウイルス感染で正常な嗅覚機能に必要な鼻上皮の細胞が損傷する可能性もあるとの
分析を明らかにした。その上で、嗅覚喪失の原因究明が診断をサポートし疾患の影響を判断する上で
重要な意味を持つとしている。
さらに、患者の嗅覚障害が長引けば、栄養失調に加え、煙やガス、腐った食べ物など危険な臭いを
感じることができないことに伴う損傷、鬱(うつ)病をはじめとする精神疾患につながるリスクを挙げた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-30/Q7ZNI8DWLU6R01

新型コロナ鼻細胞に攻撃能力、嗅覚・味覚喪失の説明できる可能性 研究者ら指摘
ブルームバーグ
新型コロナウイルスは鼻の主要細胞を攻撃する能力があり、
そこから一部の感染者が嗅覚や味覚を失った状況を説明できる可能性がある。
ハーバード大学医学大学院の研究者らがこう指摘した。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200416/mcb2004161031021-n1.htm



はい、後遺症wwwwwwwwwwwwwwwwww一生治らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:03:06.85ID:JRiyS0oY
>>254
少なくとも小学校の間は通わせないつもりなんでは
マジであっちの住民にはそういう人がいるからこの方もかなと
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:07:32.63ID:IdWqeAfI
すすり泣く鬼婆と、もう一つ、大きな鏡から出てくる鬼婆の回が好き。
好きというか心底震えた。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:09:20.88ID:uaQoVLDM
>>243
1400万円現金を持ってると仮定してそのうち300円落としても大した被害ではないとは思う
でも自分や家族がその300に入るかもしれないと思ったらやっぱり怖いよ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:22:13.59ID:jZrowR8u
>>239
えっ
宝くじも当たったことないのに、そんなん、かからなくない?
高齢者がかかったら怖いのは風邪でも同じようにだし

子供の学校なくす方が心配じゃ?
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:24:29.36ID:2FvcKBVR
>>260
自分の子供が感染する確率が今の日本だと極めて低そうなだけで、その幸運?を引き当てて自分の子供が感染したら、そこからさらに家族が感染する確率はかなりの高確率だろ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:34:57.29ID:RFcPJM/9
>>240
>>241
関わりたくないほど登校否定するなら、登校させる人もいるこのスレにも関わらないほうがいいよ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:37:26.19ID:RFcPJM/9
また休校になるかもしれないなら、むしろ今のうちに学校行かせておいた方が良いなと思ってるわ
うちの周りは感染拡大してるわけでもないし
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:44:59.16ID:xA52IHLy
潜伏期間が長いのがこわいよね
今感染かなり増えてたとしてもしばらく気づかないし気づいたときには感染爆発ということがあるからなぁ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:54:44.42ID:F2u7Zn+X
症状がすぐ出る高齢者は分かりやすいとして、子や若い世代の無症状は本当に怖い
将来的に身体に異常きたしそうだし
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:59:31.58ID:C0a4PD00
うちの子はO-157に感染したことがあるからそれよりは当たる可能性が高そうw
幸い誰にもうつしてなかったし感染経路もまったく不明だったけど
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:01:57.94ID:P0tFjnX1
>>264
海外見てると突然一気に来るもんね
怖い
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:26:53.91ID:ZKWKnilX
>>260
不吉な例えだけど宝くじ当たったことなくても交通事故に会う人だっているんだよ
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:31:55.85ID:2FvcKBVR
院内感染入れると49なのか、東京
病院分を別枠にしたり、百合子も選挙目前になるとなりふり構わなくなるのな
まるでオリンピック中止前のようだ
選挙期間中は感染者0になったりしてw
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:41:12.79ID:ZKWKnilX
>>269
別枠にしたんじゃなくて院内感染はそこの病院で検査したぶんで保健所とは別計上だったから今日の発表に間に合わなかったらしいよ
後日計上されるらしい
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:59:41.80ID:2FvcKBVR
>>270
ちゃんとやるなら、発表の時間を数時間後ろ倒しても事実確認して集計すればいいだけだけどな、病院は分かってんだから
わざわざそれをやらずに早めに発表した理由は?w
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:21:52.41ID:ZKWKnilX
>>272
そんなの草生やされて聞かれてもわかるわけないじゃん
可能性の話をしてるだけなのにギャンギャン噛みついてきて頭大丈夫?
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:43:27.79ID:K1DiRNQ7
【新型コロナ】コロナで失った味覚や嗅覚、戻らないケースも [みんと★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591086129/
味覚や嗅覚が失われる一般的な症状が、回復後ずっと治らないケースがあるのだ、、、
WSJ 2020 年 6 月 2 日 16:44 JST
https://jp.wsj.com/articles/SB11030818947919454487204586421360507233704
https://twitter.com/WSJJapan/status/1267726403962896384

患者の嗅覚障害が長引けば、栄養失調に加え、煙やガス、腐った食べ物など危険な臭いを
感じることができないことに伴う損傷、鬱(うつ)病をはじめとする精神疾患につながるリスクを挙げた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-30/Q7ZNI8DWLU6R01

新型コロナ鼻細胞に攻撃能力、嗅覚・味覚喪失の説明できる可能性 研究者ら指摘
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200416/mcb2004161031021-n1.htm

味覚、嗅覚を失うとどうなるのか?

メロンときゅうりの区別がつかなくなる
プリンと茶碗蒸しの区別がつかなくなる
うにとプリンの区別もつかなくなる
ラーメンとスープスパゲッティの区別がつかなくなる
タピオカとだんごの区別がつかなくなる
カレーライスとハヤシライスの区別がつかなくなる
豆腐と胡麻豆腐の区別がつかなくなる
とうがらしとピーマンの区別がつかなくなる
からしとわさびの区別がつかなくなる
・・・
腐っているものと腐っていないものの区別がつかなくなる
食べられるものと食べられないものの区別がつかなくなる
例)シリカゲルと、粒状のお菓子の区別

卵かけご飯と、鼻水の区別がつかなくなる
チョコレートと うん(以下略・・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:51:06.30ID:CFGQ1f7f
>>241
同じく
そういう無神経な親の子供っていつも不潔にしてて着てるものも薄汚れてたりする子が多いから無症状だろうしね
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 21:02:44.83ID:vzD0BmZq
東京、新たに34人の感染確認 前日から急増、北九州は減少 新型コロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/750e024ad068819135c5b95f3e113d6645290bfc

> 34人中、12人は感染経路が不明。
> 年代別では若年層が多く、20代が9人、30代が6人を占めた。
> 累計感染者は5283人となった。


北九州の小学校で“クラスター発生”…子どもの行動見極めた“コロナとの共存”が現実的?
https://news.yahoo.co.jp/articles/09de42aa667dce96c70fd2c173ef94269009800f

> 無症状の人に検査をした場合、捕捉できるのは大体3割と言われている。
> 逆に言えば、子どもたちにPCR検査をしたとしても、
> 陰性になった子の中に陽性の子がいる可能性があるということだ。
> もちろん陽性が出た子どもを自宅待機させることにも一定の意味はあるが、
> ある程度は許容しながらの学校生活を送っていくことになると思う。


不登校生に寄り添う西野博之さん「学校は子どもを追い詰めない対応を」 夏休み短縮に心配も
https://news.yahoo.co.jp/articles/835f2be3418271f6e014c77a59ada7c860eaf351?page=1

SNSで広がる“#学校再開うつ”の声に臨床心理士「最悪学校に行かなくてもいい」の真意
https://news.yahoo.co.jp/articles/90784dd2903a20ff4ec496500a99458e79dee068?page=1

コロナ休校、フォローなき大量の宿題から「学校の弱さ」が見えてきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/861ce03bcf4514cd9f196586d7eba44e1af0ca1e?page=1
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 21:50:10.38ID:lN4NyZ4z
私立幼稚園だけど、明日の役員決め行くか躊躇してる
親の会は強制加入強制徴収だし、未だにベルマーク役員がある
子供達も分散登園無しだけど全員出席してるみたいで休みづらい
東京アラート発動で何か変わるんだろうか
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 21:58:50.83ID:RFcPJM/9
>>272
今回に限らず東京はずっとこうだよ
民間が検査した分は週末にまとめて数に入れるとか、あーだこーだ意見つけるくらいなら少しは調べなよ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:18:15.56ID:CwqRFoJJ
ビルゲイツ財団のパンデミックシュミレーションで配られた
コロナちゃん人形

ビルゲイツ財団が後援する
「イベント201」と呼ばれる
コロナウイルス
パンデミックシミュレーション
演習が、2019年10月18日に
実施されました。
https://ameblo.jp/ppap369/entry-12571461396.html
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:24:10.18ID:2FvcKBVR
>>280
いちいちご丁寧に追ってるから知ってるが、解除してから発表のタイミングといい恣意的過ぎんだよ
擁護できる要素なんて何もないだろw
本来なら統計としては発表タイミング含め統一して同じ基準でやらないきゃならない
混乱期の初期ならいざ知らず、もうコロナが広まってから何ヶ月経ってると思ってるんだ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:44:34.02ID:RFcPJM/9
>>282
擁護なんて全くしてない
統計数字に弱いアホが国から地方からいると言ってるだけ
例えば北九州の感染者数だけ見た遠く離れた本州の人間が、怖いからやっぱ学校行かせないとか言うのと同じ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:49:49.50ID:b4f8+Vk/
「コロナ太り」57%が体重増加 専門家「生活習慣病のおそれ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200602/k10012454461000.html

東京の郊外に住み大手企業に勤務する伊野雅也さん(30)は、新型コロナウイルスの感染拡大で4月中旬からテレワークに切り替え、ほとんど自宅で仕事をしています。

以前は、家から電車を乗り継いで1時間半ほどかけてオフィスに出勤し、社内でも打ち合わせで移動することが多かったため、一日に歩く歩数はおよそ1万6000歩でした。

しかし今では歩数は半分以下になり、取材した日も外出したのは2回だけで、およそ7200歩しか歩きませんでした。

家では座ってパソコンに向かい、同じ姿勢で仕事をすることが多く、運動不足で筋力が落ちていると感じているほか、足や腰、関節に痛みが出るようになったといいます。


子どもにも他人ごとじゃないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況