北九州は無症状でも濃厚接触者を徹底して検査する方針に変更したから、感染者が増加した背景もある
日本は濃厚接触者でも症状がなければ自宅待機だけで検査しないのが基本なのを、いわば韓国式に近い形にしたわけ
現に重症者は増えていないし、感染者の半数は無症状
判明している濃厚接触者は864人、うち748人の検査が済み、陽性が81人だよ
さらにいえば、現時点では北九州の医療も逼迫していない
今後の状況は不明だが、とりあえず今の北九州の感染者数だけ見て騒ぐのもほどほどに
国の方針を違えて検査拡大し、抑え込もうと奮闘している医療保健行政関係者の気を削ぐようなことは控えるべき