X



トップページ育児
1002コメント442KB
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 18:50:13.14ID:M1oGf3V0
コロナウイルスの話題全般を扱うスレです
デマに惑わされず冷静に、お子さんを持つ者同士情報交換をしましょう
※政治ネタは他板コロナスレへ

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は早めに他の人へ依頼しましょう

感染者数・病床数まとめ
https://www.stopcovid19.jp/

※前スレ
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590386548/
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 20:43:26.65ID:g2aGCEu0
>>696
そうしてもらえたら安心だよね
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 21:06:21.84ID:RCqgzmgp
コロナスレは真っ赤な荒らしがいる時にだけやたら伸びるのは確かなのよねw
本人も何食わぬ顔でいくつかIDを使いわけてるのバレバレだし
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 21:20:45.91ID:nM/g9HZW
午前だけなので通わせていたけど再来週からの給食実施には少し抵抗がある
低学年は給食なしでもう少し様子見でいいのに
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 21:28:11.60ID:wds2nNcp
>>702
給食はまだ怖いね
うちはもともとお弁当でさらに分散登校、昼食あるのはまだ先っぽい
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 21:39:21.05ID:Y83IPMZv
結局、どうしても会話の従う屋内の飲食が鬼門ってのは間違いなさそうだしね、東京の最近のクラスターの傾向をみても
こればっかりは、新しい行動様式もへったくれもなく、新型コロナが蔓延してる限り無理な行動とされそうな勢い
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 21:48:15.14ID:2Lv+Xe6A
【新型コロナ】東京都で26人が感染 うち12人は同じ店のホスト

東京都は6日、新型コロナウイルスの感染者26人を新たに確認し、
70代と80代の男性計2人が死亡したと発表した。
1日あたりの感染者が2桁となるのは6日連続。都内の感染者は累計で5369人、
死者は計311人となった。
都によると、感染者26人のうち現時点で感染経路が不明な人は10人という。
年代別では20代が12人と最も多く、30代が7人、40代が3人と続く。また、男性が22人を占めた。
接待を伴う飲食店などで感染したとみられる「夜の街」関連は16人。
同じ店のホスト12人を含んでいるという。この店では、従業員に感染が疑われる症状が出て以降、
無症状の従業員もあわせて積極的に検査しており、客にも連絡をとっているという。
都は2日に、感染拡大への警戒を呼びかける「東京アラート」を出している。
6日時点のアラートの主な3指標の数値は
@1日あたりの感染者数(1週間平均)が20人以上=19・7人、
A感染経路が不明な人の割合(同)が50%以上=45・7%、
B週単位の感染者数の増加率が1倍以上=1・47倍で、Bが超えている。
5月31日〜6月6日の1週間の感染者138人のうち、
「夜の街」に関連した感染者は56人で4割を占めるという。
2020年6月6日 20時19分
https://www.asahi.com/articles/ASN666KG4N66UTIL012.html?ref=tw_asahi
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 21:56:53.74ID:AXpacbVq
2月あたりの休校前にコロナが騒がれていた時から、うちの学校の給食では、机を班ごとに向かい合わせるのをやめて全員前を向き、会話しないで学校放送見たり聞いたりしながら食べる形になってたよ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 22:01:08.95ID:g2aGCEu0
給食はまだでお弁当持って行ってるけどやはり班にはならず前を見て会話せず食べてる
そう言えばうちの子の学校も休校前の2月の給食時からそうしてたわ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 22:05:50.02ID:rR2+LtGs
>>707
そんなに気をつけていたのに、なんでコロナに罹ったんだろうね?
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 22:12:36.52ID:qWnQLbjT
子の学校は6月3週めから給食開始で、保護者が迎えにいくなら食べずに帰宅も選択OK
7月からは午後まで授業の予定だけど、弁当選択OK
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 22:12:49.27ID:5KWm0je/
来週はやはりヤバそうだから、再来週まで様子見だな。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 22:16:45.27ID:rRXUE1ly
ttp://imepic.jp/20200606/800790

アゴマスク推奨って何なのこの学校
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 22:23:19.88ID:SKgnuy+J
>>691
危険厨煽って遊ぶのもいいけど、
君の言うことが最も根拠薄弱で草
反証の材料にすらなっていないのな
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 22:52:13.79ID:vxjFPQIk
旦那が飲み会に出かけてしまった
もう普通に飲み会とかしてるの?
ありえないし締め出したい
本当に汚い
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 22:58:13.46ID:hefH+iAC
そりゃ店も開いて緊急事態も解除となれば飲み会もあるでしょ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:01:03.04ID:vxjFPQIk
>>714
いやでもまともな会社なら解除してすぐ夜の街には出ないよ
夜の街で酒を飲み歩くって一番危険な行為じゃん
それを今するのは頭お花畑だとしか思えないわ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:16:42.20ID:y+Ges8ZV
うちの夫も大きな声では言えないが同僚と飲みに出掛けたわ
幼稚園始まる直前だったのに何かあったらどうするつもりだよと腹立った
会社で抗体検査受けて陰性だったので、自分の感染症対策に自信が出たうえに
陽性者0が続いてる県だったのでもうコロナはいない!お前は神経質すぎ!と言ってきて喧嘩になった
今日県で久しぶりに陽性が出たけれど、
旦那みたいな人がうろついてるせいだよね
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:18:11.57ID:g2aGCEu0
>>708
ん?何のこと?誰がコロナにかかったの?
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:19:51.36ID:rogQAHdI
久しぶりにここ覗いたら、危険厨も安全厨も元気そうで良かった。
自分の価値観を元に行動する事は大事だけど、相手にそれを主張、押し付ける行動は人間として質が低いからやめた方が良いよ。

ここで自分の価値観とは違う行動、考えをしてる人に対して煽ったり噛みついたりしてる人。
価値観の共有ができる大人になりましょう。

自分の価値観が全て正しいとは思わず、自分を疑う姿勢、そういう資質を持たない親はどういう主張をしても全く響かないし、誰からもリスペクトされる事はないよ。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:20:18.43ID:g2aGCEu0
子持ちで夜の街に行く旦那さんはヤバイね
地域によるのかな?ちょっと信じがたい
そういう人のお子さんこそ休んで欲しいかも...
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:25:43.96ID:vxjFPQIk
>>717
馬鹿旦那だねうちのと似てるわ
ジムとかも開いてすぐ行って汗水たらしながら最高とかインタビューで答えてた筋肉ハゲだらけだったけど一種の依存症なんだろうね
飲み会とかジムとかさ、もう少し我慢できないのかね
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:28:19.18ID:hqnGunaa
>>719
価値観とかでなく新生児が居るのに解除解けてすぐ一番危険度の高い夜の街に酒飲みに出かけるなんてありえないでしょ
モラルの問題だよ
常識で考えたらもう少し見送った方が安心だなってわかるでしょ
嫁と子供が大切なら今この時期にまだ飲みに行く必要はないよね。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:35:58.63ID:Y83IPMZv
ホイホイ飲みに行くのは友達にも恵まれてないんじゃないか?
昨日オンライン飲みやったけど、冗談がてら「個人的にどれくらいになったら飲みに行けるかねえ」なんて話をしたら、
「あ?しばらく行けるわけねえだろ、お前子供がいるんだから冗談でもそんな事言うんじゃねえ」
とか説教くらったぞ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:36:52.81ID:y+Ges8ZV
>>720
ほんとにそうよね
しかもその同僚、土日に子どもの保護者同士でバーベキューしてるらしいって聞いてほんとに恐ろしかったわ
私以外みんな頭おかしいのかと思った
どうやら飲み会でもお前の奥さん心配しすぎとネタになってたらしい
でも間違ってるのはこいつらで私は間違ってない
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:58:38.85ID:Iz8Es9gc
久々にここ見た
自分が気にしすぎ、神経質なのかと思って自信なくしてたけど頑張れそうだわ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 00:05:38.30ID:4+8o5XSn
旦那がどうしても同僚の送別会をしたいと言って、先週テラスで食事会したらしい
まじで殺意湧いた
自粛解けてから意気揚々とスーパー銭湯に行くし、もう知らね
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 01:03:27.05ID:rrOFJGVV
誹謗中傷は削除依頼急ぎなよ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 04:53:01.65ID:lITuIewG
>>723
冗談で「明日飲みに行こう」と言ったらそう言われたならまだしも
いつごろ行けるかねぇくらいの言葉にそんな返しされたら逆に怖いわ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 05:55:48.75ID:E5gNbHv2
他人の旦那さんを悪く言うのはいけないけど、ちょっと頭悪すぎてびっくりする
ウイルスは目に見えないだけで無くなったわけじゃないのに
こういう人は万が一自分の家族にうつしても仕方ないって考えなのかな?
キャリアで無症状な人は多いだろうから、そういう人がウロつき回ってる前提で行動してる
中には症状があって故意に人に移したい人もいるだろうしね
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 06:20:17.83ID:uBGpVkF5
>>729
そうか?
今、飲みに行って感染でもしたらそれこそ会社の業務が止まる(自分だけでなく周りも濃厚接触者になるので)。
ちゃんとした社会人で普通の感性の持ち主ならそういう反応も理解できるよ。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 06:38:05.17ID:78TGas3K
>>729のほうがわかるな
早く日常が戻って欲しいってだけの言葉にそんな返しされたら何コイツって思うわ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 06:50:18.43ID:0rNoTdK9
近所の人や知り合いに会った時、挨拶ついでに「いつ戻るかな」みたいな会話をした事あるけど
「冗談でもそんな事言うな」って言われたらとりあえず謝って
今後その人とは挨拶と天気以外の話はしないようにするわ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 07:58:27.42ID:H/DBcMNA
ごちゃんでも未だ感染した人の体験談聞けないのはなぜ?
スレ規制かかってるの?
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 08:18:15.14ID:TDDO07g1
うちの子まだあと数日で生後1ヶ月になるくらいだけど遠方から来た親戚が赤ちゃん見たがってると父が言っていて、午前中に来るらしい
普段付き合いのある人達ですら見に来るの自粛してくれてるのに、なんでこの時期に平気で来れるかな
コロナは心配だし赤ちゃんぐずってて今日全然寝れてないし、断っていいかな…
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 08:26:58.38ID:Mh2aUu+s
>>735
あなたがどこに住んでて旦那はどこ通勤してるか、親戚がどこから来るどんな人か、なんも知らないし自分で決めろとしか…
赤ちゃんぐずってて寝れてないのはコロナ関係ないしな
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 08:34:29.80ID:Mh2aUu+s
>>737
父親から言い出したかもしれないよ
せっかくわざわざ遠方から来たんだし、とかでさ
だから状況わからんし
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 08:36:06.52ID:E5gNbHv2
自分だったら遠慮するわ
自分が無症状キャリアで赤ちゃんに移したら責任取れないから
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 09:01:57.65ID:E5gNbHv2
>>734
1回目のPCR検査陽性で微熱が2ヶ月下がらないというのは見たな
2回目は検査して貰えないらしい(軽症で検査しても意味ないから?)
ネットなので本当か嘘か知らないけど
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 09:29:45.27ID:9GEiNAcd
>>735
生後1ヶ月なんて、ママも寝不足やガルガル期で、通常の判断が下せない時期じゃない?
この先、一生後悔したり、お父さんや親戚の方を恨むことになるかもしれないよ。たとえ、赤ちゃんが新型コロナに感染しなくても。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 09:31:35.19ID:BP9eVS2k
>>734
人口から無症状除いた感染者数の割合みると、極々一部だからね。子育て世帯に限定したら、下手したら宝くじ並くらいかも。
育児板みてる人では、感染者0なんだろうね。
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 09:41:39.40ID:6AsTUbHz
自治体からクオカード1万円もらえるらしくてそれはすごくありがたいんだけど
宅配の人が一件一件手渡ししてるらしい
大変だし接触感染リスクが高まるから正直失策だと思う
ちなみに我が家は平日受け取れず三回持ち戻りになってた
あとクオカードが使える店がコンビニしかない
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 09:46:15.32ID:xK6AuO8c
給食だと、食べ物そのものからコロナが集団感染するだろうから怖いよね。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:41.77ID:2svdi2qA
>>745
じゃ休ませれば?
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:12:24.22ID:Rt4Ko5wN
>>745
インフルエンザウィルスは胃酸でやられるから大丈夫と言われてるけどね
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:14:17.47ID:G9J2pq5p
給食は配膳があるからね
お弁当で全員前向いて食べるなら比較的リスクは低いだろうけど
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:15:12.35ID:noKeInDx
草髭登校組なんだ、意外
まあ埼玉ほとんど感染者出てないからね
東京はやっぱり夜の街絡みなのかな?
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:15:37.00ID:eMWPoaiV
5ちゃんやってる嫁って意識高い自称なのになんで揃いも揃ってハズレ旦那と結婚してんだろな。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:17:50.61ID:xK6AuO8c
>>748
食中毒という形で、コロナが学校全体に感染するだろうから給食はもうできないよね。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:49.28ID:BQc3Qt0g
分散登校が始まって1週間。
子供のクラスに一度もマスクして来なかった男子がいるらしい。
先生も注意しないみたいでモヤモヤ。
学校からはマスク着用で登校、予備のマスクも携帯すること。忘れた子には学校保管のマスクをさせると書いてあったのに…
確かにその子前年度から問題児だったけど、支援級の子もきちんとマスクしてるのに。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:27:25.91ID:xK6AuO8c
休校期間中、普通に練習を続けていた部活やスポ少もあったりしたのかな?
こういう時だからこそ出し抜けるチャンス、だし。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:36:44.52ID:xK6AuO8c
給食の食べ物そのものにコロナウイルスが潜んでいる可能性も十分すぎるほどあり得るでしょ?
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:39:33.05ID:+4NowSle
>>753
うち再来週から給食開始、今まで通り給食当番もあるし配膳も子どもたちみたいだわ
ダイプリもトングを介して感染広まったりしたようだし、万一配膳者が陽性だったら、全員のお皿にもれなくコロナってことになるんでは…
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:43:33.40ID:G9J2pq5p
ダイプリはマスクもせずビュッフェわいわいやりまくった結果だし、感染した外国人労働者のクルーが手を消毒せず各部屋に食事配りまくったらしいから、厳戒態勢での給食とはまた違うとは思うんだけどね
食材云々より食器とトレーの管理が重要だね
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:43:34.56ID:SEHUK65q
食べ物は基本ウィルスが胃酸でやられるから大丈夫と思ってる。テイクアウトも世界中でやってるけどそこから感染した話出ないし。
感染した誰かがゲフッてわざとかけたらわからんけどw
食べ物そのものより食べてる時の会話=エアロゾルがやばい
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:47:49.31ID:TfstLxpo
某小児科医がスタッフとのランチ会食をアップしてたけど、自院内とはいえ今の時期にどうなんだろう
クラスター出てたとこはお昼休憩で会話してたって何件か指摘されてるよね
万が一小児科スタッフが感染したら目も当てられないと思うんだけどな
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:51:30.52ID:G9J2pq5p
インフルの時も給食は会話禁止、前向きのスタイルにしたら効果あったってデータがあったと思うからそれでやってみるしかないかも
旦那の会社は飲み会禁止はもちろんだけど、社食も座席は全部横並びに変えて複数人でのランチ自粛命令出てるみたい
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:45.15ID:eMWPoaiV
医療従事者も教職者も、一般人が思うほど意識高い人ばかりじゃないよ。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:21.04ID:ppOgjQcD
共働き等日中家に居られない皆様、小2の男子を休校させようかと考えています。
一人で留守番させる場合家での暇つぶしはどうされてますでしょうか。
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 11:51:47.70ID:uBGpVkF5
>>763

食べ物が口に入った時点でのどの上皮細胞に感染するでしょ。
感染者の飛沫にウイルスが含まれる以上、
飛沫が食べ物に飛んだ時点で感染の可能性はかなり高まるよ。

まともな店のテイクアウトはマスクしてるし、少なくともしゃべりながら料理を作ったりはしない。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 11:58:00.41ID:LyJinxgj
>>767
それは子どもがかなり病みそう
家で親が見れるわけじゃないなら登校させるしかないんじゃ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 12:08:11.45ID:j3TufkaB
>>763
感染者の排泄物からもウイルス確認されたそうだから、胃酸で云々は通用しない模様
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 12:30:51.81ID:SEHUK65q
>>769
そうだね
飛沫が飛ばないと良いね
としか言えない
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 12:32:20.59ID:SEHUK65q
>>771
その人が食べ物から感染したのかはわからないから別の話じゃん?
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 12:34:18.62ID:BQc3Qt0g
>>767
小二の子一人で留守番大丈夫?
周りはもう通学してるんだよね?
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 12:36:48.08ID:xK6AuO8c
登校させるのが不安であれば、しなければいいだけじゃないの?
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 12:49:35.03ID:MtzY2Uil
>>767
せめて高学年にならないと一人でずっと留守番は難しくない?
親のどちらかでも外で働いてるなら感染防止の意味で子供だけ活動停止させておく意味はあまり無いし、デメリットのほうが大きい気がする
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 13:21:02.84ID:fcmnwCF6
>>766
持病ありで今も月1で国立の病院に通ってるけどスタッフが顎マスクで話してるのよく見かけるから本当にそう思うわ
消毒なんかも見てる限り徹底されてるとは思えない
我が子は喘息持ちで心配はあるけど自分が病院で感染してきたらもう仕方ないと思うようになってしまった
コロナより命に関わる持病があるとそちらを優先するしかないしね
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 13:33:17.79ID:tREA7VnE
さすがに>>767はデメリットの方が大きいよ
まともに社会適応できなくなる可能性が高いし登校再開しても孤立しそう
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 13:36:34.36ID:gGgY3amu
食べ物も糞尿も、今のところ感染力あるほどウィルスがいるとする話はほとんどない筈だが
鍋の直箸とか、ほにゃららプレイみたいな、レア的なごくごく短時間の話ならともかく、普通に食品やトイレがハイリスクならもう終わってる、なにを対策しても全くの無駄
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 13:47:38.79ID:JUAPuv7C
>>771
ウイルスが検出されたってのと、それが感染力があるかっていうのとは別の話だし、
糞便から検出=胃酸で死なないっていうのも、どこから入ったウイルスか分からないんだから別の話
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 13:59:30.13ID:Jz1S4rm9
いっそ9月1日から学校再開の方がいいのでは?
お母様方は、それで何か困るもんなの?
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 14:28:04.16ID:BQc3Qt0g
>>784
9月からで全然いい。
猛暑の中通学させるとか、ありえない。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 14:58:04.57ID:U3VJVT6t
学校からかなり遠いということもあり、暑いから下校は車で迎えに行ってるんだけど、過保護って言われる
他の子は歩いてるっていうけど、熱中症の心配までするの疲れるよ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 14:59:16.30ID:NbXS5HGs
>>785
うちは、暑くて熱中症になりそうだと思ったらふつーに休むわよ
行ける人は行って、心配な人は休めばいいのよ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 15:24:21.68ID:ErRrdj8D
気鋭の中国人学者が警鐘、「おそらく世界大恐慌に」
東アジア「深層取材ノート」(第27回)
2020.3.27(金)
近藤 大介
深刻さはリーマン・ショックの10倍
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59923?page=2
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 15:27:30.19ID:NbXS5HGs
>>790
こういうのって
不安を煽るだけで意味ないわよね
これから経済大変って、専門家じゃなくてもわかる話だしw
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 15:40:15.18ID:BQc3Qt0g
>>787
そうだね。
夏は夏で、高温注意報で外出するなと言われる日もあるのに。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 15:42:06.80ID:qiWQGdgu
【アベノマスク】顕微鏡で見てみると大量の虫の死骸
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1591504305/

【東京新聞】「10万円給付」支給済み世帯はわずか2.7% 関東の主要34市区を本紙が集計
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591510019/

コロナ給付金、なぜ遅い? 大人1人13万円がすぐ入った米国との違いは
6/3(水) 8:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b182bfd2791dbea307e39a2acf314ccf487858ec

【ニュース23】予備費10兆円 国会のチェックなし?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1591314999/ 

3000億円「Go To 利権」にちらつくパソナと竹中平蔵氏の影
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1591496636/
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 15:47:24.16ID:NbXS5HGs
>>792
8月の授業なんて、野球部に入ってるような炎天下上等な人たちだけでどうぞ
うちはアイス食べながらおうちで学習すると思うわw
雨の日だけ行かせようかなー
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 16:22:11.98ID:xUoAK/dn
https://maidonanews.jp/article/13436376
そのエコバッグ、いつ洗いましたか?…「洗ったことない」51% 放置すると菌が繁殖、食中毒の恐れも
2020.06.07(Sun)

https://public.potaufeu.asahi.com/7721-p/picture/21635630/b79489ff72a982f24efd52b9ec86b283_640px.jpg

>7月からレジ袋有料化が義務付けられるのを前に、エコバッグを新調する人も多いのではないでしょうか。
>最近では、ざぶざぶ洗えることを前面に出したバッグも登場しています。

>「洗いやすいか、しょっちゅう洗えるか、乾かしやすいか」ということも選ぶ時の基準のひとつにしてはいかがでしょうか。

>コロナ対策の手洗いやうがいと同様に、エコバッグの洗濯も習慣づけたいですね。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 16:35:47.54ID:J/9SngNw
   

東京+14 [6/7]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591510527/

214 ダークエネルギー(大阪府) [FR] age ▼ New! 2020/06/07(日) 16:32:00.03 ID:KRnU24tw0 [1回目]
   

大阪府
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&;pageId=38385







提供日
2020年6月7日

提供時間
16時30分

内容

昨日(6月6日)16時以降本日(6月7日)16時までに、大阪府において、
1名(1785例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました
ので、別紙のとおり、お知らせします。
市町村別の発生状況(6月6日16時時点)についても、あわせてご覧く
ださい。

1
  
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 16:36:41.14ID:NbXS5HGs
私は一回使ったら必ずエコバッグは洗うわよ
ここ住人はそうなんじゃないの?
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 16:44:08.25ID:m9hbJgVE
>>797
水と洗剤と電気と洗剤による環境汚染の事考えたら毎回プラレジ袋捨てるのとどっちがマシかわからなくなるね、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況