X



トップページ育児
1002コメント472KB

【聞きたい】アンケート@育児板22【知りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 20:13:24.21ID:kpbOBeXU
他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ
_____
アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと
―――
こういう場合はどうしたら良いと思いますか?等の質問は、親切スレか相談スレへどうぞ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・回答の際の文頭に大なり(>や>)を入れない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみや議論禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは>>970で、次スレが立つまでは埋め立てない

※前スレ
【聞きたい】アンケート@育児板21【知りたい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576582451/
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 13:51:03.34ID:5ZsHgfSv
005128085100類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 17:17:06.72ID:ypS+4moW
幼児食を食べるあたりのお子さんって、回転寿司へ行くと何を食べさせてますか?
また生魚はいつ頃から食べさせましたか?
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 17:17:53.01ID:ypS+4moW
連投すみません
幼児食というか離乳食終わったあたりのお子さんに聞きたいです
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 17:40:31.74ID:TRhEfPJq
>>353
卵、エビ(甘エビじゃなくて加熱してあるやつ)、納豆巻、いなり、あればアナゴ等
生魚はうちは2歳半過ぎくらいに始めた記憶があります
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 17:47:32.86ID:x9KRoY7x
>>353
2歳0ヶ月
回転寿司は1歳半くらいでデビューしたと思う
食べるのはポテト、卵、からあげ、枝豆とか
あとはうどんかな
蕎麦と生魚はまだデビューしてない
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 17:48:45.16ID:xzxQYEOV
>>353
うどん、玉子、納豆
生魚は4歳くらいから試したけど口周りが痒くなるらしく食べたがらない
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 18:08:08.31ID:A64rbnIx
>>353
うどん、茶碗蒸し、ポテト、かぼちゃ天など
もうすぐ3歳で、3歳過ぎたら生魚あげてみようと思ってる
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 18:41:33.52ID:vJYzYe6/
>>353
1歳10ヶ月
最初はうどんや茶碗蒸し
かっぱ巻き、エビ(加熱)
生魚は3歳くらいから解禁しようかと
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 23:06:34.23ID:jM3QLwHp
>>353
2歳0ヶ月で先日初めて食べさせた
玉子、かっぱ巻き、あなごタレなし、コーンやツナ、中身確認してサラダ巻き、えび
1歳半だったら塩分気にして市販の離乳食持ち込みすると思う

上の子の3歳児検診の時保健師さんに生魚や生卵がいつからいいか聞いたら、「いつから良いとかはないんですよ、生食しない国の方が多いですしね…」という感じだった
3歳〜4歳になるくらいでサーモン、刺身、イクラ、ローストビーフ等も試したけど、イクラ以外は本人あまり好まず、5歳になる今も上記のネタを自ら選んでいる
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 14:25:07.32ID:dKLx59VO
七五三の三って何歳の時にしますか?しましたか?
3歳過ぎてからの方が多いんでしょうか
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 14:37:54.27ID:bbrFYRo7
>>361
したではなくこれからだけど、満年齢でするつもり
2歳のいまはイヤイヤ期がすごくて着付けやお参りが出来る気がしない
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 21:32:33.79ID:0DDWEjoj
>>361
11月生まれ女児は3歳になる直前にお参りと写真撮影したよ
やっぱり秋は撮影も混み合って大変だったので、来年3歳になる6月生まれ女児は3歳前の春頃に同じようにしようかなと考えているところ
ただコロナの影響次第で変わるかもしれないけど
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 22:41:15.80ID:d/h77h17
>>353
一歳で離乳食終了
終了後から生魚は食べる機会があれば食べさせてた
自分自身も一歳からマグロ食べてたし何も気にならない
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 11:36:39.26ID:VQvK9V82
コロナ禍の中でスーパーの買い物カートに1歳児を乗せず今まで頑張ってきたのですが(家族に預けたりネットスーパーを駆使した)そろそろ限界です

スーパーの買い物カートに乗せる年齢のお子様がいる方へアンケートです
・買い物カートに乗せてますか乗せていませんか
・乗せていない場合は代わりにどうしているか、乗せている場合は買い物カートの清拭や帰宅後の消毒など対策をされているかされていないか、されているのなら対策

を教えて下さい
よろしくお願い致します
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 11:57:43.42ID:FYLXyVE9
>>367
1歳9ヶ月でカート乗せるときと乗せないときどちらもある
買い物控えたい時は乗せない
乗せない時は抱っこ紐にまだ入るから抱っこ紐
乗せるときはアルコールスプレーでカートの消毒と皮膚が強い子だから手指消毒を入店前後にして帰宅後シャワー浴びるくらい
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 12:14:03.15ID:des7o9hQ
>>367
ベビーカーの後ろに買い物カゴ下げられるフックつけてるので
スーパーのカートは使ってません
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 12:29:22.54ID:FOKhUPWD
>>367
1才児もち

カートには乗せず、抱っこひもに入れてる
私がアルコールダメなんで消毒は使ってない
帰宅してから、子供は特になにもせず、私は石鹸で手洗いをしてる
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 13:32:17.14ID:fSWO+bXU
>>367
1歳8ヶ月、ほぼ乗せてない
カートは拒否が強いから乗せられない
自転車で行くのと出先で抱っこ紐うまくつけられないので抱っこ紐は使わない
行くときはカート片手で子を抱っこしながら買い物してる(重いものは大人二人いるときに買う)
レジの時だけカートに乗せる
帰宅後はたいてい私も子も汗かいてるのでシャワーする
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 07:50:10.79ID:VyLi206Z
>>367
2歳5ヶ月
一緒に歩くことが多いけどカートに乗りたい!とグズることが多い
コロナ禍で神経質になってた時は突っぱねてたけど、最近はもう折れて乗せてる
手が触れる部分はアルコールスプレーしてタオルで拭いて除菌、手指はおしりふきで拭く
洋服は帰宅後着替えるくらい
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 22:04:24.45ID:JCWxJC/R
夫が子供と遊ぶ時に手をタッチすると思わせてかわす
みたいなのをたまにやるんですがあれって子供はやられて楽しいと思いますか?
子供の頃された経験がある方は楽しかったですか?

私はされるのも見てるのもイライラするだけで全然楽しくないです。
子自身はまだ2歳で楽しんでいるのかイマイチ分かりません。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 22:16:18.60ID:dKf06o7d
171601091617類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 22:18:35.94ID:7RjhO6kM
>>373
私自身はされた事ないからわからんけど、うちの子たちはかわす時にオーバーリアクションとかしたらゲラゲラ笑いそうだなとは思った
ちなみに4歳と2歳
赤ちゃんが無反応とかならまだしも2歳でよくわからないという反応なら楽しくはないんじゃない?
さすがに楽しい時は本人笑ったり面白いって言ったりしない?
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 22:20:14.25ID:7RjhO6kM
>>375
ごめん、別スレと勘違いしてた
アンケートスレなので後半部分はスルーしてください
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 22:26:42.60ID:dKf06o7d
412601092641類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 22:53:52.63ID:8CXrGP/O
>>373
子によると思う
私自身はそこまで好きでもなかったけど、うちの子はそういう予想外のことが大好きですごくはしゃぐ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 23:08:43.22ID:VppqHPuG
>>373
面白いと思うよ
触れそうで触れない!あともうちょっと!それ!みたいな
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 07:25:28.61ID:YAMX8Eph
>>373
やり方によるのかな
うちの夫はタッチすると見せかけてアイーンしたり、変顔したりしてる
子どもはゲラゲラ笑って何度も何度もしたがる
私は高校の部活のときにそれやってくる人がいたけどウザくて仕方なかったw
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 08:00:46.13ID:vWCYevb9
大人と子供の違いよね
ある程度年齢いくとウザく感じるw

まだ小さいなら無駄では無いと思うよ
大人が楽しそうにやってると、あ、これ面白いことなんだって気付くというか、笑いのツボが分かるというか、笑い上戸になる気がする

周りが下らないことしてゲラゲラ笑う子と、
何が面白いのか分からなくて冷めてる子、
どっちが良いとか悪いとかじゃなく、小さい頃の親とのスキンシップでその後の反応も変わる気がする
0383373
垢版 |
2020/09/02(水) 10:49:23.84ID:DrJxWrOV
回答参考になります
楽しむ子も多いようなのでなるべくイライラしないようにしたいと思います
ありがとうございました。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 18:33:05.87ID:0Y9Qvtab
剣道、合気道、柔道、空手などの武道をお子さんがやっている方お願いします

1.お子さんの年齢、性別
2.やっている習い事
3.はじめた年齢
4.はじめたきっかけ

よろしくお願いします
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 19:35:51.94ID:mjg2cnFE
>>384
少林寺拳法でもよければ

1.小3女、小1男
2.姉ピアノと習字、弟は野球
3.今年度からなので1と同じ
4.私や私の親がやっているのを見ていて長女が前からやりたがっていた
弟は姉のすることを全て真似したいから
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 19:52:18.76ID:rAHYnKPT
>>384
1.小4女、小2男
2.剣道
3.8歳、7歳
4.仲のいい友達の親が小学校の体育館で放課後剣道教えてて、上の子が誘われたから。下の子もやりたがったので同時に習わせた。運動あまり得意じゃないけど自分が少し習ってた経験上、比較的怪我もしづらいからいいかなと。

ちなみにコロナで何ヶ月も通わせてなかったけど、今月空再開したところ。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 20:09:04.00ID:LdBGkO2s
>>384
1 小6女
2 空手
3 小4
4 名探偵コナン見ててやってみたいと言い出し
 すぐ言わなくなるかと思ったら一年近く言ってたので
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 20:27:45.62ID:ptN3Uswn
>>387だけど
設問の意味を間違えてたわ恥ずかしい
2を他にやってる習い事だと勘違いしましたどうか見なかったことにしてくださいませ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:32:53.13ID:IkTrbhsv
お子さんをお弁当ありの幼稚園に通わせてる方がいらっしゃればお願いします

1. お子さんの年齢
2. お弁当箱はどのように持たせていますか?
 巾着に入れる、保冷バッグに入れる、など
3. お弁当箱、お箸セット、2のお弁当入れのキャラクター名を教えてください。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 19:31:29.89ID:GI6u1/Oi
>>391

1. 5歳
2. 園が巾着袋指定なので巾着袋
3. COLORFUL CANDY STYLEというショップで全部同一柄で揃えました
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 19:54:38.51ID:TEy++rjI
>>391
1. 6歳
2. 巾着に入れてる(園から巾着に入れるように言われてる)
3. お弁当箱はキティちゃん
お箸、せいわの六角知能箸とエジソンのスプーンフォーク
お弁当入れ、特定のキャラ物は使っていない。お弁当入れ、ランチョン、コップ袋、カトラリー入れをお揃いの布で作成(洗濯替え4セット)
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 20:20:38.94ID:nmYA9CP1
哺乳瓶の専用スポンジについて、消毒と買い替えの頻度など教えてください
先日友人との会話で話題に出たのですが、どのくらいが普通、どのくらいがきれい好きのラインなのかなぁと

1. お子さんの人数
2. 消毒頻度、消毒方法
3. 買い替え頻度(定期的じゃなく目安があればそれも)
4. きれい好き?気にしないタイプ?(主観で構いません)
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 20:37:27.97ID:l2gYE6GT
>>394
昔の話だけど
1 2人
2 ミルトンに適当につけ置き、週1、2回
3 半年に1回くらい?(食洗機と併用)
4 あまり気にしないタイプ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 20:52:07.22ID:LXrdFSQ+
>>391
1 年長5歳
2 保冷剤つきバンドをつけて巾着袋に入れてる
3 お弁当箱、箸ケースはプリンセス、サンリオ
お弁当箱袋は5つあるけどノンキャラ(フルーツ柄リボン柄花柄など)
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 01:06:59.26ID:mXqqKytS
>>391

1. 5歳
2. 保冷材と一緒にお弁当袋に入れる
3. お弁当箱お箸セットはキャラクター無しで、鬼滅の刃の禰豆子が好きになったのでメルカリで結び目がリボンになるハンドメイドのお弁当袋を買った
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 10:40:10.13ID:n9wLHnL2
>>394
1 1人
2 哺乳瓶スポンジは消毒しない(メーカー確認、無意味な上スポンジに悪い)
3 なし、1度しか買わない(食洗機)
4 気にしないが科学的根拠に基づく
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 10:51:27.56ID:bfNs2v0N
>>391
もう卒園したけど
1.2年保育の幼稚園で4〜6歳
2.蓋に保冷剤が内蔵されている弁当箱で、夏は保冷バッグ、冬は巾着。
3.キャラクターは子供っぽいと拒否された。弁当箱と箸入れは無地、バッグはボーダーや水玉。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 11:38:59.60ID:2nqK4E9Z
>>391です
皆さんありがとうございました
キャラクターなしの方が多いんですね
子供がプリンセス好きなのでお弁当箱とお箸などはプリンセス系も候補に入れてみます

>>392
サイトを見ましたがかわいいですね!
子供が気に入ったので巾着や手提げ鞄などはこちらで購入する事になりそうです
教えて頂きありがとうございました
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 13:13:06.33ID:yWeC1aoo
>>400
気に入ってもらえて良かった
キャラ物は途中で好きなキャラが変わると大変だよと教えてもらい
そのサイトを子供と共に気に入ったのでそちらで選びました
うちは、お弁当用品以外に体操服袋や上履きケースなども同じ柄で揃えました
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 17:31:38.44ID:gg3odNHa
>>394
1.1人
2.1日1回レンチン消毒(哺乳瓶自体はミルトン)
3.月1(食洗機なし/大人用のスポンジも月1交換なので)
4.自分のものは気にしないタイプだけど、1人目ということもあり気にしなきゃなぁと思ってる
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/05(土) 13:52:30.61ID:fEr9B3FS
>>394
1、哺乳瓶使ってるのは1人
2、使用後毎回 レンジ消毒
3、2週に1度
4、潔癖気味
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/06(日) 13:25:45.72ID:ih0EP4JT
>>394です
ご回答くださった方々、ありがとうございました
大変参考になりました
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/07(月) 21:24:33.51ID:aQ6o8BPf
日常・旅行などでよく写真撮る方、お願いします
1.撮影メイン機教えて下さい(スマホ、デジカメ、一眼レフなど)
2.三脚、自撮り棒など使う機会はありますか?
3.自分含めた家族写真よく撮りますか?それともお子さんの写真ばかりですか?
ご自身の写真撮る方はどうやってますか?(他人に依頼、三脚など)
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/07(月) 21:42:00.13ID:6AqG5n3V
>>406
1 全部持ってるけどやっぱ頻度が高いのはスマホ。一眼、ミラーレスも複数使う
2 記念撮影は使う
3 写りたくないけど後で見直すと少しは欲しいので自撮りで撮る。広角のカメラで直手持ち。
写真はチャンスとタイミングが命だと思ってる
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/07(月) 21:54:42.98ID:d7iVtiS5
>>406
1.一眼レフ、たまにミラーレスで併用してスマホもたまに
2.棒も三脚も使わないし持ってない
3.子供達や夫込みのはよく撮るけど自分入りは本当にたまに
私が見ていた風景として色々撮ってる
自分込みの時は手で自撮りの時もあるし
全身や景色も含めたい時は観光地や出先ならカップルや夫婦に写真撮るのでうちも撮っていただけません?とお願いする
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 00:29:18.14ID:HnIOJ402
>>406
1.イベントじゃない限りスマホ
2.三脚もしくは首からかけて自分目線で撮れるやつをほぼずっとつけてる
3.毎日自分が起きてる時はほとんど子供を撮ってるが、たまに子供との写真も残そうと意識して撮るようにしてる
三脚にスマホつけて日常を撮る感じ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 02:12:26.69ID:aZkNLt3b
>>406
1.スマホ
2.自撮り棒は買う予定
3.家族写真はよく撮るけど自分撮る専です
子供と旦那の写真ばかり
ほぼ毎日何かしら撮ってます
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 20:38:28.97ID:cMNfUw+1
幼稚園に通っているor通ってたお子さんがいる方にアンケートをお願いします
1.幼稚園の特徴 
2.なぜその幼稚園を選んだか
3.子供の性格のタイプ
4.子供の性格と通った幼稚園が合っていたか
5.説明会と通園して異なる点があったか
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 20:51:57.13ID:y5wVhVM0
>>411
1 特色の無いフツーの中規模
2 近所だったから
3 上は物怖じしないタイプ 下は慎重派
4 良くも悪くも特色が無い分どちらもそれなりにフィットした
5 特にない
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 21:07:43.51ID:NwLHGJ43
>>411
1、割とのびのび系で遊び重視
2、一番近い事と保護者の雰囲気
3、引っ込み思案、内弁慶タイプ
4、母子分離苦手なメソメソタイプなので登園渋りはあるものの行ってしまえば楽しい様子
5、特にない
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 21:17:01.27ID:MeFE+bXJ
>>411
昨年度通ってました

1.たくさん遊ぶことを重視、遊びの中で協調性とかを学んでいく 
2.園バスが可愛くて親の私が乗せたかった
遊びを重視しつつも学校や社会のルールも学べそうだった
3.おっとり、夢見がちな感じ
4.たぶんあっていたと思う
5.なかったと思う
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 18:59:03.61ID:wGaEe/zI
つま先歩きについて教えて下さい
1.つま先歩きはしていたか
2.いつからいつまでか
3.発達障害や病気はあるか

よろしくお願い致します
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 19:30:04.97ID:c59u9jNr
>>417
1,していた(5歳過ぎの今も時々する)
2,2歳頃〜
3,気になる点が幾つかあり、2歳頃から発達検査、足の運動検査等一通りした
5歳前に問題無しとの結果
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 21:16:41.24ID:2n7s4MRn
>>417

つま先歩きについて教えて下さい
1.していました
2.2歳ごろから、3歳ごろにはしなくなっていた気がする
3.神経質な面はあるが健康そのもの、発達障害などの指摘も全くない現在8歳
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 21:27:57.44ID:h7bl++KI
>>417
1、してる
2、3〜4歳頃からで5歳の今はたまに。指摘するとかかとから踏み込む
3、未満児の頃からそれとなく指摘されてて年少から今も療育に、現在就学準備の為に発達検査を受けて明日結果が出る
集団行動は難しいけど療育のおかげか友達とのトラブルはほとんどないし、急に園を出て家に帰るとか教室を抜け出す事はない
でも多分軽いADDかADHDの診断は下ると思う
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 00:15:13.25ID:UZKHMGbn
>>417
1、上の子(4歳)はしていた、下の子(2歳)は今のところしていない
2、1歳前半
3、なし、1歳半3歳健診共に特に何か指摘された事はない
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 09:44:37.38ID:X2omgcKH
>>417
1,していた
2,一歳半ばくらいから一年くらい
3,検診などでも何も言われないし気にして色々調べたけど今のところ発達障害などの兆候はなし
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 09:51:21.06ID:1jisO7rp
>>417
1 していた
2 1歳半〜2歳くらい?
3 病気はなし 言葉がやや遅く年長の今も遅め(構音障害)園生活には支障はない
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 12:03:13.21ID:5Fx85GOB
>>417
1. なし
3. 言葉の遅れあり

発達の遅れがあるのではと気になるようなら、ひとつの特性だけに捉われずに、役所などの相談センターの相談員に頼らずに、自分から発達専門の病院に行って検査診断を受けさせた方がいいよ
0歳から受けられるので気になるなら
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 12:19:33.21ID:+wK/FQVW
>>417
1.一番上の子だけしていた
2.1歳後半〜2歳頃まで
3.検査結果に問題は無い(平均で凸凹無し)だけどなんか違和感というか育てにくさあって7歳の今も様子見してもらってる
小学校高学年とかで何か診断付くんじゃないかと思ってるよ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 12:46:31.69ID:FWUTtJrw
アンケートお願いします
1 あなたには子供/育児/子育てに全く関係ない趣味はありますか?
2 具体的にはどんな事ですか?
3 どうやって趣味に充てる時間を捻出していますか?
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 13:31:42.50ID:kdYkxAb6
>>426
1、ある
2、絵を描くこと
3、子が寝て家事全部終わったあとは全部自分の時間なので1日3〜4時間くらいかな
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:07:11.71ID:6vnz6CDD
>>426
1. ある
2. 欧米のドラマ観賞、音楽観賞、ネット
3. 子が寝てる時や一人遊びしてる時、夫の休日や保育園の一時保育のリフレッシュ枠を使うときも
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:10:59.71ID:mTVvOIuz
>>426
1.ある
2.小説を書く、絵を描く、あと前までは2.5次元の観劇
3.土曜日まるまる一日夫に子を見てもらう
以前は子が寝てたら自分時間を作ってたけど体調崩すことが増えたので、週一で休みをもらう形にしました
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:16:56.76ID:EEmAx+vd
アンケートお願いします
1 ある
2 小説、ゲーム
3 みんなを送り出した後か夜中みんなが寝てから
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:18:14.98ID:wVrbAGwY
>>426
1.ある
2.麻雀、声優のライブ
3.月3〜4回、夫や一時保育に預けて行ってた
今はどちらもコロナで行けてない
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:39:27.90ID:UZKHMGbn
>>426
1、ある
2、手芸とお酒を飲む事(飲み会ではなくバーとかで単純に1人でお酒を楽しみたい)
3、手芸は子供達が寝た後
お酒については夫の帰宅が早い(6時頃)ので、2〜3ヶ月に1度程晩ごはん〜寝かしつけを任せて出ていた(コロナ以前の話)
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:42:31.18ID:ygKSGp0L
>>417です
たくさんありがとうございます
つま先歩きは以外は特に気になる事はないので様子をみたいと思います
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:48:24.33ID:YmrtFzcA
>>426
1. ある
2. 映画、ドラマ、アニメ鑑賞(アマプラ、dTV、dアニメ)
3. 子が0歳児なので寝かしつけ中と、睡眠足りてる時は寝かしつけ後に少し夜更して細切れで見てる
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 15:39:48.80ID:kgN0AUQD
>>426
1 ある
2 エクササイズ
YouTubeとアマプラで短い筋トレ、エクササイズ動画を見ながらやる
3 朝早く起きて朝活の時間を確保してる
4-5分で終わるような動画に搾って検索する
隙間時間があって、疲れてなかったらやるようにする
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 16:38:23.76ID:2hj2xEVS
>>426
アンケートお願いします
1 ある
2 ライブ、フェス
3 夫も同じ趣味なので家族総出で楽しんだり夫の休日や義母に子供を見てもらって1人で行ったりしてる
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 17:34:40.13ID:cef/m5SN
>>426
1.ある
2.バンドの追っかけ
3.夫にも趣味があるので予め予定を立てる
 親に頼む
 1時預かりを使う
 ベビーシッターを頼む
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 18:19:11.69ID:kPd4LPur
>>426
1.ある
2.手芸と読書
3.子供がもう小学生なので、捻出というほどのことはない
ゲームしてる間だったり、遊びや習い事で不在の間にやってる
 幼児期は夫に連れ出してもらったりしてた
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 19:51:27.40ID:zLgAi1J8
>>426
1.あります
2.ドラマや映画鑑賞(グロいの暗いの多め)、外国語の勉強、絵はがき、読書、レシピまとめ、縫い物、ヨガ、動画編集
3.基本的にはいない時や寝た後
書き物や小さい縫い物は子供の勉強中に一緒のテーブルでやったりする
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 22:03:33.06ID:4QNEhWZZ
>>426
1、ある
2、舞台観賞(年1〜10回程度)、ゲーム
3、舞台に行きたいときは夫か実家に子どもを預ける
ゲームは寝かしつけ終わった後
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 14:26:44.84ID:uaTCxEIY
アンケートお願いします
お子さんが自分で雨の日に傘をさして歩けるようになったのは何歳からですか?
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:15:35.35ID:xjMNR/oL
育児板に常駐の皆さんに聞きたい
質問は2つです

PCスマホ問わず、5ちゃんねる専用ブラウザ入れて5ちゃんねる見てますか?
入れていない人はお子さんの月齢か年齢を教えてください。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:26:20.89ID:fB8ROGho
20261109類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況