X



トップページ育児
1002コメント472KB

【聞きたい】アンケート@育児板22【知りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 20:13:24.21ID:kpbOBeXU
他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ
_____
アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと
―――
こういう場合はどうしたら良いと思いますか?等の質問は、親切スレか相談スレへどうぞ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・回答の際の文頭に大なり(>や>)を入れない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみや議論禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは>>970で、次スレが立つまでは埋め立てない

※前スレ
【聞きたい】アンケート@育児板21【知りたい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576582451/
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/05(土) 13:52:30.61ID:fEr9B3FS
>>394
1、哺乳瓶使ってるのは1人
2、使用後毎回 レンジ消毒
3、2週に1度
4、潔癖気味
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/06(日) 13:25:45.72ID:ih0EP4JT
>>394です
ご回答くださった方々、ありがとうございました
大変参考になりました
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/07(月) 21:24:33.51ID:aQ6o8BPf
日常・旅行などでよく写真撮る方、お願いします
1.撮影メイン機教えて下さい(スマホ、デジカメ、一眼レフなど)
2.三脚、自撮り棒など使う機会はありますか?
3.自分含めた家族写真よく撮りますか?それともお子さんの写真ばかりですか?
ご自身の写真撮る方はどうやってますか?(他人に依頼、三脚など)
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/07(月) 21:42:00.13ID:6AqG5n3V
>>406
1 全部持ってるけどやっぱ頻度が高いのはスマホ。一眼、ミラーレスも複数使う
2 記念撮影は使う
3 写りたくないけど後で見直すと少しは欲しいので自撮りで撮る。広角のカメラで直手持ち。
写真はチャンスとタイミングが命だと思ってる
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/07(月) 21:54:42.98ID:d7iVtiS5
>>406
1.一眼レフ、たまにミラーレスで併用してスマホもたまに
2.棒も三脚も使わないし持ってない
3.子供達や夫込みのはよく撮るけど自分入りは本当にたまに
私が見ていた風景として色々撮ってる
自分込みの時は手で自撮りの時もあるし
全身や景色も含めたい時は観光地や出先ならカップルや夫婦に写真撮るのでうちも撮っていただけません?とお願いする
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 00:29:18.14ID:HnIOJ402
>>406
1.イベントじゃない限りスマホ
2.三脚もしくは首からかけて自分目線で撮れるやつをほぼずっとつけてる
3.毎日自分が起きてる時はほとんど子供を撮ってるが、たまに子供との写真も残そうと意識して撮るようにしてる
三脚にスマホつけて日常を撮る感じ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 02:12:26.69ID:aZkNLt3b
>>406
1.スマホ
2.自撮り棒は買う予定
3.家族写真はよく撮るけど自分撮る専です
子供と旦那の写真ばかり
ほぼ毎日何かしら撮ってます
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 20:38:28.97ID:cMNfUw+1
幼稚園に通っているor通ってたお子さんがいる方にアンケートをお願いします
1.幼稚園の特徴 
2.なぜその幼稚園を選んだか
3.子供の性格のタイプ
4.子供の性格と通った幼稚園が合っていたか
5.説明会と通園して異なる点があったか
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 20:51:57.13ID:y5wVhVM0
>>411
1 特色の無いフツーの中規模
2 近所だったから
3 上は物怖じしないタイプ 下は慎重派
4 良くも悪くも特色が無い分どちらもそれなりにフィットした
5 特にない
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 21:07:43.51ID:NwLHGJ43
>>411
1、割とのびのび系で遊び重視
2、一番近い事と保護者の雰囲気
3、引っ込み思案、内弁慶タイプ
4、母子分離苦手なメソメソタイプなので登園渋りはあるものの行ってしまえば楽しい様子
5、特にない
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 21:17:01.27ID:MeFE+bXJ
>>411
昨年度通ってました

1.たくさん遊ぶことを重視、遊びの中で協調性とかを学んでいく 
2.園バスが可愛くて親の私が乗せたかった
遊びを重視しつつも学校や社会のルールも学べそうだった
3.おっとり、夢見がちな感じ
4.たぶんあっていたと思う
5.なかったと思う
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 18:59:03.61ID:wGaEe/zI
つま先歩きについて教えて下さい
1.つま先歩きはしていたか
2.いつからいつまでか
3.発達障害や病気はあるか

よろしくお願い致します
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 19:30:04.97ID:c59u9jNr
>>417
1,していた(5歳過ぎの今も時々する)
2,2歳頃〜
3,気になる点が幾つかあり、2歳頃から発達検査、足の運動検査等一通りした
5歳前に問題無しとの結果
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 21:16:41.24ID:2n7s4MRn
>>417

つま先歩きについて教えて下さい
1.していました
2.2歳ごろから、3歳ごろにはしなくなっていた気がする
3.神経質な面はあるが健康そのもの、発達障害などの指摘も全くない現在8歳
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 21:27:57.44ID:h7bl++KI
>>417
1、してる
2、3〜4歳頃からで5歳の今はたまに。指摘するとかかとから踏み込む
3、未満児の頃からそれとなく指摘されてて年少から今も療育に、現在就学準備の為に発達検査を受けて明日結果が出る
集団行動は難しいけど療育のおかげか友達とのトラブルはほとんどないし、急に園を出て家に帰るとか教室を抜け出す事はない
でも多分軽いADDかADHDの診断は下ると思う
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 00:15:13.25ID:UZKHMGbn
>>417
1、上の子(4歳)はしていた、下の子(2歳)は今のところしていない
2、1歳前半
3、なし、1歳半3歳健診共に特に何か指摘された事はない
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 09:44:37.38ID:X2omgcKH
>>417
1,していた
2,一歳半ばくらいから一年くらい
3,検診などでも何も言われないし気にして色々調べたけど今のところ発達障害などの兆候はなし
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 09:51:21.06ID:1jisO7rp
>>417
1 していた
2 1歳半〜2歳くらい?
3 病気はなし 言葉がやや遅く年長の今も遅め(構音障害)園生活には支障はない
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 12:03:13.21ID:5Fx85GOB
>>417
1. なし
3. 言葉の遅れあり

発達の遅れがあるのではと気になるようなら、ひとつの特性だけに捉われずに、役所などの相談センターの相談員に頼らずに、自分から発達専門の病院に行って検査診断を受けさせた方がいいよ
0歳から受けられるので気になるなら
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 12:19:33.21ID:+wK/FQVW
>>417
1.一番上の子だけしていた
2.1歳後半〜2歳頃まで
3.検査結果に問題は無い(平均で凸凹無し)だけどなんか違和感というか育てにくさあって7歳の今も様子見してもらってる
小学校高学年とかで何か診断付くんじゃないかと思ってるよ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 12:46:31.69ID:FWUTtJrw
アンケートお願いします
1 あなたには子供/育児/子育てに全く関係ない趣味はありますか?
2 具体的にはどんな事ですか?
3 どうやって趣味に充てる時間を捻出していますか?
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 13:31:42.50ID:kdYkxAb6
>>426
1、ある
2、絵を描くこと
3、子が寝て家事全部終わったあとは全部自分の時間なので1日3〜4時間くらいかな
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:07:11.71ID:6vnz6CDD
>>426
1. ある
2. 欧米のドラマ観賞、音楽観賞、ネット
3. 子が寝てる時や一人遊びしてる時、夫の休日や保育園の一時保育のリフレッシュ枠を使うときも
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:10:59.71ID:mTVvOIuz
>>426
1.ある
2.小説を書く、絵を描く、あと前までは2.5次元の観劇
3.土曜日まるまる一日夫に子を見てもらう
以前は子が寝てたら自分時間を作ってたけど体調崩すことが増えたので、週一で休みをもらう形にしました
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:16:56.76ID:EEmAx+vd
アンケートお願いします
1 ある
2 小説、ゲーム
3 みんなを送り出した後か夜中みんなが寝てから
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:18:14.98ID:wVrbAGwY
>>426
1.ある
2.麻雀、声優のライブ
3.月3〜4回、夫や一時保育に預けて行ってた
今はどちらもコロナで行けてない
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:39:27.90ID:UZKHMGbn
>>426
1、ある
2、手芸とお酒を飲む事(飲み会ではなくバーとかで単純に1人でお酒を楽しみたい)
3、手芸は子供達が寝た後
お酒については夫の帰宅が早い(6時頃)ので、2〜3ヶ月に1度程晩ごはん〜寝かしつけを任せて出ていた(コロナ以前の話)
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:42:31.18ID:ygKSGp0L
>>417です
たくさんありがとうございます
つま先歩きは以外は特に気になる事はないので様子をみたいと思います
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:48:24.33ID:YmrtFzcA
>>426
1. ある
2. 映画、ドラマ、アニメ鑑賞(アマプラ、dTV、dアニメ)
3. 子が0歳児なので寝かしつけ中と、睡眠足りてる時は寝かしつけ後に少し夜更して細切れで見てる
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 15:39:48.80ID:kgN0AUQD
>>426
1 ある
2 エクササイズ
YouTubeとアマプラで短い筋トレ、エクササイズ動画を見ながらやる
3 朝早く起きて朝活の時間を確保してる
4-5分で終わるような動画に搾って検索する
隙間時間があって、疲れてなかったらやるようにする
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 16:38:23.76ID:2hj2xEVS
>>426
アンケートお願いします
1 ある
2 ライブ、フェス
3 夫も同じ趣味なので家族総出で楽しんだり夫の休日や義母に子供を見てもらって1人で行ったりしてる
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 17:34:40.13ID:cef/m5SN
>>426
1.ある
2.バンドの追っかけ
3.夫にも趣味があるので予め予定を立てる
 親に頼む
 1時預かりを使う
 ベビーシッターを頼む
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 18:19:11.69ID:kPd4LPur
>>426
1.ある
2.手芸と読書
3.子供がもう小学生なので、捻出というほどのことはない
ゲームしてる間だったり、遊びや習い事で不在の間にやってる
 幼児期は夫に連れ出してもらったりしてた
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 19:51:27.40ID:zLgAi1J8
>>426
1.あります
2.ドラマや映画鑑賞(グロいの暗いの多め)、外国語の勉強、絵はがき、読書、レシピまとめ、縫い物、ヨガ、動画編集
3.基本的にはいない時や寝た後
書き物や小さい縫い物は子供の勉強中に一緒のテーブルでやったりする
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 22:03:33.06ID:4QNEhWZZ
>>426
1、ある
2、舞台観賞(年1〜10回程度)、ゲーム
3、舞台に行きたいときは夫か実家に子どもを預ける
ゲームは寝かしつけ終わった後
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 14:26:44.84ID:uaTCxEIY
アンケートお願いします
お子さんが自分で雨の日に傘をさして歩けるようになったのは何歳からですか?
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:15:35.35ID:xjMNR/oL
育児板に常駐の皆さんに聞きたい
質問は2つです

PCスマホ問わず、5ちゃんねる専用ブラウザ入れて5ちゃんねる見てますか?
入れていない人はお子さんの月齢か年齢を教えてください。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:26:20.89ID:fB8ROGho
20261109類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:47:24.96ID:fB8ROGho
24471109類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:57:57.67ID:fB8ROGho
56571109類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 16:02:35.63ID:pnz917yC
>>444
2歳(プレの年齢)で一応さして歩けるようになったけど傘を両手で持って手をつなげなかったので主にレインコートを使ってた
3歳(年少)で小雨ならレインコートなしで傘のみで大丈夫になった
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 16:08:31.88ID:fB8ROGho
31081109類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 17:21:00.39ID:xjMNR/oL
>>448ですがありがとうございます。
みなさんも子供の生活環境保全のために5ch専ブラ入れましょう
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 17:25:57.96ID:m3s3Pnsb
最近抱っこ紐で子供を前に抱いて自転車に乗っているお母さんをよく見かけます
何と言って注意したいですか?

1.法令違反だから背中におぶってください
2.倒れた時に赤ちゃんが危険だから背中におぶってください
3.お母さんの膝が赤ちゃんに当たって赤ちゃんが不快に感じるから背中におぶってください
4.その他、自由回答
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 17:39:30.80ID:m3s3Pnsb
マジっすか!?
私は多分1です


回答ありがとうございました!!
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 17:41:31.36ID:B1Qk0iiO
1は多分1番最悪なパターンじゃない?
注意する時に揉めるやつ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 18:25:02.84ID:6iRx6swQ
>>458
入れてないと卑猥な広告ばっかでしょ
うっかり誰かに覗かれたら大変よ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 23:13:40.49ID:8ePfd3wE
>>467
積み木
タイヤがついた箱つきのものを選んだ
かなり気に入ってくれたようで積み木(特に円柱のやつ)でもよく遊ぶし箱でも遊ぶ
いま1歳8ヶ月だけど目につくところに積み木があればほぼそれで遊んでる
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 23:24:21.29ID:LdrbmkMO
>>467
アンパンマンおしゃべり図鑑3冊セット
これのおかげでかなり言葉を覚えて1歳9ヵ月の今も毎日やってるし家事してる時も一人で遊んでくれて助かる
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 08:57:30.56ID:rX8WgB1D
>>467
親からは木製レール
祖父母から手押し車(乗れるようにもなるやつ)
ピタゴラブロック
どれもよく遊んだ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 08:58:53.99ID:YISOzbec
>>467
レゴブロックデュプロにしたよ
組み立てて遊ぶこともあるけど概ね中身ばらまいて投げて食べてキャッキャしてるだけだった
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 10:41:06.96ID:A6HpqiJS
園児程度のお子さんをお持ちの方、なんの予定もない休日の流れはどんな感じですか?
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 13:32:09.15ID:y0nRW9gG
>>474
午前中は習い事の練習。本格的にやっているので2〜3時間。
午後は図書館か公園。
夕方から夜は読書や録画しておいた番組を見る。
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 19:44:36.84ID:F6L7VTGk
>>467
運動量が増えるようになってくるからそういう系のおもちゃか、知能や指先を使うおもちゃか悩んでましたがどっちも良さそう
子の反応見ながら挙げられてたもの検討してみます
ありがとうございました〆ます
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 08:42:52.55ID:Mh2Cspnl
>>474
午前中は旦那が子どもを公園やショッピングモール等に連れ出して、私は遅めにのそのそ起きて掃除や料理
昼前にみんな帰宅してお昼ご飯
午後は家で遊んだりテレビ観たりワークしたりみんなで車で買い出しに行ったり
お風呂に早めに入ることも多い
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 14:15:20.90ID:XLpkZDae
モンテッソーリ教育の幼稚園に入れていた方・入れている方にお聞きします

1.お子さんの年齢、性格
2.なぜその幼稚園を選びましたか?
3.お子さんとの相性はどうでしたか?
4.モンテッソーリらしさはどうでしたか?(モンテッソーリ教育を感じられた、あまりそうでもない等)
5.モンテッソーリ教育を通してお子さんに変化はありましたか?

以上お願いします
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 14:29:48.81ID:F9xQSfbr
>>474
ゆっくり起きて、午前中〜昼過ぎまで公園、スーパー、図書館など
午後はゆっくりテレビ見たり本読んだりおもちゃで遊んだりゲームしたり
お風呂も夕飯も早めに済ませる
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 14:42:21.29ID:jXENGVJZ
>>474
午前中は庭でプールや砂場遊び、気候の良い時期は近所の公園
午後は昼寝がてらドライブして夕方は録画見たりしてる
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 12:51:28.73ID:It9TEAPM
お子さんが学校や幼稚園、保育園に通っている方にアンケートお願いします
1 旦那さんは育児をよくする方ですか?
2 旦那さんはお子さんの担任の先生の名前を知っていますか?
3 旦那さんはお子さんのお友達を何人くらい知ってますか?(顔と名前が何となく一致する程度でOK)

うちは
1 割と
2 知らないと思う
3 上の子の友達は5人くらい(よく家に来る子)、下の子は2人
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 12:58:35.54ID:FBgktkP4
>>481
1 とてもする
2 知ってる
3 園のお友達は20人くらい 園外のお友達は10人くらい
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 12:59:51.10ID:pRYgaRzS
>>481
1.今まではほぼ出来なかったけどテレワークと昇進のおかげで時間が出来、かなりしてくれる
2.知ってる
3.名前と特徴は全て把握しているが顔は誰も知らない
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 13:00:24.66ID:RI568Ryb
>>481
1 する方だと思う
2 知ってる
3 10人くらいかな 名前だけならもっと知ってる
園への送迎や近所での公園遊びをよくするので先生やお友達のことは知ってる方だと思う
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 13:05:26.01ID:GfSsoDad
>>481
1 かなり
2 知ってる
3 園外は10人くらい 園のお友達はクラス全員(といっても21人)
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 13:15:26.24ID:B637w5Mc
>>481
1.とてもする。
2.知っている。
3.上の子はすぐ近所の1人だけ、下の子の方は全く知らない。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 13:18:13.37ID:kLwLXjCt
>>481
1.する
2.知っていると思う
3.5人ぐらいかな
子供がまだ年少なのもあり、特定の子と仲良いというのがあまりないので私のママ友付き合いの中で特に仲の良い子は知ってるっていうパターンが多い
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 13:25:36.51ID:Mc/114aG
一番上の子の留守番についてアンケートお願いします
1 初めて留守番した年齢
2 その時の時間
3 初めて1時間以上留守番した年齢
4 子どものタイプ(大人しい、やんちゃ等)
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 18:03:39.53ID:4mzsSFnD
>>478
1 5歳男児、のんびりぼんやりした性格
2 近隣の他の園と比べて、一番うちの子に合ってると思ったから
3 うちの子には合ってると思う
お仕事も楽しんでるけど、それ以上に何気ない日常のシーンでも先生方がすごく子のペースを尊重してくれてて、何かにつけてモタつきがちなうちの子も毎日楽しく幼稚園に通えてる
4 基本はモンテッソーリだけど小学校へ行ってからのことも考えてくれてる感じで個人的には不満はない
ただ保護者の中には「ちゃんとしたモンテッソーリ教育じゃない」という人もいる
5 成長は色々感じるけど、自然な成長なのかモンテ教育の影響なのかはよく分からない
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 19:49:32.04ID:UZ4PLay8
>>481
1 とてもする
2 知ってる
3 何となく一致程度なら、50人くらい(クラス全員+α)はいくと思う

夫がPTA役員とかボランティアとかやりたがるタイプでしょっちゅう学校に出入りしてるので、よその親御さんも含め子供関係の付き合いはほぼ夫任せ

>>488
1 小学校入学前後くらい
2 5分くらい
3 小4
4 怖いもの知らず、あまり物事に動じない、親の言うことは基本きく
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 21:47:43.58ID:KutHoP6e
>>481 保育園1歳児、4歳児
1 良くする
2 上の子のは2人とも知ってる、下の子のは担任4人だけどわたし含め1-2人しか自信持って言えない
3 上の子は仲良し5人+クラスメイト5人程度、下の子はゼロだと思う
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 22:11:33.10ID:M+7OrNwc
>>481
1よくする
2知ってる
3一人のみ

3については1歳クラスなので友達と呼べる子はまだおらず
一人と書いたのは保育園入る前からママ友なのでその子だけ知ってる状態
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 15:31:09.28ID:MEtn9dy6
1才のお子さんをお持ちで、育児日記をつけている人にアンケートお願いします。

1 専用の育児日記ですか、それとも手帳やノートですか?
専用の育児日記であれば、商品名もお願いします
2 どんな事を書いていますか?(食事内容、その日の出来事、排便の有無など)
3 日記に自分なりに何か工夫していることがあれば教えて下さい。(子供の写真を貼る、など何でも構いません)
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 17:20:23.31ID:CQali6mE
>>494
1.ぴよログとGoogleカレンダーに記入
2.食事、排泄、出来事、新たにできたこと、困ったこと、定期的に交換する必要があるものの使い始めなど
3.後々検索しやすいように同じものは同じワードでタグづけする
夫も記入するので、夫への感謝も忘れない
お互いが常に状態を把握できるようにする
ささいなことでも気になることは書く
嬉しいこと可愛かったことも同じことでも何度でも書く
写真も貼る
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 22:41:30.28ID:E9j/C7AX
もう子供をつくるつもりはないという方にアンケートお願いします
1、子供の人数、年齢差
2、理想としていた子の人数、年齢差
3、1と2が異なる方はその理由
4、1と2が異なる方は実際どうですか?
やっぱり理想の方が良かったと思ったり逆に意外と良いところもあるというのはありますか
もしくは実際育児してみて理想とも現実とも異なる新たな理想?こうすればよかったというのがあれば教えてください
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 22:41:33.92ID:k8z74dlU
もう子供をつくるつもりはないという方にアンケートお願いします
1、子供の人数、年齢差
2、理想としていた子の人数、年齢差
3、1と2が異なる方はその理由
4、1と2が異なる方は実際どうですか?
やっぱり理想の方が良かったと思ったり逆に意外と良いところもあるというのはありますか
もしくは実際育児してみて理想とも現実とも異なる新たな理想?こうすればよかったというのがあれば教えてください
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 22:59:00.68ID:ccZLHZam
>>481です
遅くなってしまいましたが回答ありがとうございました

>>496
1 2人、3歳弱
2 3人、年齢差は特に希望無し
3 2人目の子が割と育てにくい子でやっと落ち着いたと思ったらもう1人育てる気力体力が残って無かった
4 残念な気持ちはあるけどまあ納得してる
未就園児2人の面倒をみるのは思ってたより大変だったけどその後は特に問題無し
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 23:06:03.70ID:0gc36kiE
>>496
1、1人
2、2人、差は気にせず
3、1人目が高齢出産だったから
4、産まれてみたら可愛すぎて、全力をかけたいから1人にしておこうこれでよかった、とは思うものの子供のことを思うとさみしいかなとも思う
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 23:31:23.74ID:3FJpSNlJ
>>497
1. 2人、2歳差
2. 3人、2歳差ずつ
3.下の子のイヤイヤ期がひどくて疲れた、どちらもつわりがひどかった
4. 下の子3歳だけど最近自分の身体にガタがきてるからどっちみち私には3人は無理だったなと思う
2人で楽しそうだし金銭面の不安も少ないしまぁいいかという感じ
でも何年か後にやっぱりもう一人欲しかったと思う日は来ると思う
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 23:53:02.50ID:YhkNquwc
>>496

1、1人
2、2人 年の差は年子じゃなきゃ不問
3、出産が重く死にかけて入院も長引き、その後も治るまで暫くかかり、二度と出産したくなくなった
4、一人っ子で可哀想かなと思うところもあるけど、体調的に無理できなくなった部分もあり、これで良かったのかなと思っています
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 00:02:09.37ID:h9U18xek
>>496
1、3人、3歳差3歳差
2、1人
3、産んでみたら可愛くて可愛くて、お産も帝王切開で痛くなく余裕だったから増やした
4、3人目でもう子宮的に無理になって打ち止めになってしまったけどいけるならいきたかった
最初に考えていたような一人っ子にしなくてよかった
みんな可愛い幸せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況