X



トップページ育児
1002コメント335KB

◆小学校低学年の親あつまれーpart158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 19:11:53.84ID:Mgneht2s
>>417
さくらんぼ算て一桁の足し算引き算でしょ
そんなので天狗は恥ずかしいってことを教えてあげたほうがいいと思う
難しい問題集を与えたらいいんじゃない?
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 19:13:53.01ID:eBhf8Y31
>>420
頭の良い人は頭の回転に手が追いつかないから汚くなる説とか、
そもそもノートをとったり書きまくる勉強をする必要がないから書く機会が少なくて汚い説とかあるよね
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 19:28:35.45ID:2w+tV/hN
塑、痩、遜、弔、墜、艇、賭、棟、匿、栃、覇、碑、賓、紡、喩、窯

常用漢字ほぼってことは9割くらい読めるんだよね
すごい
こういうレベルもある2200字弱を低学年にして漫画読んだだけで読めるんだもんね
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 19:35:41.64ID:eOSnZpsN
スルーすれば良いのに突っかかってる人が居る
コンプレックス刺激された?
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 19:55:35.83ID:v1cWat2j
きっと>>423の子は本読んでもカタカナも読めるようにならないからイラついてるとか
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 20:00:33.72ID:9IUhjxrq
テレビを常に字幕だして見てたら日常的な漢字は読めるようになってたよ
うちも字が汚いけど、先生の直しが厳しくてウンザリ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 20:16:20.09ID:XRbqmL93
>>429
うちの担任も字の直しが厳しいけど細かくみてくれる先生の方がいいよ
担任は厳しくて有名なんだけど、他の保護者からいい先生が担任で良かったねーった言われる
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 20:18:09.39ID:klwRe3zI
うち去年は気にならなかったのに、今年の先生がゆるくてすごく字が汚く、というか雑になってきてる
話を聞くに汚かろうがキレイに書こうが何とも言われないからモチベが上がらないみたい
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 20:41:30.53ID:ixlJ0t2H
うちも二年生になってから細かい字の指導がなくて、一年生はやることが少ないから美文字を叩き込んでるのかな?と思ったよ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 22:58:50.34ID:kXcAjzv1
低学年で>>423にある漢字読めるってすごくないの?
みんな読めるってこと??
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 23:03:20.03ID:OiEKBWNy
常用漢字はほぼ読める
とか書くから
常用漢字ってのはこういうのも含まれるんだから、大見得を切るんじゃないよ
っていう煽りでしょw
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 23:08:13.09ID:IJnIpMk4
そうそう
で、煽った人にレスしてる単発はレス元の自演
他二人はそれにまんまと乗せられた人
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 23:08:47.66ID:tIVB+LOP
>>417
上の兄4年が字が汚いんだけど、字が汚い事で繰り上がりとかの覚えで書いた物が読めなくて計算ミスするとかあるから今にうちにきっちり書く練習させたほうがいいよ 今うちは苦労してるw

下の弟2年生は算数(だけ)得意で2年分くらい先取りしてるんだけど、それで今やってる単元をつまらないと感じてるよう。
自信を持っていることはとてもいいんだけど、今学校で教えてもらってる事をまず一生懸命取り組むことが一番大事なことだって伝えてる
新しい発見があるかもしれないよって
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 23:12:39.83ID:MfyZ3EuJ
中受するんじゃないなら小学生はあんまり先取りしない方がいいっていうね
知的好奇心が削がれちゃうんだって
小学生は復習中心がいいって
中受組は別よ
先取りして3年2月から塾の上位クラス行けた方がいい
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 08:11:56.52ID:5H3WV4m2
>>417
まさに小学生の時に勉強は誰よりできて神童扱いされて調子に乗ってた私は中受したけど自分よりできる人達が初めて現れて見事に挫折して思春期で荒れてた事もあり立ち直れなくてそこから落ちこぼれ一直線だった
謙虚になる必要はないけど挫折してそこから這い上がる事は早めに知った方がいいかもね
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 11:59:20.44ID:1iD1EB0Z
毎週末の上靴洗いが始まったー
2年男子だけどまだ綺麗に洗えなくて私が洗ってる
上履きで教室の雑巾掛けしてんじゃないかってくらい真っ黒に汚してくるのなんでなの
あんまり汚さない子とどういう差があるんだろう
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 12:05:57.34ID:add3vRPe
2年生になって教室が1階から2階になったらあまり上履き汚れなくなったよ
やっぱ1階は校庭の砂とかホコリがたくさん入るんだなあと思った
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 12:11:56.17ID:br1Hn8X4
参観日行ってきたけどみんな上履き汚くて安心した
洗っても洗っても黒いからもう諦めた
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 12:12:20.01ID:jxruvKXd
上履きってなんで白なんだろう
最初からベージュとかグレーならいいのにw
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 12:21:44.85ID:KF2+88yZ
>>445
ほんこれ
靴下は白黒紺のどれかだから迷わず紺、靴も自由だから迷わず黒にしたわ
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 12:32:02.68ID:Keabq3D4
>>443
そういう事か
今週やけに上履ききれいだなぁと思ったけど
コロナ対応でしばらく1階の教室だったのが、2階の教室に変わったからかもしれない

学童で外遊びしまくるから、外靴も毎週洗ってる
オキシ漬けやるようになったら洗うの楽になったよ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 12:55:48.74ID:r6/y2r4i
>>453
汚れるから嫌だねって話だもんね
もともと学校の上靴全然おしゃれじゃないしね
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 12:58:31.62ID:VN6jfl3h
鉛筆の汚れがセスキですごくよく落ちるから上履きにも効くかしら
試してみよう
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 13:52:29.44ID:GTlA4EUg
梅雨時はなかなかすっきり乾かないから金曜の夜には洗わないとな上履き洗い憂鬱だ〜
コロナは地面にいる、とか言われると心配になって今まで本人に洗わせてたけどまた自分が洗ってるけど本当に面倒
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 14:04:56.26ID:k8lMN8Hz
>>457
幼稚園の頃から靴乾燥機使って上履き乾かしてる
そんな高くないし便利だよ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 14:09:34.34ID:sSJgeQs9
うちの子の学校上靴持って帰ってくるの年度末だけだわ
毎週のところが多いんだね
昨日給食エプロンを持って帰って来たんだけどいろんな柔軟剤の匂いがブレンドされてなんかすごい匂いになってた
噂には聞いてたけど本当にすごい
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 14:52:25.84ID:jM5tiQlL
洗濯機で上履き洗えるネット買って使ったら中敷とかも真っ白になって今まで必死にゴシゴシやってたのなんだったのかと…
オキシ漬けしてから軽く水だけでこすりあらいして靴裏の汚れを落とし、そのあとは液体ウタマロともに洗濯機に投入
脱水もできるから乾くのも速い
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 15:13:37.75ID:amGwygnd
>>464
なんかいいこと聞いた!
普段はオキシクリーンとかハイターに一晩漬け込んでから、ウタマロでガシガシ洗ってたけど、これなら楽ちんそう
そんな高くないし、試してみよう
ありがとう!
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 15:25:14.53ID:7tAtW0tS
みんな布製の上履きなのかな
やっすいビニール製の上履きだとそんな黒くならなくて、激落ちくんの上履き版で少し擦って洗濯機入れてるわ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 15:36:23.19ID:OrpFtzfC
ビニールは汗で皮がふやけてズルムケになった事があるからなー
皮膚科行ったらひと目見てビニールのうわばき履かせてない?って言われた
汗かかないお子さんなら平気なのかな、羨ましい
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 15:54:00.23ID:9uyf9IJ/
足に良さそうなもの方がいいかなと教育バレーの上履きはかせてるよ
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 16:18:40.37ID:TnPJabF0
うちは学校の指定で教育シューズなんだけど、これがまあ乾かなくて…
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 16:34:53.37ID:UzhMx82F
イフミーの上履きいいよ
ベルクロになってるやつ
メッシュだからすぐ乾く
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 17:16:43.32ID:qtQVXCEQ
イオン嫌いだけどイオンのメッシュの上履きは幅広めで汗かきの子に丁度いい
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 17:46:37.02ID:3f1WnMw6
イオン嫌いだから絶対買わない
どうせお金落とすなら地元の店にお金使うわ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 09:05:54.88ID:bBUyrEMz
え、やだよイオン
反日企業じゃん
韓国の農家が日本から盗んだイチゴ堂々と売ったりまともじゃないよ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 10:02:00.60ID:4RU7SB7n
PBの食料品は安いだけあって原材料はアッチが多いし、自主回収もかなりしてる企業だからPBは印象が悪い
例え食べ物じゃなくてもトップバリュのマークがある商品は買いたくないな
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 10:22:08.81ID:XGbgGjwp
そんなこと気にしている人がいたんだ
イオンじゃなくても、どこで買ってもアジアからのものはどこでも売っているし
まあ、どうでもいいけどね
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 10:45:19.65ID:Z0Jz3iOt
2年生男児なんですが最近嘘が酷い
あと、何かにつけお母さんのせいでこうなったんだよ!
と犯人探しするので困っています
どう接すればいいのか悩んでます
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:22:26.05ID:R3DU29yS
一年生の女の子に冬の通学用アウターでダッフルコートって面倒でしょうか
夏のセールで安くなってるのでどうかなと思って
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:32:46.99ID:zXv5W4Uf
通学用はランドセルで形崩れとかスレが気になるし何より本人面倒だと思う
休日用にしたら?
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:40:05.61ID:C2vN/Tpc
休み時間に外遊びとかするなら動き辛そうだしね
通学用アウターはユニクロとかの軽い中綿系がいいんじゃないかな
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:51:58.24ID:R3DU29yS
>>479です
ありがとうございます 相談して良かったです
やっぱり止めておきます
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:59:03.72ID:zKaNWn3n
>>445
ウチの子は学校指定の上靴を履いている。ごく一部のお店しか売ってなくていろいろ面倒くさい。時間的には、今は土日休みで意外と上靴洗いが余裕あって良い。私の小学生のときは土曜日半日行ってたので、親が大変だったと思う。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:42:46.43ID:XGbgGjwp
>>478
嘘をついたとき、しっかり話し合って
「さっき言った〇〇は嘘でした」
「お母さんのせいではなくて、自分が悪かった」
って子供自身の声で発声するまで説教
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:15:04.26ID:XGbgGjwp
嘘や、人のせいにする行為があまりにひどかったので
一度がっつり説教して、本人に発声させて認めさせたら
極端なウソはつかなくなったし、人のせいにすることもなくなった
うちはこれで成功したけど、よその家庭でうまくいくかどうかは知らんw
>>487の画像みたいな、きれいごとでうまくいくならどうぞ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:38:45.23ID:8a+HBfg5
どうでもいい小嘘(学校行く前に鉛筆削ってないのに削ったって言うとか)でも
嘘ついてズルする子は嫌いだわって言っちゃう
小嘘からエスカレートされたり、見られてなきゃバレなきゃいいみたいに思って欲しくない
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:40:40.57ID:waKBep0X
>>479

うち、1年生の冬はダッフルだったよ。トグルボタンは大きいからファスナーより閉めやすいし、ダウンだとモコモコするとのことで、うちの子は気に入って着てた。休み時間に外遊びをしない女子ですが、参考までに。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:43:01.78ID:+s5hRzYf
うちの親が厳しくて子供の頃怒られるのが嫌で親に嘘ばっかりついてた
今も親と喋ってると子供の頃の癖で別に怒られるようなことじゃなくてもなんとなく取り繕ってしまう
親に対してはだんだん詐欺師のテクニックみたいなのをナチュラルに身につけてて、子供なのに嘘100%じゃバレる、嘘には真実も少し混ぜないと不自然、みたいなのをやりながら学んでってどんどんごまかすのがうまくなってた
育ったように育ててしまう、とはよく言ったもので私もかなり子供に厳しい
でも子供は絶対怒られるの分かってても嘘はつかない
こいつ頭悪いのかな?とずっと思ってだんだけど、自分なりに倫理に反することはしたくないって哲学があるらしい
他のことでも規範意識は高い方

なので、結局のところ本人の気質なんじゃないの?
私は多分どっちかといえばクズ気質
子供は逆。嘘もつかないし、他人の悪口とかも言わないお堅い子

私は親を欺くのに全く良心の呵責はなかったけど、他人は欺かなかった
なぜならバレたら自分の社会的地位が脅かされるなと子供ながらに計算してたから
でも、外でも嘘ついちゃう子供だと色々問題が生じるだろうから今のうちに矯正すべきだね
カウンセリングとか色々外部に頼ってさ
子供の友達で外でも嘘つきまくる子がいるけど、その子は人の文房具とかとっちゃったりもするらしい
色々エスカレートする前になんとかした方がよさげ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:59:12.64ID:8FWA3yFJ
>>492
>子供は逆。嘘もつかないし、他人の悪口とかも言わないお堅い子

騙されてんじゃないの?
こうやって少し怒られる要素を混ぜとけば、正直だという判断でかえって親は怒らないとか、ズル賢く立ち回っているのかもよ
とにかく重大犯罪を犯した人の親は、極端に厳しいタイプも一つの典型だよね
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:11:41.81ID:u9NN9/sD
>>493
そういう感じじゃないんだよね
万事において規範意識が高い
例えば私がちょっとした倫理的にだめなことをするとそれを咎めるだけじゃなくその行いの後始末行為まで子供が自分でやる
っていうと良い子自慢か?と思うかもしれないけど、私自身は前述したようにクズ気質の合理主義者だから子供のそういう気質をあんまり良いとも思わない
バカ正直は搾取されるだけだぞ、と思ってる
今それ言っても混乱するだけだから本人には言わないけどね
結局のところ悪く言えばバカなんだと思うよ
計算できない、頭つかえないから提示された指示にきっちり従うしかないんだよね

あなたがいうようなズル賢く私をも騙すようならある意味見込みあるなと思うけど、そんな賢いタイプじゃない
個人的な好みで言えばそういう賢くて要領のいい子供の方が好き。カツオとか
と、私に思わせてカイザーソゼみたいに根っから騙してたら好みどころか怖いけどw
そのレベルならもはやサイコパスだ

話が逸れたね
すまそ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:15:04.16ID:Z0Jz3iOt
考えてみたら私もかなり厳しく怒ってたかも
嘘つくことが続くと感情的に怒ってた
それでも最近は「ホント??」と聞いて子供が「嘘でした、本当はね〜」とほんとの事話したら「本当のこと言ってくれてお母さんうれしい」というようにしてる
これで変化あればいいな
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:37:59.28ID:/rqffn1Y
真冬はフリースとか裏がもこもこのパーカー着て通学してる
ダウンとか厚手だと動きにくくていやみたいね
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:58:40.57ID:0r8L8v4Z
田舎のうちの学校はユニクロのライトウォームパデットのカブり率がすごいw
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:59:52.56ID:MXcb49Ks
大人の自分たちだって時と場合で嘘つくし
ましてや人の上に立つような立場の人間でそうなのだから
強く子供に嘘つくなと言えないや

ただすぐバレる嘘は
相手も嫌な気分になるし結果自分に反ってきて嫌な思いするんだから
つくなと言っている
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:14:48.80ID:fXT4p6Bl
>>497
うちは女子にユニクロのボアフリースが大人気で着てる子が多かったw
娘に白を買ったら、クラスの男の子に「ひつじちゃーんw」と言われたらしくてなんか喜んでたわ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:45:48.34ID:M0/rMCVX
嘘つきの気質って、育った環境とか自分に言われた事された事の影響で根に深く染み付いてるものもあるから
矯正して治るものでもないよね?
私もよく嘘いてたからなんだけども
その子を取り巻く環境からの防衛本能でもあるはずだから、根を叩き直そうとしてもね
私は自分が痛い目を見てやっと「これじゃ駄目なんだ」と分かったけど根が治った訳じゃなく自分が生きやすいために表面隠してるだけ
同じくクズです
子供には私みたいに痛い目を見て欲しくないけど、嘘つきになったらどうすりゃいいんだろ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 17:33:16.53ID:5YoGP6V1
全く嘘がつけないのもそれはそれで発達障害の可能性あるよ
性差もありそう
女の子の方が上手な嘘つくよね
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 18:03:19.73ID:+8gQ2lv4
>>487
謝罪は強制しないが他の2つはダメなんか…
嘘の内容にもよるが少なくとも理由は聞きたいな
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 18:46:50.66ID:w/pxEXWp
>>491
そそ、トグルボタンは元々手袋をした手や悴んだ手でも止められるように
考えられたデザインだもんね

うちは外遊びで袖口汚すし、アウター類はランドセルラックに突っ込むしかないから
嵩張らない中綿コート(手洗い可)着せてたけどね
人によっては選択肢になり得ると思うよー
そういやLLbeanのフリースは毛深すぎてランドセルの金具に引っかかって1日で破いてきたわ…
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 18:48:53.03ID:0r8L8v4Z
>>500
たしかに女の子はボアフリース多かったかも。
ふわふわで女子が着てると可愛いよね。
ネイビー着てる男の子もいたかな。
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 19:15:30.96ID:/rqffn1Y
>>500
ユニクロのボアフリース、女の子はみんなピンク紫色を着てた
娘にリクエストされて買いに行ったらその色だけ値引きされてた安かったw
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 19:30:59.18ID:S9jP7C8C
>>504
見たいなら画像検索すればサイトが出てくるし、子供の嘘についてもググればいくらでも出てくる
書き込む暇があるんだから少しは自分で調べようよ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 19:47:14.37ID:vTcl1vCb
>>501
人に優しくするための嘘はいくらついてもいい
人を傷つける嘘は絶対についてはいけない
以上
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:10.20ID:XGbgGjwp
>>508
おまえ、IDコロコロ変えて、クソバイスいらないとか言って荒れてたやつだろ?
おまえの言うところのクソバイス(笑)はいらないから
おまえがやってうまくいったエピソードでも語れば?(ないだろうけどね)
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 20:50:46.34ID:2uiCBdrR
>>510
5chでクレクレが嫌われるの知らないの? ググって解決する事を聞く方がおかしいよ
あと画像貼った人と>>508は別人だからマウントも何もないだろ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 21:37:01.37ID:2uiCBdrR
>>511
口悪いね
エピソードという名の自分語りなんて誰も聞いてないし、>>495で結論出てるんだからもう必要ないと思うけど?w
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:06:33.53ID:FwLV2Of6
毎っ回このやりとり。くだらねえなあ
クソバイス送る奴も脊髄反射でクソバイスと煽る奴も等しくうざい
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:30:20.05ID:tivhuCNW
>>515
毎回の事とわかってるなら「クソバイス」を連鎖NGワードにぶっ込むとかしたらいいのにw
相手に求めるより自衛した方が早いよ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 01:58:33.83ID:hcmXJBPZ
小2の子が日曜8時に実はまだやってない宿題があるのとポロポロ泣き出した
勘弁してくれーと思いつつも自分も小2の夏休みの宿題が残ってるのを8/31に泣きながら親に話して叱られた覚えがあるので強くは叱れなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況