X



トップページ育児
368コメント180KB
【義務教育】コロナ禍の学生救済スレ【受験】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 21:13:53.84ID:R0XOXf8f
特に勉強、就職、受験について、休校の影響を受けている
大高中小学生にどのような対策をとれるかを話すスレです
第二派が起きた場合このままで、受験は実施できるのか
カリキュラムは終わるのか心配する親同士で語り合いましょう

NHK特設サイト 学校再開ガイドライン
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/school-guideline/
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 21:26:33.34ID:LBSXjzof
共通テストの第二日程は混乱するし格差になるからやめろって言っている人もいるけど、実際のところどっちのほうが学生の救済になるんだろう?
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 22:08:57.72ID:lMOOWIqs
何が何でも9月入学させたいのであれば、学校の先生に留年届を出せば済む話だろ。
学校の先生もコイツ馬鹿なの?って思われるけどな。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 22:17:44.91ID:R5IDIk0e
>>241
志望校によると考えられている
共通テストを足切り程度にしか使わず二次試験対策に早く集中したい上位国公立志望や日程がきつい私大志望は第1日程で受験
共通テストの配点比率の大きい中堅国公立志望は第1日程という名の最強の過去問が手に入り対策できる第2日程で受験
と区分けができる
問題は日程が分かれる影響で自己採点による合格判定が出せない状態で大学に出願する必要があること
第1日程受験予定者にとってメリットは薄く第2日程受験予定者にとってメリットは大きい感じかな
日程ごとの難易度はおそらく変わらないと思う
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 06:41:22.29ID:xoQf4fVR
>>243
自分が受験生ならそんな小細工せずに第1日程受けとこうと思うわ
第1日程の後に地域の感染状況が悪化したり自分が感染して第2日程受けられなかったら、第1選べば良かったって後悔しそう
後の日程を選ぶのは第1日程の出題傾向がわかって有利に見えても、実際はその時の状況がどう変化するかわからないリスクと不安も付いてくると思うけどね
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 07:14:36.51ID:YaxqJf8F
9月入学賛成派はこのスレを荒らさないで下さい。
非常に迷惑です。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 07:22:30.75ID:V0gbhGas
賛成にしろ反対にしろ、9月入学の話は専スレでお願いします
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 09:23:50.47ID:U8RDmOb+
学校のエアコン完備→喫緊の課題
コロナ対策の徹底→最重要課題
ICTの推進→第二波対策

これが現実的か。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 11:27:13.69ID:FOd5eQPu
武蔵野市の栄光乃園幼稚園のクラスター結局どの程度の規模なのか続報出てこないね
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 11:47:34.77ID:V0gbhGas
ホームページ見る限りでは、1日に教職員1人、3日に追加で4人
給食中止分散登園にして対策してるね
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 12:02:56.42ID:FOd5eQPu
これ、えづのコピペだけど、栄光ゼミナールの突然の閉鎖も恐ろしい

>暇だったから数えてみました。6月末と7月現在比較
>東京23区 242→204 ▲38
>都下 67→56 ▲11
>神奈川 134→99 ▲35
>埼玉 120→95 ▲95
>千葉 69→62 ▲7 その他他県はカウント無
>ざっと数えてみただけで116校舎閉鎖です。

コロナのせいなのかな
2週間前告知はひどい
小6、中3が気の毒
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 12:52:30.51ID:Sx5iBR6q
私の予想だと
東京、埼玉、神奈川、大阪ここら辺は9月入学になる。 半年遅れ。

残りの43都道府県は、感染者も軽微で継続してるから進級扱いになると思う。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 13:41:45.67ID:eFh5UMv0
こっちの県は自治体毎にオンラインに向けて動いてる
まずは環境のない人からレンタルや貸与ってお知らせも出てるから再度休校になったところで9月入学は不要
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 00:00:25.08ID:yq7XN2xc
Go To キャンペーン事業 1兆 6,794 億円
誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成 102 億円
訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業 52 億円
訪日外国人旅行客の需要回復のためのプロモ−ション 96 億円


感染者が増えている中、今やるのはこれじゃないだろうと思ってしまう
観光、宿泊、飲食、イベント系の業種の方が大変なのはわかるけど
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 09:02:53.66ID:2UMGPdgT
9月にコロナが終息し、通学出来る環境が得られる保証はない。
だから、9月まで徹底的にオンライン授業を行えるインフラを整備し、
コロナが終息しなくても、9月にオンラインで新年度開始が出来る準備をする。
ネット環境から、教材、配信コンテンツまで整える。

仮にコロナが終息しても、オンラインの環境が活かせる部分の活用が出来、
通学が難しい学生や、むしろオンラインのほうが適した授業に使え
むだにはならない。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 09:22:24.57ID:OAFOjx9Z
9月入学含め他の政策の話はこのスレではやめましょう
千葉の歯科衛生の専門学校で12人のクラスターが出ましたね
マスコミは夜の街アピールが酷いけど、
やはり学校も感染広がりますね
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 11:32:39.96ID:CHOfg40V
歯科衛生の専門学校は普通の学校と同列には語れない気がするけどなぁ
実習とグループミーティングしていたというし普通の学校以上にリスクあるのは明白というか
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 14:34:27.84ID:+teXAttm
>>258
マスクしてグループワークなら普通の学校でもやってるんじゃない
口腔での実習は流石に非常識だけど
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 17:13:05.58ID:K0K4mVpO
今後は、留年の概念が変わる可能性がある。
留年は、進級できない馬鹿、勉強が全く出来ないポンコツのイメージだが。
これからは、コロナに感染して留年した者も、留年の枠組に入ってくる。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 18:39:38.86ID:CHOfg40V
>>260
この件のニュースで外部の実習に参加していたってあったから
歯科衛生の専門学校の実習にどんなものがあるか見てきたけど歯石取り等の処置を生徒同士でしたり歯磨き指導したり歯科医院での臨床実習とかあるみたい
でもそれをやる為の学校なんだから実施するのが非常識かどうかは別の問題とは思うけど
普通の小中高の学校と同列に語る所では無いよね
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 20:39:21.71ID:+teXAttm
>>262
実習はともかくグループミーティングはどこの学校でもやるのではって話しだからさ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 21:23:24.32ID:yq7XN2xc
一番、消毒に気を使ってそうな学校なのにね
歯医者で感染なんて出てないのに
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 22:31:51.32ID:CHOfg40V
>>264
歯医者さん自身が治療は感染リスク高いと言ってたよ、自粛期間中は感染予防の為に緊急性の高い治療以外はご遠慮下さいってやってたし
歯石取りなんて飛沫と粉末みたいなの空中飛びそうだしね
プロと実習学生じゃ練度の違いとかもあるのかな、実習作業しながら口頭で手順確認したりしたかもしれないしね

この件て学校でも感染広がってると言うのはちょっと違うでしょ
もう医療従事者としての感染って方が近いのでは
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 22:54:37.50ID:1SLpE0N/
多分3年だろうし医院での実習じゃないの?
ここは歯科医院もいくつかあるしさ
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 10:06:43.32ID:nMYzCDHo
感染者が出て、神奈川で4校、世田谷区で1校、休校になったけど、クラスターにはなってないね
先生達が消毒頑張ってるんだね
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 16:34:03.13ID:nMYzCDHo
お茶中、この時期に試験内容変更するなんて!

本校では、2021年度(現在の小学校6年生)から、一般学級の入学検定について、現行の4教科から、思考力・判断力・表現力等を一層重視した教科横断・総合的な学力を見る検定科目を含めて再編した、新しいタイプの検定に変更します。
2020年度まで(4教科の検査)

2021年度から(3種類の検査)
・検査I(「算数」の知識・技能 数理的思考力)
・検査II(「国語」の知識・技能 情報活用能力・言語運用能力)
・検査III(「理科」「社会」の知識・技能 自然科学や社会科学からの視点 社会的、科学的思考・判断・表現等の力 教科の枠を超えた思考・判断・表現等の力)
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 19:10:06.70ID:bTFVeJhQ
身近に感染者出てきてるのにみんな気にしなくなってきたね
マスクする子供も減ったし
夏に旅行するって言ってるし
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 23:42:04.97ID:zJB0+ZtK
直前に何もなしになるより、この時期にオンラインに決めた横浜は英断だと思う
子供達も早めに対応出来る
叩かれてかわいそう
業者は困るだろうけど
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 23:28:10.69ID:IScld46g
開成中学・高校の野水勉校長は「再流行した場合に備え、対応を検討中だが、日程の変更は受験生への影響も大きく、非常に難しいと考えている」と言う。

近畿は府県をまたいで私立中入試の解禁日を統一している。灘中学・高校(神戸市)の和田孫博校長は「いまは日程を動かすつもりはない」としつつ「阪神淡路大震災があった1995年には、兵庫県の私立中は入試の解禁日を1カ月遅らせた。万一の場合は、統一して動かすことになるだろう」とみる。


どうなるんだろう
どうか、試験を受けさせてあげて欲しい
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 16:06:30.44ID:hPgFFD4X
東京・文京区の認可保育園で、保育士と園児あわせて3人が新型コロナウイルスに感染


これ、ガチ近所…
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 19:47:45.03ID:uvDnm7+l
荒川区も大門小学校、大門小学童クラブ、大門小にこにこスクールは7月16日(木)まで休校になると
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 19:50:19.27ID:gDKs5eSV
対策では無く幼稚園などの感染休園の報告したいだけの人は別のスレでどうぞー
まちBBSとか行くといいんじゃないでしょうか
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 21:08:13.72ID:uvDnm7+l
1読む限り第二波心配する親が書き込んでもいいんじゃない?
実際、学校も塾も行かせてて大丈夫か心配でたまらないよ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 21:15:22.69ID:gDKs5eSV
>>286
その話がどこに繋がるか、によると思うんですよ
カリキュラムが終わるかどうかとか、それに対する対応対策に繋がる話ならいいんですけど
ただ心配だ、とか近くだから情報知りたい、みたいなのはもっと相応しいスレあると思うんです
心配だ心配だ言いたいだけならコロナスレやコロナ慎重派スレや各年代の親スレありますし
そこで重複する内容書き込まれているのを見受けられますので
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 21:31:33.96ID:uvDnm7+l
具体的に今までこのスレにどのような対応策を書き込まれたのですか?
参考にしたいので教えて下さい
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 21:41:08.42ID:hPgFFD4X
香港はまた休校になったけど
入試がちゃんと終わったばかりだから
少し羨ましい
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 21:46:59.74ID:gDKs5eSV
>>288
共通試験の日程や入試範囲の縮小について
オンライン授業についての話題に触れてましたが。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 22:31:03.26ID:gDKs5eSV
例えばその休校になった学校で休校中の課題や遠隔学習をするのか等の情報をお持ちで、その話をするなら別ですけど

その学校の当事者でもない人がただ不安がっているのをこのスレで書かれてもだから何?ですよ
コロナスレや慎重派スレの方がよっぽど相手してもらえますよ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 22:39:21.95ID:uvDnm7+l
何日休校になるかも自治体によって違うから興味ない?
マスクしてたら一緒に遊ぼうが濃厚接触としない自治体もあるでしょ?
自治体の対応の違いも私は興味あるんだよね
興味なければスルーするってのはダメ?
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 23:02:05.18ID:gDKs5eSV
>>293
どこどこで休校になったぞ、何日休校だって、というのはコロナスレでやっている人がいるのでそちらでおやりになってください
同じ内容をあっちでもこっちでもやる必要ないでしょう
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 23:54:42.21ID:hPgFFD4X
大雨被害が出た地域も、これから警戒が必要な地域も
カリキュラムさらに厳しくなって、
子供達にしわ寄せが来ないといいね
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 22:00:22.85ID:IdNHyUA0
園児20人感染した地域でも、もうスーパーに手袋の人はいない
マスクしてない人すらいる
塾はもちろん学校を休む子もいない

どんな対策とれるんだろうね
もう運ゲーじゃん
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 23:10:59.68ID:L5BDfb4n
明らかに緩んできてるよね
アルコール消毒だって形骸的に置いてあるだけでしない人の割合の方が多い
そんなうちの自治体は修学旅行中止にしないで強行するんだってさ草
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 23:34:48.00ID:PI7jgCtp
単なる家族旅行と数百人単位の密集密接団体移動を同じに捉える脳みそにはそう見えるんだね
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 23:35:44.34ID:yVsAQtiP
スレチでーす ここは学習の遅れについて話すスレです
それぞれコロナスレや各年代の親スレで同じが話題あがってますね、そちらでやってください
同じ内容を色々なスレに書き込むのはマナー違反です
これ以上スレチ書き込む人は荒らしです
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 23:54:09.07ID:IdNHyUA0
習い事やお受験の盛んな地域だから、単純な団体移動とはちょっと違うかも
願書配布や抽選でも密が出来る地域
学校側のHP見る限り例年通りに全て行われそう
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 00:06:39.28ID:wRYXyPIq
あぁごめんなさい
読めてないレスがあった

修学旅行生が東京来たりするのかしら
親は止めないのかしら
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 00:27:03.90ID:IZV3xUB2
修学旅行なんて無駄なことしないで授業すべき
事前事後学習もあるし
それでカリキュラム押せ押せになるなんて
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 00:29:29.60ID:9JDgkBoJ
>>311
修学旅行の話題他のスレで散々書き込んでるでしょ?
マルチすんなヴォケ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 00:37:58.34ID:9JDgkBoJ
同じ事何回も書き込むのはマルチポストっつーんだよ
言っても辞めないのは荒らし
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 02:18:14.53ID:x1jpjEMQ
修学旅行も学校活動だし、修学旅行に行きたいという学生さんもいるんだから学生の救済の一つでスレチではないと思うけど
大人がGoToやってるんだから修学旅行も移動中の密さえどうにかできればいいんだけど
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 02:21:43.48ID:hX/hiBcf
>>317
密にしないなんてどう考えても絶対に無理でしょ
だから殆どが中止か規模縮小なのに
移動だけじゃなく風呂も入って夜は一緒に寝るんだよ?
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 07:42:57.57ID:4rpAYyBa
>>318
でもやるっていうんだからしょうがなくない?うちも緊急事態宣言出た地方だけど修学旅行も運動会もやるよ
やらなくていいじゃん、、と思うんだけど行事!部活!と騒いだ子達がいたから救済の一環なんじゃないかな
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 07:47:59.48ID:4rpAYyBa
>>319
自己レスだけど騒いだ子達がいたってのは子の学校にいたってわけじゃくTwitterなどの話です
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 09:06:44.95ID:9JDgkBoJ
ほんと1も読めない頭おかしいババアばっかりだな
学業の遅れについてでその他行事は親スレでやれよ
何回もその話出てるだろ
他のスレで書き込んだ内容に思った通りの反応無いからと別のスレにまた書き込むのはマルチポストだろ
脳味噌無いのかよ
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 09:22:12.93ID:x1jpjEMQ
>>319
やる学校もあるけどその場合もやはり規模縮小や近距離にはなるだろうね
参加は各家庭の判断で選択できるとは思うけど、修学旅行って歴史学習や見学などの体験学習が明目だし、卒アルや終わってからの友人関係を考えると悩むよね
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 09:31:32.32ID:9JDgkBoJ
>>317
学業の遅れについての対策や試験の救済の話についてのスレだって書いてあんだろ
理解できない?オウムなの?
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 09:53:51.96ID:641wsKXP
>>322
それなんだよね
決定前に可否を聞いてくれたら反対のしようもあるけど決定したことに自分の子だけ参加させないってなかなか言えない
高学年や中学の同調圧力を利用して参加ありきにしてるとしか思えないよ
行かない子はその前後の準備にも疎外感を味合わないといけないしそりゃ行きたいと思ってしまうだろうし
感染してすぐに発症するわけでもない場合も多いから結局終わってみんな登校してからクラスター感染
でも因果は不明で処理する気なんじゃないの
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 11:18:25.90ID:rszNzRYj
>>325
参加したいがために体調不良を隠して参加する人もいるだろうしね
貸し切りバスや公共交通機での移動は避けた方が無難だよね
うちの地域はオンライン授業の整備が全く整っていないから万が一休校になったらプリントでの自主学習になるんだろうな
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 20:20:43.26ID:f8Hs81iX
大阪は3校休校する高校名を出してるのうらやましい
生徒が予備校に行って感染広げちゃうこともないだろうし
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 22:40:26.47ID:XJaQxMAG
東京都と大阪府は十分、9月留年する可能性がある。
この地域の子供は負け組になるのは覚悟しといた方が良い。

他の46都道府県は、4月のままだろう。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 23:16:01.83ID:nJEDFFpG
相模原市が学校にネット環境を用意するらしい
日本中が続けばいいね!
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 18:14:20.54ID:Y83Ikq/h
9月入学・コロナ対応議論 教育再生実行会議、近く開催 萩生田文科相
7/14(火) 13:17

時事通信
 萩生田光一文部科学相は14日の閣議後記者会見で、近く政府の教育再生実行会議を開き、早期導入を見送った「9月入学」や、新型コロナウイルス感染症を踏まえた学校の在り方について検討する考えを明らかにした。

 
 萩生田氏は「休校を余儀なくされる事態を体験した。『アフターコロナ』を見据えてどういうものが必要か、前広にしっかり議論していただきたい」と述べた。

 実行会議の開催は昨年5月以来。9月入学について萩生田氏は「少し落ち着いた環境でメリットやデメリット、将来像を議論する。慌てて結論を出すつもりはなく、将来の指針として少し深掘りしたい」との意向を示した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況