X



トップページ育児
368コメント180KB
【義務教育】コロナ禍の学生救済スレ【受験】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 21:13:53.84ID:R0XOXf8f
特に勉強、就職、受験について、休校の影響を受けている
大高中小学生にどのような対策をとれるかを話すスレです
第二派が起きた場合このままで、受験は実施できるのか
カリキュラムは終わるのか心配する親同士で語り合いましょう

NHK特設サイト 学校再開ガイドライン
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/school-guideline/
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 16:06:32.43ID:G5Iy5C/1
>>57
私立高の入試は前倒しで早くしてくれた方がいいと言う人も結構居そう
自分も公立入試どうなるかわからない分、併願を早く受けて安心を確保しておけたら助かると思う
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 17:06:09.73ID:FoD3mdm/

第二波が来たら、いつ受験できるか、どう受けるのか将来がわからなくて不安なのに
ただいつも通りに受験実施しますだけじゃ、感染者増える度にドキドキする日々は変わらないな
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 21:17:24.16ID:itm6Fzul
>>54
隣県だから追随してほしいわ
上位校は無理でも私立も
滑り止めで都外からの受験生も多いしさ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 20:59:50.37ID:t/Mr5nQI
文科省が発表した高卒の就活が一ヶ月遅れるのは、うれしいもんなのかな?
今、求人量どれ位変わってるんだろう
今年3月が過去最高だったニュースみたけど、来年3月もそんなに変わらないといいな
宿泊、飲食は流石に厳しいだろうけど
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 10:44:14.83ID:4GHyfKn1
就職が売手市場と言われるようになったのは割と最近の話のように感じるのは年かしら
まあ今年の春就職の子たちへのコロナの影響は限定的とニュースで言ってたから大変な思いをした子は数としてはそんなに多くなかったのかもしれない
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 22:57:47.13ID:KNpWu/ST
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60338980T10C20A6CZ8000/
高校校長でつくる団体、大学入試1カ月延期要請へ

>大学側は会場確保などの事務負担を懸念し、延期に反対する意見が多数を占める。
>萩原会長は「高校生の置かれている状況を考えると、延期できないと言うのは理解しかねる」と批判した。

子どものことを第一に考えてくれて感動する
ただ、じゃぁ高校側も入試ずらしたらいいのにとは思う
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 23:15:04.78ID:E0j6uG1F
第二波来たら1ヶ月だけずらしても無意味な気がする
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 23:38:49.82ID:evWLbxFh
あらかじめ一ヶ月延期したらもしなんかあっても予備日組めないし救済措置もなさそう
通常どおりのつもりで延期の日程も設定しておく方が多くの学生が助かると思う
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 23:39:43.86ID:4GHyfKn1
>>67
うちの自治体の公立高校入試は去年の時点の発表より2週間遅くなって日程発表されたわ
東京なんかは日程ずらさない代わりに試験範囲を狭める対応するって事じゃないかな
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 10:37:45.00ID:g648yTe+
なんだってこんなに学校関係ってこんなに仕事が出来ないんだろう?
普通の企業じゃ考えられない

92 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 23:04:52.09 ID:Ks4LjRgF0 [2/2]
>>26
>阿鼻叫喚,狂気の沙汰

何がそんなに大変なの?
前倒しなら大変なのはわかるけど

95 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 23:15:11.68 ID:3eH3OoKz0 [2/2]
>>92
もう既に日程出てるでしょ。
会場となる大学の手配。
試験監督はその大学の教職員だ。
誰がどの教室やるか。
どの会場にどの問題を何時に何部送るか。
前泊会場の手配。
実施要領やマニュアルの作成。
監督の事前説明会。
各会場への協力金の支払いのための予算確保。

それらに向けての準備諸々。
仕事って沢山あるんだよ。

実施の規模がめちゃくちゃ大きいから、影響範囲も大きい。
早まっても遅れてもダメ。もう日程出しちゃったから。

お分かりいただけた?
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 11:35:02.46ID:aCtzie5U
延期なんか出来ない
コロナ来たら中止
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 18:24:17.58ID:g648yTe+
第二波もう来ちゃうのかな?
幼稚園、小学校入試まではいけるだろうと予想してたんだけど
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 21:15:58.03ID:Nnqv+gkW
はぁーこういう事言うのって台風が来て学校休みになるかも!?って期待してる小学生みたいな人なんだろうな

あと教育委員会と文科省や入試関連に対してヘイト向けようとしてるのも工作活動でしょ
現実的な要望や解決策では無くひたすら無いものねだりで保証をしろだの文句付けてる人はモンスタークレーマーでしか無いよ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 21:31:01.09ID:g648yTe+
ヘイト向ける?
工作活動?
保証をしろ?

なんの話をしているの?
今日、日本の首相が新型コロナウイルスの感染第2波に備えて
医療提供体制や検査体制を充実させる意向を示してるけど?
来ないと思っているならこんなスレ見なくて良いのでは?
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 13:21:15.25ID:ePE+bYS/
公立小学校保護者会に行ってきたけど
オンライン学習は全員が参加できないし
学校のネット環境が弱いから今後もしないと言われた
そんなことより欠席連絡が連絡帳からメールになって
保護者みんな大喜びだった
暑かった
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 13:37:25.80ID:yxwTfHLz
>>77
暑い中お疲れ様でした
特定警戒地域は今年度中にオンライン学習ができるよう目指すとニュースにあったけど、77さんの所は特定警戒地域外なのかな
でも欠席連絡がメールでできるようになっだけでも前進した感あるねw
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 18:29:47.36ID:xKeukshO
どうやって連絡帳無くしたの?
緊急時以外、親から電話も駄目で、まず、連絡帳で電話下さいってお願いするんだよ
届けに行くのも辛い時、他の子に頼むのも嫌な時、本当に困る
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 21:08:43.36ID:ePE+bYS/
うちは田舎だからパソコン持ってない家が多い
あっても親は働いてるから子どもだけじゃ使えない
というか親もパソコン使えない人が多い
でも携帯はみんな持ってるからメール連絡に
なったんだと思う
親が頼んだわけじゃない
学校遠いから仕事前に連絡帳届けるの大変だったし
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 07:33:32.83ID:wdue8Jxd
【9月入学の本音】

政治家「国民に7兆円の家計負担をさせたら、選挙に勝てなくなる。」

文部科学省「 30以上の法律、100以上の条例を1年足らずで改正出来る訳ねぇだろ。」

行政職員「コロナ対策が忙しくて、そんなくだらない事してる暇がねぇよ。」

教師「9月カリキュラム組むのがクソだりぃ。
教員2.8万人不足になるなら来年まで採用しろよ。」

生徒「更に半年間留年させてくれ!超氷河期世代にしてくれ!!」

安倍総理「検察庁の定年延長を断念します」

子供「検察庁の定年延長ごときで断念なら、到底9月入学できないですよ。」

企業「年度のシステム改修が間に合わねぇよ。」

野党「 自民、公明、立憲民主、共産、社民、れいわが反対なのに、どうやって可決するの?」

プール業者「9月入学で無収入になったら、家族で一家心中です。」

大人「世界から一年遅れの入学はデメリットでしょ。7歳で小一、13歳で小六w」

保育園「ただでさえ、待機児童待ってもらってるのに。26万人も更に増えるんですか?」

学童保育「ただでさえ、待機児童待ってもらってるのに。41万人も更に増えるんですか?」

全国の私立学校「4月から9月分の収入が一切無くなってしまうんだが。国が全額補償してくれるの?」
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 15:20:23.16ID:8i4yr77C
仙台の秀光中等教育学校は、コロナの流行状況により自宅受験を実施するらしい
私立凄いなぁ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 19:32:36.38ID:aw5TGFFJ
今日、韓国医学部のオンライン試験での集団カンニングがニュースになってた
入試の場合、どうカンニングをふせぐんだろ
模試なら絶対カンニングしないけど本番はしちゃうかもしれない
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 20:02:44.41ID:8i4yr77C
オンラインだとカンニングは出来ちゃうよね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 20:45:08.02ID:m94TwI2m
問題数を多くして制限時間を少なくするとカンニングの効果が薄くなるから、カンニングされる事前提でそういう風に問題作る事もできると聞いた
後はzoomみたいに双方向で受験者もwebカメラで映るようにしてたらカンニングしてるかどうかは判りそうなものだけどね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 20:45:20.25ID:X8/JXRY7
東大の大学院もオンライン入試

院だから採点できる規模なんだろうね
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 21:19:32.80ID:BPpZ5Wk7
愛知県公立高校入試は範囲の配慮なし
もともと卒業式のあとに入試だし、そりゃそうだよね
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 13:27:25.58ID:5Y6D0cNV
萩生田光一文部科学相は16日の記者会見で、新型コロナウイルス対策による休校長期化に配慮した来年の大学入試見直しについて、
「仮に当初予定通りの日程になったとしても、追試験の実施などを確実に行ってもらうことが重要だ」との考えを示した。
萩生田氏は「こういう事態の中で、日程も中身も変わらずに受験せよというのは非情ではないか」と指摘。見直しに消極的な大学が多いとした上で、
「できないことをできるようにするのが学校の役目。大人の責任としてできる限り平等な環境への協力を、国公私立含めてお願いしたい」と述べた。
大学入試の追試は従来、病気やけがなどで受験できなかった生徒を対象に行われている。


大学側も、入試と緊急事態宣言が重なったときの配慮や追試実施を決めておかないと
入試出来なくて倒産しちゃったりしないのかな?
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 08:55:28.10ID:vt1RyJI2
感染拡大などに備えて追試の2週間後にもさらに予備の試験日を設ける。
新型コロナに感染した受験生への配慮策として、追試験日の設定か別日程への振り替えを可能とするよう求める。


結局、これで決定だね
感染拡大したら2週間後じゃ無理じゃないのかな
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 08:57:29.75ID:keD2PgdB
そもそも絶対に会場は密だよね
まずそこの対策じゃないのと思うけど
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 13:39:17.37ID:6sAlJseS
対策しないのか
学校側はAOの人数増やせばつぶれないもんね
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 15:37:07.78ID:458LyZLx
どうなるかわからなくても勉強しておくしかない
学校が入試実施することだけを信じて
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 18:15:39.66ID:5jluFjNU
>>98
それが正攻法
予定通り実施に向けて仕上がってれば土壇場で2週間から1カ月延びても困らないし
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 18:31:54.13ID:vt1RyJI2
延期は困らないよ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 18:50:31.21ID:4A2G3q35
あらかじめ延期で予定を組み替えてしまったら、その時に何かあっても予備日組んだり救済措置の設定がしづらくなる 
延々と延ばす事は難しいし妥当性が薄くなるから
通常通りのつもりで予定組んで、予備日と救済措置の設定しっかりしてくれる方がありがたい
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 19:00:30.70ID:vt1RyJI2
2週間後に受けられない場合にどうするのかだよね
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 19:09:16.74ID:bB6W+R/x
ホント、中止以外ならなんでも
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 17:22:30.77ID:od0HBpbL
【選択制の9月入学留年制度の導入】

進級を希望している子供→進級

来年、またもう一度同じ学年を希望している子供→留年

これで、両者納得。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 21:59:25.68ID:cDkNSIWg
9月入学反対派は自分勝手だな
いつまでもコピペ嵐をやめない
専スレでなぜやれないのか
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 08:54:08.50ID:TI6S9CJo
TOEFLが自宅受験出来るんだから、自宅受験これから増えそう
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 12:28:09.41ID:UdFyqVlO
去年ですら二次中止してる大学あるからね
このまま感染拡大したら危ないね
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 22:21:01.34ID:aZyUrPjD
自民党と公明党が反対派になった時点で9月入学は終了している。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 10:59:51.93ID:VT8ii/Tf
早稲田大学はAO・推薦型入試の募集枠を増やし、6割まで引き上げる目標を掲げた。現在は一般入試による入学者が6割。これが逆転することになる。一般入試は、用意された問題に対して与えられた時間内に筆記やマーク式で回答するもの。いわゆるペーパーテストだ。AO入試は、アドミッションズ・オフィス入試の略で、高校での活動や面接、小論文によって、受験生を総合的に評価する。


やっぱり、こうなっちゃうんだね
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 21:00:17.59ID:a3WEUcA5
栄東中抜粋

300人程度ずつ分散して集合してもらい、受験会場に向かう道中に教職員や外部の交通指導員を配備して対応することで密集は避けられます。
会場は1教室あたりの人数は20人程度にします。すでに、机を囲む飛沫防止アクリルパネルを受験生全員分の7000個、熱を感知するサーモカメラや教員用のフェースシールドも準備しました。
問題量も減らして、思考力や判断力を重視した問題を考えています。
感染の再拡大で万が一、1月に試験ができなくなる場合に備えて、オンラインのシステムは整えないといけないと感じています。11月の帰国生入試で試験的にオンライン入試を導入することも検討しています。
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 22:06:46.32ID:7UEt+xLl
例年通りじゃ入試が出来なくなると、心配してくれてる人が少しはいるのかもしれない


高校入試「コロナ追試を」、文科省要請…感染の中3に受験機会確保
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20200623-OYT1T50210/
感染状況が「極めて深刻」な場合、都道府県の保健部局と相談し、試験の延期を検討することも求めた。
学校以外の公共施設を試験会場とすることも認め、会場への入退場時間を受験番号ごとにずらすなど、密集を避ける工夫も提案した。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 23:27:21.55ID:a+sN3j1m
そりゃ国は第二派警戒してるでしょ
でも公立は無理だろうね
マンパワーが足りない
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 23:44:48.08ID:EHP6w6k1
>>117
元から皆こういう現実的な対策を早く検討すべきと言っていたはず
そこに9月入学だのぶっ込んできた知事だの高校生だのが居るから、こういう対策の検討と通達が遅れたんだと思うけど

ニュースソース見たらその時の感染状況によって公立高校入試を中学校で受ける事も可だって
まともかつ実現可能そうな要請だわ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 23:48:13.73ID:a+sN3j1m
9月入学の話はここでしないで
頭のおかしい人達が来ちゃうから
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 23:54:04.12ID:EHP6w6k1
>>120
ごめんそうだね、9月の話は終わった話だものね
現実的な対策の話だけしましょう
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 08:05:19.64ID:E+VsD13M
9月入学が終わったとかそう言う話もここでやらないで
本当に自分のことしか考えられないんだね
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 10:14:13.71ID:z+EqJf6g
世田谷の中高一貫は自殺現場の事故物件に進学塾小学生を
大勢集めて正にその現場で数週間後に平気で営業活動
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 12:11:24.05ID:+0upMJ6I
留年か進級か選択制が妥当だろね。
進級したい子まで留年はエグい。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 14:35:58.21ID:vhsJOGZY
うちの県立高校生は通常登校が8月末までないらしい
それで入試しかも新制度ってキツくない?
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 19:05:46.13ID:/5pQMALi
【西日本コロナ最新状況】
愛知県
0
岐阜県
0
静岡県
0
三重県
0
大阪府
3
兵庫県
0
京都府
0
滋賀県
0
奈良県
0
和歌山県
0
島根県
0
鳥取県
0
岡山県
0
広島県
0
山口県
0
徳島県
0
香川県
0
愛媛県
0
高知県
0
福岡県
0
佐賀県
0
長崎県
0
熊本県
1
大分県
0
宮崎県
0
鹿児島県
0
沖縄県
0

やはり、東京の夜の街がふざけてんな。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 19:27:22.57ID:/5pQMALi
【西日本コロナ最新状況】
愛知県
0
岐阜県
0
静岡県
0
三重県
0
大阪府
3
兵庫県
0
京都府
0
滋賀県
0
奈良県
0
和歌山県
0
島根県
0
鳥取県
0
岡山県
0
広島県
0
山口県
0
徳島県
0
香川県
0
愛媛県
0
高知県
0
福岡県
0
佐賀県
0
長崎県
0
熊本県
1
大分県
0
宮崎県
0
鹿児島県
0
沖縄県
0

やはり、東京の夜の街がふざけてんな。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 07:19:41.94ID:3gL3dHLM
もし、来年に9月入学をするなら今年度の国会で法律を30本以上変える必要があった。
もう、国会は閉会しちゃったけどねw
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 12:22:32.21ID:ZoEwB20x
何度も書きますが9月入学反対活動は専スレでお願いします
このスレを荒らすのはやめて下さい
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 14:44:52.67ID:e7dGLitu
高校入試は県によって対応わかれたね
一切配慮しないところは本当にする必要がないのか
配慮する能力がないのかどっちなんだろう
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 15:02:52.94ID:g3QztcAu
>>131
高校入試の対応と言っても具体的には試験範囲についてでしょ?
試験範囲を限定しない自治体は、する必要が無いもしくは限定しない方が受験生の為に良いとの判断でしょ
東京都の範囲限定に対して対策しづらい過去問使えない等の批判もあったからね
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 15:09:26.85ID:akndKNTp
入試の日程にもよると思う
卒業式の後に入試の県は範囲を狭くする必要ない
入試が早くて入試後から卒業式までの期間にも授業できる県は範囲限定するかもね
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 15:46:29.43ID:hb6qj7gj
現実問題、勉強は塾でやってるわけだから学校の履修範囲は関係ないのよね
そうなると、学校って何のためにあるんだろう
暑い中通わせる必要あるのかな
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 16:46:34.50ID:g3QztcAu
>>134
集団生活も必要だから通わせてるけどね
他者の中で自分の役割や立ち位置を見つけ自分がどう動くか、そういう訓練の場というか
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 18:37:38.60ID:TUiDd8pK
留年希望者は、留年させてやっても良いだろ。
何が問題あるんだよ。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 19:11:57.46ID:svaDn5dE
うちは小6の受験生だけど、漢字何度も書かされたり、分数や筆算の線を定規で書かないとやり直しとか言われると、学校なんてない方が勉強出来たのにとつくづく思う
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 19:31:34.96ID:g3QztcAu
>>137
そういう人は受験する学校には「行く意義」があるからわざわざ受験するのだろうし、受かったらその学校には通うんでしょ?
学校そのものが要らない訳じゃ無いよね 
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 05:20:59.89ID:OT8don1F
学校でしか勉強が出来ないような環境の子には想像が及ばないのかね
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 20:05:46.16ID:lrymVv0g
【明治大学法学部大量留年事件】

1991年3月に明治大学法学部法律学科において、100名を超える学生が必修科目の1つである
債権法の単位未履修のみを理由として留年した事件である。
この出来事は社会的な注目を集めることとなり、債権法を担当していた新美育文教授の採点は厳格とも無情とも評された。

コロナアホ留年も、歴史に残るぜw
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 20:13:15.80ID:a0X4CYHd
学校でしか勉強が出来ないような環境の子ってどんな子?
どれ位の割合でいるの?
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 16:07:33.08ID:1u4Op8pp
江東区の小学校は7月7日まで休校
メール来たよ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 17:42:26.56ID:1dt5++Dz
【西日本コロナ状況】
愛知県
0
岐阜県
0
静岡県
0
三重県
0
大阪府
2
兵庫県
0
京都府
0
滋賀県
0
奈良県
0
和歌山県
0
島根県
0
鳥取県
0
岡山県
0
広島県
0
山口県
0
徳島県
0
香川県
0
愛媛県
0
高知県
0
福岡県
1
佐賀県
0
長崎県
0
熊本県
0
大分県
0
宮崎県
0
鹿児島県
0
沖縄県
0

国は、東京だけでも留年させてやれよ。
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 17:47:02.72ID:1dt5++Dz
東京都が9月留年に決定すれば良いだけの話だろ。
東京都の子供だけ、今後は高校も大学も就職も全国とは半年ズレてやれば良い。
ずっと、コロナが0人の県を巻き込むなよ!
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 17:50:35.22ID:1dt5++Dz
【西日本コロナ状況】
愛知県
0
岐阜県
0
静岡県
0
三重県
0
大阪府
2
兵庫県
0
京都府
0
滋賀県
0
奈良県
0
和歌山県
0
島根県
0
鳥取県
0
岡山県
0
広島県
0
山口県
0
徳島県
0
香川県
0
愛媛県
0
高知県
0
福岡県
1
佐賀県
0
長崎県
0
熊本県
0
大分県
0
宮崎県
0
鹿児島県
0
沖縄県
0

国は、東京だけでも留年させてやれよ。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 20:06:02.16ID:QFgmNylC
出てこないで


9月始業の是非について語るスレ in 育児板 Part.11
330 :名無しの心子知らず[]:2020/06/27(土) 19:02:21.04 ID:1dt5++Dz
今回、9月入学反対派の皆さんが、本当に頑張って頂いた。そして、揺るぎない団結力も見させて頂きました。
心から、感謝しています。ありがとうございます。

私も、微力ながら力になりたいと思っています。
今後とも、どうか9月反対のご協力をお願い致します。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 09:02:55.60ID:5crj/TpY
24にちの江戸川区職員の時は1日も休校しなかった
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 10:59:58.46ID:5tWf4ERV
9月入学反対派の異常性がわかるスレだね
こんな人ばっかりなんでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況