X



トップページ育児
1002コメント369KB

離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合36 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 23:29:22.57ID:IpZp5lN6
かわいい我が子のためとはいえ、マンドクサイものはマンドクサイ。
そんな毎日の離乳食・幼児食作りのつらさから手軽に作るためのアイディアや簡単レシピまでここでみんなで語り合いましょう。

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

※マンドクセ話題以外は関連スレ推奨
■関連スレ
【マンマ】離乳食Part102【オイシー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587084120/

【今日の】離乳食何あげた?★4皿目【マンマ】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1447074696/
【どうしてる?】幼児食総合★4(実質5)【何あげた?】[転載禁止] [無断転載禁止]©3ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508149633/

※前スレ
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合35 [無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1579831266/
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 22:01:14.52ID:qHsdST21
この時期に鶏挽き肉買う勇気がでなくて
胸肉買って皮と脂取って15分茹でてほぐして筋みたいなの取ったYO
なにあの膜みたいな敵…
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 22:56:35.23ID:PkGYQi73
今日の夕飯、宅配ピザを頼んだんだけど普通に1歳の子供にもあげてしまった
というか子供の夕飯もピザ
さすがにダメだったかな・・・
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 00:25:24.42ID:u9SNLStD
他の二食を塩分控えてバランス取れば大丈夫じゃないかな
しょっちゅうだとダメだと思うけどたまにならさ
味濃いのあげるとお茶グビグビ飲むよね
喉渇くんだろうな
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 09:04:09.88ID:WWQqJNaZ
うちも宅配ピザのときあるよ
ナマモノとチョコ以外なんでも私と一緒
下手に薄味作っても食べないし
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 09:33:53.32ID:cXFz+uA1
私も1歳児に大人と同じものあげることあるけど、さすがにどうしても欲しがった時に味見でひと口あげるだけかなぁ
1食まるまるピザは血圧とかちょっと心配かも
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 09:52:04.92ID:G1pcGqdq
まだ11カ月だけど、最近はとにかく薄めれば大丈夫だと思って、
味付け済みの大人のおかずを少量だけ刻んでお湯で薄めて、
とろみつけてあげちゃってる
ふりかけ代わりに白飯にかけたり
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:00:40.57ID:zXJ/sGaA
1歳と3歳だけど大人が子供にあわせて薄味にしてるわ
別に作るのめんどくさい
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:24:21.08ID:nPeKXFPQ
ベビーフード、一部の栄養素が足りないのが
多いですが気にせずそれだけ与えてますか?
それとも、タンパク質足りないなら肉を入れたりとか
してますか?
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:34:25.30ID:+sSRxuQ3
ピザは食べたがるから耳だけあげるかなー
他の人と同じもの食べたいだけだし
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 18:06:50.42ID:yv/dfO5E
>>242
ありがとうございます
今のところ元気一杯で遊んでいるのでもう大丈夫かと思います
今後は必ず確認します
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 20:50:15.33ID:Vw2i45/V
>>260
え、そんなの最初から薄めてないわ
普通に水出しした麦茶をそのままよ
面倒くさいことしてるんだね・・・
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 21:24:55.57ID:KEkxE5vq
麦茶作るのすら面倒だからベビー用のペットボトルの麦茶をコープでまとめ買いしてる
自分も飲むけど大人用の麦茶と比べて薄いとは思わないけど大人用の麦茶は薄めてあげるってよく聞くよね
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 21:35:13.62ID:0NDCe4pe
大人が飲む麦茶は胃に負担がかかるとかで薄めてる
そして、上の子が歯医者でクリーニングすればすぐ綺麗になるんだけど着色しやすいのか歯の茶渋汚れがひどい
だから赤ちゃんのうちはできるだけ薄めて飲ませてるよ…
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 23:05:24.74ID:J1BNc9gZ
大人用ですら1L当たり一袋のところ1.5Lぐらい水入れて数時間置いてる
その見た目は濃い麦茶を少し薄めてあげてるわ
妊娠中とか冬はお湯で薄めて常温にして飲んでた(煮出すのが面倒)
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 00:18:30.98ID:o9Tiyo3D
ポットが1.2Lなので麦茶パック1袋入れてちょい薄めをそのまま飲んでる
2歳1ヶ月
1歳半くらいまではお湯足して薄めてたと思う
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 00:37:42.94ID:RLe7FpPt
上の子はベビーフード完全拒否だったけど下の8ヶ月双子はなんでも食べる
最初は罪悪感あってたまにだったけど使い始めたらどんどん止まらなくなった
いつもメイン+デザートって感じで2皿なんだけど、デザートにキューピーのフルーツ系瓶半分(35g)あげちゃうのは多すぎかな?
一回で使い切れて楽だからついつい半分あげちゃう
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 10:38:22.89ID:SBTjxfoP
キユーピーのあれ砂糖とか入ってるからなあ
アメリカのGerberとかのパウチのやつが無添加だし栄養もありそうでいいよ
うちは1才だけど、1袋100gぐらいのを半分ずつ朝とおやつで食べたりしてるよ
いろんな種類のをiHerbでまとめて買って、いまのとこどれも食い付きよくて助かってる

日本のBFは初期からどれもいまいちで、食べさせるの苦労するくらいなら作ったほうがましだと思ったけど、ライスシリアルにもお世話になってるしアメリカ様々だわ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 10:59:01.39ID:AH9J15IW
iHerbいいんだ
独身の時ビタミンC買ってた以来だわ
また使ってみようかな
うちも一歳だからライスシリアル食べさせてみようかな
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 11:30:35.07ID:59YsGO61
アイハーブでの輸入私もやってる
でも取り扱ってるベビーフードがペーストかおやつ(パフとか)で微妙に続けづらいんだよね
角切り野菜の食事用とか無いのかな
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 12:14:51.51ID:XflCzfls
子供用ペットボトル麦茶とか和光堂の粉末麦茶買ってたけど場所取るしお金もかかるんで伊藤園の粉末麦茶に変えたらめっちゃいい
うちはポットで沸かしたお湯を湯冷ましにして大人の半量の粉末麦茶入れてる
冬はホットも出来るしオススメ!
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 13:41:48.87ID:gcTkQMVq
iHerbで鉄分入りのオートミール粉買って牛乳と混ぜて
レンジでオートミールパン作って与えてる
月齢に合わせて固さを調節できて便利
たまに失敗してカッチカチになったら
親が美味しくいただいてる
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 14:22:04.54ID:UXbDCJXI
ガーバーのパフシリアルいつ食べさせるものかよくわからず今に至る
バナナとヨーグルトと一緒に朝食でいいっすかね…
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 14:41:09.80ID:gcTkQMVq
>>277
レシピは離乳食の赤い本を参考にしてるよ
オートミール30g
牛乳50cc
を20センチ位の丼ぶりに入れて混ぜて軽くラップして600wで2分
取り出して中身をひっくり返してラップしないで800wで50秒
時間が経つと固くなるので温かいうちにハサミで切ってあげてるよ

丼ぶりを小さめにすると固まらないし
レンチンし過ぎると固くなりすぎるので何度も失敗してる
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 16:05:57.65ID:x4SaGTYN
>>278
あれおやつだと思ってた
たまごボーロ的な
うちの子勝手に開けて食べてるわ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 01:42:46.99ID:Aacb+BDj
オートミール最近使い始めたけど水以外だとうまくとろとろにならない...
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 08:29:22.85ID:mAFntVHy
そろそろ離乳食から幼児食に移行すべき時期なんだけど、フルタイム勤務でご飯作る時間も体力もないから
宅配にしたい。
冷凍されてて、湯煎やレンチンで食べられる幼児食弁当やってるとこなんてあるのかな?
高くてもいいから時間を少しでも節約したい
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 08:51:03.33ID:XHlZu0b4
コープで子供用の冷凍弁当見かけたけど1、2種類しかなかった気がする

私育休中で子供1歳10ヶ月だけど作るのめんどくさくてみそ汁に冷凍野菜入れたり、冷凍肉団子いれたりしてあげてるわ
あとは未だに1歳4ヶ月からの離乳食のレトルトに冷凍野菜入れたりしてあげたりしちゃってる
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 09:11:25.00ID:CDRmE0Ui
うちのコープでは三種類の冷凍幼児弁当ある
カレー、オムライス、パスタそれぞれにハンバーグやブロッコリー、ポテトサラダなどが付け合わせについてる
最近塩分量を減らしたらしいけど、それでも高いんだよねぇ
一食で1.5g近くあったかな
私が外出や病気などでご飯作れない時の非常食かなと思ってる
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 09:59:47.71ID:ytQxxgFm
弁当ではないけどホーミールっていう湯煎であっためる幼児食宅配サービスが人気っていうのをこの前ネットニュースで見た
対象が一歳半くらいからだったかな
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 11:34:05.51ID:FHT20k9h
>>287
横だけどいいですねこれ
子どもは3歳で保育園から帰ってきたら一緒に遊んで欲しいみたいでなかなか晩ごはん作る時間も気力もないからお惣菜や冷凍食品になってたからこれ頼んでみようと思う
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 12:33:34.05ID:mAFntVHy
結構高いですけど
タイムイズマネーですからしょうがないですね
ありがとうございます
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 17:51:39.14ID:NGLGbfFz
iHerbでライスシリアル買ってみたいけどあれって5000円くらい買わないと結構送料高くつくよね?
使ってる人割といるみたいだけどまとめ買いしてるの?それとも送料は仕方ないと割り切ってるの?
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 18:07:29.33ID:WwTDfTNX
2807150807280828コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 18:23:11.24ID:WwTDfTNX
1023150823100810コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 18:50:59.13ID:l2K7KRQF
>>290
うちは大人用のナッツバーとかスパイスとか食料品を合わせ買いしてるよ
離乳食に限ってもフルーツピュレとか試してみたくなるものいろいろある
今回はワオカップが安く売ってたの見つけたからそれもポチったわ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 19:27:32.98ID:4IQjmULI
>>293
横からごめん
ワオカップちょうど欲しかったから安いなら欲しい!けど探しても見つからない…なんでや
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 19:30:37.93ID:WwTDfTNX
3630150830360836コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 19:57:13.27ID:WwTDfTNX
1257150857120812コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 20:07:47.32ID:WwTDfTNX
4607150807460846コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 22:23:01.97ID:l2K7KRQF
>>294
スレチな話題なので、さらっとリンクだけ置いときますね〜
ttps://jp.iherb.com/pr/NUK-Magic-360-Magical-Spoutless-Cup-12-Months-Boy-1-Cup-10-oz-300-ml/79669
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 09:05:28.16ID:LLNU9bhF
>>290
送料無料ラインはけっこう変動するし、その無料対象にライスシリアルが入ったり入らなかったりするのでなくなるより前からチェックしてる
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 11:42:04.12ID:ccOq3sV4
11ヶ月で白米拒否はじまった
5分粥なんだけどもうちょっと固いのを食べたくなったのかな?
冷凍ストックたくさん作っちゃってもったいないや…
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/17(月) 22:13:31.55ID:FvPZNbqM
掴み食べってできた方が楽?
出来ない方が楽?

雛鳥しなくて済むと楽かなと練習して
トーストはたべられるようになったんだけど
たまにぶん投げるしおかずがトーストについて振り回すから周りもお顔も汚れて
雛鳥の方が楽な可能性あるなとか思って
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/17(月) 22:30:38.06ID:7XVSXXRf
うちは雛鳥よりもラク
時々補助してあげるだけで黙々と食べてくれるから自分の食事も進むし
うちは雛鳥だとすごいペースで欲しがって特に食べ始めは器をテーブルに置くだけで泣いて怒るから
結局自分の食事出来ないまま子の食事が終わる→椅子に座ってるのが嫌になって怒り出すから同じタイミングで食事終わらせたいんだ
雛鳥でも親が困らない、汚されて片付けが面倒なら雛鳥の方がラクだと思うよ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 07:54:51.33ID:4zGYP1ni
パスコの米粉ロールでパンがゆ作ったらもっちもちのパンがゆになってしまった
米粉は水に浸すとダメなのね…知らなかった
普段米粉パン食べないし慣れないことするもんじゃないね
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 10:12:59.97ID:rLOHWyEL
>>307
レスありがとう!
そうか〜子による親によるって感じだね
お子さん積極的に食べる良い子だね
私も聞いてばかりじゃなくて試行錯誤しなきゃいけないわ、ありがとう!
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 10:49:30.61ID:GIenIzLV
一歳4か月でそろそろ
ロールパンあげようと思うだけど
パスコがいい?
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 13:05:46.51ID:0I1o8guI
>>310
親の好みでいいけどうちは超熟ロール
形が食べやすいみたいで1歳3ヶ月くらいから渡せば一人で食べる
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 15:50:26.58ID:MKNRbkmM
11ヶ月
もう全くもって食べない座らない
作ってもBFもパンも麺もダメ
立ち食いでも遊び食いでも食べればいっかと思うけど数口で食べるの辞めて食べ物つかんでコネだす
つかみ食べしたいのかなと思って用意しても床で粘土しだす
焦らずやろうと思ってまだ2回食だけど来月1歳だしそろそろ焦ってきた
なにを優先順位にやればいいのか…そろそろくじけてきた…
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 18:49:23.36ID:V8ogx+Vz
>>311
スーパーにあったのでかいました

軟飯90gもしくはロールパン1個を主食

と、ネットで書いてあるけど、どうみても
軟飯の方が多い気がするけど釣り合ってるんですかね?
両方ともペロリと食べました
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 21:17:19.76ID:rLOHWyEL
コーンフレーク細かくするの、袋にいれて破けないかソワソワしながら砕いたりしてたんだけど
お茶碗に一回分いれて哺乳瓶の底で潰すのが今のところ一番楽だわ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 22:00:32.15ID:mT3BS5N3
>>312
市の育児相談では親がめっちゃ美味しそうにご飯食べてるのを見せつけるようにって、言われた記憶がある
美味しぃ〜!!とか大袈裟に表情つけて食べる
離乳食食べない子は3日くらい離乳食止めて(その間はミルクでいい)いいから
とにかくローテーブルに親が座って美味しそうにご飯食べてる姿を数日間見せてみてって
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 22:32:42.29ID:WQXNJn8e
>>314
袋に入れるもなにも元々入ってる袋の中で手で揉み潰しておくのがいちばん楽
破れないしゴミも出ないし洗い物も増えないし散らからないし
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 22:57:18.88ID:lX9kHuJn
>>316
保存する袋は大事にしたくない?
あと細かくするとジップ部分につくのも面倒
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 21:43:33.72ID:6khxZhin
カゴメのトマトペーストを使ってみようと思うんだけど残ったペーストはどうやって保存してますか?
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 22:04:13.36ID:Ru1OBO19
>>318
何でもジップロックに入れて薄く伸ばして冷凍してる
保存する量が少なかったらラップで巾着にして小鉢で支えて冷凍かな
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 22:12:11.04ID:NgFEpW8N
>>318
わたしはリッチェルのフリージングトレイで冷凍してる

トマトが本当に大嫌いでカゴメのトマトペーストでしかあげてない
今はそれもやめて生協のバランスキューブの赤のみ
やばいかなとおもいつつやる気なし
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 22:18:18.92ID:vEELUku6
最近ずっと味噌汁かけご飯+デザートなんだけど良くないかな?
具材は色々入れてるつもりだけど
とにかく楽すぎて味噌汁かけご飯のオンパレードから抜け出せない
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 22:34:48.10ID:pWar9qRy
そう、食べてくれるうちに食べさせておけばいいと思う
そのうち、あれ?いつも食べてたのになぜ...という時が突然来る
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 23:49:58.99ID:kbyFvU9U
むしろ毎日発酵食品でめっちゃ健康的だな、野菜も沢山採れるし
ちなみに味噌の種類は毎食かえてたりするの?
うちももう少し月齢上がったらそうしたいけど、どのくらいになったらいける?
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 00:15:17.00ID:eF+0d7I3
>>320
私自身はトマト大好きなんだけど皮むきが面倒でバランスキューブ、BF、トマトパウダーのみだわ…やばいかなあ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 00:41:21.62ID:990Vl5OT
>>318です
ジップロックで薄く伸ばすのいいね
リッチェルのトレイも使ってるのになぜかペーストで使う発想なかったわ!
残った量によって使い分けてみる
ありがとうございました!
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 10:58:18.30ID:DP5Iz3ms
トマト、切ってジップロックにいれて冷凍したら水で濡らしたらスルッと皮剥ける
刻むの面倒だからフォークで潰して、他のストックと混ぜてチン
種はもうそのまま食べてもらってる…
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 11:15:53.40ID:gmjl7Qnd
>>328
青臭くならないならやってみたいなー
青臭系がダメみたいできゅうりとかも食べてくれない
一度プチトマトの糖度高いやつをラタトゥユみたいにしてあげたけどもキレられて以来あげてない…
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 11:47:26.53ID:3RqYGvSC
うちの1歳半は生トマトは好きで食べるけどトマト味になると全く食べなくてトマトペーストが余ってる
皮むいてそのままあげられるのはラクだけど作り置きメニューが増えない
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 20:33:29.40ID:yFTK2TcG
おやき作ってみたんだけど焦げてフライパンに張り付くし全然固まらないしで散々だった
おやきむずい…
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 20:40:06.97ID:t4bM4lAf
>>331
片栗粉入れるとくっつかなかったよ
あとはテフロンのフライパンで作るとか
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 21:09:00.02ID:yFTK2TcG
>>332
片栗粉入れてるんだけどなぁ
結構入れたと思ったけど少なかったのか
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 21:10:45.23ID:e8XTSpFS
4310200810430843対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換


2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 21:34:47.00ID:rsZdRLdG
>>306
親が楽かどうか、ということより、子どもの発達に関わってくる部分だから、食事で手を使わせないなら、他のこと(遊びとか)で積極的に手を使わせるようなことをするといいように思います
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 21:38:28.75ID:b+k8iYyK
>>327
>>320だけど10倍で薄めて片栗粉で少しとろみつけてフリージングしてるよ
インスタでたまたま見た人がそうで真似しただけなんだけどね
10倍は薄いかもだけどしょっぱいよりいいかなぁと思って
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 21:59:51.19ID:b+k8iYyK
BFのお弁当みたいなのとかパウチのが7ヶ月からだから使うの楽しみにしていたのに、7ヶ月になって食べさせたらオエオエしちゃって食べさせるの断念
マンドクセだしダラだしショック
完ミで何のミルクも飲むし離乳食も最初の1ヶ月はフリーズドライとかお湯でとかすのだけでいけてたから当然パクパク食べると思ってたのにー!
キューピーの瓶も食べるんだけどなんでだろう
9ヶ月くらいになったら食べてくれるのかな
外出の時どうすればいいんだろう
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 22:37:59.24ID:MWOeFKjv
>>338
私も完ミで9ヶ月くらいまで子はあんまり食べなかった
クソバイスだけどミルクあるからいいや…って割り切ってたよ
保育園行き出してから急に食べ始めて逆にミルクも飲まなくなってきた
勿論食べてくれるに越した事はないけどミルクでいける間はあげてしまった方が楽かもよ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 23:30:59.15ID:b+k8iYyK
>>339
今買ってあるのがパウチの和光堂とキューピーとビーンスタークので和光堂とキューピーはダメだった
味が濃いのかな?位しか想像出来ず
当然食べると思って10個まとめ買いすると安かったからめっちゃあるw

>>340
ごめんなさい
書き方が悪かった
わたしが作ったのは食べるんだ
文句言いながらだけど
食べない子からしたら恵まれてるんだよね
ただ手抜きが出来ないというわたしのわがままな話でした
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 23:47:19.43ID:GLiw+K9r
>>333
私は片栗粉だとベチョベチョになってしまったので小麦粉にしたよ
ホットケーキやお好み焼きのタネをイメージしてがっつり小麦粉入れて焼く
卵使えるなら卵入れた方がもっと上手く焼ける
まあ要はお好み焼きだよねw
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 23:50:15.92ID:t0ck4Evc
>>341
和光堂はよくここでも食べが悪いって見掛けたような、逆にキューピーとビーンスタークは好評だったっけな

いつものカーチャンの味と違うからかね?
ミルク飲んでるし栄養と水分摂取はできてるから大丈夫大丈夫
そもそも離乳食は固形物を口に入れるという練習がメインで、焦らないでいいよって言われた事があるよ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 04:31:03.67ID:fxaQzlnO
ライスシリアルぽちったところなんだけどこんな記事見つけて与えるのびびってる
米自体ヒ素含まれてるし気にしなくていいのかな
ttps://www.businessinsider.jp/amp/post-201225
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況