X



トップページ育児
1002コメント395KB

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 14:36:36.77ID:6vm2bFVv
4歳〜5歳児の日常を語るスレ

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ

2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198/

※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。

園児の年長児を持つ親のスレ 1学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554381198/

園児の年中児を持つ親のスレ 3学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590209973/

※前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588471353/
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:19:40.58ID:4Y3CIgTG
あー

母であることしか優越感を得られない無能が集っているスレだったのか。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:45:51.51ID:NKJ5JBbG
>>129
勝手に父親像を語るなよ、駄母?
お前の旦那と俺は違うんだよ。
お前と俺の駄嫁が違うように。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:48:40.66ID:NKJ5JBbG
id変わったのは家に帰りついてwifiに切り替わったからなのでよろしく。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:51:14.23ID:NKJ5JBbG
>>128
日々の観察力とか全くない人てすか?
惰性で生きていられるって良いですね。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:56:29.08ID:NKJ5JBbG
>>137
父親なら心配する事柄だと思うけど?
そもそも心配事でなければ雑談で話題には乗せないんだけど。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 23:35:43.47ID:NKJ5JBbG
>>142
お前がな。
つーか何をまとめるんだ?
主題を語らない語れない無能は書き込むなよ。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 23:58:55.86ID:KJ4Sc7Md
読解力も理解力も向上心も無いくせに自分がさも常識的で賢いとでも言いたげなプライドの高い無能が父親って可哀想
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 00:06:45.73ID:uF2G6u9k
煽ってるつもりで全レスでオナニーしてる基地外も付け足してw
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 04:28:42.00ID:b8N39hGA
オーメン見ていると、あそこまで分かりやすく悪魔だったら、どれ程楽だろうかと思う
うちの子は時々ちゃんと可愛いから、全く憎めない
もし我が子を悪魔だと言われて殺されそうになったら命をかけて守る自信がある
そう考えると、ある意味オーメンは悪魔としては、失格な気がする
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 06:54:04.50ID:mEvAPx6J
己の文章力を疑わず相手の読解力を指摘する当たり
他罰的で生きにくそう(周囲の人が)
とっとと離婚しますように
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 08:55:02.46ID:D8WTZiPA
「ママはできなかったけど、僕はできたよ」とか「僕はできるけど〇〇くんはできないんだよ」とか
他の人sage自分ageな話を毎日するんだけどどう返事したらいいんだろう
我が子ながらカチンとくるし「できなかった人の話はしなくていいよ」って言っていいものかな?
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 09:03:27.63ID:E/auOzXh
あーそうなんだねーで流してる
余裕があれば「僕はできる」の部分だけ掘り下げて詳しく聞いてあげるけど大抵余裕はないw
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 09:22:01.16ID:vzLzF2n4
我が子ながらカチンときまくりだわ
我ながらいつも大人げない
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 09:51:43.02ID:QUZA//rx
そのうち出来るようになるんだよーその子ももうちょっとやってみたら出来るんじゃない?って返してる
4月生まれで確かに今は他の子より出来ることも多いんだけど、大きくなったら皆追いついちゃうもんだからと
言ってたらsage発言は減った
一つ下の妹が色々出来るようになってるのを見てるからってのもあるかも
私に関して言うのはあまり気にならないから、ママ苦手なんだよねとか言ってる
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 10:09:48.22ID:HQFhVhxp
うちも4月生まれだからすぐに>>153さんと同じように返してる
私に関しても同じでママは出来ないえーん凄いね!みたいに適当に返す
そしたらだいたいママも出来るよぉ(汗)と励ましてくれるw
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 10:12:38.73ID:leWr7+L7
あんまりその手の発言はしないけど、近いことを言ったら「そっかぁ、○○くんもいっぱい練習したらきっとすぐ出来るようになるね!」とか返してるな
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 10:29:56.83ID:6dnwxkTC
>>149
言う言うw
○○はゲームで3回勝ったけどママは1回だねとかお友達ちゃんはこのおもちゃ持ってないけど○○はいっぱい持ってるねとかお友達ちゃんはピーマン嫌いだけど○○はピーマン大好きとか
自慢のつもりじゃなくてただ事実を言ってるのかもしれないけどイラッとするからお友達には言わないで欲しい
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 10:30:39.80ID:BNKWvS19
うちも4月生まれの4歳だけどまだ幼稚園行き始めたばかりだし
あまりお友達と比べる発言しないけど競争心がないのかしら
集団に揉まれるとそういう感情も出てくるのかな
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 10:42:13.84ID:ZF4fvNzt
それが矯正されないまま大きくなると、
空気読まずに私スゴイ俺ツエー自慢する小学生になって痛々しいから
面倒だけど都度言い聞かせしてる
でも一番効いたのはお友達の言葉かな
「自慢は良くないんだよ。知らないところで誰かを嫌な気持ちにさせるんだよ。友達に自慢しても褒めてくれないよ。褒めてもらいたいならママの前だけで自慢するんだよ」
って言われて速攻でやらなくなった
本気でその子を拝めたくなった
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 10:47:40.41ID:DR9OnQnC
うちは3月生まれだから自分が出来なかったことが出来るようになると「もう4歳になったから出来るんだよ!」
出来ないと「5歳になったらできるかな?」と歳のせいにする
極端に負けず嫌いだったり自己否定に陥るよりいいけど同じ学年のお友達と同じステージに立ってる意識をもう少し持って欲しい
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 12:26:28.64ID:xsJZkjqP
このくらいの子が言葉で「凄いでしょ!」って言ってくるのはよその子でも可愛いし、そうだね凄いねと言える
言われた子どもにも「すごいねーいっぱい練習したから出来るようになったんだね、◯◯も練習すれば出来るよ!」と言える

でも、隣にきて無言でアピールされる方がイラッとする
私が小さい人間だからなんだけどね
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 15:14:57.72ID:D8WTZiPA
こんなこと言うのは私が何か悪影響を与えているのかとか心配したけど、あるあるみたいで安心した
誰かを嫌な気持ちにさせることと、頑張ったからできた、頑張るとできるようになるってことを話してみよう
ありがとう
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 19:25:05.00ID:E/auOzXh
自転車走行中に調子乗ってしまうと、どれだけ指示しても聞かなくなってしまうので当面自転車禁止にする
見通しの悪い信号なし交差点とか結構なスピードで通るから危険すぎる
並走しだした頃は慎重に運転してたのに、ちょっと小慣れて調子乗ることが増えた
周りの小学生は普通に一人で自転車で外出してるけど、我が子がそうなれるのが今のところ想像できない…
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 20:54:37.27ID:ce6zZDLP
うちは小学校で交通安全教室やるまでは公園以外は禁止になってるけどそういうのはないのかな?上の子小2もそれで納得してるから決まりだよって言ってみるのも効くかも
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 06:55:35.65ID:idES9cBh
>>159
うちも早生まれだからどうだろうと思ったら意外と積極的であんまり出来てないこと、他の子よりも下手なことでも
出来るよ!見て見て!
もポジティブ思考で見せてくる。
自分が引っ込み思案でできないことは極力避けてきたタイプなので、すごく新鮮。
自己肯定感や積極性や負けず嫌いってある程度はあってほしいから度が好きない程度に育ってほしいんだけど
潰さずにほどほどにってどう声をかけていけばいいのか分からない
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 07:41:46.73ID:ajso5w8L
知らないところで誰かを嫌な気持ちにさせるってすごい高度なことだと思うんだけど理解できてるのかな?すごいなあ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 20:38:49.73ID:H9AD6Fkw
4歳なりたて男児
嫌なことがあるとすぐ抱っこせがんで泣いてたのに最近は抱っこしようにも「やだ!いらない!」と拒否して1人で泣いたり怒ったりする
成長なんだろうけど親としてはめちゃくちゃ寂しい
男の子は母親大好きなんじゃないのか
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 21:10:58.33ID:Z8Jb0kfK
私は正直息子の愛が重い…
そろそろもう少し父親の方に行って欲しいなぁ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 22:24:30.55ID:x8n3lO1w
私はドMだから息子のツンデレに翻弄されまくってる
足蹴りもパンチもたまに甘えて抱きついてくる時間もご褒美だわ
赤ちゃん時と変わらず頭の匂いは嗅いでしまうし
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 23:40:45.04ID:Uq8lNbf+
息子本体が重い
体が大きいから乗っかったり引っ張ったりされると危ないし、こっちが倒れそう
自分のことを小型犬だと思っている大型犬みたい
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 23:49:54.87ID:Ec4BAJkx
ママが一番かわいい!ママ大好き!タイプと、ママは置いといて綺麗なお姉さんが好き!タイプといる気がする。うちの子は後者で髪の長い女性(女の子?)が好き
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 23:59:43.67ID:tNoAaHjt
分かる。重たいわ
4歳なりたて17キロと下の子13キロに乗られると重たい
好み出てくるよね。うちは引越し前の園でも、今の園でも小柄で髪の長い可愛いらしい女の子とよく遊んでいるわ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 00:04:00.34ID:0w3niaNJ
女児だけどお母さんかわいいかわいいとめっちゃ褒めてくれる
世界で一番可愛いとまで言ってくれるけど実物がくたびれたBBAすぎてすごいお粗末なお世辞言われてる気分にしかなれない自分が虚しい
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 04:52:29.95ID:FOTHhby6
>>175
ママが一番でママと結婚したいけどそれとは別に可愛い女の子も好きな息子…
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 06:33:34.78ID:OAX69Rn6
ママ大好きって言ってくれるけど、保育園の可愛いお友達にもせっせとラブレター書いてるわ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 07:26:30.75ID:oJ8dPrkC
ママ大好きって、凄いよね
息子ビジョンではデブスな私も北川景子に似ているらしい
黒髪の北川景子がTVに出ると「ママ!ママだ!」と大騒ぎする。いや、あんなのに似てたらヤバいから…と嬉しいを通り越して恥ずかしさが出てくる
でも、この前「サニー」って映画に出てた篠原涼子が、うちの母親にそっくりで「お母さんに似てるよね」って言われたら、私の時と似たような反応を返された
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 07:30:17.17ID:dxxFWAJ9
お母さん可愛いと言ってくれていたのに、最近お母さんデブいねと言われるようになった

とうとう親バカフィルターならぬママバカフィルターが外れた模様
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 07:41:04.12ID:N9mEJT1Y
フィルター外れるのはそろそろだよね、多分
せめて痩せようw
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 07:54:51.92ID:3QAsGT50
5歳年長女子。いまだにおねしょする
しない時は1ヶ月くらいしないのにする時は3日連続とかでする
いつになったら治るんだろう…
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 08:26:32.20ID:DLm/8acf
>>184
おねしょは精神的なのと発育的なのがあるから長い目で見てあげないとダメだもんね
親としてはなんで!?ってなるけど
出来ることは、寝る前の水分控えてトイレ行くのと本人が嫌がらないならオムツ
防水スカートとかかな
何にせよ早く収まるといいね
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 08:38:44.05ID:3QAsGT50
>>185
ありがとう。寝てる時だけなんだけど、なかなか完全にはなくならない…
自分でもおねしょしたらことにすぐ気づくみたいで着替えてまた寝てるから朝になって知ることが多い
とりあえず長い目で見てみみます
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 09:17:24.22ID:2wp3M/6P
>>186
小学校入るまで続くようなら、一度夜尿症外来の病院受診してもいいかも
私が小学校入ってもおねしょたまにしてて、昔は夜尿症なんてないから特に病院とか行かなかったけど、今思うと完全にこれだった
本人もだんだん恥ずかしいとか罪悪感とか持つようになるし、でも寝てる時だからどうにもできないんだよね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 10:04:01.66ID:Jil85uIA
ママ丸くってかわいいって言われた
ぬいぐるみ的なかわいさかな…やせよ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 10:08:52.00ID:+UwpyhfV
うちの4歳男児は園で一番怖いと言われる先生に懐いてるわ
好きな女の子もはっきりした物言いの女子が好きらしく息子を好いてくれてるらしい美少女にはあまり興味ないから容姿は見てないっぽい
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 10:12:44.89ID:EUJrrmEV
>>186
うちもそう。
ここ最近なかったんだけど、今日したので、現在シーツとか洗ってるところ。
うちは本人と相談して、夜だけ吸水パッド付いてるおねしょパンツはいてる。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 11:37:51.62ID:/6vNKWf+
もうすぐ6歳の娘が一人遊びが苦手で全くと言っていいほどしてくれないのが苦痛
一人っ子って一人遊びが嫌でもうまくなるものだと思ってたけど性格によるのかな
常に遊ぼう遊ぼう!って感じでこちらが相手できないと明らかに不満そうな顔してつまんない〜楽しくない〜とかひたすら言ってて本当に疲れる
もう来年は小学生だし、お互い好きな本を読んだり(字はスラスラ読めるのに自分で本も読んでくれないけど)とかそれぞれ好きなことして過ごす時間も欲しいんだけどなぁ…
YouTubeとテレビ見てる時だけは一人でも平気だけどずっと見せてるわけにもいかないし
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 18:00:16.66ID:Biil5s+E
5歳
最近ちょっとでも叱ると大袈裟に突っ伏して落ち込みアピールしたり
泣きそうな顔したりするのが鬱陶しい
普段良いコだし可愛いんだけどちらほら憎たらしい性格が出てきた
今まで甘やかし過ぎたかなぁ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 07:29:28.83ID:orA8dVs6
このスレの書き込み読んでても、よその子だと全部子どもらしく可愛く思えてしまう
ちょっと借りてきた他人の子だと思って接してみようかな
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 08:58:09.93ID:ZzEBKeSP
間に合わなくてトイレで漏らすことが今月になって増えた
昨日は2日連続で間に合わなかったのでつい方言(ヤクザっぽいとこです)で叱ってしまったわ
関東の住宅地だから近隣に聞かれてたら何事かと思われたかも
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 10:19:12.47ID:folMznij
>>193
たまに預かり使うとお迎えの時から物凄く優しく接してあげられる
そんな感じのイメージかしら
他所の子って可愛いよね、無責任だからかな
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 10:38:32.40ID:Oq7rFFkr
元々子供嫌いだからかよその子を見て可愛いな〜とか預かりたいなとかは思わないんだけど、
自分の子と比べてよその子の方が純粋でお利口さんに見えることはよくある
年長女児で生意気盛りだからかいちいち嫌な言い方してきたり大人ぶって呆れた表情をしたりするから我が娘ながらイライラしすることが増えた
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 10:42:45.83ID:k9euowKI
私も子供嫌いだったけど、余所の子も可愛く思うようになってしまった
年下の子は、「こんなだったなー」、年上の子は「こんな風になるのかなあ」って思いながら見てるから、結局自分の子が可愛いんだろうけど
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 10:54:30.66ID:NE/jr+RE
私は逆だー
元々子供嫌いだったけど育てやすい子だから他所の子供を見て自分の子供で良かったーってつくづく思う
もちろん心の中で思うだけだけど
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 10:56:26.09ID:v8aUa445
>>194
気持ちはわかるけど、怒ったら逆効果よ〜。
うちの子も一時期、遊びに夢中になったりで間に合わないことが増えたんだけど、我慢しないことと、ちゃんとできたら誉めるを繰り返したら、しなくなったよ。
最近は『ちゃんとすぐ行けるようになってきたから、サファリパーク行けそうだね(本人の希望)』と言ってるので、そのうち連れていく予定。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 10:58:59.68ID:VdG8JaNc
年長女児、生意気でイライラするの分かるー
私も子供嫌いだったのに出産してからは周りの子供達まで可愛く見える魔法にかかってたけど、年長にもなると口達者で生意気だからやっぱ他所の子可愛くないわって魔法が解けたw
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 11:06:49.39ID:EyW7b/U2
まだ年中だけど、4月生まれだからか既にそんな感じだ…
仕事でちょっと難ありな子たちと関わることが多かったから、年齢の割に幼いタイプや他害する子への耐性は
まあまああるんだけど、年相応に口が達者な子は逆に難しいw
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 11:11:35.23ID:9PTra2yZ
>>199
うちもそんな感じでやってたけど全然良くならなくて一度イライラしてガーっと叱ってしまったら以後ピタリと漏らさなくなった
相手も子供とはいえ独立した個人だからなんでも教科書通りがうまく行くとは限らないと思うわ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 11:38:40.03ID:Z/k073+5
お前らのカキコ見てるおかげで子供に優しく接せられそうだわ
サンキューやでヒスママ達
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 12:07:22.53ID:IGQ46Iwc
ガーッと叱る人にはその後、心を閉ざすと思います
私は幼少期に漏らして親の顔や言葉を未だに覚えてる
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 12:10:14.06ID:9PTra2yZ
>>204
上の子の時の話だからガーっと叱ってからもう何年も経つけど別に心閉ざして無いよ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 12:12:51.30ID:AlZQEjjq
>>191
うちは男児というところ以外すべて同じ
赤ん坊の時からたまにお世話になってるシッターさんにも指摘された。他のお子さんはもっと早い時期から一人遊びするみたいだよ
小学生になったら近所の友達と気軽に行き来し合えるだろうから負担は減るかなと期待してる
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 15:00:17.98ID:/V0PH0my
>>204
私、よく親に怒られてたけど何も響いてないw
息子も私にガーッと怒られてるけど響いてないw
まさにこの親にしてこの子あり…
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 15:33:42.21ID:B83Rsvy6
4歳4ヶ月 
夜のおむつ外しに挑戦したけど8割失敗で心が折れた
まだ時期じゃなかったのかなー
夜中に着替えさせたりも大変だし、完全に夜出なくなるまでおむつで行ってもいいのかな?
本人の意識付けも大事かと思っておむつをやめたんだけど、私が辛い
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 15:52:10.32ID:JB32ivX7
まあどこかで聞いてると思うけどおねしょに関しては膀胱の発達具合が大きいから
オムツじゃなくしたら意識するから出にくくなるとかそういうものでもないよ
夜のオムツは小学校までに取れたらいいくらいの感覚の方がいいと思うけどな
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 16:59:27.71ID:ZzEBKeSP
>>199
怒鳴るのは良くないですよね
夕食の準備してる頃に漏らされてこちらの忍耐が持ちませんでした
夜のおねしょは片手で数えられるほどしか出ない=膀胱は大きめな分、過信してしまうのでしょうか
長期的なエサには釣られてくれないので、漏らしたらおやつなしのペナルティを設定したので後は怒らないように努めます
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 17:33:07.40ID:/tJDsnjG
0〜2歳くらいはよその子にも関心あったけど、もうこの年齢になると自分の子で精一杯で、なんとも思わないっていうの、すごくわかる

こども同士で関係が作れたら、よっぽどのことがない限りよその子には無関心になりそう
その方が自然だと思ってる
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 18:19:15.90ID:TFHL6wZF
うちは長いと13時間寝るから夜は諦めてる
今月5歳だけど、小学校上がるまでに取れたらいいな
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 18:20:24.34ID:+yhuO89r
>>212
寝てる時に漏らしたらペナルティなの?
ちなみにうちは昼間にちょび漏らしをよくしちゃうんだけど、小児科の先生に相談したらまだ仕方ないと言ってたよ
同じ4歳4ヶ月
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 18:30:41.25ID:ZzEBKeSP
>>215
おねしょはこの年では仕方ないので怒ったり罰したりは無しです
遊びを優先させた結果トイレで漏らした場合ペナルティにしました
(親もトイレを促すのですがなかなか行こうとしないので)
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 22:17:56.37ID:V+D1g6k1
うちもトイレ行き始めの頃遊びに夢中になって何回か漏らしたなー
トイトレは怒っちゃダメって言うけど行けるようになってからはもうトレーニング段階じゃないから怒ったよ
間に合わないのはダメだと思うよ!行きたいのがわからなかったら仕方ないけど違うでしょ?漏らされたらママは片付けが大変だし自分の都合を優先しないでって感じでハッキリ言ったらもうしなくなった
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 22:19:51.85ID:9n5SBLTP
>>217
寝てるときのお漏らしはペナルティなし、起きてるときに遊び優先したためにトイレ行き渋って漏らしたらペナルティってことでしょ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 22:27:31.71ID:ONWAsCsK
うちは幼稚園でだけ漏らすから困ってる
来月5歳になる年中
家や外出先では漏らさないしおねしょもしない
外遊びの前やごはんの前には行きたくなくてもトイレに行こうねとか色々言ってるけどギリギリまで我慢してるっぽい
一時期あまりに続くから怒ってしまったこともあるけど、どう言えば響くのか分からない
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 22:59:07.95ID:GO31N72F
ご飯前にトイレに行かせてるんだけどご飯を前にするとトイレスイッチ入るみたいで必ずトイレ行く
園の給食では違うんだけど自宅での食事は酷いと二回行く
元々食が細く食事があまり好きじゃないから精神的なものなんだろうな
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 04:14:15.21ID:mX6DgFsL
おならと一緒に少しミが出ちゃうのがなくならない
大小トイレ行けるようになって以来1年間ずっとで、ほぼ毎日パンツを汚す
お通じは1,2日毎でそれなりにあるんだけど偏食のせいかな…野菜食べない
うんち出そうなときはトイレでおならしてねと言ってもうまく行かない
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 05:16:05.57ID:5oiiTnpo
>>221
先生にある程度定期的に連れて行ってもらうとか?
幼稚園のトイレが苦手とかかな?
男の子?
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 06:40:42.17ID:YPzI15zY
幼稚園のトイレが立ってするタイプのトイレだから練習してるってぽろっと実母に言ったら
実母が家のトイレで練習して、子供が家のトイレもわざわざ便宜を上げて立ってするようになってしまった
せっかく座ってするよう教えてたのにたまに服も汚して床にもこぼしたりするようになってしまってストレス
家のトイレは座ってするものと教えてるけど本人的には補助便座と踏み台を使うより便座を上げて立ってするのが楽みたいで
もう立ってできるんだから家では座ってほしい
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 06:49:05.91ID:QurSunYJ
>>223
うちもミがオナラと時々でる
先日、義実家に行った時、姑が「男は立ってトイレをするものよー」とワケの分からんこと言って、立ってさせたら小をしつつオナラをしてしまった息子
姑は息子の後ろで私が座らせに来ないように監視してたから、まんまとミが的中して大笑いしてしまった
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 08:48:49.90ID:xmDl9O7Y
>>224
女の子です
先生も気にして声をかけてくださってるようなのですが、トイレの便座にたどりつく直前に漏らしたり行ったときは出なくてその直後に漏らしたりもあるみたいなので…
幼稚園のトイレが苦手なのはあるかもしれない
膀胱の容量的には問題なさそうだし、もう時間が解決するのを待つしかないのかな
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 08:55:41.54ID:kHdP5EVX
男の子だけどトイレよりも遊びたい、やりたいの方の思いが強すぎて間に合わずチョビ漏れするby4歳9ヶ月
おしっこ行きたくなったらちんこ揉み始めるでわかりやすいからいいんだけど・・・・
ちんこをそうやって触るのを辞めさせたい
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 08:57:28.84ID:pTm7y+0T
4歳になったばっかりだけど、今が一番辛い
今は幼稚園再開したけど下が産まれたのとコロナが被ってしばらく家にこもりっきりのストレスもあったのかもだし赤ちゃん返りなのかもしれないけど、1日3回くらいは癇癪起こしてる気がする
今日も朝から「一緒にトイレいこう」と言うからついていったら「一人でできるから来ないで」
離れた場所に行ったら「一人寂しい」行ったら「来ないで」の繰り返し
ご飯も「お腹空いてないからいらない」下げたら「食べたかった」と泣くの繰り返しで疲れた

泣いた後や夜寝る前はたくさん抱きしめたりしてるけど効果なし
夫が手伝おうとするともっと泣くし
みんな楽になってきてるのにどんどん辛くなってきて泣けてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況