X



トップページ育児
1002コメント395KB

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 14:36:36.77ID:6vm2bFVv
4歳〜5歳児の日常を語るスレ

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ

2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198/

※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。

園児の年長児を持つ親のスレ 1学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554381198/

園児の年中児を持つ親のスレ 3学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590209973/

※前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588471353/
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 19:56:21.74ID:YV2N5bhr
>>41
寝顔かわいいよねー
そして体長いのもわかる。身長も体重も平均なのに顔だけめっちゃ丸くてかわいい
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 22:40:17.74ID:obW321Fh
年寄りくさいこを言ってしまうが
今日元気な体で会えることは奇跡で
暴れたりわがまま言うのも子どもの時期だけ
ある日突然消えてしまったり事故に遭うならもう二度と戻らない日常だよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 23:51:06.68ID:PVW7r65/
>>39
まさにその問題で大人用のベッドを追加したところ
ダブルベッドに体大きめの大人二人と4歳児は厳しかったわ
自分が新しいベッドで寝ればいいやと思ってたんだけど、夜中に目覚めた子がママどこ?と泣き出しシングルベッドに来て激狭
結局旦那が1人で寝て、私は子と広いベッドでくっついて寝るということになった
ギューしてなんて言ってきて可愛いんだけど、広々寝たいよ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 00:21:03.69ID:9n0KRXAQ
うちは何故か私の腹に頭を突き刺す形で寝る
しかも寝汗が凄いから腹はいつも濡れてて最悪
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 07:59:04.48ID:boOyBl16
>>46
似てる!
うちは私の脇に頭突っ込んでくる
腕をひろげて寝てるからなのか、最近は肩が痛い
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 10:28:05.23ID:BO3zdEBz
息子の好きな子のタイプが園でもプリキュアでも大人しくて生命力弱そうな女の子で私と真逆わろた
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 11:23:11.06ID:yCRpdso0
>>46
腹に頭を突き刺すって想像がつかないけど横から?
お腹を枕にされることはあるけど、それとは違うのかな
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 12:13:39.42ID:UPnwz1Za
寝相悪い子は部屋暑すぎる説
親が寒さで震えるくらいで子はちょうど良いとかありそう
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 12:39:08.10ID:cdscFiwA
>>52
ト ←こんな感じじゃないかな?
うちは下の子も刺さって 木 ←こんな感じになる
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 12:44:25.80ID:WAcj6glC
うちは完全に暑いとか湿度が高いとかで寝相が悪くなるタイプ
だから真冬は寝室を暖めず極寒のまま寝ると朝まで平和に寝られる
今の時期のような季節の変わり目が一番蹴られる
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 14:52:22.89ID:EOJJwv4F
悩むくらいなら普通に子供部屋か子供スペース作って寝場所区切ればいいのに
もう赤ちゃんじゃないし一人で寝られるじゃん
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 16:32:28.68ID:J/czaw8f
うちの子も絶対に親と別で寝るの嫌だって泣いてたんだけど、子供部屋整えて一緒にベッド買いに行ってテンション上げさせて、下の3歳の子と2人で寝てね、寂しく無いようにそばにいてあげてねってしたら
寝かしつけは必要なものの夜通し子供部屋で寝てくれるようになって大変ありがたい
ついでにおねしょも無くなっていっそうありがたい
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 20:56:52.56ID:ouGWNtqR
>>56
極寒は布団争奪戦が起きるんだがその辺はどうしてる?
おねしょ問題もあってセミダブルの布団2枚フローリングに敷き詰めて寝てる
みっちり壁にはまるから動き回ってもズレないのがこの組み合わせだった
腹にささるも裏拳もかかと落としももう嫌だ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 21:14:20.97ID:jbrigm9w
>>54
これ!昨日からエアコン入れたんだけど、蹴られることなく寝られて久々に熟睡できたわ
やっぱり扇風機回すよりエアコンがいいね…毎年エアコンの温度戦争がおきるから今年はどう対策しようかな
旦那すぐ設定28度弱にするんだよね
汗かき娘は室温26度ぐらいにしとかないと頭からビシャビシャになる
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 21:18:52.82ID:QPr4AisX
旦那さんに厚着してもらうしかないと思う
うちは私だけ長袖着て寝てる
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 21:34:57.45ID:jbrigm9w
>>62
だよね…
何で夏に長袖着なきゃいけないんだ、心頭滅却すれば暑さなんて気にならないだろ!と娘と遊ぶことも火を使って料理することもしないハズレ旦那
毎年揉めてへそ曲げて34度の自室に籠もって読書して、たまにリビング来て温度上げてまた揉める

ここ夫に一言スレじゃなかった、ごめん
移動します
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 22:07:45.37ID:EOJJwv4F
>>58
それって親が甘やかしてるだけ
うつぶせ寝に気をつける年齢とっくに過ぎてるのに寝られないって・・・なわけあるかい
幼稚園でもお泊り保育とかキャンプとかする年齢だけどどうするつもりなの
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 22:19:39.24ID:hYIpAlVl
かわいい一人っ子なので一緒に寝たくないというまでは一緒に寝たい…たとえ毎晩蹴りと頭突きを食らおうとも…
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 22:23:33.40ID:aeP2+vA8
>>65
うちかと思った
寝顔や寝起きのポヤッてる仕草とかかわいいから拒否されるまでは一緒に寝たい
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 23:01:55.88ID:J/y8Az3A
>>65
私も同意だわ。寄ってきて暑かったり、蹴られたりしても、娘が嫌がるまでは一緒に寝たいわ。未だに、寝顔は天使だし。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 23:02:05.05ID:1WxbXCx0
>>64
それとこれとは別じゃない?
留守番無理とか親から離れると探しに来るような子も幼稚園は普通に行けるだろうし、家で過ごすときに甘えて一緒に寝たがるのとお泊まり保育にいけないのとは違うよ
そもそもみんなつれーわーつれーわーってミサワしてるようなもんだし無粋よ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 23:05:16.47ID:EOJJwv4F
あ〜
つれーわって言えば話聞いてもらえると思って書いてるだけの構ってちゃんか
やれやれ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 07:14:49.83ID:owf3/1eX
親子別寝の国では夜中1人っきりにされてどんなに寂しくても怖くても頼れるのは毛布だけってんで
日中も毛布を手放せないリアルライナスが結構いるんだよ
子供と一緒に寝るのは大変な事もあるけどそこまでして離れて寝たい訳ではないんだよね
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 07:17:00.67ID:BrpeZ7Y6
うん
そこまで離れて寝たいわけじゃない
子どもが幼稚園くらいなら一緒に寝るのが当たり前だと思ってた
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 07:55:30.01ID:kDqQn/1y
私も子供とできるだけ長く一緒に寝たいわ
クーラーがんがんきかせてるから寝相もそこまで悪くないし
なによりシーツとベッドパッドをひっぺがして干すのが一箇所ですむのがいい
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 07:58:26.55ID:NctTBanc
>>73
そういえばネントレで一人寝してた子が中学生になってもお気に入りの小さめタオルケットを手放せないって聞いたことあるわ
欧米での考え方みたいだし、そういう傾向はあるんだろうね
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 09:47:21.74ID:wyTYkvZj
ママだけどw>>71

親が一緒に寝たくて寝るのはいい
別々に寝たいと悩んでる人が居たから
甘やかさずさっさと別に寝かせればいいだけじゃんと思っただけ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 10:06:38.43ID:GYmTu6lq
本当に別で寝たくて悩んでる人はここで言われなくても努力してると思うから、そんなに心配しなくても大丈夫よw
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 12:34:57.27ID:mTc/w4Bh
子供部屋にシングルベッド置いて娘はベッド、私は隣の床に布団敷いて寝てるな。
掛け布団がずり落ちたり寝返りで落ちたりしない様にベッドガード付けてる。
20時におやすみーって娘だけ先に一人で寝て、24時くらいに私が娘の部屋に行って朝まで一緒に寝る今が1番楽かなー。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 12:45:24.34ID:pc8ruDkt
>>60
極寒の場合でも布団の争奪にはならないなぁ
ダブルサイズの分厚い羽毛布団を使っていて、お腹から下しか布団に入っていないけど、それくらいで丁度良いらしくグッスリ寝てる
あれだけ寒いのが平気なら夏のエアコン28度設定なんて暑くてしょうがないだろうなとは思う
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 14:23:22.18ID:iOOLe9X0
>>79
ママ友関係苦労しそう(周りが)
とんちんかんにクソバイスしちゃう人いるよね
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 19:55:54.69ID:kK+3ei/L
一般的には子供の気持ちを考えてるだけで甘やかしてる訳ではないしね
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 21:21:34.29ID:NMVDob8H
>>73
欧米だと大きくなってもハグやキスのスキンシップがあるから、小さいときから一人寝させても大丈夫、
逆に日本人は真似しちゃダメって聞いたことあるけど、
ハグやキスあってもそんな風になるケースもあるのね
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 21:46:53.23ID:9gQcd1vp
4歳息子がすぐ泣くからそろそろ限界。しかも毎回全力で泣く
今日保育園迎えに行った際に目撃したのがお友達と遊んでる時に息子の腕が友達の肩に軽く当たって、お友達が軽く「もー」って言っただけで「ぎゃぁぁぁ(泣)」だって
目を離してた先生が慌てて飛んできてどうしたの!?って明らかにウチの子が被害者みたいになってさ…
泣いたもん勝ちって感じで自分の子なのに引いた
この年齢ならよくあることなんだろうけどね
クラス内で1番誕生日遅くて未だに赤ちゃんみたい
痛くても泣くし痛くなくても泣くし、痛い思いさせても誰よりも早く泣く
そこからは何言っても話聞かないからなだめるとはとっくに諦めた
先生が「ねっ?ねっ?お話聞いてくれる?」と何度も優しく言ってくれてるのにずっとぎゃあぎゃあ泣いてて恥ずかしすぎて状況説明してウチの子が全面的に悪いことを伝えて子供抱えて帰ってしまった
泣いてる息子の周りに冷静に見てる同級生って絵面がきつかった…
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 23:03:59.34ID:wyTYkvZj
子供の気持ちを考えてやってたら卒乳もおむつ外しもできないだろうに
なんで寝んトレになったら子供の気持ちガーとか言い出してるんだろ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 00:34:28.63ID:9a8enoAZ
>>91
あなたずっと気持ち悪いよ

卒乳もオムツ外しもネントレも子供と親の心があるんだよ
全て人それぞれ
人間って心があるんだよ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 01:24:10.36ID:FmwwrQ72
>>86
何の参考にもならなくてごめんだけど、うちの4歳息子と全く一緒だわ…
どうしたらいいかわからないし、どんどん「またか…」みたいな感じで塩対応になってしまっている
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 04:23:39.18ID:MH85IyBa
>>94
いちいち悪口にアスペ使うのやめたら
ニュースとか見てる?
無自覚な差別不愉快だわ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 11:23:28.63ID:AQsn42J9
>>93
じゃあ相談事書いて垂れ流すだけで返事や感想はいらないってことか
そんな書き込みのが迷惑だわ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 11:37:28.71ID:AQsn42J9
元レス>>39に対しての私の感想>>57
本人か知らんがいたって普通な感想なのになんで叩こうとしてるの?
うちの子甘えん坊ちゃんで一人で寝られないの!!大変なの!!ってアピールか
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 11:44:39.71ID:lfx2t83W
いつまで続けるの?面倒くさいからそろそろ終わらせてくれないかな
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 12:04:17.05ID:3jmxBazu
>>101
あなたの喧嘩腰の返事や感想は結構です
発達の人って湾曲表現苦手なんだろうけど、我の強そうな書き込みは反発されても仕方ない
今までの年齢スレでも暴れてた人?
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 12:46:23.03ID:cvNAoBFR
発達かどうかなんて別にこんな掲示板上のやりとりじゃわからないしどうでもいいじゃん
聞き流せなきゃ同じ穴の狢でしょ
大体発達なんてリアルじゃ中々お目にかからないのよ
うちの子なんて発達の子だから発達かと思ったら定型でビックリよ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 15:04:18.74ID:BK+CmOdf
息子が好きなキャラは少しボーイッシュで元気な子
ニャッキとかエベレストとか
「どこが好きなの?」と聞いたら「お母さんみたいだから」と言われた。
あれに似ていると?!と衝撃を受けた
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 19:52:40.88ID:OGgzcJKb
>>86
うちのクラスにも似たような子がいるんだけどたまたま家が近いのもあってお互いよく遊んでる
でもあまりに泣くからいつも息子が泣かしてるみたいに見えて先生達にはうちの子が乱暴者として嫌われてるんじゃないかと思ってる…
ママさんもうちの子がほんの少しぶつかっただけで自分の子がギャン泣きした所見てたのに「よしよし痛かったね!」って慰めてるからモヤる
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 09:51:52.71ID:UFWGo/Cp
一人っ子だけど赤ちゃん返りしてる男児
はたから見たら超絶的に痛いと思うけど可愛くてたまらん
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 10:29:51.20ID:JLXMGFOz
>>109
さすがに周りも分かってるでしょ
ママさんもよしよし痛かったねーの後にすいませんうちの子ちょっとしたことですぐ泣いてしまってーのフォローがあればね
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 15:10:58.67ID:bdX/2gOC
スレタイ児が工作大好きで捨てるつもりでまとめてあるダンボールを使いたいと言ってくる
ダンボールは虫(G)の温床になるからなるべく捨てたいと説明したけど、それでも遠慮がちに使っていいかと聞いてくる
製作意欲を削ぐのも可哀想だから今まで何個も渡してるけど作ったものを捨てさせてくれないから貯まる一方で虫嫌いな私はいつ奴と遭遇するかと気が気じゃない
1番は渡さないこと、2番は気が済んだら捨てさせてもらうことですが納得してもらう何かいい方法ありませんか?
そして工作するダンボールの虫対策で出来ることありませんか?
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:16:06.96ID:eIYfecAn
>>112
ゴキキャップ家中にばらまいて段ボールにも入れとけば?
あれかなり効くよ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 19:47:55.54ID:LMwzr+85
>>112
常に何かしらの段ボールがある汚家だけどそこまで遭遇しないよ
引っ越して来た年は何回か見たけど侵入経路の対策したら出なくなった
洗面所の排水パイプに隙間があったみたい
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 19:55:22.83ID:T7ho2l7J
うちも段ボールで大きめのロボット作ったらえらく気に入って捨てさせてくれない
捨ててもいい?と聞くと友達だからダメと涙ぐむ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 20:32:12.10ID:olbcffhq
>>112
ダンボール置いてるけど話に聞くほどゴキブリ見ないよ
うちはゴキキャップと室外機のパイプに入り込まないよう対策してるだけだけど
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 21:11:24.47ID:T7HsA7+k
いなくなるスプレー、あれで見たことない
Gの話だけではなんだし
うちは、ダンボールこそ少ないけど、お菓子の箱とか化粧品とかの箱で作った物を園からひたすら持ってくるから嫌だ
作った物をいれる場所を作って、そこがいっぱいになったら、自分で寄り分けて捨ててねと言っている
それより、誰が使ったか分からない箱を持って帰ってくる事が嫌でたまらない
工作大好きだからやらせてあげたいので家で100均で売ってる厚紙とか工作グッズ与えているけど
園でも作ってくる……
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 21:13:44.43ID:gtd6CQDo
段箱、本気でヤバイのはスーパーなどで持ち帰りように置いてあるやつ。バックヤードって、マジでG対策はしてても絶対にいるから、これだけは持ち帰っちゃダメ。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 22:13:52.37ID:KiyaWINQ
うちも置き場決めてそこだけって約束してる
溢れたら溢れてるものを捨てるからねって言ってるから時折ひっくり返して選んでるわ
あと写真も撮ってるな
同じものを作るんだっていろんな角度から何枚も撮るけど見返したためしないわ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 22:46:08.47ID:DuRMUmvW
>>117
あるある…大事だからダメとか宝物だからダメとか何だかんだで捨てさせてくれない
そのくせ小さいものだったらこっそり捨てても気づいてなかったりする
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 23:23:46.34ID:XC8pH3JG
うちはレゴ全部使って大作を作るんだけど、何日も何日も壊さないって泣いて怒る
しかも下の子がブロックしたくて触ると怒る
下の子もしたいから、夜の片付けの時に毎日片付けようって約束したのに「これはどうしてもお父さんに見せたい」って懇願されると許可してしまう
寝るの早くて週末しかお父さんに会えないパパっ子だしと許してるけど、最近わかってて言ってる気がする
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 09:58:04.69ID:69HHQX6Z
112です
ダンボール自体に何か奴を寄せ付けない方法はないかと考えていたのですが、皆さんの仰るように外からの対策が重要そうですね
ブラックキャップとGがいなくなるスプレーは使っています
排水口周りなどは以前害虫駆除業者に見積りだけ出してもらう為に入って来そうなところはないか、入ってきた痕跡はないか見てもらいましたがどこも大丈夫とのことでした(新築後まだ見かけていないので駆除自体はしてもらってません)
ダンボールはスーパーのではなくクール宅配便などで届いた割とキレイめ(見た目ですが)なのを選別して使わせています

写真は撮るし飾る場所を決めてしばらく置くのですが捨てることに同意してくれません
片付ける場所は何となく決まってるのですが区切ったり箱がある訳ではないのでそこを限りがあるよう工夫してみようと思います
皆さんありがとうございました
長文失礼しました
とりあえず締めさせて頂きます
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 16:14:11.98ID:+RhmrIL4
勝手に捨てちゃえば?あとで泣こうが喚こうがないものは無いんだし

てやっちゃいたいけど、私もあるわ…
とりあえず捨てるなと言われた2月の作品展の時のデッカイ工作作品をしばらく押し入れに隠し続けて来たけど、特に娘からは何も言われなかったので今朝捨てた
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 20:31:25.85ID:4Y3CIgTG
父の懸念。

うちの子供は4歳1ヶ月。
外出時の他者評価は確実にお父さん大好き。
母親は無職(専業主婦とは言えない)。
父が大体の対応をしているので何かしてくれそうな気配を察すると、おんぶ要求。
そして最近はおんぶ中に父の体臭をスーハーし、今日は「とっと君の匂い」と言った。

公園に連れていくと大体女の子を遊び相手にしているのだが、将来的に男色系統に行って仕舞うかもとかも心配している。

孫の顔が見たいのだが。。。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 20:52:15.79ID:KJ4Sc7Md
すごい、全ての文が気持ち悪い
どうやったらこんな大人になるんだ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:15:16.10ID:1gFDW5rH
お前のようなやつがこのスレの父親像を落としている
育児板に限っては父親はマイノリティなんだから自覚しろ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:19:40.58ID:4Y3CIgTG
あー

母であることしか優越感を得られない無能が集っているスレだったのか。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:45:51.51ID:NKJ5JBbG
>>129
勝手に父親像を語るなよ、駄母?
お前の旦那と俺は違うんだよ。
お前と俺の駄嫁が違うように。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:48:40.66ID:NKJ5JBbG
id変わったのは家に帰りついてwifiに切り替わったからなのでよろしく。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:51:14.23ID:NKJ5JBbG
>>128
日々の観察力とか全くない人てすか?
惰性で生きていられるって良いですね。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 21:56:29.08ID:NKJ5JBbG
>>137
父親なら心配する事柄だと思うけど?
そもそも心配事でなければ雑談で話題には乗せないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況