小1、算数Cをやってます。ぼーっとしている男子です。

繰り返し3回目ぐらいまでは完成時間が短くなりますが、それ以降の繰り返しではダラダラやってしまい、完成時間は横ばいか逆に長くなることもあります。
Bは一日5枚ずつやって、平均8回繰り返し、1年近くやりました。
進級テストで完成時間をクリアできたのか疑問です(通っている教室では、テスト結果の詳細は示されません)。

5枚を分割して、2枚だけ集中してストップウォッチを使って時間を意識してやることを試しましたが、標準完成時間のプレッシャーで嫌がります。
プライドが高く、できなかったときに我慢できない性格にも困っています。

コロナ禍もあり面談が設定できずにいます。
似た経験のある方など、アドバイスお願いします。